タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (6)

  • エアコン「つけっぱなし」と「こまめにオンオフ」どっちが得? 猛暑日に実験、結果は……

    午前9時~午後6時の外気温の高い時間帯は、つけっぱなしの方がこまめにオンオフより消費電力量が少なかった。逆に、午後6時~午後11時の夜の時間帯は、こまめにオンオフした方が、つけっぱなしより消費電力量が小さくなった。 エアコンは室内温度と設定温度の差が大きい時に電力を多く消費する。外気温の高い日中は、室内と外との気温差が大きく、エアコン起動時の消費電力量が大きくなるため、つけっぱなしの方が消費電力が小さいが、夜間は外気温が低下し、エアコン起動時の消費電力量が下がるため、こまめに消した方が消費電力が小さくなるとみられる。 何分ぐらいの外出なら、エアコン切ったほうが得? 1日に4回外出するという想定スケジュールを立て、外出中につけっぱなしにした場合とオフにした場合の消費電力も比べた。外出時間は、午前11時~正午の1時間、午後2時~2時半の30分間、午後4時~4時半の30分間、午後6時~8時の2時

    エアコン「つけっぱなし」と「こまめにオンオフ」どっちが得? 猛暑日に実験、結果は……
    aikejutd0017
    aikejutd0017 2016/08/18
    外出するときは消すけど、基本的につけっぱなしなので、この結果には大満足!
  • エスカレーター「片側空け」は危ない! 鉄道各社が一斉に「みんなで手すりにつかまろう」キャンペーン

    全国のJR・私鉄、空港などが7月21日から、駅などでエスカレーターの安全利用を呼び掛ける「みんなで手すりにつかまろう」キャンペーンを一斉に実施する。エスカレーターで片側を空ける習慣は「危険な事故につながる場合もある」として、「エスカレーターでは立ち止まり、手すりにつかまる」ことを呼び掛けていく。 客がエスカレーターでバランスを崩して転倒したり、駆け上がったり駆け下りたりする際にほかの客と衝突し、転倒させるケースが起きているという。 エスカレーターでは急ぐ人のために片側を空ける習慣があるが、「片側を空けて乗ることのできないお客にとっては危険な事故につながる場合もある」として、エスカレーターは立ち止まって手すりにつかって利用するよう、ポスターなどで呼び掛けていく。 キャンペーンに賛同する、昇降機関連企業で構成する日エレベーター協会はWebサイトで「エスカレーターの安全基準は立ち止まって利用す

    エスカレーター「片側空け」は危ない! 鉄道各社が一斉に「みんなで手すりにつかまろう」キャンペーン
    aikejutd0017
    aikejutd0017 2015/07/17
    エスカレーターの手すりって汚く感じて触れない…エレベーターのボタンも同じく…
  • わずか200グラム・手のひらサイズの“洗濯機”、ハイアールが発売

    ハイアールアジアは、洋服などの部分汚れを落とせる筒状の手のひらサイズの洗濯機「コトン」(HCW-HW1)の予約受け付けを、直販サイトで開始した。3月上旬に発売する。事中に衣服にシミが付いた際の汚れ落としや、家庭で洗濯が難しい衣類の部分洗いなどの用途を想定している。直販価格は1万800円(税込)。 片手で持てる筒状の洗濯機。スプーン1杯(約5cc)の水を噴射しながらたたいて汚れを落とす「押し出し洗い」で、スプーン1杯の水で洗濯できる。汚れた部分に液体洗剤を少量塗布した後でコトンで洗うと、洗剤成分と一緒に汚れが押し出され、下に敷いたキッチンペーパーなどに汚れが転移する。 押し出し洗いはブラシなどによるすり洗いと比べ、生地の傷みを抑えて洗濯できるという。頑固な汚れはコトンで洗ってから家庭用洗濯機を使えば、より高い洗浄効果が得られるという。 体色はスカーレットオレンジとチタンゴールド、コーラル

    わずか200グラム・手のひらサイズの“洗濯機”、ハイアールが発売
    aikejutd0017
    aikejutd0017 2015/01/15
    しっかり汚れが落ちるのなら一度使ってみたいかな…でも着せ替えには興味がないw
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    Expired
    aikejutd0017
    aikejutd0017 2014/11/06
    ストレスは知らずに溜めてるって事もありますもんね。
  • ミクシィが「モンスト」期待で高騰、時価総額でDeNA超え

    5月30日の東京株式市場で、ミクシィ(東証マザーズ)が年初来高値を更新。終値でも前日比1060円高(+9.57%)の1万2140円の大幅高となった。終値ベースの時価総額は2020億円となり、ディー・エヌ・エー(DeNA、東証1部)を上回った。 ミクシィが公表した今期の業績見通しでは、売上高が前期から3.3倍の400億円、営業利益は20倍超の100億円になると予想。スマートフォン向けゲーム「モンスターストライク」(モンスト)のユーザー数が700万人を突破し、今月から海外展開もスタート。一時はAppleのApp Store売り上げランキングで長らくトップだった「パズル&ドラゴンズ」を抜くなど勢いがついている。 今期の見通しを示した5月14日終値5850円から12営業日で2倍以上に高騰した計算だ。6月30日を基準日として1:5の株式分割を実施することも投資家の思惑を集めているようだ。 DeNAは

    ミクシィが「モンスト」期待で高騰、時価総額でDeNA超え
    aikejutd0017
    aikejutd0017 2014/05/30
    モンストやってたけど、そこまでハマらなかったでございます。
  • 若手社員がやる気をなくす言葉、1位は?

    ソニー生命保険が全国の社会人1~2年目向けに実施した意識調査によれば、「先輩社員に言われてやる気をなくす言葉」のトップは「この仕事、向いてないんじゃない?」(44.9%、複数回答)だったという。 2位以下は「ゆとり世代だなぁ」(37.4%)、「やる気ある?」(35.8%)、「そんなことは常識でしょ」(25.5%)、「私が若いころは○○だったのに」(22.2%)、「学生気分が抜けてないんじゃない?」(18.3%)、「空気読もうね」(17.4%)…と続いた。これらの言葉に身に覚えのある人は気を付けたほうがよさそうだ。 調査は3月中旬、2013年春から今春にかけて就職した社会人男女1000人に対してインターネット上で実施した。 関連記事 シャープ、創業102年目で入社式を初公開 社長も「さん」付けで紹介 改革アピール 創業102年目を迎えたシャープが初めて入社式を報道関係者に公開した。式典では、

    若手社員がやる気をなくす言葉、1位は?
    aikejutd0017
    aikejutd0017 2014/04/16
    若くないけど言われないように気を付けよう‥
  • 1