タグ

academiaに関するaionarapのブックマーク (3)

  • 理系女子をふやすためには?

    理系だからってことはない music, statistics, and my life http://htn.to/A8CWtR への反応をたくさんいただいたのでまとめました.

    理系女子をふやすためには?
  • 日本育ちの「外国人博士」が急増--日本人の代わりに優秀な外国人が日本で研究してくれるならいいのでは? : SIerブログ

    1 :ライトスタッフ◎φ ★:2011/02/11(金) 12:43:16 日で理工系大学の取材を続けていると、10年ほど前から外国人の大学院生や 博士研究員(ポスドク)が目立って多くなってきた。産業競争力に当てはめるのは やや乱暴かもしれないが、日の活力低下や、韓国中国台湾、インドなどの 躍進と一致しているようにもみえる。 「日の工学系の学生の多くは修士課程まではいく。しかし優秀な学生はその先の 博士課程まで進まなくなった。結果として優秀な博士が出てこないことになる」。 新しい超電導材料など様々な新素材を次々開発する東京工業大学の細野秀雄教授は 嘆く。 細野研究室にも現在、博士課程6人の中に韓国からの留学生が2人いる。留学生は 今後も増える一方だと細野教授はみている。 博士課程の留学生が増えると同時に、日の大学で生まれた材料や技術も日企業 より外国企業が先に目を付ける動きが

    aionarap
    aionarap 2011/02/14
    ほ,細野先生…その言い方だとそちらの研究室の日本人Dが泣いちゃいますよ…? / 定員を埋めなきゃいけないって状況が更なる悪循環を招くよなぁ.
  • とあるシミュレーションが示す「優れたアカデミア」と「ダメなアカデミア」の差異 – 大「脳」洋航海記

    【研究 – 全般&科学】 複雑系モデルに基づくアカデミック・ソサエティの盛衰予測に関する研究 -人事システム,査読システムを内包した大学・学会カップリングモデルによる考察-(PDF) 学会における論文査読と日常的研究,研究評価・後継者選定の場である大学とを人工社会上に仮構した。モデルでは、研究者エージェントは論文に関して生得不変の価値観(数を重視するか質を重視するかetc)を持ち、これと社会全体からの偏差値的なスコアとの積和を採って、目標達成度を計量し、その結果に応じて、自己の行動戦略(論文を投稿するかor質の向上を目指すかetc)を陶冶していく学習プロセスが組み込まれている。数値実験の結果、甘い査読システムにより学問的デカダンスが発現し、論文質を考課に入れることでそれを抑止し得ることが確認された。 何気なくTwitterのTL上で見かけた研究なんですが、これが実に面白い。今すぐこのシミュ

    aionarap
    aionarap 2011/01/20
    論文質2の定義,もしかして「除する」を引き算の意味で使ってますかね?(そうじゃないとstr.1で0除算発生するよね?) / 中身は面白い,もっと踏み込んだデータが欲しい.
  • 1