タグ

tipsに関するairoplaneのブックマーク (12)

  • ブログの見出し画像を斜めにするときの角度見本

    ブログを書くとき、見出し(キャッチ)として画像を使う方が増えてきました。そしてその画像も、注目が集まりやすいようにちょっと斜めにするケースが多いようですね。でも、実際には何度くらいに傾けたらいいのやら。 ということで、自分のためも含めて色々と作ってみました。 見出し画像が斜めだと目を引くようです どこで読んだか忘れてしまったんですが、ただそのまま見出しにするよりは、若干斜めにしたほうが目を引くようですね。 ちなみに僕は2度〜3度を愛用しております。 以下、それぞれ角度をつけた例です(フラットなもの + 角度をつけたもの で並べています) 1度傾けてみました 2度くらいならどうだろう もっとも好きな3度 4度くらいもありっぽい 5度くらいから不自然な気が 6度はやりすぎな気が 7度もどうだろう 8度もどうだろう 9度もどうか むしろ10度くらいまでやっちゃうのは逆にありかも こんな感じでした

    airoplane
    airoplane 2009/07/21
    id:ululun 時間と手間の関係から逆側はありません!
  • Gmailを簡易オンラインストレージとして使う方法

    もしかしたら有名な手段なのかもしれませんが…Gmailをオンラインストレージとして使うには、Gmail Driveなどのフリーソフトか、自分自身に添付をつけて送る、という手段ばかりだと思っていました。 それが…なんとGmailでメールを作成し、添付ファイルを付けたところで「下書き」として保存しておくだけでよかったなんて…。これは手軽でかなり便利ですね。とりあえず出先でファイルを使いたい!と思ったら、Gmailでよさそうです。ただし1ファイルは20MB以下でよろしく!

  • 写真がうまくなる36の法則 - ライフハックブログKo's Style

    管理人コウスケについて 名古屋・愛知を中心に活動するマインドマップ・インストラクター、ライター。 1日30,004PV達成(2013/01/16) タウンワークマガジンにも執筆中 feedly登録10280人超 Oricon「話題のニュースランキング」1位 はてなブックマーク週間ランキング1位 書籍で紹介されました

  • 鉄道博物館の駐車場情報&徒歩のススメ

    オープンから半年あまりが経った鉄道博物館ですが、早くも来場者数100万人を突破するなど、いまだ満員御礼状態(ひどい混雑の状況)が続いています。駐車場も満車続きで、まさに大盛況です。 来ならば電車(ニューシャトル)で来て欲しいのだけど…非常に割高かつ定員が少なかったりしますし、かといって周辺の交通渋滞が酷いのも嫌なので、鉄道博物館近辺の駐車場情報+意外とナイスな徒歩情報についてご案内します。正攻法から裏技まで… 大成鉄道博物館付属の駐車場 鉄道博物館の駐車場です。新幹線ガードの下が駐車場になっています。 台数:普通車291台 料金:500円(終日) 残念なことに290台ほどしか停める事ができないようで、これは来館人数に比べて十分な台数とはいえません。また、鉄道博物館は1日がかりで回るような施設であるため、駐車場の回転は非常に悪く、車列に並ぶと結構大変そうです。そこで、多くの場合はコインパー

    鉄道博物館の駐車場情報&徒歩のススメ
    airoplane
    airoplane 2008/04/30
    >にぽたん ちょ、家近っw うちは徒歩10分くらい。
  • センス不要!文章を読みやすくするデザイン4つの鉄則

    *ノンデザイナーズ・デザインブックが新装増補されたため、再度のご紹介です! 誰かに読んでもらうために作成する文書(テキスト)の数々。それは企画書だったり、報告書だったり、はたまたチラシだったりブログだったり。そんな文書をセンスが全くなくても読みやすくする4つのレイアウト・装飾法が… 覚えるべき鉄則は4つだけ ここで覚えてほしい鉄則はたった4つ。そう、 近接 整列 反復 コントラスト この4つだけです!ちなみにこれから紹介する内容は『ノンデザイナーズ・デザインブック』からの受け売りです。この、残念ながら各所で売り切れちゃっているみたいですね…。 1.近接 近接の原則というのは、関連する項目をまとめてグループ化するということです。関連する項目を空間的に近づければ、それらは関係のない断片の群ではなく、一つのまとまったグループに見えるようになります 近接では、要素ごとにテキストのかたまり(ブロッ

    センス不要!文章を読みやすくするデザイン4つの鉄則
    airoplane
    airoplane 2008/04/16
    この本(とテク)は本当に素晴らしい。あたりまえだからこそ素晴らしい。
  • ミニ名刺『moo』の完成度を高くする3つのTIPS-

    ミニ名刺『moo』の完成度を高くする3つのTIPS Posted by のりお / エアロ 2008年04月15日 at 10:20 いつも仕事の名刺とともに持ち歩いている『moo』が終わってしまいそうだったので、再度発注をしました。最近は割とメジャーになってきたこの『moo』、皆にも作って欲しいので、今更ながらご紹介。完成度の高い発注をするための3つの方法とは…。 →→とりあえずブックマークする    基的にはこちらの解説が最高にわかりやすい flickrの写真を使って発注する際には、こちらの「 Flickr の写真でミニカードを作る MOO @ InnerChild triumphs!!」の説明が非常にわかりやすいので、オススメ。 …って投げっぱなしだとこのエントリの意味がないので、その際のポイントを3点ご紹介します。 1.発色が良いので、明るくカラフルな写真がオススメ。 mooの台

    airoplane
    airoplane 2008/04/15
    mooかわいいよmoo
  • ブログをつくったときのチェックリスト | IDEA*IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

  • 何かの記念にレントゲン写真を持ち帰る方法

    会社で昼休みに親知らずを抜くというチャレンジングなことをした方がいました(笑)。麻酔が切れてきたころには顔を苦痛に歪ませていましたが・・・。 親知らずといえば、僕は抜くのに苦労したクチです。埋没、神経隣接、さらには研修生のミス(笑)、とどめのドライソケット…。そんな親知らずですから、ある意味愛着もひとしお。そこで記念にレントゲン写真をもらって来たのですが、どうやら皆さんレントゲン写真がもらえることを知らないごようす。そこで記念にレントゲン写真をもらってくる方法をご紹介します。 まずは僕のレントゲン写真をご覧ください まずはじめに、僕がもらってきたレントゲン写真を大公開。そういえば過去にも公開したことがあったような…まあいいか。 記念に持って帰りたいとき、ありませんか? 親知らずや骨折などの疑いでレントゲンをとるなんて、正直ロクな経験じゃありません。しかしながら、親知らずがキレ〜いに埋まって

    何かの記念にレントゲン写真を持ち帰る方法
  • パワーポイントで配布資料を上手に印刷するTips

    会社の会議やプレゼンなどで、パワーポイントで作った資料を印刷して配布する機会は多々あるかと思います。外部向けの資料であれば1枚に1ページしか印刷しないかもしれませんが、社内向け資料の場合には「配布資料」機能を使うなどして1枚に複数ページを印刷し、なるべく紙を節約しておきたいものです。ただ、普通にパワーポイントの配布資料として印刷すると余白がすごいことに。そこで、なるべく余白を少なくして配布資料を印刷するためのTipsをご紹介。 普通に印刷するとどうなる? パワーポイントの資料を印刷する際、紙を節約するために「配布資料」で印刷する人は多いことでしょう。配布資料とは、数ページ分を1ページに並べて印刷するためのモードです。実際に印刷してみるとこうなります。 ↑みてわかるように、余白がかなりでかくなります。もちろん余白はコメントを書き込むスペースとして有効に活用できますが、ここまで大きくなくても問

  • 「これはイイ!」と思った躾方・諭し方:アルファルファモザイク

    友達と、その子供(4歳児)と、うちの赤(10ヶ月)と、ランチべに行った。 個室じゃなくて、テーブルに座ったんだけど、隣の席に年取った両親(?)と成人の知的障害者が事していた。 障害者は「キーキーぐるぐる」唸ってて、みんなじろじろ見てる。 私も、恥ずかしながら気になってじろじろ見てしまった。 その時、友人の子供がデッカイ声で「あの人なんでうるさいの?」と… 言った瞬間、店内シーン… その時、友人が「あのね、ママのお鼻ってぺちゃんこでしょ。 どうしてかな、生まれる前にお腹のなかでゴツンってぶつけて怪我したからかな。 〇〇もほら、ここにアザがあるでしょ? ママのお腹のなかで転んじゃったのかな。 あのお兄さんも、声を怪我しちゃったのかもしれないね。」 と言い、隣の両親(?)に、「失礼なことを言ってすみませんでした。」と謝りました。 彼らは、「いいえぇ、当のことですか

  • 爽快感だけを重視したSleipnirのマウスジェスチャ

    あけましておめでとうございます。年も微妙なエントリを連発したいと思いますので、どうぞエアロプレインをよろしくお願いいたします。 そんな2008年1つ目のエントリは、爽快感重視で愛用しているSleipnirマウスジェスチャのご紹介です。当にくだらなくてアレですが、もし興味があったり共感できる部分があったなら設定してみてくださいませ。 ブラウジングでもっとも頻繁に行われる作業は!? ブラウジングをしていてもっとも行う作業といえば、タブを「開く」&「閉じる」ではないでしょうか。特に「閉じる」作業は「不要なページを消す」というネガティブなモチベーションから発生しているため、可能な限り気分よくその作業を行いたいところ。そこで試行錯誤の上に見つけ出したのが次のマウスジェスチャです! 「閉じる」を 「←↑→↓」 僕が「閉じる」に設定しているマウスジェスチャとは、 「←↑→↓」です。ザンギエフでいえば

  • 趣味のブログでもアクセスアップのために多少は考慮したいSEO 7+1のTips

    「自分のやっているブログやテキストサイトなんて趣味でしかないから…」なんて思っている人は多そうですが、やはりせっかくテキストを公開するからには、多少なりとも人に読んでもらったほうが張り合いもあるというもの。そんなとき手っ取り早い方法といえば、Googleなどの検索エンジンからきてもらうことです。特に検索エンジンから飛んでくる人というのは、何かについて調べたい人がほとんどであって、あなたの書いた何気ない記事が人様世間様の役に立ってしまう可能性も。ということで、今日は誰でも簡単にできるエントリごとのページに関するSEO 7つのポイントをご紹介。 ただしあくまでも僕は専門家じゃありませんので、そこだけはご了承ください。 ところでSEOってなに? SEOとはSearch Engine Optimizationの略で、ようは検索エンジンのなるべく上位に表示されるようにする工夫のことです。実際には工夫

    airoplane
    airoplane 2007/06/17
    自分で自分のサイトをブクマクしてみるセコいテスト
  • 1