airosのブックマーク (2,051)

  • 雨の中走るのと歩くのと、どっちが濡れないのだ

    すっごく下らない話だけど、「雨の中、走るのと歩くのと、どっちが濡れずに済むのか」という話で大激論をしてしまいましたwwww 事のクダリはこんな感じ。 「雨の日に、車でお出かけ。小降りだったので傘は用意しなかった。お店に着いたら、急に雨が強くなって来た。駐車場からお店まで、20~30m。屋根は無し。」 この局面で、歩くか・走るか? この状況で友人は雨の中、ゆっくりゆっくり歩くんですよ。 「なんで?」って聞くと・・・・ 「知ってるか?ゆっくり歩いたほうが濡れないんだぜ。」 (ドヤ顔) 友人の言い分 こんな理屈でした。 たとえ一瞬で移動できたとしても、その間に受ける雨の量はもの凄く多い。 小走りなど無駄の極致。雨のあたる身体の面積を考えろ。 少なくとも、歩く十倍の速さ、全力疾走しないと意味無いだろ? 「雨の中、傘を持たない場合は、雨を受ける面積を最小限に減らせる動きをする。 その制限の中で、可能

    雨の中走るのと歩くのと、どっちが濡れないのだ
    airos
    airos 2017/07/21
    速度→∞のとき、濡れる量は有限。速度→0のとき、濡れる量→∞。つまり走ったほうが濡れない。
  • 今どきの女子高生の靴下から感じる時代の流れを表した漫画に様々な意見が「歴史はこうやって繰り返していくんだね…」

    私の時代は、紺ソや短い下ブームがごちゃまぜになっていた時代だったので、気分やカバンによっていろんな下を履きかえていました。 たまにルーズソックスも履いていました。 先生にはしこたま怒られていました。

    今どきの女子高生の靴下から感じる時代の流れを表した漫画に様々な意見が「歴史はこうやって繰り返していくんだね…」
    airos
    airos 2017/07/21
    今までと違うことをする→なんか目立つ→流行の最先端っぽくなる→全体にいきわたってコモディティ化→最先端だったスタイルがダサくなる→新しい着方が開発される これの繰り返し。新しければなんでもいいのよ
  • 「認知症でも運転できる」 改正道交法に当事者や医師ら - Yahoo!ニュース

    75歳以上の高齢者が運転免許の更新時か違反時に「認知症のおそれあり」と判定されたら、例外なく医師の診断が必要になり、“クロ診断”なら運転免許は打ち切りにー。そんな新ルールがこの3月から始まっている。認知症のドライバーを早期に見つけ、事故を減らす狙いだが、当事者団体や学会などからは「認知症、即免許停止は乱暴」「危険運転との因果関係は証明できていない」といった批判が消えない。運転能力のある認知症の人もいるうえ、高齢者にも豊かな生活を営む権利があるからだ、という。車がないと生活できない高齢者も存在する中、この新ルールをどう捉えたらいいのだろうか。(益田美樹/Yahoo!ニュース 特集編集部)

    「認知症でも運転できる」 改正道交法に当事者や医師ら - Yahoo!ニュース
    airos
    airos 2017/07/21
    どっかの限界集落に認知症でも運転していい治外法権ゾーンを作ろう。あとはお互いに轢き殺しあえば良し。頼むから現役世代に被害だけは出さないでね。
  • フジテレビが中川議員の妻(ガン闘病中)に突撃取材→妻は帽子にマスク姿、正座し謝罪 : 痛いニュース(ノ∀`)

    フジテレビが中川議員の(ガン闘病中)に突撃取材→は帽子にマスク姿、正座し謝罪 1 名前: 断崖式ニードロップ(北海道)@\(^o^)/ [RU]:2017/04/21(金) 21:59:16.38 ID:1AKszIYq0.net 中川議員のがん闘病中のテレビ取材に正座で謝罪…人は女性問題発覚後、公の場に出ず 女性問題を理由に経済産業政務官を辞任し、自民党を離党した中川俊直衆院議員(46)=広島4区=のが、20日にフジテレビの取材に応じて謝罪した。21日の放送で同局の各番組で放送された。 中川氏のは、がん闘病中ということで帽子にマスク姿でカメラの前で取材に応じた。そして「当にこの度は主人の行為によって、大変ご迷惑をおかけしたことを心から主人共々お詫び申し上げます。当に申し訳ありませんでした」と正座をして頭を下げた。 さらに「主人がしてしまったことに対して、連帯責任と言った

    フジテレビが中川議員の妻(ガン闘病中)に突撃取材→妻は帽子にマスク姿、正座し謝罪 : 痛いニュース(ノ∀`)
    airos
    airos 2017/04/22
    スポーツ新聞みたいなもんだろ。低俗局ってだけ。
  • Æ自由な野生オヤジ(仮) on Twitter: "東京の公立保育園の親の世帯年収を調べてるんだが、凄いよこれ。全く貧困家庭のためにはなってない。はっきり言って富裕層支援策。某中流区で世帯年収1千万円以上が5割近く、平均以上で約8割、低所得世帯は5%以下。某中流市でも平均以上が約6割、内1千万円以上も2割、低所得層は2割ほど。"

    東京の公立保育園の親の世帯年収を調べてるんだが、凄いよこれ。全く貧困家庭のためにはなってない。はっきり言って富裕層支援策。某中流区で世帯年収1千万円以上が5割近く、平均以上で約8割、低所得世帯は5%以下。某中流市でも平均以上が約6割、内1千万円以上も2割、低所得層は2割ほど。

    Æ自由な野生オヤジ(仮) on Twitter: "東京の公立保育園の親の世帯年収を調べてるんだが、凄いよこれ。全く貧困家庭のためにはなってない。はっきり言って富裕層支援策。某中流区で世帯年収1千万円以上が5割近く、平均以上で約8割、低所得世帯は5%以下。某中流市でも平均以上が約6割、内1千万円以上も2割、低所得層は2割ほど。"
    airos
    airos 2017/04/22
    独身貴族じゃあねえんだから、家のローン払って子供2人育てたら世帯年収1000万だってギリギリじゃん。中間層叩く奴はアホ。必要なのは最下層の底上げ。
  • 『けものフレンズ』に自動運転とAIの幸せな可能性を見た【編集部便り】 | 自動車情報誌「ベストカー」

    大ヒットアニメ『けものフレンズ』を見てズドドっと刺さった記事担当編集。車好きならではの見方をしたこともあり、誰かに「すげえよかったよ!」と言いたくもあり、そんな思いのたけが漏れ出た記事です。正直かなり公式記事っぽくないので、エントリが突然インデックスから消えたらまあそういう事情だったんだなとお察しください。以下、公式ツイッターでポロッと呟いたら大変反響が大きかった内容を、増補改訂版でお届けします。なお好きなフレンズはアルパカさんです。 文:Web編集部 写真:けものフレンズプロジェクト、Shutterstock.com ※大変恐縮ですが、記事は当該アニメ作品に興味がない方にはまったく響かず、しかもネタバレまで含むコンテンツです。申し訳ありませんが、『けものフレンズ』を見たことがないという人は今すぐブラウザを閉じるか別記事へ飛ぶかBlu-ray版を購入して見ましょう。お薦めです。 夢の

    『けものフレンズ』に自動運転とAIの幸せな可能性を見た【編集部便り】 | 自動車情報誌「ベストカー」
    airos
    airos 2017/04/22
    礼儀正しいライターだ > サーバル「さん」、カバン「さん」、ラッキー「さん」
  • 手帳型スマホケースに注意 カードの磁気情報に影響も | NHKニュース

    スマートフォンの手帳型のケースに、クレジットカードやキャッシュカードを保管していたところ、磁気情報が損なわれて使用できなくなったという相談が増加していることが、カード会社や金融機関への取材でわかりました。手帳型のケースには磁石が付いているものが多く、カード会社は、使い方に注意してほしいと呼びかけています。 このうち、東京の大手カード会社が、使用できなくなった原因を利用者に聞き取ったところ、スマートフォンのケースに入れて保管していたと回答した人が最も多かったということです。 最近、カードなどが保管できるポケットのついた手帳型のスマートフォンのケースが人気を集めていますが、多くはケースのふたに磁石が付いています。 カード会社によりますと、この磁石の影響でカードの磁気情報が損なわれ、使用できなくなるおそれがあるということです。 カード会社は、手帳型のケースに入れてカードを保管する際には、注意して

    手帳型スマホケースに注意 カードの磁気情報に影響も | NHKニュース
    airos
    airos 2017/04/22
    磁気ストライプそのものが時代遅れなのでICカードに置き換えて廃止していくべき。フロッピーが廃れたようなもん。
  • 新興SNS「Mastodon」の「mstdn.jp」、ドメイン所有者まるごとドワンゴ傘下に : 市況かぶ全力2階建

    グローバルダイニング、米国子会社が客同士のペッパーランチ事件みたいな揉め事のとばっちりで614億円訴訟

    新興SNS「Mastodon」の「mstdn.jp」、ドメイン所有者まるごとドワンゴ傘下に : 市況かぶ全力2階建
    airos
    airos 2017/04/21
    売ればよかったみたいなコメントが総じて的外れ。今回一連の就活劇だけで数年後の転職先にも困らんだろうし、良い流れを自分で作ったなという感想。
  • 開発チームを圧倒的大募集っ…!|講談社

    共に作るぞ‥最強のマンガアプリ‥‥! ついに気を出したぞ‥‥講談社が‥‥! ワシらと共に‥マンガ界に新風を吹かせる‥元気いっぱい‥夢いっぱいな開発チームを圧倒的に大募集っ‥‥!

    開発チームを圧倒的大募集っ…!|講談社
    airos
    airos 2017/04/21
    申し込みフォームがGoogleDocs (SSL) になってた
  • 6ヶ月後に会社が潰れるのが確実になった時、ベンチャー企業のCFOがやるべきこと 【とあるCFOの独白】 | エグゼクティブキャリア総研

    ホームEXレポート6ヶ月後に会社が潰れるのが確実になった時、ベンチャー企業のCFOがやるべきこと 【とあるCFOの独白】 ベンチャー企業でCFOをしようとする人間はよほど物好きな人間だと思っている。 それ以上に変わり者が多いのはCEOだが、変わり者の上に強気一辺倒で攻めるCEOの場合とは異なり、CFOのポジションはいつも資金繰りに追われ、夢の中まで追いかけてくるCF計算書の悪夢に苦しめられている人も多いのではないだろうか。 今から10年ほど前、そんなポジションでCFOをしていた。 社長はベンチャー企業の経営者と言うには異色の50代後半。 30年の歴史があり、売上50億円、従業員数700名あまり(うち、パートアルバイト500名程度)を抱える地域では知られた中堅企業で、業界の規制緩和で先進的な事業に取り組み始め、第二の創業を迎えている時だった。 鼻の利くVC(ベンチャーキャピタル)が集まり多く

    6ヶ月後に会社が潰れるのが確実になった時、ベンチャー企業のCFOがやるべきこと 【とあるCFOの独白】 | エグゼクティブキャリア総研
    airos
    airos 2017/04/21
    暇なことが予想される曜日や日時にパートやアルバイトの出勤が増え、月末など忙しいことが予想される時にパートやアルバイトの出勤が減り、社員の残業代支給が増えている事実が浮かび上がった。
  • 世界最大のMastodonインスタンス管理人、ドワンゴ入社を発表

    分散型SNSマストドン(Mastodon)世界最大のインスタンスであるmstdn.jpの管理者であるnullkalさんは4月21日、自身がドワンゴに入社し、mstdn.jpの運用を続けていくことをトゥートで明らかにした。nullkalさんは夕方に大事なお知らせがあることを予告していた。 ドワンゴは19日に自社のインスタンスfriends.nicoを立ち上げたばかりだが、nullkalさんによれば2つの統合予定はなく、mstdn.jpは引き続きさくらインターネットで運用していくという。 私,nullkalはこの度ドワンゴに入社し,引き続きmstdn.jpを運用していくことになりました.friends.nicoさんとはいい協力関係を築いてゆけたらなーって思っています.今のところ二つの統合予定はありません

    世界最大のMastodonインスタンス管理人、ドワンゴ入社を発表
    airos
    airos 2017/04/21
    これの負担で就職が遅れるような自体にならなくてよかった。おめでとうございます
  • 無料まんが・試し読みが豊富!電子書籍をお得に買うならebookjapan

    まんがをお得に買うなら、無料で読むなら、品揃え世界最大級のまんが・電子書籍販売サイト「ebookjapan」!豊富な無料・試し読みまんがに加えて、1巻まるごと無料で読めるまんがも多数!割引・セールも毎日実施!新刊も続々入荷!

    無料まんが・試し読みが豊富!電子書籍をお得に買うならebookjapan
    airos
    airos 2017/04/21
    なんやて関羽!?
  • 麻生氏「上げやすい景気状況に」消費増税に意欲 (読売新聞) - Yahoo!ニュース

    【ニューヨーク=有光裕】麻生副総理兼財務相は19日、ニューヨーク市内で講演し、2019年10月に予定される消費税率の10%への引き上げについて、「上げやすい景気状況になりつつあることは確かだ」と語った。10%への引き上げは2度延期されており、「三度目の正直」での実現に意欲を示した。 麻生氏は「今までとは状況が全然違う。少しずつ消費が伸びており、今年の後半には、そうした姿が出てくると思う」と語った。 一方、麻生氏は環太平洋経済連携協定(TPP)について「米国なしで11か国でTPPをやろうという話は、5月のアジア太平洋経済協力会議(APEC)で出る」と述べた。米国はTPPからの離脱を通知しており、日として米国を除く11か国での発効を目指す方針を示したものだ。

    麻生氏「上げやすい景気状況に」消費増税に意欲 (読売新聞) - Yahoo!ニュース
    airos
    airos 2017/04/20
    手段と目的が逆。麻生テメーが金払えクソが
  • フェイスブック 考えるだけで文字入力 新技術開発へ | NHKニュース

    アメリカのIT企業のフェイスブックは、人間の脳の活動を読み取って、頭の中で考えている文章を文字として入力する技術の開発を進めていることを明らかにし、実現すれば、指を使うより5倍速く入力できるようになるとしています。 フェイスブックによりますと、外科手術によって頭に電極を埋め込み、脳からの指示で文字を入力する技術はすでにあるということですが、研究チームでは帽子のようなものを頭に被り、1秒間に100回という高速で脳をスキャンして活動を読み取る技術を開発しているということです。 開発はまだ、ごく初期の段階ですが、すでに人工知能などの分野で世界トップレベルにある専門家60人以上を集めて、手で書くより速いとされる1分間に100の単語の入力を目指しているということです。 研究チームのリーダーのレジーナ・デューガンさんは「不可能なことのように聞こえるが、そう遠くない時期に実現し、スマートフォンを指で操作

    フェイスブック 考えるだけで文字入力 新技術開発へ | NHKニュース
    airos
    airos 2017/04/20
    建前ばっかの嘘つきSNSたるfacebookがこれ導入して出来上がる地獄を早く見てみたい!!!
  • vim も zsh も捨てた - AnyType

    プロジェクト移行期に入って暇な時間ができたので、開発環境をリフレッシュすることにした。vim や zsh の設定が少しずつ壊れてきていたのだった。 .vimrc や .zshrc を眺めてみると、かつて意識が高かった頃に施した設定が何のためのものだったのか忘れてしまっていた。別人が書いたスパゲティコードのようだった。 また vim や zsh の設定を検索して理解するべきなんだろうか。ここで覚えた知識はまたすぐに忘れてしまうんじゃないだろうか。設定が洗練されるほどに、それを更新する機会もまた少なくなってくる。設定が必要になるきっかけは忘れた頃にやってくるもんだ。 やり方を根的に見直す時期なのかもしれない。新しいツールもいまなら選択できる。 まず、vim から atom に移行した。git のコミットメッセージやちょっとしたファイルの修正ではまだ vim を使うものの、細かい設定が必要にな

    vim も zsh も捨てた - AnyType
    airos
    airos 2017/04/20
    Atom使いやすいと思って業務導入したらSublimeの10倍も遅くて使い物にならなかった(Sublime自体がわりと遅い方)。どこかで破綻するのでは
  • ハンス・ジマーによる映画『インセプション』の音楽の生演奏が鳥肌モノ!

    ハンス・ジマーによる映画『インセプション』の音楽の生演奏が鳥肌モノ!2017.04.19 12:457,291 ヤマダユウス型 圧が違いますね、圧が。 2017年4月14日〜16日の3日間にわたり開催された、アメリカ音楽フェスティバル「Coachella 2017」にて、ハンス・ジマーらによる映画『インセプション』の音楽の生演奏が披露されました。 映像はCoachellaのYouTubeアカウントにアップされたもの。 冒頭からはじまる『Dream is Collapsing』のなんと重厚なことか! こんな大規模編成でこの曲を浴びれるなんてたまりませんね。続く『Mombasa Suite』もパーカッシブサウンドが心地良い。生のドラミング、生の迫力と、ハンス・ジマーサウンドの相性の良さたるや、です。 ステージをよく見てみると、『バットマンvsスーパーマン ジャスティスの誕生』にてワンダーウー

    ハンス・ジマーによる映画『インセプション』の音楽の生演奏が鳥肌モノ!
    airos
    airos 2017/04/20
    インターステラーの音楽よかったな
  • Mastodonのniconicoインスタンスをリリース | ニコニコインフォ

    今話題のSNSMastodon(マストドン)の niconicoが運営するインスタンスをお試しでリリースいたしました。 https://friends.nico/ 皆さんで自由にコミュニケーションを取って頂けるほか、 Mastodonアカウントとniconicoアカウントを紐づけすることが可能です。 (紐づけたniconicoアカウント情報が、Mastodonのプロフィール画面に表示されます) なお、お試しサービスのため予告なく仕様の変更、サービスの停止などを させて頂く可能性があります。 ご了承ください。

    Mastodonのniconicoインスタンスをリリース | ニコニコインフォ
    airos
    airos 2017/04/19
    OAuthだからパスワード収集の懸念がないのが良い。github見てると開発速度も速くてこの先楽しみ。
  • 『北朝鮮情勢の緊迫化について、左翼界隈が静かである件(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『北朝鮮情勢の緊迫化について、左翼界隈が静かである件(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース』へのコメント
    airos
    airos 2017/04/19
    はい二階ね。バーカ
  • みんな桃鉄では収益物件買うのに、なんで現実世界で投資しないの? - ぐりぶろぐ

    引用:桃太郎電鉄 公式サイト こんにちは、ぐりけん(@gurikenblog)です。 最近一番したいことは、投資です。そのためにせっせと小金を稼いで貯めているわけですが、回りに投資している人があんまりいない(いても言わないのかもしれないけど)ので、いかんせん情報がありません。とりあえず今はお金を読んで勉強しているところです。副業ブログで得たお金投資に回そうと思っています。 投資のことを考えていて、ふと「桃鉄」を思い出した 「投資」のことを考えていたら、頭に「桃鉄」が浮かんできました。 「桃太郎電鉄」シリーズ。 通称〝桃鉄〟。 サイコロを振って目的地を目指し、最初に目的地に着くと大金がもらえるボードゲーム式のテレビゲーム。道中は青マスでお金がもらえて、赤マスでお金が取られる。黄色マスはカードがもらえる国民的ゲームですね。 プレーしたことがある人は分かると思いますが、桃鉄ではお金が貯まる

    みんな桃鉄では収益物件買うのに、なんで現実世界で投資しないの? - ぐりぶろぐ
    airos
    airos 2017/04/19
    俺だって通勤途中にモンスター狩って小遣い稼ぎしたいわ
  • バイト生活の僕に向けられた、妻の厳しすぎる言葉を分析してみた。 - Everything you've ever Dreamed

    アルバイト、中ジョッキ、中ジョッキ、アルバイト、中ジョッキ、アルバイト、中ジョッキ、そんなハードな一週間を過ごしていたら「いいかげん君には飽き飽きしました」とに言われてしまった。マイッタナー。愛想を尽かされたかもしれん。来月から正社員になる、順調にいけば、その扶養家族になる予定の僕である。この甲斐性なしのアルバイト(43)、三行半をつきつけられても仕方ないではないか、むしろ遅すぎたくらいだ、きっつー、と普通なら考えるところだが、は空前絶後の超ド級ひねくれ人間。なので額面通りに言葉を受けとることは離婚問題になりかねない。取り扱い注意物件なのである。先日も突然「私の欲しいものがわかりますか?」と訊かれた。定職に就くために努力しなければならない身の上であるのについつい定屋で生ビールを飲んでしまう自分自身のことすらノーフューチャーで、何を考えているかわからないのに他者のことなどわかるわけが

    バイト生活の僕に向けられた、妻の厳しすぎる言葉を分析してみた。 - Everything you've ever Dreamed
    airos
    airos 2017/04/18
    所要時間長くない!?