タグ

ブックマーク / trendy.nikkeibp.co.jp (17)

  • かなり変わった乗り物に乗ってきた、手漕ぎ足漕ぎのリカンベントとは? - 日経トレンディネット

  • ニコ動が幕張メッセに展開! 「ニコニコ超会議」でドワンゴが狙うのは? - 日経トレンディネット

    ドワンゴが4月28日と29日の2日間、動画投稿サイト「ニコニコ動画」のイベント「ニコニコ超会議」を開催する。千葉県の幕張メッセで始まるこのイベントは、「ニコニコ動画のすべて(だいたい)を地上に再現する」というのをコンセプトに開催されるイベント。音楽やアニメ、ゲーム、エンターテインメントから政治料理など、ニコニコ動画のさまざまなジャンルのブースが展開される。 ドワンゴは2011年まで、ニコニコ動画で人気の歌い手などを集めた音楽イベント「ニコニコ大会議」を開催していた。音楽中心からジャンルを拡大して開催するのがニコニコ超会議だ。80を超えるブースごとに、さまざまなイベントが開催される。会場にはアニメ好きや鉄道好き、ゲーム好きなど異なるジャンルのファンが1カ所に集まる異色のイベントとなる。 有名ゲストの出演も発表されている。例えば初日の「ニコニコ言論コロシアム」には枝野幸男経済産業大臣やジャー

    ニコ動が幕張メッセに展開! 「ニコニコ超会議」でドワンゴが狙うのは? - 日経トレンディネット
  • ドイツで賛否両論――新聞・出版とネットの関係は変わるのか - 日経トレンディネット

    ネットの普及に伴い世界中で新聞社や出版社の収益が大幅に悪化しているが、ドイツで、ネット企業とそれらコンテンツ企業の関係を劇的に変える政策が取られようとしている。ネット上で新聞や出版物の内容を表示している検索エンジンなどのネット企業に対して、権利者に対価を支払わせようとしているのである。 ドイツ政府の新たな取り組み 新聞社や出版社がネット上のウェブサイトに出す記事などのコンテンツは、検索エンジンやコンテンツ・アグリゲーターと呼ばれるサイト(日で言えばブロゴスなど)、更には多くのブログなどに、全文か一部分かはともかく頻繁に複製(コピー)されている。 新聞記事などは著作物なので、来それを複製する場合には権利者(この場合は新聞社)の許諾を得るとともに複製の対価を支払う必要がある。しかし、ネット上では、例えば検索結果に新聞記事の一部分を表示する場合、複製が行われているにも拘らず、検索エンジンを運

    ドイツで賛否両論――新聞・出版とネットの関係は変わるのか - 日経トレンディネット
  • アニメを多言語字幕で提供!“正規”で集客狙うニコ動の海外展開 - 日経トレンディネット

    ドワンゴが海外向けのアニメ配信を拡大している。「ニコニコ動画」(原宿)を通じて8カ国語の字幕付きで配信しているのがアニプレックスのアニメ「Fate/Zero」。TOKYO MXなどで10月から放送している新作アニメを、毎週日曜日の放送直後に全世界に向けて配信する試みだ。 放送後、1週間だけ無料で見られる限定配信。その後は、北米やフランスでも現地の配信事業者を通じて有料配信されている。 ドワンゴのニコニコ事業部 コンテンツ企画制作部 第三セクション ライツグループの伊藤円氏は「元々アニメの多言語配信をやりたいという話があった。それなら話題性がある『Fate/Zero』で始めたかった」ときっかけを説明する。アニプレックスも企画段階から「英語字幕付きのネット配信を考えていた」と執行役員 第2企画制作グループ代表の岩上敦宏氏。両社の思惑が一致して実現した。2011年12月までの前半クールの放送の

    アニメを多言語字幕で提供!“正規”で集客狙うニコ動の海外展開 - 日経トレンディネット
  • ネットでの利用制限は論外――音楽出版3社に聞いた著作権管理の行方 - 日経トレンディネット

    ネットで音楽を自由に使い、二次創作の邪魔にもならず、作家に著作権使用料を支払うにはどうすればいいか――そんなボーカロイド曲のカラオケ問題は「部分信託」で解決をみた(「“ネット発音楽”で新潮流!著作権の「部分信託」で何が変わる?」を参照)。「演奏」と「通信カラオケ」はJASRAC(日音楽著作権協会)に信託し、「インタラクティブ配信」や「録音」は自己管理とする。これはリスナーの間でも現状の最適解として理解されたようだ。 この流れを受け、ボカロPから部分信託で作品を預かる音楽出版社が出てきた。今のところ、ボーカロイドブームに当事者として関わった企業が中心だ。 カラオケ問題から著作権ビジネスへ 最初に業務を公にしたのは、エクシング・ミュージックエンタテイメント(XME)だ。通信カラオケのJOYSOUNDを展開するエクシング傘下の音楽出版社で、昨年11月末に部分信託業務をするための第二事業部を立ち

    ネットでの利用制限は論外――音楽出版3社に聞いた著作権管理の行方 - 日経トレンディネット
  • クラウドへ向かう音楽と権利――JASRAC菅原理事長に聞く音楽著作権の半歩先 - 日経トレンディネット

    前回(“ネット発音楽”で新潮流! 著作権の「部分信託」で何が変わる?)のデッドボールP曰く「ネットではカスラックと呼ばれているくらいイメージが悪い」というJASRAC。だったら他の著作権管理事業者を選んでも良かったはずだ。 2001年10月に施行された著作権等管理事業法で、それまでJASRACが独占していた音楽著作権の管理事業に、民間の参入が可能になった。現在はイーライセンス(e-license)、ジャパン・ライツ・クリアランス(JRC)など複数の事業者がある。それに合わせてJASRACの信託契約約款が更新され、著作者は各支分権ごと(前回記事参照))に管理事業者を選べるようになった。今回の「部分信託」も、この10年前からある仕組みを利用したものだ。 ところがカラオケの著作権使用料というと、未だにJASRACの話題しか上がってこない。それはカラオケから著作権使用料を徴収できる事業者が、事実上

    クラウドへ向かう音楽と権利――JASRAC菅原理事長に聞く音楽著作権の半歩先 - 日経トレンディネット
  • “ネット発音楽”で新潮流!著作権の「部分信託」で何が変わる? - 日経トレンディネット

    メーンストリームの音楽市場が縮小を続ける中、存在感を強めているのが“ネット発”の音楽だ。特に音声合成ソフト「VOCALOID」を使った、いわゆる「ボカロ曲」に人気が集中している。クリプトン・フューチャー・メディアが「初音ミク」を発売した2007年8月末以降、ニコニコ動画のような動画サイトで人気に火が付き、中高生からコアなマニア層まで、いまだその人気は衰えを見せていない。 コミックマーケットのような同人誌即売会やボーカロイド専門のイベント「THE VOC@LOiD M@STER」などでは、こうしたボカロ曲のCDが飛ぶように売れている。CDの体裁はカラーコピーのジャケットにCD-Rという手作り感満載のものから、奇麗に印刷しプレスした商業盤のようなものまで様々。クリエーター側も若いアマチュアから、プロの音楽シーンを経験したミュージシャンまで、多様な背景を持つ。 一般流通に乗ったボカロ曲のCDがオ

    “ネット発音楽”で新潮流!著作権の「部分信託」で何が変わる? - 日経トレンディネット
  • 「動画へのコメントは先生のような存在」――人気ピアニストmarasyが語ったニコ動での音楽活動 - 日経トレンディネット

    ネットでのライブ鑑賞者が3万1629人――2010年12月20日、大手CD店のタワーレコード渋谷店でニコニコ動画で人気のピアニストmarasy(まらしぃ)のインストアライブが開かれた。同12月8日に初のCDアルバムを発売したことを記念したミニライブ。アルバム「V.I.P(Marasy plays Vocaloid Instrumental on Piano)」は、オリコンのアルバムデイリーチャートで総合24位、週間チャートで総合54位にランクインするなどピアノのインストゥルメンタルアルバムとしては好調な出だしだった。 ライブはニコニコ動画の「ニコニコ生放送」(ニコ生)でも中継され多数の“観客”を集めた。冒頭の数字はライブ中継を楽しんだ人たちの合計人数。ネットを通じて映像や音楽が楽しめるニコ生は、アーティストにとってもファンにとっても重要なツールになりつつある。 ニコニコ動画を運営するドワン

    「動画へのコメントは先生のような存在」――人気ピアニストmarasyが語ったニコ動での音楽活動 - 日経トレンディネット
  • 「ニコニコ動画はニッチではない」―ロッテが“公認菓子”で狙う20代市場 - 日経トレンディネット

    登録会員数1895万人(2010年10月末現在)とユーザーを増やし続けている動画共有サービス「ニコニコ動画」(以下、ニコ動)は、投稿された動画上にユーザーのコメントが表示される機能が特徴。最近では有名人や大物政治家が出演する生放送や有料イベントなどを次々に仕掛け、話題を集めている。 そのニコ動が今後はロッテと組み、菓子業界に参入。2010年11月30日から「ニコニコ動菓ウエハースチョコ」を全国のコンビニや量販店などで販売している。 “ニコ動公認”をうたうこの商品の特徴は、ウエハースチョコと一緒に入っている、ニコ動の専門用語を解説した「ニコ単カード」。ウエハースチョコとカードというと、かつて一世を風靡したロッテの「ビックリマン」を思い起こされる組み合わせだ。 しかし、ロッテとニコ動のコラボにはどのような狙いがあるのだろうか。

    「ニコニコ動画はニッチではない」―ロッテが“公認菓子”で狙う20代市場 - 日経トレンディネット
  • 「ファンサブ」って何だ? 米国版「けいおん!」に見る、日本アニメの歪んだ時間軸 - 日経トレンディネット

    「オタリーマン」がいるのなら、オタク官僚=オタクラートがいたっていいはずだ。32歳の経済産業省職員にして自称アニオタの三原龍太郎が、日産コンテンツの海外展開を中心に、クール・ジャパンのあり方を考える。ただし、ここでの内容は筆者個人の見解であり、筆者の所属する経済産業省の見解ではない。筆者の「業」もアニメとは無関係なのである。 「バンダイ!」「バンダイ!」「バンダイ!」 2010年7月第1週の週末、私は全米最大の日アニメの祭典・アニメエキスポの会場にいた。そこに出展しているバンダイエンタテイメント(Bandai Entertainment)のブースの周囲には黒山の人だかりができており、バンダイコールが巻き起こり、異様な盛り上がりを見せていた。 バンダイエンタテイメントは、バンダイナムコグループの北米支社の一つだ。日の権利者からアニメのライセンスを受け、そのアニメの北米現地向けのローカ

    「ファンサブ」って何だ? 米国版「けいおん!」に見る、日本アニメの歪んだ時間軸 - 日経トレンディネット
  • “初音ミク”を使った音の広告に注目! CEATECで見えたデジタルサイネージの未来 - 日経トレンディネット

    ヤマハは「音の広告」を大々的に展開 CEATEC JAPAN 2010には、デジタルサイネージ(電子看板)関連の展示が多かった。 ヤマハは音を使ったデジタルサイネージを披露。薄型軽量で布のようにフレキシブルな平面スピーカー「TLF-SP」と、デジタル情報を音響信号にして送る「インフォサウンド」を使ったものだ。 TLF-SPは厚さ1.5mm、約400gの静電スピーカー。会場ではポスターのような形で展示されていた。柔らかい構造で巻いたり、曲面に貼り付けたり、何かを包んだり、さまざまな使い方ができる。印刷も可能だ。一般のスピーカーだと聞こえる範囲が狭いため、通りすぎる人には一瞬しか聞こえず、広告としての訴求効果は低い。TLF-SPなら、壁一面に設置できるため、その前を通る人にメッセージを長時間伝えられるので、広告としての効果が高いという。ハウリングしにくく、ほぼ正面だけに音を出すなどの特徴があり

    “初音ミク”を使った音の広告に注目! CEATECで見えたデジタルサイネージの未来 - 日経トレンディネット
  • 「アーティストにとっては、いい流れ」――“ネット発続々”でニコ動の人気歌い手clearに聞く - 日経トレンディネット

    ニコニコ動画といったネットの動画投稿サイトなどを通じて人気となった“ネット発”アーティストのCD発売が相次いでいる。「初音ミク」などボーカロイドと言われるソフトを使った音楽を作るアーティストやニコニコ動画で人気楽曲を歌う「歌い手」と言われる人たちが中心だ。 ボーカロイドのプロデューサーである「ゆうゆ」は9月に、「ゆうゆfeat. 初音ミク、鏡音リン・レン」として日クラウンからCDアルバム「四季彩の星」をリリースした。動画投稿サイトで「歌い手」として人気の「ピコ」も10月13日に、ソニー・ミュージックエンタテインメント傘下のキューンレコードからデビューシングルを発売する。 男性アーティストの「clear(クリア)」もニコニコ動画発のアーティストの一人。9月8日にドワンゴ・ミュージックエンタテインメントから発売したCDアルバム「Dearest」は9月20日付のオリコン週間アルバムチャートで第

    「アーティストにとっては、いい流れ」――“ネット発続々”でニコ動の人気歌い手clearに聞く - 日経トレンディネット
  • 18日発売で行列必至! PS3用地デジ「トルネ」を入手しやすい店は? - 日経トレンディネット

    ソニー・コンピュータエンタテインメントの家庭用ゲーム機「プレイステーション3」(PS3)用地デジチューナーユニット「トルネ」(torne)の発売がいよいよ明日(3月18日)に迫った。魅力的な性能と価格から話題となり、予約受付と同時に購入希望者のアクセスが殺到し、オンラインショップのサーバーがパンクするほどの騒ぎとなった。 予約できなかった人の中には「朝イチでお店に行こう」と考えている人も多いだろう。発売日に入手しやすい販売店や地域はどこなのか、秋葉原などの主要販売店の販売状況を調査した。 9980円という価格ながら充実した性能を持つことで人気が爆発 トルネは、プレイステーション3に接続するだけでハイビジョンレコーダーに早変わりするユーザー待望の周辺機器だ。斬新なデザインのEPG(電子番組表)が見やすく構成されている点や、プレイステーション3のUSB端子に市販の外付けハードディスクを接続する

    18日発売で行列必至! PS3用地デジ「トルネ」を入手しやすい店は? - 日経トレンディネット
  • フジテレビがニコニコ動画と組む!?ネット配信で失地回復狙うテレビ局の“秘策” - 日経トレンディネット

    発売中の「日経トレンディ」8月号「ケータイ&テレビ これが新常識」では、変革期にあるケータイ&テレビの業界動向や新サービスの詳細を、ハード・ソフトの両面から徹底追求している。そのなかでも、とかく「保守的」と揶揄されがちなテレビ局の行う番組配信サービスが今、激変している。 テレビ局は、数年前から動画配信サービスを手がけてきた。しかし地上波の人気番組は配信できず、流すのはマイナーコンテンツが主体。そのせいかYouTubeやニコニコ動画に比べて、鳴かず飛ばずの日々が長らく続いてきた。 ところが、著作権者団体が放送番組のネット配信に理解を示すようになったことから、状況は一変した。昨年末から今春にかけて、民放キー局とNHKは、地上波で放送したテレビ番組を1話数百円で有料配信するサービスを次々にスタートしている。 「フジテレビ On Demand」では、現在放送中のドラマやバラエティを、間を置かずに有

    フジテレビがニコニコ動画と組む!?ネット配信で失地回復狙うテレビ局の“秘策” - 日経トレンディネット
  • リーマン破綻後のネットの未来像は?ドワンゴ川上会長を直撃 - 日経トレンディネット

    今回、ご登場いただくのは、ドワンゴの代表取締役会長の川上量生氏。ニコニコ動画を生み出すなど、現在ネット業界の最重要人物といえる。麻生氏が「時代を読む目線には長けている」と語る同氏にネットでのビジネス、起業の心構えなどを伺った。 川上量生(かわかみ のぶお) ドワンゴ 代表取締役会長。1968年生まれ。90年京都大学工学部卒。卒業後、ソフトウェアジャパンに勤務していたが、97年8月にドワンゴを設立した。(画像クリックで拡大) ドワンゴは後発ながら、2001年6月に着信メロディーの配信に参入(現dwango.jp)。その後、テレビCMを駆使して若者たちの間に「ドワンゴ」の名前を広め、一躍“お化けサイト”に成長した。 04年には東証一部上場。次の収益の柱と考えているのがニコニコ動画だ(運営主体は05年11月設立の子会社ニワンゴ)。このニコ動、会員は既に1000万人を超えた、後の問題は黒字転換がい

    リーマン破綻後のネットの未来像は?ドワンゴ川上会長を直撃 - 日経トレンディネット
  • 音楽シーンに異変? 「初音ミク」チャートインの理由 - 日経トレンディネット

    動画投稿サイトなどで人気の楽曲を集めた初音ミク関連のCDアルバムをメジャーレーベルが相次いで発売。そのチャートアクションが注目されていたが、supercell feat.初音ミクが3月4日に発売した『supercell』(ソニーミュージック)はオリコンチャートで初登場4位を記録。同日発売の中島美嘉『NO MORE RULES.』(5位)を抑えての4位と、大健闘を見せた。これはネット時代の音楽的状況を語る上で、見逃せない出来事の一つだろう。 「場」を創出した象徴としての歌手 supercell feat.初音ミク『supercell』(ソニーミュージック) 楽曲制作者ryo氏を中心とするプロジェクト「supercell」が初音ミクを使って制作した楽曲を集めたアルバム。ベースとなっているのは、2008年夏に自主制作盤でリリースしたCD/DVD。今回は自主制作盤の楽曲を全曲リミックス、リマスター

    音楽シーンに異変? 「初音ミク」チャートインの理由 - 日経トレンディネット
  • 音楽シーンに異変? 「初音ミク」チャートインの理由 - 日経トレンディネット

    動画投稿サイトなどで人気の楽曲を集めた初音ミク関連のCDアルバムをメジャーレーベルが相次いで発売。そのチャートアクションが注目されていたが、supercell feat.初音ミクが3月4日に発売した『supercell』(ソニーミュージック)はオリコンチャートで初登場4位を記録。同日発売の中島美嘉『NO MORE RULES.』(5位)を抑えての4位と、大健闘を見せた。これはネット時代の音楽的状況を語る上で、見逃せない出来事の一つだろう。 「場」を創出した象徴としての歌手 supercell feat.初音ミク『supercell』(ソニーミュージック) 楽曲制作者ryo氏を中心とするプロジェクト「supercell」が初音ミクを使って制作した楽曲を集めたアルバム。ベースとなっているのは、2008年夏に自主制作盤でリリースしたCD/DVD。今回は自主制作盤の楽曲を全曲リミックス、リマスター

    音楽シーンに異変? 「初音ミク」チャートインの理由 - 日経トレンディネット
  • 1