タグ

2011年9月1日のブックマーク (2件)

  • エクセルのハイパーリンクで文字サイズが変わるのを防ぐ - 高密度商業地域

    エクセルでシート全体のフォントサイズを設定したにもかかわらず、ハイパーリンクを作るとそこだけフォントサイズが変わってしまいます。 以下のとおり、「ハイパーリンクのスタイルを無効化する」という原始的な方法で、ハイパーリンクへのスタイル変更を防ぐことができます。 1. シートで [書式] メニューの [スタイル] をクリックします。 2. スタイル名のリストから「ハイパーリンク」を選択します。 3. [変更] ボタンをクリックします。 4. 表示された [セルの書式設定] ダイアログで任意の書式を設定し [OK] をクリックします。「表示済みのハイパーリンク」も同様。 5. [スタイル] ダイアログの [OK] をクリックします。 自動で標準の書式に整えてくれる方法は無いようです。

    aiwendil
    aiwendil 2011/09/01
    ハイパーリンクを設定すると、フォントサイズが勝手に変わってしまう現象を防ぐ。ファイルごとに実行しなければならない。
  • 沖縄タイムス | クモが鳥を食った 糸満

    クモが鳥をった 糸満 シジュウカラをべ始めたとみられるオオジョロウグモ=10日午前、糸満市米須 [画像を拡大] 地域 2011年8月30日 10時10分Tweet(3時間15分前に更新) 糸満市米須の駐車場そばの森林で、体長約15センチのオオジョロウグモがシジュウカラをべているところを、パイロットの榎並正一さん(60)がカメラに収めた。今月10日午前10時ごろから翌11日午前9時ごろまで、断続的に撮影した。生物学が専門のゲッチョ先生こと盛口満沖縄大学准教授は「珍しい。クモが鳥をべるらしいと聞いたことはあったが、写真では初めて見た」と驚いた。 オオジョロウグモは、セミやチョウをべるが、クモの仲間では糸が強く、鳥をべることもある。道の小さいクモは、巣にかかった鳥に毒を入れて動けなくさせ、時間をかけて汁にして飲み込むという。 榎並さんによると、クモは翌11日の午前9時までべ続け、

    aiwendil
    aiwendil 2011/09/01
    こういうこともあるとは聞いていたが、今のところ写真は貴重。