タグ

2023年8月2日のブックマーク (2件)

  • 家から道路に出やすく…「段差スロープ」置くのは違法! 過去に死亡事故も "合法的に"段差無くす方法は? | 乗りものニュース

    家のカーポートなどと道路の段差をなくすため、「段差解消ブロック」を置いている風景をよく見かけます。しかしこれ、実は危険な違法行為なのです。 よく見かける光景だが 自宅のカーポートと道路との出入りをしやすくするため、傾斜のついた「段差解消ブロック」を置いている風景をよく見かけます。しかしこれ、実は危険な違法行為なのです。 拡大画像 段差解消ブロック(画像:写真AC)。 東京都葛飾区は7月27日に「道路上に段差解消のブロックを置かないでください(お願い)」と呼びかけ。同様の呼びかけはこれまでも何度か行われています。 具体的にどういった違法行為になるのでしょうか。これは「道路上にみだりに物を置く」ことが問題になってきます。道路法第43条では以下の行為を禁止しています。 ●みだりに道路を損傷し、又は汚損すること。 ●みだりに道路に土石、竹木等の物件をたい積し、その他道路の構造又は交通に支障を及ぼす

    家から道路に出やすく…「段差スロープ」置くのは違法! 過去に死亡事故も "合法的に"段差無くす方法は? | 乗りものニュース
    aiwendil
    aiwendil 2023/08/02
    歩道の場合は知らないけど、個人の駐車場などの場合L型を含んで道路側が自治体所有の土地となることがほとんどだと思う。だから自治体の土地であるL型の上に個人の所有物を置くのが違法なのは当たり前。
  • 【箱根駅伝】連合チーム廃止に3つの疑問、学生らが臨時総会の開催求め署名活動「議論の場を」 - 陸上 : 日刊スポーツ

    来年1月2、3日の第100回東京箱根間往復大学駅伝(箱根駅伝)で連合チームが編成されないことを受け、一部の学生や関係者の間では、関東学生陸上競技連盟(関東学連)の発表までの過程について疑問の声が上がっている。連合チーム編成の可否を巡る議論の場を設けるため、学生らはプロジェクトチームを立ち上げた。その一員として活動する東大大学院生が日刊スポーツの取材に応じ、臨時の代表委員総会(臨時総会)開催に向けて奔走していることを明かした。 ◇   ◇   ◇ 関東学連から第100回箱根駅伝で連合チームを編成しない案が加盟校へ提出されたのは、昨年4月19日だった。それを受け、東大の学生は同26日、連合チーム編成可否の最終決定の時期を問うメールを関東学連へ送信。しかし、学連側からの返答が得られないまま、同6月30日の代表委員総会(※1)で連合チームの編成可否が採決され、「関東学生連合チームは編成しない」と発

    【箱根駅伝】連合チーム廃止に3つの疑問、学生らが臨時総会の開催求め署名活動「議論の場を」 - 陸上 : 日刊スポーツ
    aiwendil
    aiwendil 2023/08/02
    なんだこの学連の人をバカにした対応は。