2019年10月29日のブックマーク (6件)

  • 主要スタートアップサービスの初期ユーザー獲得方法 デザイン会社 ビートラックス: ブログ

    現在では世界中で数100万人以上のユーザーから絶大なる人気を誇っているサービスにも、必ず初期ユーザーがいたはず。 多くのサービスがユーザー獲得に苦しむ中で、人気サービスはどのようにして無名の頃にユーザーを集めていったのだろうか? それぞれのサービス内容や時代背景によって、そのユーザー獲得方法は異なるが、全てに共通しているのは、かなりユニークな方法を取っているという事。 今回は現在人気になっている下記の32サービス企業のユーザー獲得方法を紹介する。 AirbnbAlibabaAmazonAppleDoorDashDropboxFacebookFirefoxGitHubGrouponGumroadHotmailInstagramIntercomMicrosoftMixpanelPaypalPinterestProductHuntRedditSalesforceSkypeSlackStripeT

    主要スタートアップサービスの初期ユーザー獲得方法 デザイン会社 ビートラックス: ブログ
    ajakan
    ajakan 2019/10/29
  • 妻が3万で家族4人2泊のホテル代が賄えると思ってた

    なんとなく追記は最初リゾナーレ泊まる?とか言ってた 確かに二人でリゾナーレに泊まったことがある。 15年以上前、結婚式場探しプランで二人で1万円ぐらい。 の知識はそのころからアップデートされてなかったみたい。 子供二人は小さいが、も俺も添い寝は嫌だ。 旅籠屋2部屋2泊が32000円が身の丈にあってるけど、数年に1度の旅行で別部屋もちょっと。 9万円は確かに高い。交通費や昼代、娯楽施設代であと3-4万ぐらいはかかりそう。 毎月の貯金額、何か月分か考えるとちょっとくらくらする。 予約したホテルの部屋は露天風呂付で50㎡以上 それで税込み1人1万ちょっとは破格でしょ。 -------------------------- が三日の休暇を取り、子どもにどこに遊びに行きたいか聞いている 子どもは「遊園地!」 家から片道1時間半ぐらいの遊園地に決まった。 「泊まる必要はないんじゃないか」宿代

    妻が3万で家族4人2泊のホテル代が賄えると思ってた
    ajakan
    ajakan 2019/10/29
    日本のホテル高杉!ローマの駅近で1LDKに2人で1泊1万円だったよ。この増田と同じ宿泊日数、価格、人数だとね、バリ島の5つ星、プライベートビーチのあるホテルに泊まれる。
  • 京都祇園の花街が「無断撮影禁止」にした本音は「観光客に来て欲しくないから」なのかも説…その理由は意外と深刻な可能性

    ジロウ @jiro6663 よく知らない街でとくに予定がない。◇中井治郎 amzn.to/3N67Aq8 ◇23年春から関東へ。しばしば京都にもおります◇連載 これからの<京都らしさ>bit.ly/3Z3bWT0 ◇お仕事の連絡はDMまで ◇質問箱bit.ly/3Ac667x twitcasting.tv/jiro6663/show/ ジロウ @jiro6663 【京都・祇園 私道の撮影禁止】 そうそう。先日話題になっていたこの件。 報道だけ見てると「マナーを守って」と観光客に呼びかけているように見えるんですが、音はちがいます。 この看板を立てた地元の音は「これをきっかけに観光客が来なくなればいい」です。 nikkei.com/article/DGXMZO… 2019-10-27 17:40:21 リンク 日経済新聞 電子版 京都・祇園は無許可撮影禁止 自治組織が呼び掛け開始 観光客

    京都祇園の花街が「無断撮影禁止」にした本音は「観光客に来て欲しくないから」なのかも説…その理由は意外と深刻な可能性
    ajakan
    ajakan 2019/10/29
    京都の芸妓遊びに連れて行ってもらったら、すごい額だった。江戸時代から続く富裕層マーケティングの街なんだから、お金も落とさないひやかしの観光客を避けるのは、ありだと思う。
  • News Up ひきこもり 見過ごされた 発達障害 | NHKニュース

    ひきこもり発達障害は関連があるのか。 今月26日、2つの関連性についての調査結果が、名古屋市で開かれた「発達障害ひきこもり」をテーマにしたシンポジウムで発表されました。 発表したのは、新潟県長岡市でひきこもり外来を開いている「ながおか心のクリニック」の精神保健福祉士、河合純さん。 ことし1月から8月までにひきこもり外来を受診した人たちを対象に調べたところ、67人のうち発達障害と診断された人は22人に上ったと明らかにしました。 その割合は、32.8%でした。 シンポジウムでは、専門家から発達障害によって、社会性やコミュニケーションに問題があることで、ほかの人と比べて支援を求めにくい現状があるため、支援の輪から見過ごされている人も多いのではないかという指摘も出ていました。 また、厚労省の研究班が2007年から2009年にかけて行った調査でも、山梨県などの精神保健福祉センターにひきこもりの相

    News Up ひきこもり 見過ごされた 発達障害 | NHKニュース
    ajakan
    ajakan 2019/10/29
    こんなにいるなら、小学生あたりで全員に発達障害の判定を受けさせて早期に受け入れを促進したほうがいいんじゃない?保育士の知り合いが障害(身体・発達の両方)の疑惑を感じても、親の対応が読めず、苦慮してた。
  • 一人暮らしを始めて1年、栄養失調でやばい

    今 https://anond.hatelabo.jp/20200708005431 以下、記事です == 次記事 次記事 自己紹介大学3年一人暮らしを始めて1年とちょっと生活朝は3日に1回くらいべない日がある。べる時は0.3合くらいのご飯と味噌汁のみ。昼は節約で学で100グラムくらいのご飯と惣菜一品。夜はべない事が多い。べてもご飯のみ。最近の不調顔はガリガリな一方で下腹部が膨張、皮膚炎、怪我風邪の治りが遅い、胃腸の荒れ、体重減少、頭痛、空腹感が目立つようになった。夜寝付けなくなった、昼は起きていられなくなった物事への集中、人への気遣いができなくなった。俗に言うADHD的な症状が目立つ(検査は受けていないが)聞きたい事一人暮らしをしている人々はどうやって栄養を取っているのか実家が大学に通える程度の距離にあるが、一旦一人暮らしをやめるべきか 追記次記事 次記事 これ以外は私では

    一人暮らしを始めて1年、栄養失調でやばい
    ajakan
    ajakan 2019/10/29
    生活の変化について行けてないのが、食に出たのでは?精神的に参ってないか、確認したほうがいい。あと、自炊が苦手なら、節約の許す限り、外食も取り入れて無理をしないで。/学生なら友達同士で家で鍋するのおすす
  • 安倍首相 病院再編と過剰なベッド数の削減など指示 | NHKニュース

    高齢化を踏まえた将来の医療体制をめぐり、安倍総理大臣は、経済財政諮問会議で、持続可能な地域医療体制を構築するため、都道府県ごとに策定された構想に基づいて、病院の再編とともに、過剰なベッド数の削減などを進めるよう関係閣僚に指示しました。 総理大臣官邸で開かれた、28日の経済財政諮問会議は社会保障制度改革が議題となり、民間議員は、都道府県ごとに作成され、2025年までに目指すべき医療体制の将来像を示した「地域医療構想」について、「実現に向けた進捗(しんちょく)が十分ではない」と指摘しました。 そのうえで、厚生労働省が公立 公的病院の再編、統合をめぐり、診療実績が特に少ないなどの全国400余りの病院名を公表したことを踏まえ、「病院や過剰なベッドの再編は、公立 公的病院を手始めに、官民ともに着実に進めるべきだ」などと提言しました。 これを受けて、安倍総理大臣は、「限られた財源を賢く活用し、国民生活

    安倍首相 病院再編と過剰なベッド数の削減など指示 | NHKニュース
    ajakan
    ajakan 2019/10/29
    高齢化社会だから、ベッド多くても仕方なしに思えるけど、根拠はあるのかな?統計があんなことになった政府をどう信じたら、いいのだろう。