scienceに関するajitakのブックマーク (100)

  • 『ほこ×たて』新春特別解説! 想像を絶する激闘と感動! 不二越VS日本タングステン 

    製造現場ドットコムファンの皆様、あけましておめでとうございます。 フジテレビ系列の人気番組「ほこ×たて」のビッグマッチ中のビッグマッチ、まさにウルトラミラクル名物企画といえば、『最強金属VS最強ドリル』の対決ですが、ついに元旦スペシャルが先ほど放映されました。 この熱い戦いを見守っていた記者―――今年の製造現場ドットコムの一発目は“趣向を変えて”トップ記事に『不二越VS日タングステン 想像を絶する激闘と感動』の全容を掲載いたします。新春大サービスよ~☆ 「S50C」美しい穴をいかに速くあけるか? 業界関係者も興味津々タイムを競いつつ、美しい穴をいかにあけるか―――この対決は、『JIMTOF2012』の会場(東京ビッグサイト)で開催されました。この展示会は、工作機械と関連製品はあらゆる工業の基盤となることから、工業立国・日技術水準を映す鏡として国内外から高い感心を集め、高度な情報交換の

    『ほこ×たて』新春特別解説! 想像を絶する激闘と感動! 不二越VS日本タングステン 
    ajitak
    ajitak 2013/01/03
    毎度ここの解説はすばらしい
  • 脱原発には40年かかる。 - はてな匿名ダイアリー

    ロボット工学の偉い先生の講演を聴いてきた。あの311から、原発事故の現場に関わってきた先生の話だ。 先生の発表はとても熱かった。みんな資源エネ庁の公募に応じてくれと、国内の学者、技術者、国公立の機関、民間企業、あらゆる所から英知と技術を集めて、あのぶっ壊れた原子炉を何とかしようとしていた。なんか発表中ずっと、BGMに逆シャアのメインテーマが聞こえる気がしたよ。私はもう平常の研究開発、普段の企業の業務に戻った気でいたけど、その先生はまだ非常時モードで、まだまだ戦っていたんだ。 先生曰く、あのぶっ壊れた原子炉の中身、溶けてしまった燃料棒を全てきちんと片付けてしまうには、30年から40年かかるという計画がすでにたっている、のだそうだ。 建屋の最上階に人類が到達できるまで数年。もう一度格納容器を水で満たすまで10年。それからすこしずつ核燃料を取り出し、しかるべき所に処理を始め、終わるまで30年はか

    脱原発には40年かかる。 - はてな匿名ダイアリー
    ajitak
    ajitak 2012/06/10
    スーパーロボットとリアルロボットのたとえが非常に良い。技術は使ってないとあっさり消滅するのは確かなのでちゃんと金を回してほしい
  • こんなことになってた…一眼レフカメラのレンズを真っ二つにスライスした写真 : らばQ

    こんなことになってた…一眼レフカメラのレンズを真っ二つにスライスした写真 いい写真を撮ろうとしたら、やはり欲しくなる一眼レフカメラ。 レンズひとつでも結構な値段がするので、おいそれと買えるものではありませんが、あの大きなレンズの中身ってどうなっているか気になりませんか。 真っ二つにスライスされた、断面写真がありましたのでご覧ください。 (2011/10/8)追記:一眼レフは誤りで、正しくはレンジファインダーカメラとのことです。教えてくださった方ありがとうございます。 1. スパッと両断されたレンズ。中はこんな複雑な構造になっていたんですね。 高級レンズ&カメラメーカーであるライカ製のTri-Elmar-M 28-35-50mmというレンズ。オークションでも20〜30万円といった値がついていました。 2. 何層にもなっているレンズの構造が見てとれます。 ちなみにこの半分に切られたレンズは、ラ

    こんなことになってた…一眼レフカメラのレンズを真っ二つにスライスした写真 : らばQ
    ajitak
    ajitak 2011/10/07
    これはかっこいいな。レンズ部は模式図がカタログにあるけど可動部とかどうなってるか見られないし
  • 【PDF】田中哲朗「「どうぶつしょうぎ」の完全解析」

    Japanese version is here. Name TANAKA Tetsuro Birthday February 1965 Club University of Tokyo Micro Comuputer Club (UTMC) Interests Kanji Skeleton Font to see a sample file), Lisp Implementation, Parallel Functional Programming language Papers Back to ECC staffs page Back to ECC home page TANAKA Tetsuro ()

    ajitak
    ajitak 2011/10/05
    どうぶつしょうぎ必勝法が論文になってる
  • 飲食物の基準値の話 - akatibaratiのブログ

    だいぶ遅くなったが、飲物の基準値の意味について、自分なりにまとめておこうと思う。 なお、ここで書く事は、単に下のリンクを私なりに解釈しただけのものであって、私のオリジナルでも何でもありません。 http://www.fsc.go.jp/fsciis/attachedFile/download?retrievalId=kai20110325sfc&fileId=160 現在の基準値は、以下のようになっている。 ■放射性ヨウ素(Bq/kg) 飲料水      300 牛乳・乳製品   300 野菜類(根菜・芋類を除く):2000 魚介類     2000 ※乳児用の飲料水 100 ■放射性セシウム(Bq/kg) 飲料水       200 牛乳・乳製品    200 野菜類(根菜・芋類を除く) 500 穀類        500 肉・卵・魚・その他 500 この基準値に対しては、だいたい以下

    飲食物の基準値の話 - akatibaratiのブログ
    ajitak
    ajitak 2011/09/24
    わかりやすい。つーかこんな厳しいのか
  • 「CEDEC 2011」パシフィコ横浜で開幕 業界外のセッションが増えるも「はやぶさ」基調講演は満席に

    ajitak
    ajitak 2011/09/07
    ニコニコ仕様の真田技師長が見えるのだが
  • 「ヤマザキパンはなぜカビないか」論に見る一般人に対する騙し行為 長村 洋一 (鈴鹿医療科学大学)(pdf)

    ajitak
    ajitak 2011/09/04
    素養がないと、数値基準があるとやばく思う心理ってのはあるのかも
  • 学術出版という封建制

    西洋世界でもっとも無慈悲な資主義者は誰だろうか? 彼らの独占の仕方の前では、ウォルマートさえ街角の個人商店にすぎず、 メディア王マードックでさえ社会主義者に見える。 そのような候補者は限りなくあるだろうが、 私が一票を投じる先は銀行でも保険屋でもない。 学術出版社である。 科学や最先端研究を理解することが望ましいということには、誰もが賛意を惜しまない。 最新の知識を欠いては安定した民主的決定は不可能だ。 しかし出版社はその門の前に立入禁止の札を掲げる。 タイムズ紙やサンデー・タイムズ紙をアクセスするのに24時間あたり1ドルという、 マードック流の購読システムには飽き飽きしている人も多いだろう。 しかし、少なくともその期間内はいくつでも記事を読めるし、ダウンロードしておくこともできる。 エルゼビアの出版する学術雑誌では、1つの論文を読むのに31.50ドルかかる(原注1)。 シュプリンガーは

    学術出版という封建制
    ajitak
    ajitak 2011/09/03
    タイトルは?だが内容は同意。寄生してショバ代取るやくざと同じ商法。ついでにJISとかISOとかも高価なのも何とかしてほしい。公共のもんだろ。
  • NHK ガッテン!

    ajitak
    ajitak 2011/07/31
    便利そうな感じが漂う
  • 【できるできないのひみつ】とある科学のデキッコナイス

    サイエンスなのだから科学に関係あるBGMを付ければ良いという結論に達し、sm10600964よりお借りしております。

    【できるできないのひみつ】とある科学のデキッコナイス
    ajitak
    ajitak 2011/07/26
    こんなMMDがあるのか!
  • Account Suspended

    Account Suspended This Account has been suspended. Contact your hosting provider for more information.

    ajitak
    ajitak 2011/06/02
    そんなに珍しいものもないかな
  • FM 100 Hue Test

    色の正確な認識に影響する要因はたくさんあります。テストの結果が毎回異なる場合は、下記の理由が考えられます。 照明:照明は色覚に大きく影響する要因の一つです。脳が認識する色は、照明色によって左右されていることをご存知でしたか?照明装置などを用いて、常に管理された光源下で色を判断するようにしましょう。 背景色の影響:人間の目が認識する色は、周囲の色に影響されます。この現象を同時対比と呼びます。色を判断する際、常にニュートラル色の環境で行ってください。 目の疲労:私たちの目は疲れやすく、物体を2、3秒以上眺めると目の化学物質が消耗され、間違ったカラー情報が脳に送信されてしまいます。色の目視評価を行う際は、再度観察する前に目を休めてください。 乏しい色の記憶力:どんな色でも、詳細を記憶するのは非常に難しいことです。わずかな色差を効果的に判断するには、サンプルが人の心を動かす程に印象的でなければいけ

    FM 100 Hue Test
    ajitak
    ajitak 2011/06/02
    PC上だと簡単すぎるなあ
  • ページがありません

    ajitak
    ajitak 2011/05/29
    液体が芸コマであるなあ(画像直リンダメなのか)
  • #経験者は語る 真の昭和ライダーファンに捧ぐ - 歩き目ですのイラスト - pixiv

    いえね、もう、誰もやらないモンだから、つい・・・。(汗)実際に両方のスーツを見て、着て、ショー演ったヤツだから言えるコトだとご了承下さい。 ま、これだけに限らず、V3もストロンガーも、スカイも、RXも

    #経験者は語る 真の昭和ライダーファンに捧ぐ - 歩き目ですのイラスト - pixiv
    ajitak
    ajitak 2011/04/14
    へぇー。現行の見たことないけど(ぉ RXのときは何を使ったのだろうか
  • プルトニウムって何だろう−科学的側面− : 高等学校 : あとみん-原子力・エネルギー教育支援情報提供サイト-

    1.はじめに PDFファイルはこちらから(50KB) プルトニウムは、著しく危険なものであるといった誤解や誇張表現をされている一方、原子炉の燃料としてエネルギー問題の解決を期待させる物質ともいわれています。このプルトニウムについて科学的側面から解説しています。 2.プルトニウムの歴史 PDFファイルはこちらから(99KB) 天然にはほとんど存在しないプルトニウムはどのようにして発見されたのでしょうか。原子核反応の研究が進み、世界の科学者が新しい元素の発見を試みる中で、これを探し当てたのは、アメリカ、カリフォルニア大学のシーボーグらでした。新元素プルトニウム発見の過程とそれを生成させた核反応について解説しています。 キーワード:原子核 原子番号 核分裂 核反応 原子核とは ウラン プルトニウムの発見 プルトニウム生成の核反応 3.プルトニウムの性質 PDFファイルはこちらから(43KB) プ

    ajitak
    ajitak 2011/03/27
    基礎知識
  • MIT研究者Dr. Josef Oehmenによる福島第一原発事故解説 - A Successful Failure

    2011年03月14日 MIT研究者Dr. Josef Oehmenによる福島第一原発事故解説 Tweet エントリの内容は現時点では古く、誤りを含んでいます。 追記内容を確認ください。 3月16日追記 こちらの告知によれば、MITのDr. Josef Oehmenのポストがもたらした関心に対して応え、タイムリーで正確な情報を提供する必要性(彼は原子力の専門家ではなく、元ポスト(エントリ内容)にはいくつかの重大な誤りが含まれていることが指摘されている)から、MITのチームが活動を開始している。オリジナルのblogはMIT原子力理工学科(Department of Nuclear Science and Engineering (NSE))のスタッフからなるチームによって運営されているMITサイトにマージされ、誤りを修正した改訂版が提供されている。最新の状況に沿った専門家によるより正確な

    ajitak
    ajitak 2011/03/14
    非常に状態遷移が分かりやすかった。TVとか要領得ないし原子力素人でもわかる間違いだらけだし、こういうのがすぐ手に入るネットはありがたい。
  • エスカレーターメーカーを見究める :: デイリーポータルZ

    今乗っているエスカレーターのメーカーが知りたい。どうしても知りたい。知らねばならない。そんな必要に迫られたとき、あなたならどうするだろうか。 どういうシチュエーションだかわからないが、心配することはない。エスカレーターメーカーを見分ける方法はじつはとっても簡単なのだ。 今日はその意外と知られていない真実を、わたしが勝手に解明していこうと思う。 (田村 美葉) と、はりきって書いていたら9ページになってしまった! これを全部掲載してくれるというニフティとインターネットインフラに感謝しつつ、おそるおそる長大な目次を載せてみるので、もしも全部読んでもらえたなら望だ。忙しいあなたのためにダイジェストもあるぞ。

    ajitak
    ajitak 2010/09/12
    意外とはっきり違った。DPZはいつもながら面白い人を引っ張ってくる。
  • フラクタル日除け詳細

     <body> </body>

    ajitak
    ajitak 2010/09/12
    こんなのあるのか。見に行ける場所が豊洲くらいしかないけど
  • iOSアプリ「色のめがね」と色覚に関する会話

    札幌在の起業家で医学博士でもある@asada0 さんが作成した「色のめがね」アプリがリリースされました。色覚補正のiPhoneアプリで画期的なものです。慶應義塾大学環境情報学部 増井俊之教授 @masui 先生がそのアプリを使用したときのお二方のやりとりをトゥギャリました。 アプリのリリース先や、マニュアルなどはリストに含めたつもりです。姉妹アプリに「色のシミュレータ」もあります。こちらもチェック!

    iOSアプリ「色のめがね」と色覚に関する会話
    ajitak
    ajitak 2010/09/04
    これはすごい。初めてARがまともに世の中に役立つ例を見た気がする。
  • 紙飛行機を宇宙から飛ばしても燃えないのはなぜ? - 日経ものづくり - Tech-On!

    初っぱなから第1問。高度約400kmの軌道を周回する宇宙ステーションから地球へ向けて紙飛行機を飛ばしたら,紙飛行機はどうなるか。次の三つから選んでほしい。 (1) 大気圏突入時に燃え尽きる (2) 宇宙のかなたに消えていく (3) 紙飛行機のまま地球に帰還する この答えが(3)であることを証明する日が近づいている。日折り紙ヒコーキ協会,東京大学,宇宙航空研究開発機構(JAXA)などは共同で「折り紙ヒコーキによる宇宙からの帰還プロジェクト」を推進中だ。目的はズバリ,宇宙から飛ばしても燃えずに地球にたどり着く“スーパー紙飛行機”の作成である。このほど,そのスーパー紙飛行機が完成した。2009年秋以降,この紙飛行機を物のスペースシャトルに乗せ,日人宇宙飛行士の手から地球に向けて飛び立たせてもらおうと,現在,関連機関に交渉しているところだ。 ここで,第2問。スーパー紙飛行機の設計には,燃えず

    紙飛行機を宇宙から飛ばしても燃えないのはなぜ? - 日経ものづくり - Tech-On!
    ajitak
    ajitak 2010/08/31
    楽しそうな実験。虫は落下しても死なない、に近いがこんな紙もあるんだな。