2021年1月13日のブックマーク (23件)

  • キムチ鍋 正直飽きた 見たくもない - 関内関外日記

    先日の三連休、いや、そのちょっと前からだろうか。だんだん晩飯にキムチ鍋をうのがつらくなってきた。気が進まない、気が乗らないのである。そこで、鍋キューブなどを買って普通の鍋などにしたり、蒸し野菜にして酢醤油でべてたりしてみたが……もうだめだ。もう白菜いたくない。キムチ鍋も見たくない。胃が痛い。胃薬を飲んだ。 というわけで、日曜日にはいよいよ「もうおれはなにをべていいのかわからん」という状態になり、賞味期限の切れたパスタべたりするなどした。おれはキムチ鍋生活をやめるぞ! と、言ったところで晩に何をべればいいかわからなかった。祝日の月曜日は残っていた白菜を使い切るため、キムチ鍋にした。胃が痛い。は進まない。胃薬を飲んだ。 ああ、まったくどうしたらいいのか。おれはなにをべればいいのか。もちろん自炊で、もちろん簡単で、野菜がたっぷり摂れる、安価なメニューは……。 そんなものが、ある

    キムチ鍋 正直飽きた 見たくもない - 関内関外日記
  • 様々な失敗から、地獄への道を熟知せよ~「失敗」に学ぶ本3選!

    この記事では、ちょっと古いけど「失敗」から学べるを3つ、挙げていきます 世の中には色々なで溢れかえっておりますが、手を変え品を変え売れるのが自己啓発です。 僕も20代位までは自己啓発モノにはまっていた時期があり、知的生き方文庫なんかを読み漁っていた事もありました。 ただ、最近は失敗だらけの日常を送っているので失敗史に目が向くようになっています。 失敗ははっきりとした原因を分析するので、下手な成功よりも得るものが大きいのです。 まぁ、失敗にも色々ながありますが、ちょっと挙げていきます。 熱狂の先は地獄の業火がお出迎え~J・K・ガルブレイズ『バブルの歴史』 今は、コロナ禍の中で株高が続き、 株ブログを書いている人達を戸惑わせています。 僕自身は、 「金融緩和を続けているので、それが株に流れるのは当然」だと思っているので、さして驚きもしませんが。 いずれ日にもバブルが来るだろうと思い

    様々な失敗から、地獄への道を熟知せよ~「失敗」に学ぶ本3選!
  • 医療崩壊を防ぐ方法。 いい考えだと思うのですけど。 - 幸せなことだけをして生きていきたい

    そうなんだよな。医師会員のほとんどは開業医で、ほとんどがコロナ対応していない。その代表が医療崩壊を叫んでも真実味がない。 会している政治家が自粛を叫んでいる構図と同じ。 https://t.co/HFBMvmMq0c— ふぇでらお federao (@ymcf6) 2021年1月12日 ということで、ちゃんと医師会について調べてみました。 Wikipediaによると 2012年3月時点で勤務医も会員の47.2%いるものの、執行部は開業医が全て占めていて、勤務医の代議員は357人中38人という10.6%であるように開業医主導の組織である[1]。 やっぱり。開業医の団体だあ。 そしてこんなポスター作ってます。 保健所に丸投げ。何もしてねー。 それで医療崩壊と叫ばれてもね。 じゃ、なんで医師会が連日会見を開いて叫んでいるのか? 1,困っていると叫ぶことで、存在感を示すことができる。 2,なんか

    医療崩壊を防ぐ方法。 いい考えだと思うのですけど。 - 幸せなことだけをして生きていきたい
  • ザ・ペニンシュラ東京のピーターでお正月ディナーを楽しむ - 寝当直医の資産防衛

    とある日の ディナー ザ・ペニンシュラ東京でお正月ディナーしてきました。 24階にあるPeterです。 www.peninsula.com 皇居外苑が見渡せる最高のロケーションです。 席もゆったりしていて心地いい。 お正月のスペシャルメニューをいただきました。 ワインは悩みつつも ザ・ペニンシュラ シャルドネをボトルで。 ■前菜1■ シーザーサラダ サラダ好きには嬉しい美味しいサラダ。 ■前菜2■ 紅ずわい蟹のクラブケーキ 上品なおいしさ、蟹の味が引き立っています。 ■前菜3■ 熊県産馬肉ステーキのタルタル 目のまえで取り分けてくれます。 ■メインディッシュ■ ・国産牛サーロイン肉のグリル シュガースパイス ブルーチーズ&ハニーソース 家内がこのソースをとても気に行ってました(自分はブルーチーズが若干苦手)。 美味しいお肉です! ■デザート■ デザートの盛り合わせ 満足のいくお正月ディナ

    ザ・ペニンシュラ東京のピーターでお正月ディナーを楽しむ - 寝当直医の資産防衛
    aka_koushi
    aka_koushi 2021/01/13
    豪華で贅沢な時間、羨ましいです~。
  • お魚系居酒屋で日本の海の幸に舌鼓(一寸法師 ハノイ) - ハノイ駄日記

    ベトナム中部ダナンの有名店「一寸法師(ISSUN Boushi)」が、2020年の7月末にハノイにオープンした。 個人的には、ハノイで日の鮮魚を扱う「さかな屋hanoi」がお魚系居酒屋をオープンした、と言った方がしっくりくる。 すでにリピしてるけど、少し前に行った時の様子を書いてみる。 一寸法師(26 Linh Lang)@東屋リンラン店へ 牡蠣に生ワカメに握り盛りで、海の幸祭り いくらぶっかけは(小)でもボリューム満天 おわりに 一寸法師(26 Linh Lang)@東屋リンラン店へ 一寸法師がオープンしたのは、日系ビジネスホテルの東屋(Azumaya)のリンラン店の地下1階。 日曜定休。夜は事前に電話予約(日語)で。 098 310 1611 一寸法師 ハノイ 階段を降りて、いざ入店! 中は大衆居酒屋な雰囲気。半個室もある。 テーブルには名前入りの予約札。 メニューは、日替わりとレ

    お魚系居酒屋で日本の海の幸に舌鼓(一寸法師 ハノイ) - ハノイ駄日記
    aka_koushi
    aka_koushi 2021/01/13
    どの料理も美味しそうですね。まさかハノイでイクラぶっかけが楽しめるとは思っていませんでした。そして、やはりビールが安いのがいいですね~。ビール好きの私にとっては本当に天国だと思います(笑)。
  • 東浩紀による自伝的経営奮闘記──『ゲンロン戦記-「知の観客」をつくる』 - 基本読書

    ゲンロン戦記 「知の観客」をつくる (中公新書ラクレ) 作者:東浩紀発売日: 2020/12/11メディア: Kindle版この『ゲンロン戦記』は、ゲンロンという、SF作家養成や批評家養成スクールを開いたり、批評家や作家や哲学者らの対談イベントを自前のカフェで開いたり配信したりして利益を出している小さな会社を経営していた東浩紀氏の自伝的奮闘記である。経営であるというと基的には大成功を収めた人がその華々しい経歴やその経営哲学を語るものだが、作で描かれていくのは無残な失敗の連続だ。 それも、「それならしょうがねえよな」と同情してしまう失敗、というより理念や理想が先行してそのうえ行動力も伴っているがゆえに実態がまるで追いつかず、「そんなことやっているんですか……」と絶句してしまうような失敗が多。それを真摯に反省し、なんとかしようと奮闘し、また同じような失敗をして落ち込む……という繰り返しが

    東浩紀による自伝的経営奮闘記──『ゲンロン戦記-「知の観客」をつくる』 - 基本読書
    aka_koushi
    aka_koushi 2021/01/13
    気になります。ご紹介ありがとうございます。
  • 【読書感想】弔辞 ☆☆☆ - 琥珀色の戯言

    弔辞 作者:ビート たけし発売日: 2020/12/09メディア: 新書 芸論から人生論・世界観まで 73歳になった俺が今、考えていること―― 「いろんなものが消えていく。だけど、忘れちゃいけないものもある。面白かったテレビ。貧しかったけど希望のあった暮らし。大家族の絆。資主義に蝕まれる前の、働くという喜び――だから、俺は、この時代に向けて、「弔辞」を読もうと思った。たとえ、消える運命にあるものでも、それについて、俺自身が生きているうちに別れのメッセージを伝えておこうと考えた (主な内容) ●ビートたけし「自分への生前弔辞」 ●朝、目が覚める瞬間が怖い理由 ●やり残したのは「独裁者」 ●人間は欠陥品だ。理想と現実の行為が必ず違ってくる。そこに「笑い」が生まれる ●志村けんちゃんは苦労人だった ●いくつになっても忘れない母親の教え ●ささやかな幸せがあれば、なんとか生きていける ●働くこと

    【読書感想】弔辞 ☆☆☆ - 琥珀色の戯言
    aka_koushi
    aka_koushi 2021/01/13
    読んでみたいです。ご紹介ありがとうございます。
  • 楽待不動産投資新聞に『売却益290億、エイベックス本社ビルはいくらで売れたのか?』を寄稿しました - 銀行員のための教科書

    楽待不動産投資新聞に記事を寄稿いたしました。 今回は、エイベックス社ビルの売買金額についての考察記事となります。 私はエイベックスが社の売却益を発表した際に、かなり驚かされました(まさに度肝を抜かれたというやつです)。事前に試算していた不動産売買金額の上限を超えていたためです。 楽待新聞の記事では550~700億円程度と想定していると記載したのですが、実際には740億円程度となっているものと思われます。 不動産の価格が妥当なのか否かを評価するための軸があれば、エイベックスの社売却金額がどのような意味を持つかを考察できます。 今回の記事の試算は、不動産のプロの皆様からすれば、突っ込みどころがあるものかもしれませんが、分かりやすさを重視した簡易なものですので、ご容赦頂ければと思います。 尚、Capレートを算出した際の「費用」については、上場REITの事例から経費水準を類推しています。実際

    楽待不動産投資新聞に『売却益290億、エイベックス本社ビルはいくらで売れたのか?』を寄稿しました - 銀行員のための教科書
  • www.bonablo.com is Expired or Suspended.

    「 www.bonablo.com 」のページは、ドメインが無効な状態です。 ウェブサイト管理者の方はこちらから変更・更新を行ってください。 「 www.bonablo.com 」is Expired or Suspended. The WHOIS is here.

    www.bonablo.com is Expired or Suspended.
  • テントで焚き火が出来るテント4選!炎の原理を考えよう! - 格安^^キャンプへGO~!

    キャンプでの楽しみが焚き火と答えられるキャンパーも多いとは思いますが、天候が悪く思う存分焚き火を楽しめない事も多々あります。 自然の中でのアウトドアだからこその問題ではありますが、今回は悪天候時や冬場に焚き火が楽しめるテントをご紹介致します。 炎の原理を考えよう! 焚き火は遠赤外線効果! 気球の原理とは? テント内での焚き火のリスクを考えよう! 焚き火の炎がテントへ引火する危険性! 焚き火の一酸化炭素の危険性! 炭や薪の飛び火や煙の危険性! テント内での焚き火リスクを軽減しよう! テントの下で焚き火が出来るテント4選! DOD レンコンテント 2L テンマクデザイン サーカスTC DX バンドック ソロベース スノーピーク ヘキサイーズ1 雨のキャンプでも焚き火を楽しもう! 炎の原理を考えよう! 今回のテント中で焚き火を楽しむ場合に考えないといけないのは、焚き火や炎の原理についてです。 焚

    テントで焚き火が出来るテント4選!炎の原理を考えよう! - 格安^^キャンプへGO~!
    aka_koushi
    aka_koushi 2021/01/13
    テントの中の焚火という発想がありませんでした。身も心も暖かくなること間違いなしですね。テントは進化していますね。ご紹介ありがとうございます。
  • 実録 心理カウンセリングを受けてみた その29 不眠克服でスランプに陥る - 読書体験から豊かな人生を

    前回記事に引き続き、心理カウンセリングの実体験レポートその29である。 前回記事までに不眠克服のために認知行動療法の手法を用いた取り組みをしていることを、お伝えしてきた。今、2週間ほどスランプ状態に陥っていることを書きたい。 <目次> 1.ブログの執筆ペースおよび記事公開タイミングについて 2.心身ともにスランプ状態を感じる 3.スランプなりに記録を残していく 1.ブログの執筆ペースおよび記事公開タイミングについて 現在、ブログは3日に1回のペースでアップしている。 記事の執筆ペースは、まちまちであり、予め、下書き状態の原稿を書き、その後、手直ししてアップするという手順をとっている。 そのため、何回か分の書き溜めた「貯金分」の下書きがあり、それを仕上げてから、3日に1回のペースでアップしている。そのため、リアルタイムでの体験を書いている時点と、記事としてアップしている時点に一定の期間

    実録 心理カウンセリングを受けてみた その29 不眠克服でスランプに陥る - 読書体験から豊かな人生を
    aka_koushi
    aka_koushi 2021/01/13
    今日も興味深く拝読しました。記録を残すことは重要ですよね。ありがとうございます。
  • 自分への期待をコントロールする。 - 幸せに生きるための、たった1000のこと

    【1000個中の 339個目】 自分への期待。 仕事で活躍することだったり、ブログでたくさん読んでもらうことだったり、お金をたくさん稼ぐことだったり。 うまく付き合っていきましょう! こんにちは!研究者せしおです。 人生の役に立つかもしれない幸せのヒントを、今日も1つお届けします。 誰しも自分への期待があって、自分がそこに達していないと不幸を感じたりします。 そんな期待をコントロールする3つの方法を紹介します。 1つ目は、期待値を下げること。 一番手っ取り早いです。 自分の意識を変えるだけ。 この作戦がうまくいくこともありますが、いかないこともあります。 2つ目は、その期待に到達すること。 楽しく努力したりして、自分の期待に応えられるような自分になる。 意識を変えられなくても、実際に成長しちゃえばいい。 だからといって、簡単ではないし時間も限られています。 3つ目は、期待をずらすこと。 他

    自分への期待をコントロールする。 - 幸せに生きるための、たった1000のこと
    aka_koushi
    aka_koushi 2021/01/13
    期待値を高くし過ぎると苦しいことが多いですよね。ずらすの視点は盲点でした。これは重要ですね。生き易くなると思います。ありがとうございます。気づきをいただきました。
  • サラリーマン大家さんのアイデアでアパート・マンションの空室対策!新しい入居希望者と仲介会社をおもてなししましょう - ランクアップ/サラリーマンと投資活動の二刀流に挑戦

    こんにちは! 日もこのブログにお越しいただきありがとうございます。 サラリーマンと投資活動の二刀流に挑戦している、よしきさんです。 賃貸マンションの空室期間を短縮して満室期間を長くするために、1月7日(木)の記事【サラリーマン大家さんのアイデアで空室対策!お部屋のアピールにはポップを活用しましょう】で、ポップの活用事例を紹介しました。 1月7日(木)の記事 yoshikisan.hatenablog.com 「ポップを貼るにしても、居室のクリーニングの後でしょう」、「入居者が退去したあとは、居室のクリーニングが完了するまで何もしなくていいの」、「現状回復工事は管理会社にお任せでいいの」、「居室のクリーニングが完了するまでどれくらいかかるのかな」など思いますよね! 入居者が退去した後は、居室のクリーニングがされていなくても、新しい入居希望者と仲介会社が内見をされます。 居室の状態が悪いと仲

    サラリーマン大家さんのアイデアでアパート・マンションの空室対策!新しい入居希望者と仲介会社をおもてなししましょう - ランクアップ/サラリーマンと投資活動の二刀流に挑戦
    aka_koushi
    aka_koushi 2021/01/13
    勉強になります。具体的な内容がありがたいです。今後ともよろしくお願いします。
  • 【就活】新卒及び転職者にオススメのSPI問題集 - マオー軍の人生攻略せんじゅつ!

    はじめまして、マオーと申します! この記事をご覧いただきありがとうございます! 今回は就活や転職者にオススメの問題集を紹介します。 この問題集は、私が新卒時代の就活や転職活動に使用した問題集です。 就活などで、この問題集を何度も勉強したおかげで、いくつもの企業のSPI試験に受かったので、紹介してみることにしました! 就職活動をしている新卒の学生や転職者の方でこのような経験はありませんか? 「就活でなにを勉強しないといけないかわからない」 「就活の試験で役立つ問題集をしりたい」 などなど、、 就活をしていく中で多くの悩みを抱えるかたは多いように思います。 私も実際にそうでしたから(;'∀') そのため、このような悩みを抱えるかたに向けて、記事を書きました。 ★それでは、今回ご紹介する問題集に移りましょう。 今回、ご紹介する問題集はこちら! 『最新最強のSPI クリア問題集』 リンク です!

  • 現代英語の真の理解に!→最所フミ『日英語表現辞典』【おススメ度:★★★★★】 - 英語で世界を広げたい!~英語学習&見聞録~

    今から40年前、1980年に刊行された。 「辞典」と銘打っているものの、網羅性は重視していない。 よく使われる割にノンネイティブにはぴんとこなかったり、辞書そのままの意味だと正しく使えなかったり、一見簡単だが実際は複雑なニュアンスをもった言葉を集めた表現集となっている。 40年前と違って、今はインターネットで簡単に表面的な言葉の意味や用法は調べられるけど、こういった確りとしたを読んで深い意味を学ぶのは、今でも英語学習者にとって有意義なのではなかろうか、と思ってキンドルでポチってみました。 ちなみに、著者の最所フミは、1908年生まれながら、津田塾を出てからミシガン大学、同大学院で学び、NHK英語ニュースの仕事をしていたという超才女な方。 書は72歳の時に出していることに…すごすぎる! 日英語表現辞典 (ちくま学芸文庫) 発売日: 2018/12/21 メディア: Kindle

    現代英語の真の理解に!→最所フミ『日英語表現辞典』【おススメ度:★★★★★】 - 英語で世界を広げたい!~英語学習&見聞録~
    aka_koushi
    aka_koushi 2021/01/13
    この本は知りませんでした。面白そうです。英語の幅が広がりそうな気がします。ご紹介いただきありがとうございます。こんな本があるのですね。ありがたい情報です。
  • 雑記ブログから特化ブログに分離しました♪ 【はてなブログ記事の移動】 - 日々の暮らしの中でおススメしたいこと

    雑記ブログを始めて約半年、 記事の数も120を超えて、 書く項目も段々定まってきました。 そこで「山口県公園・観光スポット紹介」と 「絶対音感訓練」関連の記事を 特化ブログとして分離することにしました! 分離方法を記載しておきます。 記事のエクスポートとインポート 移動先のブログを作成して、 移動元ブログをエクスポートして、 移送先のブログにインポートしました。 エクスポート、インポートの仕方は、 以下の自由ネコさんの記事を参考にさせていただきました。 自由ネコさん、ありがとうございます! はてなブログのサブで書いた記事をメインブログの方に引っ越ししてみた。 - 自由ネコ (hatenablog.com) 該当しない記事を削除 移動先のブログに全ての記事が インポートされてしまうため、 該当しない記事を削除しました。 (結構面倒。。。) 移動元の記事から移動先記事への転送 移動元の記事は削

    雑記ブログから特化ブログに分離しました♪ 【はてなブログ記事の移動】 - 日々の暮らしの中でおススメしたいこと
    aka_koushi
    aka_koushi 2021/01/13
    楽しく拝読させていただいております。これからもよろしくお願いします。
  • 読書について。本を読むと思考回路がどうなるのか書きます - はてなブログ大学文学部

    ・判断材料が多くなる。 「なんで生きているんだろう・・・はあ」 哲学書を買う。生きる意味とは ソクラテス・プラトン・アリストテレスを読む。 偉人の考え方・思考法が身につく。 ソクラテスは否定しかしなかった。無限否定。なんじゃそりゃ。 「常に疑う。なるほど」 デカルト・カント・ヘーゲル・ニーチェなどに手をつける 「へえ。意外と神を信じていない人もいたのか」 宗教とヨーロッパについて多少理解が深まる。 哲学・社会学・文学につながりがあることを発見。 「ニーチェはドフトエフスキーの影響を受けたのか。ははん」 社会学→経済学→格差について調べる。 「公共哲学?ははん。平等も奥が深い。いろいろな平等があるんだな」 概念について、常識を疑うようになる。 ○○とは○○が前提ですよね? Aがないからといって、それがBになる証拠にはならない。など 疑い深くなる。それでも好奇心は止まらない。 心理学→認知科学

    読書について。本を読むと思考回路がどうなるのか書きます - はてなブログ大学文学部
  • 午前中の時間、午後の時間。それぞれの使い方!? - 久山 薫/うつ病からの回復

    2021年01月13日 時間の流れって、一日の中で変わると感じたことありませんか? 午前中の時間って、比較的ゆっくり流れて 午後の時間は、あっという間に過ぎている そんな感覚になることがあったりします。 特に午後の14時~16時って、気が付くと「もう16時になった?仕事残っているのに2時間しかないじゃん」感じることが多々あります。 午前中だと一仕事終えても「まだ11時か~。もう一仕事できるな。。。」なんてなったりもします。 同じ時間のはずなのに、時間の流れ?感覚に違いが出るのは、不思議な現象ですよね。 ちなみに、個人的には 16時以降は仕事はしたくないですね。会社を辞めたら、16時以降はフリーの時間にしようと考えています。 出張が無くなるので、ジムやボルダリングの時間に使いたいものです。 話がちょっとそれましたね。 午前中の時間がゆっくりに感じる。この現象を利用するなら、やりたくない仕事

    午前中の時間、午後の時間。それぞれの使い方!? - 久山 薫/うつ病からの回復
    aka_koushi
    aka_koushi 2021/01/13
    時間の流れについての感覚、その通りですよね。集中しているとあっという間に時間は過ぎていきます。どれだけそういう時間をとれたかが、一日をどう過ごせたかの指標になるような気がしています。
  • 【学級経営①】自分を客観視するための指導法 - 独断と偏見で楽しく教育を語る

    こんにちは、Yです。 昨日書いたこちらの記事。 rico-ysan.hatenablog.com 今週のお題「大人になったなと感じるとき」に沿って書かせていただきました。 その中で、自分を客観視出来ないと大人とは言えないのではないかという持論を展開させていただきました。この点について、クラスでどのように指導していたのかを紹介したいと思います。 (1)自分を客観視するとは? (2)やってしまいがちな指導法 (3)Yさんが実践している指導法 (4)まとめ (1)自分を客観視するとは? 自分を客観視することが出来る。 『周りから自分はどう見えているのか』を考えられるかどうかが、客観視出来ているかのポイントになります。これが出来ないと、自分勝手な振る舞いになりがちです。 と、昨日の記事に書きました。 『自分が自分の行動をどう考えるか』ではなく『相手からどう捉えられているか』に焦点を当てなければなり

    【学級経営①】自分を客観視するための指導法 - 独断と偏見で楽しく教育を語る
    aka_koushi
    aka_koushi 2021/01/13
    客観視とは、周りから見えている自分を視ること。客観的にと言いながら主観で視ていることは多くあります…。勉強になりました。ありがとうございます!
  • 書店と言う場所 - 秋に咲く桜のNURSEのお仕事そして投資

    勤務が終わり書店へ寄ってきました 現在では電子書籍という物がありますが 私自身、最近、眼が疲れやすいのでやはり紙のが良いです 紙って癒されますし。。(私だけ?) 栞も好きです。。 書店に寄って今日は12月発売の四季報を購入しました 9月に12月に四季報プロ厳選500銘柄日株を買いました リンク ↑これは秋号ですね(9月18日発売) 今日は12月16日発売の四季報ワイド版です リンク 大きくて見やすいです パソコンや携帯のサイトで銘柄選定をしたりもするのですが 会社自体を知るのに四季報は便利です 四季報の中のチャートをつらつら見たり 気に入ったチャート?を見つけて会社の概要を見たり その後、サイトで調べたりニュースをチェックしたりします その上で世の中に情報が沢山でているもの(良く耳にするもの)などをしばらく眺めて株を買ったりします 思い付きのことも結構ありますが、、(笑) 今日は株に焦

    書店と言う場所 - 秋に咲く桜のNURSEのお仕事そして投資
    aka_koushi
    aka_koushi 2021/01/13
    私も紙の本のほうが好きです。書店の雰囲気も大好きです。紙の本に頑張ってもらいたいです。
  • 松戸エリアで評判の町中華! 東東(松戸・松飛台/えびチャーハン) - 海老チャーハンだけ!東京のチャーハン炒飯ブログ

    美味しい海老チャーハンべ歩き!第231! K七です。 今日は千葉松戸・松飛台の海老チャーハンです。 松飛台駅は、北総鉄道北総線の駅です。 各駅停車の停車駅です。 隣駅は、東松戸駅と大町駅です。 K七初めて北総鉄道に乗りました。 東東(千葉・松飛台/えびチャーハン) 『東東』へ行きましょう 『東東』の店内 『東東』の純レバ 『東東』のえびチャーハン 『東東』のお会計 『東東』K七のまとめ 『東東』の店舗情報 東東(千葉・松飛台/えびチャーハン) 『東東』へ行きましょう 松飛台駅に降り立ちマスクを外すと、 線香のほっとする香りが飛び込んできました。 松飛台駅を出て北に向かいます。 と、松飛台駅前に行列の店! 日曜の14時で20人くらい行列! 『とら堂松戸分館』だそうです。 有名なラーメン屋さんでした。 駅前から住宅地が続きます。 通りの左側に『東東』が見えます。 『東東』の店内 厨房側の

    松戸エリアで評判の町中華! 東東(松戸・松飛台/えびチャーハン) - 海老チャーハンだけ!東京のチャーハン炒飯ブログ
    aka_koushi
    aka_koushi 2021/01/13
    700円でこのボリュームはいいですね。揚げた海老とチャーハンの相性が気になります。純レバも美味しそうです。
  • 【和訳あり】VOAの「News Words: Lucrative」で英語ニュースのディクテーションに挑戦! - 塾の先生が英語で子育て

    VOAの「News Words: Lucrative」で英語ニュースのディクテーションに挑戦! この記事の英語の難易度はレベル3(★★★☆☆)です。 難易度の詳細についてはこちらの記事をご覧ください。 www.jukupapa.com 英語でニュースを聞けるようになりたい! 英字新聞をすらすら読めるようになりたい! などなど。 憧れますよね。 でも実際に挑戦してみると、 ニュースを見たけどまったく聞き取れない。 英字新聞が呪文にしか見えない。 どうしたら聞き取れるようになるの? ほんとにこんな英語ばかりの新聞読めるの? などそのハードルの高さに圧倒されるかもしれません。 私は英語ニュース、英字新聞を聞くと眠たくなります。 そんな私でも、英語ニュース、英字新聞を読むために取り組むことができる方法がいくつかあります。 この記事では、その方法のひとつとして、VOAを活用した学習方法をご紹介します

    【和訳あり】VOAの「News Words: Lucrative」で英語ニュースのディクテーションに挑戦! - 塾の先生が英語で子育て
    aka_koushi
    aka_koushi 2021/01/13
    遅い時間の拝読になってしまいました。この時間でもVOAであればディクテーションをする気力が残っています(笑)。短い時間でも毎日勉強する。心掛けています。今日もありがとうございます。
  • 3本足が、教えてくれたもの - ジローの部屋

    いらっしゃいませ。ご訪問ありがとうございます。 こんにちは、ジローです。 いつもたくさんの星、ブクマやコメント、当にありがとうございます! おかげさまで、ぼちぼちとこのブログを続けられています。 さて、今回は、3足が、教えてくれたもの、の話。 では、どうぞ。 右足を複雑骨折してしばらく松葉杖ついてた頃、二足での歩き方を忘れてしまってた。 杖を入れて3足。 曲がらない足が二。 ずいぶんと窮屈だが、なれれば車の運転も出来るのだから、慣れというものはすごいものだ。 3足になると、2足だった頃普通に出来ていたことが出来なくなる。 例えば、エスカレーター。 あの速度がかなり速い。 勇気とバランスが必要で、そこからエレベーターまで回ろうとすると、かなり位置が離れていたりして、気持ちが萎えそうになる。 歩くと腕もかなり疲れて、座りたくなるが、座ると今度は立ち上がるのがかなりきつい。 久しぶ

    3本足が、教えてくれたもの - ジローの部屋
    aka_koushi
    aka_koushi 2021/01/13
    当たり前のことを意識する。忙しく過ごしているとすっかり忘れてしまいます…。明日はこの言葉を忘れずにいきたい。手帳にメモしました。