タグ

ブックマーク / blog.livedoor.jp/hayashida2007 (20)

  • セガ店舗売却話に思う。 : ゲームセンターに明日はあるの? - livedoor Blog

    ゲームマシン速報比較的収益力のあることで知られるセガ社の有力ゲーム場14店が5月31日限りで分離され、6月1日に設立される新会社の?ES1(社所在地はタイトーと同じ代々木3丁目22番7号)の下に移行し、しかもES1が(今のところ、「スクウェア・エニックスHDのグループ会社」としてしか説明がないが)タイトーに譲渡されることが判明した。具体的な店名はセガワールド千歳、和光、パルテノス、豊橋、松原、パピヨンプラザ、オリエントパークセガワールド、クラブセガ新道、柏、成増、浜松、キャナルシティ、セガアリーナ豊橋、広島ギーゴ。セガサミーHD、スクウェア・エニックスHDからの公式発表はまだないが、各店では経営変更を知らせている。(5月23日) このニュースを聞いたとき、まず、賢明な判断だな、と思った。 もっと長々としたエントリを一旦書いて、それを取り下げて簡潔にまとめるが、コナミの「ビーマニシリーズ」

  • デススマイルズIIの今後を予想してみる俺だ。 : ゲームセンターに明日はあるの? - livedoor Blog

    2009年5月14日:デススマイルズII、ロケテスト開始。 後に「史上最大規模のロケテスト」として語り継がれる。稼動開始と共に熱狂的な支持を得るが、「同キャラ対戦が出来ない」「四天王が使えない」「投げハメをされると4面クリア時に「To Be Continued」と表示され抜け出せない」「真空投げ(バグ技)が存在する」などといったプレイヤーからの不満も露呈する。 2009年5月30日:デススマイルズII’(ダッシュ)、リリース。 対戦プレイに重点を置いたバージョンアップ。キャスパー、フォレット、ローザ、サキュラの四天王キャラがプレイヤーキャラとして追加。設置したオペレーターからの要望により、稼働率を上げるため全面的なスピードアップが施されている。 2009年:デススマイルズII’レインボー、確認さる。(正確なリリース日は不明) USBドングルのプロテクトが破られ、台湾あるいは中国の業者が改造

  • そもそもゲームセンターとはどういう商売なのか、という話。 : ゲームセンターに明日はあるの? - livedoor Blog

    ゲームセンター苦境 過当競争、不況直撃 料金値上げの動き(産経新聞) - Yahoo!ニューススクウェア・エニックス・ホールディングス(HD)傘下でゲームセンター運営を手掛けるタイトーは、渋谷店(東京都渋谷区)など首都圏の3店舗で、2月からゲーム料金を試験的に引き上げた。100円のゲームは120円、200円は240円と、これまで「100円玉ビジネス」と言われていたゲームセンターで10円単位の値上げを行った。渋谷店のスタッフは「来店客からは不満の声などは聞かない。(値上げは)受け入れられている」という。タイトーでは試験期間の来店者数などを検証した上で、他店舗での値上げを検討する。 ゲームセンターの収益性を考えるとき、大前提として考えなければならないのは ゲームセンターとは、不動産(土地)を利用して、風適法で定められる規定の営業時間内に利益を上げるビジネスである。 ということです。 もっと具体

  • STGゲーマーは、現在の「危機的状況」をもっと認識すべきだよ。 : ゲームセンターに明日はあるの? - livedoor Blog

    なぜならば、ゲームセンター(特にビデオゲームコーナー)は、売り上げの悪い機械を転がしておく余裕なんてこれっぽっちもないからだ。 現役の店員ならば、その感覚は誰だって持っている。株式会社アイエヌエイチが配信していたネットラジオ「違いのわかるラジオ」でも、その辺の事情が忌憚なく語られていた。聞いたSTGプレイヤーも多かろう。 株式会社アイエヌエイチ Blog 違いのわかるラジオ第24回配信開始しました。 ゲストは新宿歌舞伎町のダメな大人のワンダーランド、『新宿ゲーセン・ミカド』に住み着く「ミカドの神様」さんと、 【リアルやいばのよろいを装備する男】「ちぬゾウ」さんです。 ・AMショー座談会をお送りする予定でしたが…… ●とてもじゃないけど配信できる内容にならなかった! ・そんなわけで2時間たっぷりトークした後に緊急再収録 ・イマドキのゲーセン事情をアレやコレや雑談してみました ・格ゲーとシュー

    akaiho
    akaiho 2008/12/08
  • 「じゃあどうして今のシューティングって弾幕系ばかりなの?」っていうとだな。 : ゲームセンターに明日はあるの? - livedoor Blog

    ゲームセンターに明日はあるの? : どうして2DSTGを語る人の歴史観は「一人称視点」なんだろうね。 - livedoor Blog(ブログ) ↑の補足。 シューティングゲームのプレイヤー層というのは、ゲームセンターでは「もうそのジャンルのゲームしか出来ないゲームリテラシーの低い階層」なんですよ。なんで、彼らのレベルに合わせて難度は下がり続けるしかない。 STGプレイヤーは「自分はこんなにすごいゲームをプレイしている」と自慢したがるんですけど、ぶっちゃけ、現在のSTGゲームスキルなんぞほとんど必要とされてないしな。 参考過去ログ・ゲームセンターに明日はあるの? : ゲーセンのヒエラルキーっつーかな。 - livedoor Blog(ブログ)いわゆる「難度の高さ」を順に示すとだな。 1)非キッズ向けトレーディングカードゲーム(WCCF、三国志大戦など) 2)大型通信対戦ゲーム(戦場の絆、ハ

    akaiho
    akaiho 2008/12/08
  • どうして2DSTGを語る人の歴史観は「一人称視点」なんだろうね。 : ゲームセンターに明日はあるの? - livedoor Blog

    まあちょっと、ニュースサイトから弾幕STG歴史とかいうエントリを読んでいて「アホか」という気分になったので書くけれど。どうしてあの手の「ゲーム語りたがり」は「自分のゲーム体験」からでしかゲームを語れないんだろうといつもゲンナリする。んで、ああいう「受け手が望むような主観論」を「歴史」として受け入れられてしまうという構図が、いわゆる「歴史修正主義」と括られるような連中の増長に繋がるのだろうなあ。 STGの人気が衰えた理由について これは、よく言われているように「マニア向け過ぎて難度が上がった」からというよりも、マニアに向けて「より長時間遊べる」つまりは展開のだるいゲームになってしまったことがインカムの低迷に繋がっている。なので、「短時間でサクっと遊べる」彩京のSTGなどはいまだにそれなりのインカムを稼げるしな。んで、彩京STGが非マニア層に支持されていたという事実は、多くのSTGマニアの歴

    akaiho
    akaiho 2008/12/08
  • 新宿はこんなにオタに優しい街だよ!新宿オタ系ショップMAP。 : ゲームセンターに明日はあるの? - livedoor Blog

    よろしければこちらもお読み下さい 「新宿はこんなにオタに優しい街だよ!新宿オタ系ショップMAP」大規模アップデートのお知らせ。 サラリーマンだが平日がお休みの、元セガマンであるヒロタ君から(現在はゲーム業界から足洗ってマス)「OSを再インストールしたんだけど、ネットに繋がらないよー」という電話。とりあえずさ、基的な質問からしてもいい?ドライバ入れた? 「何それ?」 ………。 仕方がないので、MBの型番を聞いて、ドライバCDを焼いてやる。それを手渡すときに、そのお礼として昼飯(焼肉)を奢ってくれるというので新宿まで。いやーうまかったっす!ゴチソウサマ! ------------------------------------------------------------------ ところでさー「ケータイ小説的、「究極タイガー」」がびっくりするほどウケが悪くってさー。 「そりゃーだって、

  • 「同人誌を買うこと」で金の流れがどんだけ歪むかって考えたことある? : ゲームセンターに明日はあるの? - livedoor Blog

    同人誌を「買う時」の金額計算ってする? - たまごまごごはんき、金額、ですか。 ええ、全く分かりません。ただこれだけは言えます。財布がすごい勢いで薄くなりました。 まあ、俺が思うのは、「そのお金を、ちゃんと権利を持ったクリエーターに回るところに落としてあげなさいよ」ということ。 先日発行された「2008オタク産業白書(メディアクリエイト)」によれば ・DVD/CD(アニメ)   340.2億円(18.2%) ・出版コンテンツ   406.7億円(21.8%) ・ゲーム   560.8億円(30.0%) ・フィギュア・グッズ類   281.8億円(15.1%) ・同人誌   277.3億円(14.9億円) と、これを見れば、同人誌市場がすでに「おまけ」とか「ファン活動」といった言葉では済まされないだけの規模を持っているのが判るわけだ。「同人誌に落ちる金はめぐりめぐってコンテンツホルダーを潤す

  • 俺の選ぶSTGベスト5 : ゲームセンターに明日はあるの? - livedoor Blog

    もういい加減歳なので、昔のゲームを発掘して楽しむことも出来るわけですよ。「自分がリアルタイムでやったもの」しか選べないおっさんはタダの懐古趣味でんがな。 そんな俺の選ぶオールタイムベスト。 1)Defender:1980年/Williams Electronics 昔紹介してるので詳細は略。世界初の横スクロールSTGにしてSTG史上至高の傑作。 Defender (arcade game) - Wikipedia, the free encyclopediaDefender is a horizontally-scrolling shoot 'em up arcade game created by Williams Electronics in 1980. It was designed and programmed by Eugene Jarvis (who later formed

  • たまに行くならこんなゲーセン。 : ゲームセンターに明日はあるの? - livedoor Blog

    義弟が出張で上京してきて、「東京で福岡のスコアラーが集っているゲーセンがある」という話なので、江古田にある「Game in えびせん」まで出向く。 えびせんGame in えびせん 東京都練馬区旭丘1-75-12 ヤジマビル2F (西武池袋線江古田駅南口から徒歩2分) TEL:03-6909-4776 営業時間:12:00〜24:00 で、ハイスコアボードで懐かしい名前を発見してひっくり返る。 まだスコアラーやってたんだなあ。 義弟の福岡時代からの友人でプロギアとぐゎんげのトッププレイヤーな人とメシなどうが、ちょっと風邪気味でボーっとしてたのでちゃんとした対応が出来ず申し訳ない。弾も見えないし(そこかよ。 STGプレイヤーなら、上京したついでに行ってみるのも良いと思うでよ。

    akaiho
    akaiho 2007/12/24
  • いいか!新宿ミカドでSTGをやってるヤツはド素人だ!1Fのアフターバーナーで「アップライトだとフットセンサが無えからシークレットボーナス取れないじゃん」とか抜かしてるヤツはタダの薀蓄野郎だ!解ったかクソ虫ども! : ゲームセンターに明日はあるの? - livedoor Blog

    サー!イエッサー! 新宿ミカドで「良く訓練されたアーケードゲーマー」がプレイするのは、もちろんピンボールである。異論は認められねえぜ! つーことで、年末年始に上京して新宿ミカド詣でをするプレイヤーのために、簡単なピンボール講座を。 Q.ピンボールって、どうやって遊ぶの? A. 1)フロントパネルのコイン投入口に100円玉を投入する。コイン投入口が複数付いている場合もあるが、どの投入口にコインを入れても大丈夫。 2)マシンの左側に付いているスタートボタンを押す。 3)マシンの右側に付いているプランジャー(ドアノブみたいな握り手がついたレバー)を引っ張るか、ボタンを押してボールを打ち出す。 4)マシンの左右の側面についているボタンを押してフリッパー(ボールを弾く腕)を操作し、ボールを落とさないように頑張る。心に余裕が出てきたら、盤面上でピカピカ光っている場所を狙うと幸せ。 Q.初心者なんだけど

    akaiho
    akaiho 2007/12/18
  • 新宿モアが潰れたのは「格ゲー(ゲーセン)衰退」とは関係ないよ。 : ゲームセンターに明日はあるの? - livedoor Blog

    不倒城: 格ゲー低速化のススメしかし、対戦のメッカと呼ばれていたゲーセンまで潰れてしまう昨今の状況を鑑みると、ますますゲーセン事情は厳しいなあ。と思わざるを得ない。まあ、私は基的にシューティングが出来れば幸せな人ではあるのだが、格ゲーもそれなりに好きであるし、なにしろシューティングのインフラであるゲーセンが潰れると困るったら困る。 というか、新宿商圏では「衰退」はしていない。モアの閉店は、単にタイトー(スクエニ)の路線転換、店舗のスクラップアンドビルドの結果に過ぎない。 歌舞伎町でも、「タイトーイン301」が撤退したが、集客力がピークに達して客をさばき切れなくなった「新宿プレイランドカーニバル」の姉妹店としてゲーセンが復活した。行ってみれば判るが、ここはほとんど「格闘ゲーム専門店」である。 まあ、そんなわけで、少なくとも首都圏では、現在のビジネスモデルでまだまだ稼げるしチャンスはあるので

    akaiho
    akaiho 2007/12/02
  • エイティングもなあ。 : ゲームセンターに明日はあるの? - livedoor Blog

    CAPCOM|Fate/unlimited codes フェイト/アンリミテッドコード 公式サイト 株式会社カプコンは、アーケード用対戦格闘「Fate/unlimited codes」の稼動を2008年に開始する。対応基盤はシステム246。 「Fate/unlimited codes」は、2007年に発売されたプレイステーション 2用「Fate/stay night」をベースに制作が進められている対戦格闘ゲーム。所持者のあらゆる願いを叶えるという「聖杯」をめぐる、サーヴァント(英霊)と魔術師たちの激闘が繰り広げられる。原作・監修はTYPE-MOON、制作はキャビア、開発はエイティング。 なお11月16日から、同作のティザーサイトが公開されている。格オープン予定日は11月21日。 じゃ、STGを愛する20代ゲーマーは心の叫びのトラックバックを送りやがるように。仙台エフワンに通ってるそこのア

    akaiho
    akaiho 2007/11/22
  • ごめん、やっぱですま面白かったわい。 : ゲームセンターに明日はあるの? - livedoor Blog

    つっても相変わらずオールレベル3でしかやってないんだけど。 港→火山→森林→沼→湖→墓場 オールレベル3でこの順番だと、港以外全ての面でハイパーを使えるので45000000オーバーは楽勝。つーか、全面ボーナスステージじゃねえか。俺がテキトーにやっても6千万ぐらい出たので、頑張れば倍ぐらい出るんじゃないか。いや、まだ通算10回もやってないからよう知らんけど。 問題はデモの後の「第4章」だな。ケイブSTGのお約束でこっから別ゲームになるので、ここまでに残機を増やして頑張れって事なのか知らん。 今日は黒いので城内の舞踏会会場まで。「打ち返しをモリモリ回収してハイパー」のタイミングを調整するとか考えないと、この先はアドリブだけじゃ進めなさそうざんす。 どうでも良いが、沼にいる魔女っ娘の攻撃が山佐のパチスロ「ネオマジックパルサー」にしか見えないので「カエル娘」と日命名。 山佐DigiワールドSP

  • ですまふたたび。 : ゲームセンターに明日はあるの? - livedoor Blog

    新宿に出たら当然のようにミカドで打つゲーム。が、絶不調。メディーバルマッドネスでビッグゲームにすら入れられない。特に左フリッパー(左手)の反応が悪すぎる。ボールコントロールもワンテンポずれている感じ。あかんなあ、これは。 新宿カーニバルプラザを覗いたついでにですま。レバーがちゃんとLS-32になっていたので。「選んでそうしている」店員さんに敬意を表してお布施代わりに。初めからレベル3だとそこそこおもろいわい。ケイブシューの「3面まではチュートリアルをだらだらやらされる」感がなく、サクっと「面白いところ」だけ遊べるのは良いっす。 ゲームオーバーになるちょっと前に、画面左下の宝石カウンターが1000になってボタンを同時押しすればハイパー攻撃が出来てモリモリ点数が増えるということに気付く。 そんな基的なプレイ法はちゃんとインストにデッカク書いとけバカ! つーか、この「カウンタ1000まで貯めて

  • セガは(またもや)倒れたままなのか。 : ゲームセンターに明日はあるの? - livedoor Blog

    セガサミーHDの株価が下がりまくり。 6460 セガサミーホールディングス(株)(セガサミー) NIKKEI NET 株価サーチ: という話であるが、ぶっちゃけ上がる要素が何一つとしてないのでなあ。いや、まだ羽田方面にいらっしゃる方たちには頑張って欲しいのですが。マイナス要因としては、 1.ムシキング、ラブアンドベリーなどキッズカードゲームのピークアウト。 で、その縮退した市場を「きらりんレボリューション」や「ワンタメ」や「ドラゴンクエスト モンスターバトルロード」にわれてるんだから、そりゃ勝ち目ねえ。というか、セガ(未来研)でコントロールしようとせずに、タイアップ雑誌との連携をもっと密にしておくべきであった。具体的には小学館ともっと上手に付き合えばよかったのに。 2.マスメダルプッシャーゲームなど、カジュアル層向けのメダルゲームの不在。 メダルゲームを楽しんでいるお客というのは、できる

  • STGのイロハ : ゲームセンターに明日はあるの? - livedoor Blog

    今日の地球始まらないツアー …安藤さんの従兄弟ゾーンは毎回辛いなあ。。。ノーミスで行けても従兄弟人倒せないしさ、、、 まあなんつーか以前にも書いたと思うのだが、STGっつージャンルは似たよーなゲーム内容でタコツボ的進化を遂げているので、STGの不文律みたいなものが確立されておるわけだな。それを知っていれば初見のゲームだろーがなんだろーがそこそこは遊べてしまう(ので、プレイヤーがマンネリだと感じ離れていってしまう)っつーわけさね。 特に重要なのはいわゆる「東亜パターン」で、プレイヤーが理不尽だと感じるミスの仕方をしないような、ほとんど全てのメーカーのSTGに共通する「敵アルゴリズムの縛り」を頭に入れておくこと。コレ重要。 縦画面のSTGにおいては、「「地上敵」に自機が重なっているときには、下になっている「地上敵」は弾を撃たない」という縛りがある。これがなかったらプレイヤーが敵弾を視認しない

    akaiho
    akaiho 2007/07/29
  • ゲームセンターに何をしにいくのか。 : ゲームセンターに明日はあるの? - livedoor Blog

    ゲームに決まってんじゃん」というあなたは実は少数派。 ゲーセンのお客の大半は「涼みに行く」とか「会社をサボりに」とか「下校途中の寄り道に友達とちょっと遊ぶ場所が欲しい」とかまあその程度の動機で、よーするにその「行き先」がマクド(ファーストフード)だろうがマンガ喫茶だろうがぱちんこホールだろうがあんまり関係ないのであるよ。 で、俺はここ数年めっきりゲーセンに行かなくなった(プライベートではミカドにピンボール打ちに行くぐらい)。なぜならタバコをやめたから。「座って一服したいなあ」と思ったらゲーセン行ってコイン投入すれば、確実に10分は潰せたからだ。でもタバコやめちゃったらゲーセンに行く動機が無いんだよな。ダーツバーのように、バーカウンターで酒が飲めるとかの付加価値があれば良いのに。 最近のシューティングゲームははっきり言って「ヌルイ」ので、ビール片手にプレイするぐらいがちょうど良いのだがなあ

  • デスロリータなあ。 : ゲームセンターに明日はあるの? - livedoor Blog

    いや、それよりもサンダーフォースをなんとかしてやれよ、と元テクノソフトのコミュ主には思うのだが。 それはさておき、ケイブが「オトメディウス」のようにはっちゃけたモノを作れないのはJAMMAに加入しているからではないのか。 というネタを思いついたのだが、何を言っているのか判らんという人間は日アミューズメントマシン工業協会が何をやっている団体なのか調べてみるよろしい。

    akaiho
    akaiho 2007/07/22
  • クレーンゲームの歴史についてメモ。 : ゲームセンターに明日はあるの? - livedoor Blog

    1896年 キャンディーベンダーマシンとしてのdiggerが初登場 1920年代 スロットマシーンの急増に伴い、クレーンゲームに現金を入れて運営するオペレータが急増。「Nickel Digger」のNickelは=5セント硬貨のことで、diggerはギャンブルマシンであるという認識が広がる。 1950年代(終戦後) 日製の玩具が景品として大量に扱われるようになる。ちょうど、現在の日ゲームセンターで中国産の景品が溢れかえっているように。 1951年 Johnson Interstate Transportation Act.(ジョンソン法)によりギャンブルマシンの個人所有と州をまたがった機械の移動の禁止。「Nickel Digger」ビジネスの終焉。 1953年 全機械式(コインオプ方式)のDiggerは違法とされたが、カーニバルマシン(有人オペレーション)としてDiggerの稼動が許

  • 1