タグ

ブックマーク / japan.zdnet.com (95)

  • グーグルの「Go」、2016年のプログラミング言語大賞に輝く

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます プログラミング言語の人気度を示す指標「TIOBE Index」を長年にわたって発表してきているTIOBE Softwareが、2016年のプログラミング言語大賞を発表した。それによると、2016年はGoogleGoがその栄誉を勝ち取ったという。TIOBE Indexはインターネット上での検索に基づき、開発者間で人気のある言語と急速に人気が上昇している言語をランク付けしたものだ。 2016年のプログラミング言語大賞は、最も広く利用されている言語ではなく、最も急速に人気が上昇している言語、つまり開発者が自らのプログラミングスキルを強化したいと望むであろう言語に与えられた。 このランキングは、「Google」や「Bing」、「Yahoo」、

    グーグルの「Go」、2016年のプログラミング言語大賞に輝く
    akaiho
    akaiho 2017/01/13
  • メリーランド大学、プログラム可能な量子論理ゲートを実現

    今回、研究者が作り上げたのは、複数のアルゴリズムを実行できる小規模な量子コンピュータだ。 このブレークスルーのキーポイントは、ソフトウェアで量子ビット、すなわち「キュービット」をプログラムできるという能力だ。これにより、単一の問題のみに特化した量子コンピュータではなく、汎用目的の量子コンピュータを実現する道が切り開かれたことになる。 メリーランド大学の量子合同研究所(Joint Quantum Institute)によると、研究者らは5キュービット分のイオンを封じ込めた装置を作成したという。また、同じ方法で100キュービット分まで拡張することが可能だという。詳細については、Natureに掲載された論文で解説されている。 デジタルコンピュータが計算処理を実行する際に用いる伝統的な1と0とは異なり、キュービットは1と0を重ね合わせた状態そのものを保持できるため、より多くの計算処理を並列して実行

    メリーランド大学、プログラム可能な量子論理ゲートを実現
  • 蘇る「OS/2」、新名称は「ArcaOS」に--年内リリースに向け徐々に詳細が判明

    James Sanders (Special to TechRepublic) 翻訳校正: 石橋啓一郎 2016-06-01 06:00 「OS/2」のリバイバルを進めている企業であるArca Noaeの担当者は、OS/2のユーザー、開発者、熱心なファンが集まる年次コンベンション「WarpStock Europe」で、2015年11月に米TechRepublicの取材に対して明らかにした「Blue Lion」プロジェクトの状況についてプレゼンテーションを行った。 IBMは「Warp 4」のリリースを最後に、1996年にOS/2の主要な開発を終了している。その後もエンタープライズ環境に必要なサポートを提供するためのメンテナンスリリースは継続されていたが、2001年にはそれも終了している。 「Blue Lion」から「ArcaOS 5.0」へ Blue Lionプロジェクトが発表されたのは、2

    蘇る「OS/2」、新名称は「ArcaOS」に--年内リリースに向け徐々に詳細が判明
    akaiho
    akaiho 2016/06/19
  • 「USB Type-C」に新たな認証仕様--低品質なケーブルなどから端末を保護 - ZDNet Japan

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 「USB Type-C」の新しい仕様を見ると、テクノロジ業界が暗号による認証を用いることで、低品質のUSB充電器およびデバイスがノートPCに損害を及ぼすのを防ぎたいと考えていることが分かる。 AmazonがUSB-IFの仕様に準拠しないUSB-C製品の販売を禁止していることは、非準拠製品が消費者の手に渡ることを防ぐのに一定の効果があるだろう。しかし、消費者が実際に非準拠製品を手に入れてしまったら、それを接続したせいでデバイスに損害が及ぶのを防ぐ技術的対策は存在しない。 中国の深センで開催中のIntel Developer Forumで発表された「USB Type-C Authentication」は、暗号による認証で、PCやタブレット、

    「USB Type-C」に新たな認証仕様--低品質なケーブルなどから端末を保護 - ZDNet Japan
  • モバイル開発経験を持つ開発者、実は多くない--調査で明らかに

    Joe McKendrick (Special to ZDNET.com) 翻訳校正: 編集部 2015-09-07 10:25 近年では、今後はモバイルアプリの時代になると思われており、IT業界の人材も、従来のサーバやPC向けのアプリケーションから、モバイルアプリにシフトしつつあると思い込んでいる人が多いのではないだろうか。そして、モバイルアプリの多くは、制作も導入も簡単だと考えられている。しかし現実の状況は、その想像とはかなり違っている。 3000人のITプロフェッショナルを対象とした新たな調査によれば、多くの開発者はモバイルアプリ開発に関わったことがなく、その経験がある人も、リソース不足やプロセスの不確実さ、変わりやすいマーケット需要などを原因とする遅れに苦しんでいる。また、ユーザーエクスペリエンス(UX)はモバイル開発でもっとも重要な要素の1つであり、成功を妨げる要因でもあることが

    モバイル開発経験を持つ開発者、実は多くない--調査で明らかに
  • グーグル、「Android Experiments」を公開--Android向けの実験的なアプリを紹介

    Google Creative Labは米国時間8月12日、公式ブログ「Android Developers Blog」で、Androidの実験的なアプリのアイデアを披露するオープンでフレキシブルなプラットフォーム「Android Experiments」を公開した。 現在、プロジェクト公式サイト「AndroidExperiments.com」では、一般の開発者から寄せられた、創意と工夫に富んだ20件の実験的アプリが紹介されている。カメラ機能を思いもよらぬ形で活用するアプリ、革新的なAndroid Wearアプリ、OpenGLの独創的な活用法を披露するアプリなど、いずれもAndroid端末に対する固定観念を破壊するような、ユニークなアプリばかりである。これらのアプリは、「Android SDK」「Android NDK」「Android Wear」「IOIO for Android」「Ci

    グーグル、「Android Experiments」を公開--Android向けの実験的なアプリを紹介
  • AWSが圧倒、MSやグーグル健闘--ガートナーによるIaaS市場の各社評価

    Gartnerによる最新のクラウド調査結果(「Magic Quadrant for Cloud Infrastructure as a Service, Worldwide」というサマリーにまとめられている)では、Infrastructure as a Service(IaaS)プロバイダーを対象とする「Magic Quadrant」で、Amazonが依然リードしている。一方、Microsoftは2014年から進歩を遂げた。しかし、IBMは2014年と比較して、(Gartnerの評価では)「実行能力」が著しく低下し、GoogleとVMwareの両社に抜かれた。 GartnerのMagic Quadrantは、各社の「実行能力」を縦軸、「ビジョンの完全性」を横軸に据えて、それらを「リーダー」「チャレンジャー」「概念先行型」「特定市場指向型」の4つの象限に分割する。「リーダー」の象限に名前があ

    AWSが圧倒、MSやグーグル健闘--ガートナーによるIaaS市場の各社評価
  • 「Apache Cordova」に深刻な脆弱性--「Android」アプリに改ざんのおそれ

    Charlie Osborne (Special to ZDNET.com) 翻訳校正: 編集部 2015-05-29 12:58 「Android」向けアプリの開発に使われるデバイスAPIに深刻な脆弱性が発見された。 Apache Software Foundationが開発した「Apache Cordova」はデバイスAPIのツールキットだ。モバイルアプリ開発者はこれを利用して、カメラや加速度計などのネイティブなデバイス機能にJavaScriptからアクセスしている。 Apacheは今週公開したセキュリティ情報で、Apache Cordova Androidに「重要な」セキュリティ不具合が見つかったことを認めた。 この脆弱性は、不正なリンクをクリックすると、攻撃者がリモートからの攻撃によってAndroidアプリの動作を改ざんすることを可能にしてしまうというもので、TrendMicro

    「Apache Cordova」に深刻な脆弱性--「Android」アプリに改ざんのおそれ
  • 技術系が最も就職しやすい都市は?--米国で意外な調査結果

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 技術系の仕事を探しているのであれば、シリコンバレーよりもテキサス州の方が職を得られる可能性が高いはずだ。 これは金融情報ウェブサイトWalletHubが米国の主要100都市を対象に、STEM分野、すなわちScience(科学)、Technology(技術)、Engineering(工学)、Mathematics(数学)という4つの分野について、職を得やすい地域と得にくい地域にランク付けした結果から言えることだ。WalletHubによると、これらの分野の訓練を受けた人材に対する需要は高く、2008年〜2018年の間には非STEM分野における需要よりも1.7倍速いスピードで成長すると予想されるという。 米国の職場において最も実入りの良い仕事

    技術系が最も就職しやすい都市は?--米国で意外な調査結果
    akaiho
    akaiho 2015/05/08
  • グーグル、「Android」のセキュリティ向上をアピール--レポート公開

    Kevin Tofel (Special to ZDNET.com) 翻訳校正: 編集部 2015-04-06 15:11 「Android」の安全性やセキュリティはどの程度高いのだろうか?Googleが米国時間4月2日に公開した、44ページからなるレポート「Android Security 2014 Year in Review」によると、その答えはアプリの入手場所によって大きく、またユーザーが居住している国によってさらに大きく変わってくるという。同レポートには、Googleが2014年を通じて日々収集してきた数十億におよぶデータポイントからのデータがまとめられている。 企業による自社製品に関する調査の結果は、額面通りに受け取れるものではない。しかし、Androidに関してこれほどまでに幅広いデータを収集して取りまとめられるのはGoogleのみだ。サードパーティーではAndroidのセキ

    グーグル、「Android」のセキュリティ向上をアピール--レポート公開
  • 「Android」のパッケージインストーラに潜む脆弱性の詳細が明らかに

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます Palo Alto Networksの脅威インテリジェンスチーム「Unit 42」が、GoogleのモバイルOS「Android」内に潜む、現在は解決されている脆弱性「Android Installer Hijacking」に関する詳細を明らかにした。 この脆弱性はAndroidの「PackageInstaller」システムの欠陥を突くものだ。この欠陥を悪用すれば、攻撃者はユーザーによって安全だと判断されたサードパーティー製アプリのインストールプロセスを乗っ取り、該当アプリをインストールするためのパッケージファイルをマルウェアに感染したファイルで置き換えられるようになる。 例えば、Android機器の持ち主が正規バージョンの「Angry

    「Android」のパッケージインストーラに潜む脆弱性の詳細が明らかに
  • グーグル、リアルタイムメッセージングサービス「Google Cloud Pub/Sub」ベータ版を公開

    Googleは米国時間3月4日、アプリケーションやサービスの間で、リアルタイムで信頼性の高いメッセージをやりとりするためのサービス「Google Cloud Pub/Sub」のベータ版を公開した。 Google Cloud Pub/Subは、「Google Cloud Platform」でホストされているかどうかに関わらず利用できる。このサービスでは、デフォルトでは1秒あたり最大1万トピックおよび1万メッセージまで送信でき、1秒あたり100万メッセージ以上のテストでも、通知は1秒以下で到達したという。 Google Cloud Pub/Subは、開発会社がシンプルでより信頼性が高く、より柔軟なアプリケーションを作成できるようにするための、リアルタイムで信頼性の高いメッセージングを提供するグローバルなマネージドサービスとして設計されており、「Google Cloud Monitoring」や

    グーグル、リアルタイムメッセージングサービス「Google Cloud Pub/Sub」ベータ版を公開
  • 「謎のソフトは非搭載」のGNU/Linuxノート「Librem 15」、クラウドファンディング成功 - ZDNet Japan

    オープンソースプロジェクトにフォーカスしたクラウドファンディング/電子商取引企業であるCrowd Supplyのサイトで、初の純粋なフリーソフトウェアノートPCとなる「Purism Librem 15」のための資金調達が進んでいる。これはKickstarterのようなクラウドファンディングプロジェクトであり、「カーネルやOSはもちろん、いかなるソフトウェアプリケーションにも謎のソフトウェアが含まれていない世界初のハイエンドノートPC」を開発するために25万ドルの資金獲得を目指していた。そして、米国時間1月21日時点で26万ドルを少し超える額を調達している。 Librem 15を開発するPurismは、署名されていないBIOSコードの動作を可能にしたIntel製CPUの搭載を約束している。これによりPurismは将来的に、デジタル署名されたプロプライエタリなBIOSバイナリを、フリーソフト

    「謎のソフトは非搭載」のGNU/Linuxノート「Librem 15」、クラウドファンディング成功 - ZDNet Japan
  • 「コンピューティングの父」A・チューリング氏--人工知能の未来とその限界

    Steve Ranger (TechRepublic) 翻訳校正: 川村インターナショナル 2014-12-05 06:00 英国の数学者Alan Turing氏が歴史に及ぼした最大の影響を選ぶことは難しい。Turing氏は、自身が「ユニバーサルマシン」と呼んだものを研究したことから、コンピューティングの父として知られている(ユニバーサルマシンはデジタルコンピューティング開発の土台となった)。また、ブレッチリーパークで暗号解読に従事し、第2次世界大戦の終結を大幅に早めることにも貢献した。 しかし、Turing氏への関心を喚起するのは、歴史的な事柄だけではない。同氏の研究は現在でも、テクノロジ分野の極めて難解な問題、特に人工知能に関する問題において重要な意味を持っている。デジタルコンピューティングの開発に寄与した研究者やエンジニアはほかにも多くいるが、Turing氏が際立った存在となっている

    「コンピューティングの父」A・チューリング氏--人工知能の未来とその限界
    akaiho
    akaiho 2014/12/08
  • 「これは詐欺なのか、新機能なのか」--Facebookユーザーが引っかかる詐欺の手口トップ5

    Violet Blue (Special to ZDNET.com) 翻訳校正: 川村インターナショナル 2014-11-11 06:00 ウイルス対策ソフトを開発するBitdefenderが、2年間にわたって85万件のFacebook詐欺を調査した結果を新たな報告書で発表した。だまされる人の心理や、Facebook自体のユーザーエクスペリエンスがそうした詐欺の蔓延を可能にしていることが明らかにされている。 米国、英国、オーストラリア、ドイツスペイン、フランス、サウジアラビアなどの各国で2012年10月以降に発生した85万件の詐欺案件を分析した結果、研究者らは、詐欺師たちが、見た目を変えただけの同様の手口によって、数多くのユーザーを繰り返しウイルス感染させてきたことを発見した。 Bitdefenderの研究では、Facebook詐欺には典型的な被害者というものは存在しないことが判明してい

    「これは詐欺なのか、新機能なのか」--Facebookユーザーが引っかかる詐欺の手口トップ5
  • ネット新語「ディャオスー」に見る、中国人の日本人的幸福感

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます ネット時代に登場した新語「ディャオスー」がある。漢字で書くと、※絲。※は尸(しかばね)に吊である。「魅力的でない人」、もう少し砕けた言葉でいえば「イケてない人」を意味する。このディャオスーという言葉は人を嘲笑するだけでなく、自嘲する言葉にもよく使われている。またディャオスーを自認するからといって人生を悲しんでいるということはなく、お金がないなりに生活を楽しんでいる、現代の中国人を表現する新語である。 最近、赶集網と北京大学市場与媒介研究中心が共同で行った「ディャオスー」に関する最新の調査結果「2014ディャオスー生存現状報告」が発表された。これを読み解いていこう。 ディャオスーとはどんな人か。年齢でいえば、20代、それも20代前半に集中

    ネット新語「ディャオスー」に見る、中国人の日本人的幸福感
    akaiho
    akaiho 2014/11/12
  • iOS、エンタープライズモバイルでの市場シェアをAndroidから奪還--第3四半期調査

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます Good Technologyは現地時間11月10日、同社の9回目となる四半期レポート「Good Technology Mobility Index Report Q3 2014」の概要を発表した。 その中でも、2014年第3四半期には、第2四半期にアクティベーション数の減少がみられた「iOS」が逆に2%ポイントの増加を見せたことが話題になっている。全アクティベーション数に占めるiOSの割合は69%だった。逆に「Android」は同じ2%ポイント分のシェアを減らしている。 調査の全期間にわたって提供されていたわけではないにも関わらず、「iPhone 6」や「iPhone 6 Plus」の発売がこの増加に寄与していると、Good Tech

    iOS、エンタープライズモバイルでの市場シェアをAndroidから奪還--第3四半期調査
  • いまさらQRコードか--Apple Pay対応を拒否した米薬局チェーン

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 先週初めに米国で運用が始まったAppleの非接触決済サービス「Apple Pay」。この「Apple版おサイフケータイ」による支払いを大手ドラッグストアチェーン2社――CVSとRite-Aidが受け付けないことにしたという話題がこの週末に米メディアでちょっとした話題になっていた。 流通事業者とカード決済事業者との間で何年も前から続いてきた決済手数料をめぐる争いが、Apple Payの稼働でいっきに火を噴いたという状況らしい。 CVSとRite-AidはいずれもApple Payへの対応を正式に発表していたわけではないが、それぞれの店舗にNFC(Near Field Communication)対応のPOS端末をすでに導入していたので、i

    いまさらQRコードか--Apple Pay対応を拒否した米薬局チェーン
    akaiho
    akaiho 2014/11/06
  • 「Apple SIM」で注目--アップルが“新手のMVNO”を手がける可能性

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます Appleが、汎用性の高い独自規格のSIM(Subscriber Identity Module)カード「Apple SIM」を新しいiPadに採用してきたことを受けて、同社が将来的に「新しいタイプのMVNOサービス実現を視野に入れている可能性がある」との見方が改めて浮上している。 AppleがかつてオリジナルのiPhone投入に向けて調査を進めていた際に「MVNOの可能性も検討していた」というのは、一部でわりと知られた話かと思う。Fred Vogelsteinの書いた『アップルvs.グーグル:どちらが世界を支配するのか(原題:「Dogfight: How Apple and Google Went to War and Started

    「Apple SIM」で注目--アップルが“新手のMVNO”を手がける可能性
  • 「Netscape」誕生から20年--ウェブ普及の立役者を振り返る

    Steven J. Vaughan-Nichols (Special to ZDNET.com) 翻訳校正: 川村インターナショナル 2014-10-20 06:00 筆者はインターネットを1980年代から使っている。筆者にとってインターネットアプリケーションと言えば、「Archie」「Gopher」「Veronica」など、読者の皆さんの大半は聞いたことのないプログラムだった。そして、ウェブの登場とともに全てが変わった。 筆者は、一般の読者向けにウェブについて書いた最初のライターであり、ウェブはまさに一般的なものとなった。筆者が言いたいのは、1993年の時点でウェブのユーザー数は数十万人だったはずだ、ということである。現在、Facebookだけで10億人を超えるユーザーがいる。 初期の時代にウェブを使うのは当に大変だった。インターネットを実際にサポートしているOSは「UNIX」だけだっ

    「Netscape」誕生から20年--ウェブ普及の立役者を振り返る