タグ

2019年1月11日のブックマーク (26件)

  • 第73回国連総会で採択された死刑執行停止を求める国連決議に反対した国について - 誰かの妄想・はてなブログ版

    アムネスティが2018年12月27日付で「死刑執行停止を求める国連決議  圧倒的多数で採択」という記事を出していました。ざっと日語で検索してみましたが、日のメディアは総じてこの件を無視しているようです。報道しない自由を満喫しているようですね。 まあ、安倍政権が次から次へと死刑執行している状況で、この決議について報じても政府に睨まれるだけでメリットが無いという“高度に経営的な判断”なんでしょう、きっと。 国連総会決議は2018年12月17日付で、投票権を持つ193ヵ国中、賛成121、反対35、棄権32、投票不参加5という結果でした。 気になる反対国ですが、わが日はもちろん反対でした。仲良く反対票を投じたのは、米国、中国、インド、北朝鮮、サウジアラビア等々、なるほど日と価値観の近い国々ですね。 反対国を全て列挙すると、アフガニスタン、バハマ、バーレーン、バングラディシュ、ベリーズ、ボツ

    第73回国連総会で採択された死刑執行停止を求める国連決議に反対した国について - 誰かの妄想・はてなブログ版
  • ORICON NEWS:声優・戸松遥、一般男性との結婚を発表「役者として人としてより精進」 - 毎日新聞

  • 著作権保護期間が延長された世界でも、できることはたくさんある #著作権延長後 | HON.jp News Blog

    《この記事は約 20 分で読めます(1分で600字計算)》 著作権の保護期間延長に反対していた6団体は1月10日、共催で公開シンポジウム「著作権延長後の世界で、我われは何をすべきか」を東京ウィメンズプラザにて開催した。主催は青空文庫の未来基金、デジタルアーカイブ学会、クリエイティブ・コモンズ・ジャパン、インターネットユーザー協会、thinkC。以下、詳細にレポートする。 昨年12月30日にTPP11が発効し、2016年の改正著作権法が施行。これまで死後50年間が原則だった著作権の保護期間は、70年間へ延長された。シンポジウムは、過去作品の保存と継承や新たな創造・ビジネス・教育・研究開発のため、保護期間延長後の世界で私たちになにができるかを共に考える目的で開催された。 著作権制度は常に、複合的、有機的に見なければいけない 中山信弘氏(東京大学名誉教授)は基調スピーチで、著作権法は第1条

    著作権保護期間が延長された世界でも、できることはたくさんある #著作権延長後 | HON.jp News Blog
  • JOC竹田会長を訴追手続き 仏当局、五輪招致汚職容疑:朝日新聞デジタル

    【動画】東京五輪招致を巡り、コンサルタント会社に支払われた2億円余は賄賂なのか正当な対価なのか。構図を解説 2020年東京五輪・パラリンピックの招致を巡って、日オリンピック委員会(JOC)の竹田恒和会長(71)が汚職に関わった疑いがあるとして、フランスの検察当局が竹田会長の訴追に向けた手続きに入っていたことが明らかになった。仏紙ルモンドなどフランスメディアが報じた。 JOC関係者によると、竹田会長は12月、フランスで聴取に応じたが、汚職の疑いについて否定した、という。 ルモンドによると、手続きに入ったのは昨年12月10日。五輪招致が決まる前に180万ユーロ(約2億3千万円)の贈賄に関わった疑いがもたれているという。 東京は、マドリード(スペイン)とイスタンブール(トルコ)を破り、13年に招致を決めた。 フランスの検察当局は、竹田…

    JOC竹田会長を訴追手続き 仏当局、五輪招致汚職容疑:朝日新聞デジタル
  • 東京五輪招致で竹田会長の捜査開始決定 | 共同通信

    【パリ共同】フランス紙ルモンド電子版は11日、2020年の東京五輪招致を巡る贈収賄疑惑でフランス捜査当局が日オリンピック委員会(JOC)の竹田恒和会長を容疑者とする捜査開始を決定したと報じた。

    東京五輪招致で竹田会長の捜査開始決定 | 共同通信
  • 『ハーバーマス』(ちくま学芸文庫)中岡 成文 著|【逸脱書評】思想・宗教|南井三鷹の文藝✖︎上等

    商業主義に堕した出版界など知の表層のさらに表層でしかない。ファッションを突き抜けた言語世界の「深さ」をキミは見ない? 見たか。 対話を重視するドイツ戦後思想の旗手 ハーバーマス思想の概説書で手近に入手できるものは多くありません。 実践的な社会理論であり、政治的でもあるため、日では非政治的で非主体的な〈フランス現代思想〉より圧倒的に人気がありません。 モラトリアム的な〈フランス現代思想〉が若者やサブカルと相性が良く、オタク相手に「商業的に」成功したのに対し、 ハーバーマスやフランクフルト学派などの社会関係性を重視する思想は、「岩波的」左派知識人のものとして敬遠されたのでしょう。 僕が以前に読んだハーバーマスの概説書は、講談社の「現代思想の冒険者たち」シリーズでした。 買うときに気づかなかったのですが、増補版ではあるものの実は書はそのを文庫版にしたものでした。 やっちまった。 しかし、あ

    『ハーバーマス』(ちくま学芸文庫)中岡 成文 著|【逸脱書評】思想・宗教|南井三鷹の文藝✖︎上等
  • 刀剣乱舞の歴史修正主義者という言葉のロンダリングについて

    ゲーム【刀剣乱舞】内で使用される、 【歴史修正主義者】という単語で検索すると 来の意味合いのwikiは3番目になっている。 歴史修正主義 https://ja.wikipedia.org/wiki/歴史修正主義

    刀剣乱舞の歴史修正主義者という言葉のロンダリングについて
  • 芝村氏の大東亜共栄圏発言と謝罪拒否についての海外ファンの反応とその後

    未完 @ringonapple 昨日公式のゲームをやめるとして、二次創作を消費する事はどう思いますか?と質問頂きました 自分の考えをお返事すると、 ヘビーユーザーだったが芝村氏の発言と対応で公式にお金を落とすのを辞めたくなった、 でもとても葛藤していると その方は最後に台湾人だと明かしてくれました 2015-07-27 20:35:13 ざくろ @t_tpmc @ringonapple 出し抜けでごめんなさい、外から失礼します。例の刀のゲームについて、家の消費から降りることと二次創作物を消費することは対立するとお考えですか? 2015-07-26 18:28:19 未完 @ringonapple @pro_n_con 当方は刀の二次創作を消費することも、遠回しに公式への荷担になると考えています。 やっぱり二次で盛り上がってるのって楽しそうじゃないですか、そうすると新規のお客さんが入ったり

    芝村氏の大東亜共栄圏発言と謝罪拒否についての海外ファンの反応とその後
  • 芝村裕吏氏の大東亜共栄圏発言についてのまとめ

    8/28 流れが分かりづらいとの指摘があった為、更新いたしました。 作成したまとめ 刀剣乱舞の歴史修正主義者という言葉のロンダリングについて 続きを読む

    芝村裕吏氏の大東亜共栄圏発言についてのまとめ
  • 『刀剣乱舞』デザイナーの「大東亜共栄圏」発言についてのコメント

    『刀剣乱舞』デザイナーのコンテンツ文化史学会における「大東亜共栄圏」発言(http://togetter.com/li/853537)について、カール・シュミットなど公法思想がご専門の藤崎剛人(@mf_katechon)さんのコメントをまとめました。

    『刀剣乱舞』デザイナーの「大東亜共栄圏」発言についてのコメント
  • 藤崎 剛人 (Masato Fujisaki) - マイポータル - researchmap

    主に20世紀ドイツを中心とする思想史研究をしています。 関心があるテーマは、人間の行動を規律するRecht(法/正義)と、その根底にあるMacht(力/権力)の理念的な関係とそれが現実の世界に及ぼすアクチュアルな影響についてであり、その文脈のもとに、特にカール・シュミット、ヴァルター・ベンヤミン、尾高朝雄らの思想について検討を行っています。 また、『ニューズウィーク日版』を始めとして様々なメディアに時事評論を中心とする寄稿を行っています。

  • 私用(北守2)

    野間易通 @kdxn いろんな「問題」を発見して大変すなあ…。RT @hokusyu82: 東京の人間が「原発怖い」という「だけ」で反原発やるとするとそれ自体問題。 2011-05-30 19:41:12 北守 @hokusyu82 もちろん、ふつうに「怖い」という表明をするのとか、出発点がそこってのはありだと思うけど、東京で運動をするならば、まず福島(地方)に対する植民地主義者としての東京人(中央)という立場性のもとでやらないとだめ。 2011-05-30 19:44:21 野間易通 @kdxn こういう人って、問題は常に外在していると思ってるんだよね。「加害性を自覚」すると言いながら、「自覚した」つもりになっているだけ。RT @hokusyu82: 東京で運動をするならば、まず福島(地方)に対する植民地主義者としての東京人(中央)という立場性のもとでやらないとだめ。 2011-05-3

    私用(北守2)
  • 『私の近況』

    世間的にはここ2年くらい、おれの仕事がほとんど何も世に出ていないように見えるのではないだろうか(誰も気がついてないかナ?)。 一昨年ガン手術を受けたことをこのブログで書いたし、もしかしたら「仕事のできない状態になっている」とアニメファンからは思われているのではないか? または「年取ったので隠居生活をしている」とでも見られているのではなかろうか? などと想像したりもしている。 実はとんでもないのです。仕事自体はずうーっと、けっこうバリバリ続けているのです。では一体何をやっているのか? ということを、新年でもあるので何となく書いてみようと思う次第なのです。 2016年の秋ごろから2017年の夏まで、劇場作品に関わっていた。中国出資で日制作の完全オリジナルもの。タイトルは『リィリンの星』で、伝奇ファンタジー的な内容。おれは脚・監督を担当していた。この期間中に、中国ロケ(北京・成都)と入院手術

    『私の近況』
  • ハワイ固有のカタツムリが絶滅、最後の1匹が死亡

    1月1日、14歳で死んだハワイマイマイのジョージ。Achatinella apexfulva種最後の一匹で、ハワイ固有のカタツムリが直面する窮状を象徴している。(PHOTOGRAPH COURTESY AARON K. YOSHINO, HONOLULU MAGAZINE) 世界で最も孤独なカタツムリが亡くなった。 1月1日、ハワイマイマイのジョージが他界した。知られている限り、ハワイマイマイの一種Achatinella apexfulva最後の1匹で、この種としては高齢の14歳だった。 ジョージは2000年代前半、ハワイ大学マノア校の飼育繁殖施設で誕生。生後間もなく、ほかの家族はみな死に、そこでジョージと名づけられた。名前の由来は、ピンタゾウガメ最後の個体となったロンサム・ジョージだ。(参考記事:「ロンサム・ジョージの死と希少種保護」) 研究者たちはその後10年以上にわたって交尾の相手を

    ハワイ固有のカタツムリが絶滅、最後の1匹が死亡
  • 海の向こうで考証が進歩しているぞ。

    なぢ @nadhirin また海の向こうではシャーマンの考証が進展した模様。M4A1(76) の車体上部の鋳造メーカーによる違いを再現した改造キットが発売になっておる→コンチネンタルスチール製車体:tigermodeldesigns.com/product/35-136… ジェネラスチール製車体:tigermodeldesigns.com/product/35-136… 2019-01-10 20:28:41 なぢ @nadhirin コブラ作戦の頃は前者の車体上部が標準的なんじゃなかろうか? ラージハッチM4A1でジェネラルスチール製車体(盾の中にGのマークが車体前部に目立つ)ってあまり見たこと無いような気がする。砲塔との組み合わせも考えなきゃならないし、まーた調べることが増えるじゃないか、誰かやってくれよw 2019-01-10 20:28:41

    海の向こうで考証が進歩しているぞ。
  • 人文・社会も科学振興の対象に 基本法25年ぶり抜本改正へ | 毎日新聞

    政府は、倫理学や法学などの人文・社会科学を科学技術政策に含めて推進する方針を固めた。1995年に成立した科学技術法で振興施策の対象外とされてきたが、生命科学や人工知能AI)の研究が進み、重要性が増してきたことから方針を転換する。2020年の通常国会で、同法の25年ぶりの抜改正を目指す。 同法は、近年の科学技術政策の原点になっている。対象分野について「人文科学のみに係るものを除く」とするただし書きがあり、社会科学も含めて対象外とする根拠になってきた。 このため人文・社会科学は政策上、自然科学と差がつけられている。人文・社会系の研究職公務員は、自然系に比べて初任給が低い。企業が共同研究をする場合、相手が人文・社会系の研究機関だと、減税などの優遇措置が受けられない。文部科学省所管の科学技術振興機構が助成する研究プログラムは、テーマが人文・社会系だけだと採択されない決まりだ。

    人文・社会も科学振興の対象に 基本法25年ぶり抜本改正へ | 毎日新聞
  • 転送

  • 全ての人に数学を学ばせる理由 - Willyの脳内日記

    橋下徹氏の「三角関数は絶対必要な知識なのか」との問題提起を読んだ。 結論から書けば、個人的には三角関数なり三角比を全員必修にする必要はないと思っている。しかし、橋下氏が書いているように、「三角関数なんか深く知らなくても人間的に立派な人、仕事を成功させている人、人生を謳歌している人たちはたくさんいる」ことをもって「"人生において三角関数は絶対に必要不可欠な知識ではない"と断言できる」と結論付けてしまうのは短絡的に思える。 確かに現状で高度な数学を使わない職業はたくさんあるが、その職業に就いた人が一生その仕事を続けるかどうかは分からない。情報技術の発展によって、その見込みは日に日に小さくなっている。 30歳や40歳になって、やっていた仕事がなくなってしまったり、その仕事に興味がなくなったりした時に、もう一度勉強し直して新しい種類の仕事を就こうとするのは、個人にとっても社会にとっても望ましいこと

  • 乙女の聖典~女子こそ読みたい「刃牙」シリーズ~その1 「刃牙」を9冊読んで頭がおかしくなった女の戦い|金田淳子

    その1 「刃牙」を9冊読んで頭がおかしくなった女の戦い ここ数週間、ちょっと油断すると「刃牙」(※注1)のことを考えている。誰が一番強いかとか、どの技が面白いとか、そういうことはまぁどうでもよくて、男同士のエロい場面を想像している。さらに、刃牙たち(B)のラブ(L)がどのように育まれていったかという経緯(ねつ造)を、つぶさに空想する。こういったことを、少なく見積もっても一日20時間ぐらい考えている。 こういうとき頼れるのがBL友(男同士のラブ&セックル創作を解する友)のはずだが、周囲の友は「刃牙」を読んでおらず、私が「刃牙」エロ話をしようと身を乗り出すと、巧妙に話題を変えてくる。 いや、聞けよ。「刃牙」、読めよッッ……!! とはいえ、こんな私も、数か月前まで「刃牙」シリーズを読んだことが無かった。以前はお前のような冒険者だったが、膝に「刃牙」を受けてしまって、ここまで重傷なのだ。 そのうえ

    乙女の聖典~女子こそ読みたい「刃牙」シリーズ~その1 「刃牙」を9冊読んで頭がおかしくなった女の戦い|金田淳子
  • 【小川榮太郎×長谷川豊】闇の組織が自分たちを追い込んだ!と言う妄想。【陰謀論】 | 論壇net

    トンデモはトンデモを呼ぶ LGBT問題で「LGBTを認めるなら痴漢の触る権利を社会は保障すべき」などとトンデモ発言をしてしまい、『新潮45』を廃刊にまで追い込んでしまった保守論壇の風雲児、小川榮太郎氏。 フジテレビ時代に経費使い込み疑惑で処分を受けたり、人工透析問題について「殺せ!」などと暴言を吐いたりして世間を騒がせた問題児、長谷川豊氏。 こんな社会常識から逸脱したトンデモな二人の対談が、なんと『実話BUNKA超タブー』(Vol. 41, 2018.2.1)に載っていましたので、これを紹介したいと思います。対談のタイトルはズバリ「日の報道を考える」です。 陰謀論丸出し さてさてトンデモ発言をして社会から袋叩きにあったこのお二人。 その原因を次のように分析しています。 豊 一部分を切り取り拡散し、レッテルを貼り、筋と関係ない話で騒いで既成事実化するのは僕の時とまったく同じ。小川さんに対

    【小川榮太郎×長谷川豊】闇の組織が自分たちを追い込んだ!と言う妄想。【陰謀論】 | 論壇net
  • #NGT48 #山口真帆 さんが受けた暴行事件でインタビューを受けた人の発言に「プロだ」「当たり前のことなのに名言になってしまう」など

    リンク 朝日新聞デジタル NGT山口真帆さんへの暴行容疑で男2人逮捕、不起訴に:朝日新聞デジタル 新潟のアイドルグループ「NGT48」のメンバー、山口真帆さん(23)の自宅に押しかけ、顔をつかむなどの暴行をした疑いがあるとして、新潟県警が昨年12月に男2人を逮捕していたことがわかった。2人は「話… 59 users 229

    #NGT48 #山口真帆 さんが受けた暴行事件でインタビューを受けた人の発言に「プロだ」「当たり前のことなのに名言になってしまう」など
  • NGT48山口真帆のファン二人による暴行事件の闇に対する弁護士の見解や「このままではAKBごと吹っ飛ぶ」と危惧する人々

    リンク NHK NEWS WEB ファン2人がアイドル宅押しかけ|NHK 首都圏のニュース 新潟を拠点に活動しているアイドルグループ「NGT48」のメンバー、山口真帆さんのファンの男2人が、先月、新潟市内にある山口さんの自宅の玄関… 568 users 1033 徳重龍徳(編集、ライター)@FF7FSがうまくなりません...💉💉 @tatsunoritoku #NGT48 の山口真帆さんの訴えから、NHKが動き報道という流れだと思います。ファン2人は25歳の無職と男子大学生。山口さんの顔をつかんだなどとして暴行の疑いで逮捕されたが、その後不起訴に。なお「所属先の事務所は担当者が不在で、電話がつながらない状態が続いています」 www3.nhk.or.jp/shutoken-news/… 2019-01-09 12:23:21

    NGT48山口真帆のファン二人による暴行事件の闇に対する弁護士の見解や「このままではAKBごと吹っ飛ぶ」と危惧する人々
  • TAAF2019 プレイベント TAAF特別上映会@アニメイトホール

    © Creative Conspiracy – Britt Raes © 手塚プロダクション/文化庁 あにめたまご2016 | © 武右ェ門/文化庁 あにめたまご2016 | © 日アニメーション/文化庁 あにめたまご2017 | © PICONA/文化庁 あにめたまご2018 3月8日(金)~11日(月)に池袋にて行われる東京アニメアワードフェスティバル2019(TAAF2019)のプレイベントとして、前回TAAF2018コンペティション部門 短編アニメーションにノミネートした全35作品の特別上映を行います。 また、この度の特別上映会では、平成22年より開始した文化庁委託事業「若手アニメーター等人材育成事業」(通称:「あにめたまご」)にて制作された4作品の上映も行います。 日時 2019年1月21日(月)14:00~20:30 場所 アニメイト池袋店9F アニメイトホール (住所:〒

    TAAF2019 プレイベント TAAF特別上映会@アニメイトホール
    akakiTysqe
    akakiTysqe 2019/01/11
    https://twitter.com/strangelove2001/status/1083291526447284224なぜ月曜日の昼間なのでしょうか?
  • 大学の「砂防」研究者24%減 10年超で、人材不足懸念 | 共同通信

    土石流や崖崩れから人家や道路を守る「砂防」を大学で研究する教員が、2007~18年で24%減り47人となったことが9日、国土交通省の調査で分かった。学生らが研究環境の悪化などで他分野や民間企業に流出しているためだ。同省は深刻な土砂災害が多発する中、復旧や再発防止の中核を担う人材が不足しかねないと懸念。だが対策の妙案は浮かんでいない。 砂防は主に大学の農学部に研究室が設置され、土砂災害の原因究明や防止・軽減策に取り組む。同省によると、07年4月時点で専攻する助教、准教授、教授の合計は25大学で62人だったが、18年4月には23大学の47人に減少した。

    大学の「砂防」研究者24%減 10年超で、人材不足懸念 | 共同通信
  • https://www.kyorin-pharm.co.jp/prodinfo/useful/doctorsalon/upload_docs/161160-1-18.pdf

  • 東浩紀が怨念を打ち返した結果、味方に直撃したようです

    今までしんかい35(山川賢一)氏の『動物化するポストモダン』批評を全スルーしていた東浩紀氏が、ついにしんかいさん及びしんかい氏の批評に立ち向かう東浩紀派京都(関西)クラスタに一言物申した。それに対する嬉しそうなしんかい氏の反応を代理でまとめました。 (おまけ有)

    東浩紀が怨念を打ち返した結果、味方に直撃したようです