タグ

2019年5月30日のブックマーク (8件)

  • 孫正義氏「自殺しようかと思うぐらい悩んだ。差別はつらい」

    孫正義:僕はね、16歳でアメリカに渡るまでは安正義だった。安というのは日の名字だった。 アメリカから戻ってきて会社を創業していく時に、うちの親戚一同が使っている「安」という日の名字と先祖代々の「孫」という名字の2つの選択肢があった。 パスポートの名だとか外国人登緑証の名の中に孫って書いてある。通名というのは安と書いてある。 それで悲しんでいる人、苦しんでいる人がやっぱりいるのよ。いい悪いは別にしてね。その理由とか根源とかはちょっと置いといて、生まれながらにしてそういう血で生まれると、言われなき差別を受ける小さな子供がいっぱいいる。 俺は小学生、中学生の時に自殺したいぐらい悩んだんだ。気で自殺しようかと思ったぐらい悩んだ。それぐらい差別、人間に対する差別というのは、つらいものがあるのよ。 「差別反対」と言うより100万倍効果がある なぜ僕があえて親族、おじさん、おばさん全員

    孫正義氏「自殺しようかと思うぐらい悩んだ。差別はつらい」
  • 「子ども最低3人産んで」桜田前五輪相、パーティーで発言 - 毎日新聞

    自民党の桜田義孝前五輪担当相は29日、千葉市で開かれた会合で「結婚しなくていいという女の人が増えている」と少子化問題に言及し「お子さん、お孫さんには子どもを最低3人くらい産むようにお願いしてもらいたい」と来場者に呼び掛けた。会合は、猪口邦子元少子化担当相のパーティー。 発言後、「子どもを安心して産み、育てや… この記事は有料記事です。 残り132文字(全文287文字)

    「子ども最低3人産んで」桜田前五輪相、パーティーで発言 - 毎日新聞
    akakiTysqe
    akakiTysqe 2019/05/30
    https://twitter.com/t_wak/status/1133949535279955968?s=21誤解されている向きがあるようですがこれは失言ではありません。桜田義孝は本気でそう思っていて、言うべき事だと思って発言した筈です。そういうイデオロギーの持ち主なので
  • 幻冬舎出版中止トラブル、作家・津原泰水さんが明かす、日本国紀と、盟友だった担当編集者の「変節」

    見城徹社長の「部数さらし」が作家らから大きな批判を浴びた今回の騒動。2018年12月からのきっかけは?渦中の幻冬舎と津原さんに話を聞いた。

    幻冬舎出版中止トラブル、作家・津原泰水さんが明かす、日本国紀と、盟友だった担当編集者の「変節」
  • 川崎19人殺傷事件「無敵の人がやった」という物語にひそむ危険性(御田寺 圭) @gendai_biz

    神奈川県川崎市の登戸で起きた無差別殺傷事件。小学6年生の女子児童と39歳男性の2名が犠牲となり、17名もの負傷者を出した。なによりはじめに、事件の犠牲者とそのご家族に深く哀悼の意を表したい。 この事件はマスメディアやインターネットでもひじょうに大きく取り上げられている。犯人とされる51歳の男も事件直後に自殺したことで、事件の全貌解明は難しくなってしまったが、人びとは自分が事件をどのように受け止めているかを口々に表明し、議論が白熱している様子だ。 稿の主旨にかかわる重要なことなのであらかじめ述べておきたい――私はこのテキストを事件当日の2019年5月28日に執筆している。 「平和な社会」と「凶悪犯罪」のコントラスト まず、事件を考える上での前提事項をおさえておこう。 こうした凶行が起きるたび、社会は大きな動揺に包まれる。世相の荒廃を憂い、治安の悪化を嘆く声がそこかしこから漏れ聞こえるのも常

    川崎19人殺傷事件「無敵の人がやった」という物語にひそむ危険性(御田寺 圭) @gendai_biz
  • 「旗振り役」は名誉か動員か トランプ氏迎えた児童たち:朝日新聞デジタル

    トランプ米大統領の訪日中にあった皇居・宮殿での歓迎行事では、大人に交じって小学生も日の丸を振って出迎えた。代替わり後、初めての国賓。旗を振っていたのはどんな子どもたちなのか。 滞在3日目の27日午前、皇居・宮殿東庭(とうてい)で開かれた歓迎行事。天皇、皇后両陛下に迎えられ、トランプ氏が赤じゅうたんの上をゆっくりと進む。そばには、黄色の帽子をかぶった約70人の子どもたちが整列。日米両国の国旗を振り、トランプ氏を歓迎した。 子どもたちは、皇居から約2キロ離れた東京都千代田区立番町(ばんちょう)小学校の6年生。同校の浅岡寿郎校長によると、総合学習の授業として教員が引率しており、参加の希望は聞いていない。当時の都心の気温は29・5度。待機時間も含めて30分ほどで終了したが、暑さでしゃがみこむ児童もいて、列の後ろで水を飲ませたという。 ■「国際交流の経験」「不参加…

    「旗振り役」は名誉か動員か トランプ氏迎えた児童たち:朝日新聞デジタル
    akakiTysqe
    akakiTysqe 2019/05/30
    先ず当局は動員である事を認めよ。児童の人権が守れない
  • そしてあの時、少子化を避ける最後の道をなくした――「武器としての世論調査」番外編③|三春充希(はる) ⭐第50回衆院選情報部

    1990年代は、投票率が急落し、無党派層が急増していった特異な時期でした(番外編②参照)。 この時期にはまた別の、とても重要な出来事が起きています。それは、この時期にこそ少子化が決定的になったという事です。そしてその背景にあるものは、投票率の急落や無党派層の急増とも無関係ではないはずなのです。 上に日の人口ピラミッドを示しました。これには2つの人口のピークが見られます。第1次ベビーブームの世代と、その子供にあたる第2次ベビーブームの世代です。 第1次ベビーブームは1947年~1949年に生まれた人たちにあたります。つまりこれは終戦の後、兵隊にとられていた男子が戻ってきて、生活のめどもつき始めてきた頃に子供が多く生まれたことを意味しているわけです。 第2次ベビーブームは、第1次ベビーブームの世代の子供にあたります。これは一般的に、1971~1974年に生まれた世代とされています。親世代の人

    そしてあの時、少子化を避ける最後の道をなくした――「武器としての世論調査」番外編③|三春充希(はる) ⭐第50回衆院選情報部
  • なぜ経団連会長は「大学は、理系と文系の区別をやめてほしい」と大胆提言するのか | 文春オンライン

    中西 いや、極めて多様な人材を求める、というのが正直なところですから、こういう鋳型にはめた人をください、というのはないですね。 ただ、最低限はやっぱりあります。今の日の学生や若い人たちを見ていて、これはちょっとまずいんじゃないか、と思っていることがあるんです。それは言いたいですね。 例えば、最低限のITリテラシーということになると、数学はちゃんとできていてほしい。 冨山 基礎能力系ですね。 中西 それから、やっぱり外国語。大学を出たんだから、得意でなくてもいいから、外国語が嫌い、というのはやめてよね、と。 冨山 英語は小学校から十数年やっていますからね。 中西 でも、大学の人と話をすると、最近は高校から入ってくる人のレベルがそうなっていない、という。それはまじめに入試をやっていないからじゃないですか、と返すんですけど。 冨山 数学英語もそうなんですが、ものを考えたり、ものを分析したりす

    なぜ経団連会長は「大学は、理系と文系の区別をやめてほしい」と大胆提言するのか | 文春オンライン
  • 徳重龍徳 これまでの仕事(2024/5/7更新)|徳重龍徳(ライター)

    ※記事執筆の依頼は下記お気軽にメールでご相談ください。 tokushigework@gmail.com 【出身】福岡 【職歴】東京スポーツ(『東スポWeb』立ち上げ、1億PV達成。SNS担当をしTwitterで7万フォロワー、記者としても紙面やウェブで執筆)→BuzzFeed Japan(記者、編集者)→某テレビ局のウェブメディアの編集長→フリーライター、編集者。 エンタメやスポーツジャンルを得意としており、特に芸能人、声優などのインタビューで実績を積んでおります。基的には人であるならどんなジャンルでもインタビューできます。またエンタメ、スポーツの分析記事なども書きます。 Webメディアは立ち上げから経験しているので、そのあたりの知見はかなりあります。7万人フォロワーのいる企業SNSの中の人もやっていた経験からSNSのアドバイス等もできます。 最近は無償でタレントのSNS相談をしており、

    徳重龍徳 これまでの仕事(2024/5/7更新)|徳重龍徳(ライター)