タグ

大森靖子に関するakakitのブックマーク (17)

  • クラムボン・ミト×大森靖子が考える、ポップミュージックの届け方「面白い人の球に当たりたい」

    2015年3月に大きな反響を起こしたクラムボン・ミトへのインタビュー【クラムボン・ミトが語る、バンド活動への危機意識「楽曲の強度を上げないと戦えない」】から約1年。リアルサウンドでは、ミトの対談連載がスタートする。一線で活躍するアーティストから、その活動を支えるスタッフ、エンジニアまで、音楽に携わる様々な”玄人”とミトによるディープな対話を届ける予定だ。その第一回のゲストとして、3月23日にアルバム『TOKYO BLACK HOLE』をリリースした大森靖子が登場。表題曲のアレンジをミトが手掛けた縁で実現した今回の対談では、同曲の誕生秘話から、ポップミュージックに対する2人の考え方、さらには結婚・出産が音楽活動にもたらした影響などについて、じっくりと語り合ってもらった。(編集部) 「テクニカルなことを知っていて、それをバカにしないということが重要」(ミト) ――『TOKYO BLACK HO

    クラムボン・ミト×大森靖子が考える、ポップミュージックの届け方「面白い人の球に当たりたい」
  • 大森靖子×福岡晃子(チャットモンチー)対談 - 音楽ナタリー 特集・インタビュー

    音楽ナタリー Power Push - 大森靖子×福岡晃子(チャットモンチー)対談 一つの故郷、二つの女心 大森靖子が両A面シングル「マジックミラー / さっちゃんのセクシーカレー」を明日7月15日にリリースする。作には4月の東京・中野サンプラザホール公演で初披露された「マジックミラー」をはじめ、個性豊かな3曲が収められている。シングルのリリースを記念して音楽ナタリーでは大森とチャットモンチー・福岡晃子の対談を実施。四国出身の女性アーティスト同士で、お互いに音楽的関心を持っていたという2人に東京への思い、創作に向ける姿勢などを語り合ってもらった。 取材 / 大山卓也 文 / 鵜飼亮次 撮影 / 北村勇祐 福岡 時期は覚えてないんですけど、大森靖子&THEピンクトカレフの音源を聴いたのがきっかけです。それで大森さん単体のアルバムも「絶対少女」発売のタイミングで買って、すごくいいなあと思って

    大森靖子×福岡晃子(チャットモンチー)対談 - 音楽ナタリー 特集・インタビュー
  • 寺嶋由芙が明かす、“まじめなアイドル”の葛藤と覚悟 「CDを積ませるだけでは続けていけない」

    2013年にBiSを脱退し、一時はシーンから姿を消していたものの、2014年にインディーズでシングル『#ゆーふらいと』をリリースして復活した寺嶋由芙。その復活劇は、ナンバーガールやBase Ball Bear、氣志團などを世に送り出してきたディレクター・加茂啓太郎に見いだされ、さらに寺嶋由芙の過去を踏まえた歌詞をでんぱ組.incの夢眠ねむが書き下ろすというドラマティックなカムバックだった。昨年末にリリースされたサード・シングル『になりたい!』は、オリコン週間シングルランキングで16位を獲得している。 その寺嶋由芙が、2015年5月20日に『ふへへへへへへへ大作戦』でメジャー・デビューを果たす。作詞は、かねてから親交のあったシンガーソングライターの大森靖子。彼女ならではのドキッとするようなフレーズがちりばめられた歌詞だ。また、rionosが作編曲を担当したサウンドは、大瀧詠一のナイアガラ・

    寺嶋由芙が明かす、“まじめなアイドル”の葛藤と覚悟 「CDを積ませるだけでは続けていけない」
  • J−POPの歌詞は本当に劣化したのか? 磯部涼×中矢俊一郎が新たな価値を問う

    音楽ライターの磯部涼氏と編集者の中矢俊一郎氏が、音楽シーンの“今”について語らう新連載「時事オト通信」第3回の後編。磯部氏が編者を務めた書籍『新しい音楽とことば――13人の音楽家が語る作施術と歌詞論』が11月14日に発売されたことを受け、同書のテーマである、J-POPを中心とする歌詞について、そのありかたを考察した前編【J-POPの歌詞を今どう語るか? 磯部涼編著『新しい音楽とことば』が提示する新たな歌詞論】に続き、後編では“歌詞フィリア”や“ポストラップ”、“マイルド・ヤンキー”といったキーワードを軸に、さらに議論を深めた。(編集部) 中矢「『最近のJ-POP、翼広げすぎ、瞳閉じすぎ』というような揶揄がウケるのはなぜ?」 中矢:それにしても、歌詞フィリア(前編参照。歌詞に過剰に感情移入するタイプのリスナー)が増える一方、「最近のJ-POP、翼広げすぎ、瞳閉じすぎ」(もともとはネットで広ま

    J−POPの歌詞は本当に劣化したのか? 磯部涼×中矢俊一郎が新たな価値を問う
    akakit
    akakit 2015/01/17
    「“ゲル”化と、「翼広げすぎ、瞳閉じ過ぎ」と揶揄される“テンプレ”化は区別したほうが良くて」
  • 大森靖子、ロックスターへの劣情が爆発したキネマ倶楽部2日目——OTOTOYライヴ・レポート

    Guest 0 Collections Redeem Passcode Sign In Sign Up Guest mode has some restrictions. Please sign in or sign up for free to use all the features of OTOTOY. Guest Mode Messages Collections My Page Settings Register Your Card Purchase History Points History Sign Out 大森靖子が10月2日、3日の2日間にわたり、メジャー・デビュー・シングル『きゅるきゅる』発売記念2DAYSワンマン・ライヴ〈☆2日間で超楽しい地獄をつくる方法☆〉を東京キネマ倶楽部で開催。初日がサプライズ満載の内容だっただけに、2日目もそれを超えるなにかが待ち受けている

    大森靖子、ロックスターへの劣情が爆発したキネマ倶楽部2日目——OTOTOYライヴ・レポート
  • 大森靖子リキッドワンマン映像YouTube公開

    大森靖子が今年3月に東京・LIQUIDROOM ebisuで行ったワンマンライブ「絶対少女が夢見るBBa'14ツアーファイナル『最終公演』」のダイジェスト映像が、彼女のYouTube公式チャンネルで公開された。

    大森靖子リキッドワンマン映像YouTube公開
  • 大森靖子、新シングル予告映像を公開! 先日のロボットレストラン公演の自画撮り映像も

    大森靖子が9月18日にリリースするメジャーデビューシングル『きゅるきゅる』の予告映像をYouTubeで公開した。 同映像は大森の「君が通ってきた全部の自動ドアは、私が全部手動で開けてたんだよ」という、新曲「私は面白い絶対面白いたぶん」の一節で始まり、6月27日に新宿歌舞伎町のロボットレストランで行った公演『背徳ロボットライブ~3000枚CD買ってもふられた編~at 歌舞伎町 ロボットレストラン』の模様が、彼女自身の自画撮り映像も交えてダイジェスト形式で収録されている。 また、彼女が10月2日と3日に東京キネマ倶楽部で行う公演『☆2日間で超楽しい地獄をつくる方法☆』の詳細も明かされた。同公演では大森の弾き語りの他に、2日間でそれぞれ別のメンバーとバンド編成でのライブを行う予定だという。 彼女は7月6日の夜に、自身のTwitterで「つーわけで9月にシングル出すまで暇なんで結婚しますね 相手

    大森靖子、新シングル予告映像を公開! 先日のロボットレストラン公演の自画撮り映像も
  • 大森靖子「あまい」、ARABAKIについての即興曲、「KITTY'S BLUES(ピアノver.)」【モリ!ステ#04】

    大森靖子「あまい」 2014年4月22日 撮影:二宮ユーキ ーー ARABAKI ROCK FEST.14について 2014年4月27日 ーー 大森靖子「KITTY'S BLUES」piano ver. 朝倉悠三画伯アトリエにて 2014年4月27日 ーー 00:00~ 大森靖子「あまい」@池袋 MUSIC ORG 2014年4月22日 03:43~ ARABAKIについて(出演翌日) 13:37~ 4月27日 14:51~ おたよりコーナー 24:01~ 大森靖子「KITTY'S BLUES」piano ver. 朝倉悠三画伯アトリエにて 2014年4月27日 大森靖子公式HP http://oomoriseiko.info/ モリステ

    大森靖子「あまい」、ARABAKIについての即興曲、「KITTY'S BLUES(ピアノver.)」【モリ!ステ#04】
  • 大森靖子 - for SP

  • 江戸時代の人はナンバで歩いていたのか?

    六葉@がねこんだアナコンダ @h_rokuyou ”16世紀末に来日したポルトガルのイエズス会士フロイスは、西洋文明との比較において「われわれの間では足を全部地につけて歩く。日では、足の半分の履物(足半)の上で足の先だけで歩く。」との観察記録を認めた。” (フロイス『日欧文化比較』) 2014-03-26 14:11:15 六葉@がねこんだアナコンダ @h_rokuyou ”「日の民衆の伝統的姿勢―この場合、主として明治期まで人口の大多数を占めていた農民を問題にしている―は、腰をかがめ、あごをつきだし、四肢がおりまがった姿勢であった。歩くときも膝はまがったままであり、腕の反動も利用することはない。」”(野村雅一『しぐさの世界―身体表現の民族学』) 2014-03-26 14:20:42

    江戸時代の人はナンバで歩いていたのか?
  • 3/14最終公演@恵比寿リキッドルーム : あまいしね【コピペ推奨】

    普通の女の子になりたかった、だから全ての女子のことを歌わなければならないとおもった。全女子全肯定を掲げたアルバム絶対少女は、私に私を教えようとした。それに対して私は、なぜか突っぱねて「だから何?」みたいな態度をとり、どんどん私という存在を私から剥離する快感だけを覚えていった。これでいいと思った。大森靖子に対して誰かが何かを口にしても、「ああそう思うんだ、私は彼女はこうなんじゃないかと思うよー」と他人事で、傷つくこともなくなった。何かを、例えば好きなアイドルを愛する気持ちさえ自己プロデュース的な視点でみなければいけないことも何度かあり吐き気がした。自己完結させることができた私だけの道重さゆみちゃんとの関係性にノイズが生じるのが嫌で、さゆのことを喋らなきゃいけない場面で急にそのことを話したくなくなり、適当に話したらそりゃ馬鹿にしてるように捉えられたりもして、怖くなってしまった、こんな邪念よくな

    3/14最終公演@恵比寿リキッドルーム : あまいしね【コピペ推奨】
  • 大森靖子、教会でDSDネイティヴ録音&大森生誕の9月18日リリース!

    「なんでもない日おめでとう!」なんて言葉もあるが、日9月18日は特別な人の誕生日である。そしてその特別な人の誕生日を、もっと特別にするために、OTOTOYから新たな音楽をリリースする。 『大森靖子 at 富士見丘教会』。そう、9月18日は大森靖子の生誕日なのだ。 ギター一で、あらゆるライヴハウスに行き、時にはアイドル・シーンにも切り込んで、やわらかな歌声で歌ったかと思えば、突き飛ばすようにギターをかきむしる。激情的なようで非常に冷静にも見える。簡単に理解できないからこそ心奪われるシンガー・ソング・ライター、大森靖子。OTOTOYではDISK UNIONとの共同企画「NEW SENSATION」からはじまり、度重なるライヴ・レポート、そして『黒歴史音源』のリリースと、彼女に注目し続けてきた。 そんな彼女と、楽器/音響機器メーカーKORG社の協力によって、今回、世武裕子のピアノ聴き比べ、キ

    大森靖子、教会でDSDネイティヴ録音&大森生誕の9月18日リリース!
  • 大森靖子

    大森靖子(おおもり・せいこ)は、1987年愛媛県生まれのシンガー・ソングライター。SPEEDやモーニング娘。、浜崎あゆみを歌うのが好きだったという少女時代を経て、武蔵野美術大学入学と同時に上京。その後、弾き語りでのライブ活動をスタートさせる。アコースティックギターをフリーキーに鳴らしながら、感情をむき出しにしたような言葉を畳み掛ける彼女の歌は、聴く者すべての心に確実に爪痕を残す。 彼女自身が運営するレーベル〈PINK RECORDS〉よりミニ・アルバム『PINK』(2012年)、ファースト・フル・アルバム『魔法が使えないなら死にたい』(2013年)と、衝撃作を立て続けにリリース。ファースト・アルバムのツアー・ファイナルでは、事務所やレコード会社に無所属であるにも関わらず、渋谷クラブクアトロをソールドアウトにするという実績を残した。また、TOKYO IDOL FESTIVALなどのアイドル

    大森靖子
  • 大森靖子の激動の2年間を切り取った「絶対彼女」PV公開

    「絶対彼女」は12月11日にリリースされた最新アルバム「絶対少女」の1曲目を飾る楽曲。ビデオクリップは大森が初監督に挑戦したドキュメンタリー短編映画「非少女犯行声明」の映像を編集し直したもので、彼女にとって激動の時期となった2011年10月から2013年12月にかけてのさまざまな場面での自身の表情が切り取られている。 ■大森靖子『絶対彼女』Music Video

    大森靖子の激動の2年間を切り取った「絶対彼女」PV公開
  • ナタリー - 大森靖子のPVで橋本愛&蒼波純が熱演、監督は松居大悟

    明日12月11日に発売される大森靖子のニューアルバム「絶対少女」から、リードトラックとなる新曲「ミッドナイト清純異性交遊」のビデオクリップがPINK RECORDSのYouTube公式チャンネルで公開された。 「ミッドナイト清純異性交遊」は道重さゆみ(モーニング娘。)へのリスペクトを込めて作られたナンバー。同曲は11月に発売された大森靖子と来来来チームのアルバム「ポイドル」にも収録されていたが、来来来チームとのコラボでのオルタナロック風アレンジとは異なり、ソロバージョンはカーネーションの直枝政広がプロデュースによりエレポップに仕上げられている。 公開されたPVは、大森の大ファンだと公言している橋愛と、大森が絶賛する蒼波純の2人がキャスティングされたドラマ風の映像。設定ははっきりと明示されていないが、「何かしらの関係」を持ったこの2人の物語が大森の歌唱シーンとともに展開される。なお蒼波は今

    ナタリー - 大森靖子のPVで橋本愛&蒼波純が熱演、監督は松居大悟
  • Sony Magazines

    ワッツイン2016年4月号 【表紙&巻頭特集】三代目 J Soul Brothers from EXILE TRIBE [ 2016/03/14 発売 ]

  • 大森靖子、カーネーション 直枝政広プロデュースの2ndフルアルバム12/11発売 | Musicman-net

    事務所・レーベル無所属のまま渋谷クアトロワンマンを満員にし、TOKYO IDOL FESTIVAL2013に出演した大森靖子が、二枚目のフル・アルバム「絶対少女」を12/11にリリースする。 2ndフル・アルバム「絶対少女」は、カーネーションの直枝政広がプロデュースを担当。ゲストには、ソウル・フラワー・ユニオンの奥野真哉(key) 、レピッシュのtatsu(b)、久下恵生(dr)、梅津和時(sax)、オワリカラのカメダタク(programming)、おとぎ話の前越啓輔(dr)、 タカ吉田 (b)、山哲也(key)が参加。エンジニアは近藤祥昭(Gok Sound)と原真人。15曲中13曲でアナログ・レコーディングが採用されている。 「すべての女子を肯定したいと思った」と大森が言う15曲は、「FRIDAY」の連載でも発揮されている彼女の鋭い言語感覚が十全に発揮。モーニング娘。の道重さゆみを賛

  • 1