タグ

広辞苑と書籍に関するakakitのブックマーク (6)

  • 『広辞苑の中の掘り出し日本語』新刊超速レビュー - HONZ

    「送別会で『へへやか』に生きて、『ほたえじにたい』と挨拶したら、一同『だあ』って感じでしたよ」 日で生まれ育ち30年以上経つが、「へへやか」など使ったことがない。へへやかは「のんびりと時日をすごすさま」、「ほたえじに」とは「遊び暮らして死ぬこと。酔生夢死すること」。「だあ」は「あきれたりして二の句が継げないこと」や「死ぬときの叫び声。また死ぬこと」である。とりあえず作文してみたものの、「だあ」の使い方があっているのかどうか、わからない。だって、著者も言っている。現代人にとって「だあ」は「ダア!」であり、アントニオ猪木である。 このような言葉を知って、意味があるのかと言われれば、意味はない。役に立つかと言われれば役に立たない。得意になって使ったところで、ドン引きされるのは目に見えている。 著者は辞書を「引く」のと「読む」違いを指摘する。辞書を「読む」ことで、言葉との意図しなかった出会いがあ

    『広辞苑の中の掘り出し日本語』新刊超速レビュー - HONZ
  • 広辞苑の記述不備を指摘 オオサンショウウオの項目で - MSN産経ニュース

    岩波書店の広辞苑最新版(第6版)で、国の特別天然記念物・オオサンショウウオについて「全長一二〇センチに達する」としているのは過去の記録だとして、オオサンショウウオの研究者が同社に訂正を求めていたことがわかった。研究者は第3版(昭和58年12月発行)で気づき、再三訂正を求めていた。同社では「次回の改訂で検討したい」としている。 岩波書店は、広辞苑の第6版を第5版から10年ぶりとなる今年1月に発行。同社のHP(ホームページ)では「第5版収録の全23万項目を徹底的に再検討、学術総合出版社としての小社の経験を生かし、各分野第一線の専門家の全面的協力を得ました」としている。 オオサンショウウオの大きさは第3版から「全長一二〇センチに達する」と記述されたが、当時、すでに全長135センチが確認されていた。平成5年には全長148センチ、現在までに150・5センチが確認されているが、第6版も記述はそのまま。

  • あの『広辞苑 第六版』はこうして作られた! 前編 - Just MyShop -

    10年ぶりに改訂された第六版の登場で、大いに話題となった『広辞苑』。 国語辞典に百科事典的な内容を加え、さらにその時代を象徴する言葉を取り込みながら成長を続ける書は、日語辞典の代名詞として老若男女、職業を問わず愛され続けている。 また、書籍版だけでなく、電子メディア版も人気が高い。中でも、ATOK 2008と連携して軽快に利用できる「広辞苑 第六版 for ATOK」(以下、ATOK版)は、Just MyShopでも人気の定番商品だ。 では、その広辞苑 第六版はどのように作られたのか。誰もが気になる誕生秘話を出版元に直撃インタビュー! その一部始終をここにご紹介する。 おかげさまで、大きな反響をいただきました。 発売前には、書籍は30万部、DVDは5,000程度と売上予想を立てていたのですが、この数字は発売日分の注文でクリアしてしまいました。 結果は、予約された方と店頭販売分を合わせ

  • 大ヒットの広辞苑第六版が、議論の末に掲載を見送っていたある言葉 - 日経トレンディネット

  • asahi.com:追随許さぬ広辞苑人気 定着ブランド、地道に改訂 - ひと・流行・話題 - BOOK

    追随許さぬ広辞苑人気 定着ブランド、地道に改訂 2008年01月16日 「国民的辞書」とまで言われる広辞苑の第6版が11日、岩波書店から発売された。10年ぶりの改訂で、予約だけで34万部に達した。魅力的な辞書は数多いのにどうして広辞苑ばかりが人気なのか。ライバル辞書の編集者や研究者に品定めしてもらった。 広辞苑とライバル辞書 昨年10月、広辞苑第6版で新たに収録する言葉をどう説明するか、12語の例が公表された。 広辞苑のライバル大辞林を出している三省堂の萩原好夫・辞書出版部長は「入れた言葉ばかり」と安心した。06年10月に出した第3版には、「ニート」「めっちゃ」「ブログ」など9語をすでに載せていたからだ。 このうち、両者で見出しの表記が違うものが一つある。大辞林の「イケメン」に対して、広辞苑は「いけ面」だ。 「広辞苑は間違いに近い」と言うのは「語源由来辞典」というサイトを運営する柴田茂範さ

  • 広辞苑 第六版(普通版) - 岩波書店

    全項目を再検討し,新たに1万項目を収録.総収録項目数は24万を超える.新しい意味や用法の広がりを的確に捉え,現代の急速な社会の変動やさまざまな分野での研究の進展,科学技術の進歩に伴って生じた新しい動きを反映.「漢字・難読語一覧」「アルファベット略語」などの別冊付録も充実.印刷・造上の新工夫も随所に.50年余にわたって読者の信頼を得てきた『広辞苑』,10年ぶりの最新版. ◆第六版刊行にあたって 『広辞苑』が,国語辞典と百科事典を兼ね備えた画期的な辞書として刊行されてから50年余が経ちました.1969年第二版,76年第二版補訂版,83年第三版,91年第四版,98年第五版と改訂を重ねてまいりました.今日では1100万人の読者を持つ国民的辞書に育ち,日語の規範として,ゆるぎない信頼をいただいております.そしてここに,21世紀に入って初めての全面的な大改訂を施した第六版をお届けします. IT時代

    広辞苑 第六版(普通版) - 岩波書店
    akakit
    akakit 2007/10/24
    2008/01/11発売
  • 1