タグ

2011年8月15日のブックマーク (4件)

  • 【レポート】震災時に激変した国内Webトラフィックの裏側 - 米Akamai社長が会見 | ネット | マイコミジャーナル

    アカマイ・テクノロジーズは8月2日、米国社社長 David Kenny氏の来日に伴う事業説明会を開催。震災時のWebトラフィックを支えた同社のネットワークについて説明した。 米Akamai TechnologiesでPresidentを務めるDavid Kenny氏 Kenny氏はまず、同社が、独自ソフトウェアを搭載したサーバを72カ国650都市に数万台規模で設置し、高速かつセキュアでスケーラビリティの高いネットワークサービスを提供していることを説明。世界で3500社以上の顧客を抱えており、Web上のトラフィックの15~30%がアカマイのネットワークを介しているとした。 3500社のうち、日企業の割合は約10%。Yahoo! JAPANやUstream、ニコニコ動画、Twitter、Facebookなど、国内でも広く利用されているサービスの多くはアカマイのネットワークを利用しており、日

  • RC造の原発建屋は水素爆発で「破裂」した

    東日大震災から3日後の3月14日に、灰色の煙を上げて吹き飛んだ福島第1原子力発電所の3号機原子炉建屋。5階以上が崩落し、今なお無残な姿をさらしている。鉄筋コンクリート(RC)造の建屋を崩落に至らしめた原因は水素爆発だとみられている。爆発に至った経緯はどのようなものだったのか、エネルギー総合工学研究所によるシミュレーション結果を基に読み解こう。

    RC造の原発建屋は水素爆発で「破裂」した
    akakit
    akakit 2011/08/15
    3号機では原子炉建屋内での水素濃度が約30%に達して、火炎の伝播速度が音速を超える「爆轟(ばくごう)」という現象が生じたと分析
  • [どらく] - 朝日新聞がビートルズ世代に贈る、こだわりエンターテインメントサイト

    ビートルズ世代のこだわりエンターテインメントサイト「どらく」は2013年3月31日をもってサービス終了いたしました。 一部のコーナーについては、朝日新聞デジタルのウェブマガジン&(アンド)にて連載を継続しています。 今後とも朝日新聞社のデジタルサービスをよろしくお願いいたします。 ※このページ は30秒後に自動的に「&M」に移動します。 Copyright The Asahi Shimbun Company. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission. どらくに掲載の記事・写真の無断複製転載を禁じます。すべての内容は日の著作権法並びに国際条約により保護されています。

  • asahi.com(朝日新聞社):敵機見つける防空監視哨、今もビル屋上に 北九州中心街 - 社会

    印刷 7階建てビルの屋上に残る防空監視哨=11日、北九州市小倉北区、藤脇正真撮影防空監視哨のあるワシントンビル  商業ビルが立ち並ぶ北九州市の中心街のビルの屋上に、戦争遺構が残っていることがわかった。戦時中、敵機を発見するため高い場所に設置された「防空監視哨(しょう)」の跡だ。戦後66年の今も当時の面影をとどめ、街を見下ろしている。  北九州市小倉北区魚町3丁目にある7階建てのテナント「ワシントンビル」。いまは薬屋などが入るこのビルの屋上にコンクリート造りの建物がある。一辺2メートルほどの立方体。側面には縦30センチ、横90センチほどののぞき穴があり、小倉城や駅周辺の商店街が一望できる。  九州産業考古学会の砂場一明事務局長らによると、この建物が防空監視哨。戦時中、空襲に飛来する米軍機をいち早く発見するため、監視要員がのぞき穴から目をこらしていたという。