タグ

ブックマーク / icon.jp (54)

  • SoundCloudのサウンドを直接インポートできるユニークなサンプラー・アプリ「CloudSynth」

    briomusicというデベロッパーが、iOS用の新作アプリ「CloudSynth」の無償配布を開始しています。「CloudSynth」は、SoundCloudにアップされているサウンドを直接インポートし、演奏することができる大変ユニークなサンプラー・アプリです。 「CloudSynth」の使い方はとても簡単で、まずは右上のアイコンをクリックしてサウンドの読み込み画面に切り替えます。 インポート画面では、SoundCloudにアップされているサウンドの検索条件を入力。ユーザー名(USER)とサウンド名(TYPE)のどちらで検索するか選択し、キーワードを入力して、サウンドの最長時間を指定します。たとえば、SH-101のサウンドを探したければ、「TYPE」を選択して「SH-101」と入力、そして時間を指定します。 すると検索条件に合致したサウンドがリスト表示されるので、右側の再生ボタンで音を確

    SoundCloudのサウンドを直接インポートできるユニークなサンプラー・アプリ「CloudSynth」
  • Waldorf製モデリング・エンジンを搭載した噂の“黄色いシンセ”、Studiologic Sledgeが日本でも間もなく販売開始

    Waldorf製モデリング・エンジンを搭載した噂の“黄色いシンセ”、Studiologic Sledgeが日でも間もなく販売開始 今年1月のNAMM Showで発表され、注目を集めたイタリア産の“黄色いシンセ”、Studiologic Sledgeが日でも2013年1月11日から販売されるそうです。 イタリアStudiologic社が開発した「Sledge」は、61鍵の高品位なキーボードを搭載したデジタル・シンセサイザー。核となるのは名門Waldorf社が開発した最新のモデリング・エンジンで、アナログ・シンセサイザーのような温かみのあるサウンドから、デジタル・シンセサイザーならではの透明感のあるサウンドまで、さまざまな音色を作り出すことが可能。操作性に優れた分かりやすいユーザー・インターフェースと、Fater製の高品位な鍵盤による演奏のしやすさも大きな特長です。下のムービーは、今年3月

    Waldorf製モデリング・エンジンを搭載した噂の“黄色いシンセ”、Studiologic Sledgeが日本でも間もなく販売開始
  • 制作期間2年! サンプル数22,000! 究極のTR-808/TR-909音源「Transistor Revolution」がリリース

    制作期間2年! サンプル数22,000! 究極のTR-808/TR-909音源「Transistor Revolution」がリリース イギリスのサウンド・ライブラリー・メーカー、Wave Alchemy社が新しいKontaktインストゥルメント「Transistor Revolution」の販売を開始しています。「Transistor Revolution」は、ローランドの名機 TR-808/TR-909のサウンドを、約2年もの年月をかけて丁寧にサンプリングした、究極の808/909シミュレーターです。 「Transistor Revolution」には、総容量6GB(圧縮前換算)、約22,000ものサンプルが含まれるとのこと。TR-909のキックだけでも実に9,318ものサンプルが含まれるとのことです。Wave Alchemy社によれば、TR-909のキックには4つのパラメーターが備わ

    制作期間2年! サンプル数22,000! 究極のTR-808/TR-909音源「Transistor Revolution」がリリース
  • 見た目は完全なレプリカながら、ユニークなインテリジェント・シーケンサーを搭載した新種のTB-303クローン、「Superior Sounds Bass Bot TT 303」が登場

    見た目は完全なレプリカながら、ユニークなインテリジェント・シーケンサーを搭載した新種のTB-303クローン、「Superior Sounds Bass Bot TT 303」が登場 イギリスのSuperior Soundsという会社が、いろいろと波紋を呼びそうな製品をリリースしています。同社がWebサイトで販売を開始した「Bass Bot TT 303」は、その名のとおりローランド TB-303のクローン・シンセサイザー。TB-303クローンは、これまでも数多く世に出回りましたが、「Bass Bot TT 303」は見た目においても妥協を許さず、完全にソックリなデザインとなっているのがポイントです。大丈夫なのでしょうか、これ……。 ただ、完全なクローンはマズいと思ったのか、中身はけっこうオリジナルな設計になっています。一番のフィーチャーは、“InstaDJ OS”と呼ばれるインテリジェント

    見た目は完全なレプリカながら、ユニークなインテリジェント・シーケンサーを搭載した新種のTB-303クローン、「Superior Sounds Bass Bot TT 303」が登場
    akakit
    akakit 2012/11/30
  • LEGO Clunky Drum Machine

    Alex Allmont http://www.alexallmont.com/

    LEGO Clunky Drum Machine
  • Clavia、iPad用のステップ・シーケンサーApp「Nord Beat」の無償配布を開始

    スウェーデンのClavia社が、iPad用のステップ・シーケンサーApp、「Nord Beat」の無償配布を開始しています。 「Nord Beat」はドラム用に開発されたステップ・シーケンサーで、4の独立したトラックを備え、16ステップのグリッドをオン/オフすることで簡単にパターンを作成することが可能。グリッドごとに3段階のベロシティを設定することができ、ベロシティ・フェーダーによって段階ごとのベロシティ値を詳細に設定することができます。テンポはタップで設定することも可能で、シャッフル再生にも対応。その他、コピー/ペースト機能や、リアルタイムにパターンを入力することができるパッドなども装備しています。 「Nord Beat」は、Core MIDI対応のMIDIインターフェースをサポート。無償ですので、気になった方はぜひ! iTunesプレビュー: Clavia Nord Beat htt

    Clavia、iPad用のステップ・シーケンサーApp「Nord Beat」の無償配布を開始
  • コード進行を入力するだけで、新しいメロディーを生成してくれるソフト「ほぼ全自動作曲支太郎」が登場……なんと歌唱機能も搭載!

    コード進行を入力するだけで、新しいメロディーを生成してくれるソフト「ほぼ全自動作曲支太郎」が登場……なんと歌唱機能も搭載! 日のソフトウェア・メーカー、株式会社デネットが今月6日に発売したソフトがとても気になっております……。そのソフトというのは、「ほぼ全自動作曲支太郎」。Windows 7/Vista/XP上で動作する「ほぼ全自動作曲支太郎」は、その名のとおり作曲支援のソフトウェア。株式会社デネットのWebサイトでは、「お好きなコードを選ぶだけ! マウス操作でオリジナルの曲を自動作曲!!」と紹介されています。 操作方法はとても簡単なようで、まずはマウスでクリックしてコード進行を決定。そして「作曲する」ボタンをクリックすれば、自動的にメロディーを生成してくれるそうです。生成されたメロディーが気に入らない場合は、再度「作曲する」ボタンをクリックすれば、コード進行はそのままに新しいメロディー

    コード進行を入力するだけで、新しいメロディーを生成してくれるソフト「ほぼ全自動作曲支太郎」が登場……なんと歌唱機能も搭載!
    akakit
    akakit 2012/07/24
    名前が潔い「ほぼ全自動作曲支太郎」
  • 作業の疲れを癒してくれる(?)シンセ・ピロー

    ちょっと前に話題になった、softmachinesというブランドのシンセ・ピロー。ちょっと目を離した隙に、なんだか種類が増えております。 Etsy: softmachines http://www.etsy.com/shop/softmachines

    作業の疲れを癒してくれる(?)シンセ・ピロー
  • 「情熱大陸」で映った、前山田健一/ヒャダインさんの使用機材まとめ - ICON

    一昨日の晩、MBS/TBS系列で放送された「情熱大陸」では、前山田健一/ヒャダインさんがフィーチャーされました。以下、番組内で映った自宅スタジオの機材のまとめです。間違っていたらすみません……。(2012年6月10日16時00分更新) ● DAW:Steinberg Cubase ● コンピューター:Apple Mac Pro(Boot CampでWindowsで使用) ● オーディオ・インターフェース:MOTU 828mk3 Hybrid(?) ● マスター・キーボード:ヤマハ P-60S ● シンセサイザー:コルグ microKORG ● 音源モジュール:ローランド SD-90 ● 音源モジュール:ヤマハ MOTIF-RACK ● 音源モジュール:JOMOX AirBase 99 ● ソフトウェア・インストゥルメント:mu-station ファミシンセ II v2.1b ● ソフトウェ

    「情熱大陸」で映った、前山田健一/ヒャダインさんの使用機材まとめ - ICON
  • DETUNEの噂のiPad用App、「iYM2151」が販売開始……80年代に一世を風靡したFM音源チップYM2151を完全再現!

    DETUNEの噂のiPad用App、「iYM2151」が販売開始……80年代に一世を風靡したFM音源チップYM2151を完全再現! DETUNEの新作iOS用App、「iYM2151」の販売がApp Storeでスタートしています。 少し前からDETUNE代表の佐野電磁氏がTwitterなどで開発をほのめかし、先日のニコニコ超会議で初めてお披露目された「iYM2151」ですが、意外と早くリリースされました。 iPad専用iOS Appである「iYM2151」は、80年代にアーケード・ゲームや家庭用コンピューターに搭載されていたヤマハ製FM音源チップ「YM2151」を完全シミュレートしたソフトウェア・シンセサイザー。あの時代のあのサウンドを完全に再現することが可能になっています。 「iYM2151」の主な機能/特徴は以下のとおりです。 ● 4オペレータ/8アルゴリズム(YM2151完全互換)

    DETUNEの噂のiPad用App、「iYM2151」が販売開始……80年代に一世を風靡したFM音源チップYM2151を完全再現!
  • “All Hail The Beat” by Nelson George – Roland TR-808 History

    わずか3分ですが、とても見応えのあるRoland TR-808ヒストリー。個人的にいちばんの見所は、Juan Atkinsの後方でしたw 何なんですか、あの部屋は……(^^;; via: Synthtopia

    “All Hail The Beat” by Nelson George – Roland TR-808 History
  • ICON » これはヤバい! あのJAHTARIがSIDチップを2基搭載したオリジナル・シンセ「Commodore C64 synth」を販売中!!!

    わわわ、超ヤバい機材が販売されています。コンピュータライズド・レゲエを代表するレーベル、JAHTARIがSIDチップを2基搭載したオリジナル・シンセ「Commodore C64 synth」を販売しています。うわー、ルックスがメチャクチャヤバい。これは欲しい! オープンソースのMIDIフレームワーク、“MIDIbox”をベースに開発された「Commodore C64 synth」は、 SID 8580チップを2基搭載したオリジナル・シンセサイザー。写真を見る限りパラメーターも豊富に備えているようで、かなり凝った音作りができそうです。出力は2基のSIDチップから独立して行うことが可能で、もちろんMIDI入出力も装備。とにかくCommodore C64のケースを流用したデザインが素晴らしすぎます。 この「Commodore C64 synth」、JAHTARIを代表するアーティストであるdis

  • TR-909/TR-808/TB-303/MPCをモチーフにしたポスター、『Minimal vintage synth poster』

    TR-909/TR-808/TB-303/MPCをモチーフにしたポスター、『Minimal vintage synth poster』 Robert Ickis Miroloというデザイナーが手がけたTR-909/TR-808/TB-303/MPCをモチーフにしたポスター、『Minimal vintage synth poster』。少し前に紹介したアート・ワーク『Program Your 808』も最高でしたが、こちらもまた素晴らしいですね。欲しい! Flickr: Robert_Ickis_Mirolo’s photostream https://secure.flickr.com/photos/toast_modern/ ICON: TR-808が使用された名曲のリズム・パターンを視覚化したアート・ワーク『Program Your 808』 https://icon.jp/archi

    TR-909/TR-808/TB-303/MPCをモチーフにしたポスター、『Minimal vintage synth poster』
  • 【速報】Steinberg、新開発のグラニュラー・シンセサイザー「Padshop」を発表!

    Steinbergが、新開発のソフトウェア・インストゥルメント「Padshop」を発表しました。 「Padshop」は、グラニュラー・シンセシスをフィーチャーしたソフトウェア・インストゥルメント。グラニュラー・シンセシスとは、音を細かい断片(グレイン)に分割し、それらを再配置することで新しい音を作り出すという合成方式です。「Padshop」には、最大8系統のグレイン・ストリームを備えたオシレーターを装備し、既存のソフトウェア・インストゥルメントでは得られなかったユニークなサウンドを得ることが可能になっています。グラニュラー・シンセシスのエンジンに読み込むための波形は、“SoftGrain”という形で数百種類プリセットで用意され、400種類以上のファクトリー・サウンドが用意されています。もちろん、強力なエフェクターも搭載しているようです。 Steinbergは「Padshop」の発表に合わせ

    【速報】Steinberg、新開発のグラニュラー・シンセサイザー「Padshop」を発表!