タグ

Cに関するakakitのブックマーク (53)

  • サウンドプログラミング入門――音響合成の基本とC言語による実装

    2013年2月1日紙版発売 青木直史 著 A5判/288ページ 定価3,278円(体2,980円+税10%) ISBN 978-4-7741-5522-7 Gihyo Direct Amazon 楽天ブックス honto ヨドバシ.com 書のサポートページサンプルファイルのダウンロードや正誤表など このの概要 コンピュータはプログラムしだいでシンセサイザのようにさまざまな音を作り出すことができます。書では,加算合成や減算合成といった基的な音作りの仕組みとともに,音響合成の代表的な方式として,PSG音源,アナログシンセサイザ,FM音源,PCM音源を取り上げており,C言語のプログラムとともに,それぞれの方式による音作りのテクニックを具体的に紹介しています。フリーのコンパイラとしてBorland C++ Compiler 5.5を利用しており,Windows環境さえ用意すれば誰でも手

    サウンドプログラミング入門――音響合成の基本とC言語による実装
    akakit
    akakit 2013/01/20
    PSG音源,アナログシンセサイザ,FM音源,PCM音源を、C言語のプログラムとともに具体的に紹介/2013年2月1日発売/
  • Glibc malloc internal

    2. 今日は何の話? libc でもっとも良く使われる関数、 malloc と free の実装の解説 もっと一般的に言うと、プロセスのアドレス空間のうち、 heap 領域とよばれる、場所を操作する関数の説明 解説というと聞こえはいいが、そんな大層なものじゃない 3. Linux での process address space model kernel stack text mmap data bss heap 矢印はデータ量の増加と ともに、伸びる方向 使用中 使用中 使用中 今日は、ここ、 heap と呼ばれる領域のお話 low high free free free 4. 古典的 malloc プログラミング言語 C (いわゆる K&R) で紹介された初期の Unix の malloc 実装 使用中 使用中 使用中 free listの head 使用中 ・ free list を

    Glibc malloc internal
  • C言語より高速なJavaScriptによるバイナリ操作が話題 | gihyo.jp

    JavaScriptなどのスクリプト言語は動作が遅く、最適なパフォーマンスを得るにはC/C++で実装しなければならないという常識に挑んだ講演が国内外で大きな話題になっています。 題材になったのはベルリンの開発者、Felix Geisendorfer氏によるNode.jsからMySQLに接続するためのバインディングの実装です。Node.jsからMySQLへ接続するためのバインディングはJavaScriptだけで実装されているもの、Cで実装されたライブラリ(libmysql)を使ったもの、MySQLからフォークしたデータベース、MariaDBのライブラリを使ったものなど複数が存在しています。 Felix氏はあくまでJavaScriptのみによる実装で、C言語で実装されたライブラリを使ったバインディングを越えるパフォーマンスの実現に挑戦しました。次々に登場するライブラリの高いパフォーマンスを見る

    C言語より高速なJavaScriptによるバイナリ操作が話題 | gihyo.jp
  • tuat3.dvi

  • Javaを抜いた!? C言語人気の理由を考える

    Javaを抜いた!? C言語人気の理由を考える:OSS界のちょっと気になる話(6)(1/2 ページ) TIOBE Programming Community Indexのデータを基に、今後Web上での露出が増えるであろうプログラミング言語を予想してから半年が経った。その後、どんな変化が生じただろうか。 半年で変化したプログラミング言語の話題動向 連載第2回目において「『次に来る』プログラミング言語を占ってみる」というタイトルでTIOBE Programming Community Indexに掲載されているデータを紹介した。これはオランダのTIOBE Softwareが毎月公開しているデータをベースに、今後Web上で露出が増えるであろうプログラミング言語を予想するという内容だった。 TIOBE Softwareは、世界中のブログや技術ドキュメントなどのデータを分析し、インターネット上のド

    Javaを抜いた!? C言語人気の理由を考える
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Meta will soon officially permit users as young as 10 to use its Meta Quest 2 and 3 VR headsets — if their parents say it’s okay, anyway. In a blog post, the tech giant says that there’s Nikola Corp. is laying off 270 employees, or about 23% of its workforce, and restricting its electric truck efforts to North America as it seeks to preserve cash. The company said Friday it will lay o

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • 内容紹介 『C言語による画像処理プログラミング入門』(ISBN 978-4-7856-3179-6)

    2011年05月25日 発刊 A5・並製・250頁 定価3,150円(体価格3,000円+税) ISBN 978-4-7856-3179-6 書は初学者を対象として典型的かつ重要な画像処理方式に絞り,基礎的な方法をしっかりと学べるよう構成している.よって画像の補正・処理・解析・認識までの一連の画像処理アルゴリズムの基礎を習得できる.また,より深く学びたい読者のために応用的な課題や高度な処理技法も紹介している.書掲載の画像,サンプルプログラム等はすべて無償でダウンロードできる. → ダウンロード 目次 画像の取り扱い原理と方法/サンプルプログラム/演習問題/さらに高度な処理について 階調補正原理と方法/サンプルプログラム/演習問題/さらに高度な処理について 2値化処理原理と方法/サンプルプログラム/演習問題/さらに高度な処理について 空間フィルタリング原理と方法/サンプルプログラム/演

  • C言語 ポインタが理解できない理由 [改訂新版]

    このの概要 「ポインター」は、C言語の習得における"大きな壁"です。書は、C言語の基礎を学んだプログラマーがポインターでつまづいた際に、その壁を乗り越えるための一助となる1冊です。書は2002年に発売になった、初版を改定・増補したものです。2011年になっても、ポインターがC言語学習における壁である事実は、全く変わっていません。書を読めば、C言語のポインターが理解できることでしょう。 こんな方におすすめ ポインタに不安を感じている人 第1章 プログラム 1-1 コンピュータの部品 1-2 OSの存在 1-3 2進数 1-4 変数とは? 1-5 アドレスとは? 1-6 アセンブラと機械語 1-7 アドレスを表示してみる 1-8 まとめ 第2章 メモリの使われ方 2-1 スタック 2-2 メモリ・マップ 2-3 なぜセグメントに分ける必要があるのか? 2-4 共有メモリ 2-5 ライ

    C言語 ポインタが理解できない理由 [改訂新版]
  • 真夜中のmalloc

    K. Sakaguchi @pi8027 そういえば mmap を使ってメモリ確保できるよねっていう有名な話がありますけど、あれって malloc で同じサイズ取ってくるのに比べて何か利点あるんですか。 2011-02-12 23:56:40

    真夜中のmalloc
  • studio.h - nyatla@hatena blog

    twitterのTLを流れていた、某番組で紹介されたインドのプログラム。 http://tv.dee.cc/jlab-maru/s/maru1288784023362.jpg studio.hを実装すればコンパイルできるようになるはずなので、実装してみた。 studio.h #ifndef _INC_STUDIO_H #define _INC_STUDIO_H //returnを書きかえるから先にmath.hをincludeしておく。 #define _USE_MATH_DEFINES #include <math.h> //printfを適当な点描画関数に置き換えるといいとおもうお。 #define printf(a,x,y) #define return }return 0;} const static int ZERO= #define main() int main(void){

    studio.h - nyatla@hatena blog
  • 詳解 圧縮処理プログラミング | SBクリエイティブ

    から理解する画像圧縮処理!! ランレングス符号化、ワイル符号化、LZ符号化など可逆圧縮の基礎から、ウェーブレット変換を用いた非可逆圧縮まで、豊富なプログラム例により徹底解説。 全ソースファイルをダウンロードで提供。 CHAPTER 01 画像圧縮処理の基 CHAPTER 02 画像プログラミングの基礎 CHAPTER 03 データ値の出現確率の隔たりを利用した符号化 CHAPTER 04 前後の関連性を利用した圧縮アルゴリズム CHAPTER 05 画像の特徴を利用した圧縮アルゴリズム CHAPTER 06 非可逆圧縮 CHAPTER 07 画像フォーマットの概要と圧縮アルゴリズム

    詳解 圧縮処理プログラミング | SBクリエイティブ
  • C言語最大の欠点

    1980年代、筆者が高校生・大学生だったころに「C言語がすごい」という話を友人から聞いていた。しかし、当時の筆者が触れていたのはMSXパソコンのBASICと大学の汎用機のFortranくらいだった。C言語をやっと手に入れたのは、1992年の暮れである。清水の舞台から飛び降りるような気持ちでBorland C++の大箱を買って帰った。 それから20年近くが経過した今でも、C言語は「最強のプログラミング言語」と呼ぶべきポジションを確保し続けている。UNIXオペレーティングシステムとC言語が世界に与えたインパクトの大きさは、実に大きなものがあった。 ただ、C言語を学習したり評価したりする際には、C言語の大きな欠点を知っておく必要があるだろう。筆者が考えるその大きな欠点とは、「文字列の扱いが非常に面倒」であることだ。 「バッファオーバーフロー」を回避するのは大変 例を示そう。図1はC言語で記述した

    C言語最大の欠点
    akakit
    akakit 2010/10/21
    「筆者が考えるその大きな欠点とは、「文字列の扱いが非常に面倒」であることだ。」ムック「ゼロから学ぶ!最新C/C++」
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • “printf()”“String.Format()”の出力結果を手軽にチェックできる「printfer」NOT SUPPORTED

  • やる夫と学ぶプログラミング言語 C | スラド デベロッパー

    AA(アスキーアート)を用いて歴史上の出来事・ゲームの内容・調理法など様々な内容をストーリー形式で紹介するやる夫シリーズに、プログラミング言語Cを紹介するスレッドが出ていたようだ(まとめサイト第1話、第2話、第3話、最終話:プログラムの内容については第2話から)。 内容はprintf/scanfを使った標準入出力、if/while、switch、関数はmain()のみなどポインタ以前のC言語について解説したもの。main()のみだが、初心者に変数がグローバル変数だけと思わせるような筋、stdio.hをインクルードする理由を解説しない点についてはタレこみ人はどうかと思うが、C言語のとっかかりとしてコミカル(若干)に解説してるものとしては面白い試みだと思う。

  • プログラミング言語Cについて知ろう

    プログラミング言語の基となる「C」。正しい文法や作法を身に付けよう。Cには確かに学ぶだけの価値がある(編集部) プログラミング言語Cは開発の仕事に役立つ人気のあるプログラミング言語です。 この連載では、Cでのソフトウェア開発をこれから始めようという方や、使った経験はあるが勉強し直したいという方のために、基をきちんと押さえながら勉強できるような解説をしていきます。 なるべく正しい文法や作法を身に付けていただくためにJIS規格を基に解説しますが、それだけにこだわらず実際の開発で役に立つことを分かりやすくお伝えしていきます。 Cの成り立ちと規格 まずは、Cの成り立ちと規格について知っておきましょう。ちょっと堅苦しい感じがするかもしれませんが、歴史を知っているとなぜこういう書き方をするのか、こういった機能があるのかといったことが分かります。また、規格を知っているとプログラミングをしていて何か

    プログラミング言語Cについて知ろう
  • C/C++ 迷信集 | 株式会社きじねこ

    C/C++ を使うプログラマは大勢います。しかし、その多くは OJT を通して言語を学んだのではないでしょうか? 実はそこに大きな落とし穴があります。 コンピュータや工学のことをよく知らない人たちは、時代の先端を歩むプログラマには「迷信」など無関係だと信じて疑わないかも知れません。しかし、迷信や誤解はどんな世界にも常に存在しています。 というわけで、ここでは C/C++ にまつわる迷信、誤解、よくある間違いを採り上げていきます。非常に後ろ向きな企画ですが、暇つぶし気分転換に読んでみてください。もしかすると、ご自身が迷信にとらわれていたことに気付くかもしれません。 追記(2009/03/15) このコーナーでは、C/C++ にまつわる迷信、誤解、よくある間違いを扱っています。決して「迷信」だけではないのですが、タイトルにはすべて[迷信]を付けています。 これは、主に検索エンジンでタイトルを見

  • サイト閉鎖のお知らせ | ASCII Books

  • Cによる数値計算とシミュレーション | Ohmsha

    はじめに 第1章 C言語における数値計算 第2章 常微分方程式に基づく物理シミュレーション 第3章 偏微分方程式に基づく物理シミュレーション 第4章 セルオートマトンを使ったシミュレーション 第5章 乱数を使った確率的シミュレーション 第6章 エージェントベースのシミュレーション 付録 はじめに 第1章 C 言語における数値計算 1.1 C 言語におけるデータ型 1.1.1 C 言語に用意されている基データ型 1.1.2 基データ型では扱えないデータの処理 1.2 数値計算と誤差 1.2.1 数値計算における誤差 1.2.2 C プログラミングにおける誤差の実際 第2章 常微分方程式に基づく物理シミュレーション 2.1 質点の1 次元運動シミュレーション 2.1.1 自由落下のシミュレーション 2.1.2 着陸船のシミュレーション 2.2 ポテンシャルに基づく2 次元運動シミュレーショ

    Cによる数値計算とシミュレーション | Ohmsha
  • “本物のマクロ”でCのコード行数を半分に! - @IT

    2009/09/07 毎年夏に開催される軽量プログラミング言語(LL:Lightweight Language)をテーマにした「LLイベント」。第7回目となる「LLTV」が、2009年8月29日に東京・中野で開催された。この記事ではプログラムの一部、「大改善!!劇的ビフォーアフター」をレポートする。前編では、Rubyによるfortuneコマンドの“増築”と、Firefox拡張によるslコマンドの実装というネタ系発表をレポートした。中編となる記事では、C言語にLisp風のマクロを取り入れ、lsコマンドのソースコードを約半分に“修繕”する匠の技をレポートする。後編では、売り場業務が滞りがちだった販売管理システムをbashコマンドで“建て直した”という劇的ビフォーアフターの発表をレポートする。 Cで書かれたlsのソースコードの問題点 「Real/Macro Metaprogramming On

    akakit
    akakit 2009/09/08
    「大改善!!劇的ビフォーアフター」