Windows用のプログラムの中には、四角形以外のウィンドウのものがある。四隅とも角が丸くなっていたり、タイトルバーとウィンドウ本体が離れていたり、ウィンドウ全体が円形だったりと、いろいろだ。キャラクターの形をした不定形のものさえある。これらのプログラムはどうやって作っているのだろうか? その方法はいくつかあるが、WPFではウィンドウを透明にして自前でウィンドウを描画するのが簡単だ。 そこで本稿では、WPFでウィンドウを透明/半透明にする方法を紹介しよう。なお、本稿のサンプルは「Windows desktop code samples:.NET Tips #1117」からダウンロードできる。 ウィンドウを透明/半透明にするには? XAMLコードの<Window>タグに、属性を三つ追加するだけである。実に簡単だ(次のコード)。
![WPF:ウィンドウを透明にするには?[C#/VB]](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/51d56ad89bb67fc3b0cbcf6acf9424032b12f359/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fimage.itmedia.co.jp%2Fait%2Farticles%2F1510%2F07%2Fl_dt-01.gif)