タグ

ブックマーク / mainichihime.com (542)

  • 相次ぐ闇バイトによる強盗事件解決に「闇バイトを保護?」

    自己責任と言う言葉はどこに行ったのか。 首都圏で相次ぐ強盗事件など、闇バイトによる犯罪が後を絶たない中、 闇バイトに応募した人から相談が寄せられ、 警察が人や家族を保護したケースが 先月末までに125件に上ったことが警察庁のまとめでわかりました。 警察庁は闇バイトに応募したあと、犯罪に加担する前に思いとどまらせるため、 今年10月、動画を公開して呼びかけるとともに、 全国の警察に対し、「保護措置」を取るよう指示しています。 人などから「指示役に個人情報を知られ、脅されている」などと相談を受けた場合には、 一時的に人や家族を別の場所に避難させたり、 実家など関係先のパトロールを強化したりするなどの対応を取るとしています。 闇バイトに応募した当事者の年代別では10代が全体のおよそ3割、 20代がおよそ4割、30代と40代、それに50代以上がそれぞれおよそ1割で、 闇バイトが中高年層にも広

    相次ぐ闇バイトによる強盗事件解決に「闇バイトを保護?」
  • 【参拝も猫と一緒】猫好きがお参りしたくなるお寺・神社

    神社参拝、お寺参りもペットと一緒? 神社では古くから犬やなどの動物は「穢れ(けがれ)」「畜生」と考えられ、 立ち入りを禁止しているところが多くなっていました。 しかし、時代の変化により「ペットも家族の一員」という考え方が強くなり、 ペットの同伴を許可している神社やお寺も増えてきています。 とは言え、自由にどこにでも連れて行ってよいというわけではなく 神社にペットを連れて行く場合は、神社の公式ホームページや電話で ペット同伴について確認し、ルールに従う必要があります。 すでに多くの犬が、神社への参拝をしていることと思いますが、 なんと。 も一緒にお参りできる神社があるのです。 市谷亀岡八幡宮 市谷亀岡八幡宮は、といっしょに健康と傷病平癒が祈願できる神社として有名です。 ペットといっしょの初詣(要予約)やペットの七五三もおこなっていると言う、 キャットフレンドリーな神社でもあります。 ま

    【参拝も猫と一緒】猫好きがお参りしたくなるお寺・神社
  • 70代後半男性「運転に自信」78.7%。 高齢ほど自信がある人が増える傾向ってほんと?

    高齢者の運転、当に安全か。 皆さんは自動車の運転をされますか? ご自身の運転に、自信はありますか? 「リスクソリューションズ for サステナビリティ」をコーポレートメッセージとする、 MS&ADインターリスク総研が行ったアンケート調査では、 高齢になるほど自動車の運転に対する自信について、 増す傾向があることが分かりました。 世代別で最も高かったのは、75歳から79歳の61.3%でした。 一方、男性と女性では回答内容が大きく異なっていて、 75歳から79歳の男性は78.7%が「自信がある」とする一方、 同じ年齢層の女性は44.0%と、30ポイント以上の開きが出ました。 このことから、高齢男性は自身の運転に自信を持ち、 高齢女性は自信をもっていないと言うことがわかりました。 (「グッド!モーニング」2024年12月8日放送分より) この記事をゆ~さんのブログで拝見して、驚きました。 70

    70代後半男性「運転に自信」78.7%。 高齢ほど自信がある人が増える傾向ってほんと?
  • 北海寿司と天ぷら すし山とヒメちーの着物生地。

    「すし山」でお寿司と天ぷらを堪能 地獄のような忙しさだった年末進行もやっと終わり。 夏休みは夏休み進行ってないのに 年末年始だけあるのって不思議よねー。 夏休みやゴールデンウイークは銘々好きな時に取るけど、 やっぱり年末年始は多くの人が休みになるからかしら。 今年は「奇跡の9連休」なんて言われてるものね。 休みを取りたければその前に働け、と言う事か…。 で、今月すでに残業時間をオーバーしてしまったわたくし、ねぇやん。 調整休とって美味しいものべに行っちゃおー。 あ、そう言えばヒメちーの年賀状写真も撮ってない。サンタさんもだけど。 これはままちゃんも巻き込んでのお出かけねー。 題して、「ヒメちーの着物生地を買う旅」。 まずはその前に腹ごしらえ。 お腹が空いてると、正常な判断ができなくなるからね。 新宿の北海寿司と天ぷら すし山。 「北海道の海鮮と日の四季の素材を少しづつふんだんに」を コ

    北海寿司と天ぷら すし山とヒメちーの着物生地。
  • 昔と今で大きく変わった『猫事情』、猫の暮らしは以前より良くなっている?

    に対する人の意識が変わりつつある。の健康を守るのは飼い主。 日が飼われるようになったのは平安の頃。 【浮世絵にも登場】平安時代にもブームはあった?日歴史。 日にははいつからいるの? 海外で活躍するの話を書いてきましたが、 じゃあ、日では、はどのように暮らしてきたの?と言う疑問がわきませんか? は縄文時代にはすでに、ネズミから穀物を守...mainichihime.com その頃、の寿命は3~4年だったと言います。 今や20年生きることも夢ではなくなったの一生。 これはを取り巻く環境の劇的な変化によるものでしょう。 を取り巻く環境はどのように変わったのでしょう。 これにはそのもの、と言うより、 ひとの側の意識が大きく変わったことにあるようです。 . 事内容 ペットフードが普及される前、は人間のご飯をべていました。 ご飯と言ってものために特別に

    昔と今で大きく変わった『猫事情』、猫の暮らしは以前より良くなっている?
  • 【にゃんこの金魚鉢】独特な楽しみ方をするヒメちー

    ちょっと暖かい日のヒメちー 12月に入ったら、なぜか暖かい日が続いてるねぇやんち地方。 ストーブを出して、灯油も買って、 もう寒さへの備えは万全なのに。 いや、暖かいことはいい事なんですけどね。 ヒメちーに通報されなくて済むし。 そんな暖かい日のヒメちー。 さすがに暖かいベッドから降りてる。 家中どこでもベッドですから。 これはネコの特権ですね。 ヒメちーが乗っかってるクッションのようなものは、 実は「にゃんこの金魚鉢」についていたもの。 来鉢の中に入れて使うもの。 が、ヒメちー、クッションが入ってると鉢に入らない。 なのでこうして出してある。 すると…。 今日は暖かですねー。 寒がりのヒメでもさすがに暖かいベッドは不要です。 おや。こんなところに…。 はたとえティッシュ一枚でも何かの上に乗りたい生き物。 イイ感じです。 この閉塞感もいいですねー。 隙間を見ると入りたい能も刺激さ

    【にゃんこの金魚鉢】独特な楽しみ方をするヒメちー
  • にゃんこの金魚鉢には罠がある?金魚鉢に入る猫とブラックフライデー。

    にゃんこの金魚鉢の罠。 皆様、こんにちは。 奇妙な格好をしていますが、ヒメです。 これこれ、これよ。 にゃんこの金魚鉢の楽しみ方。 肉球もピットり張り付いててかわいーわー。 そうですかね。 どこにいてもかわいいヒメなのは変わらないと思いますが。 うん、まあ、それはそうなんだけど、 ヒメちー、そう言うのって自分で言わないほうがいいわよ。 やっぱりねー、ひとから言ってもらえるのがいいのよ。 ふ~ん。 そういうものですかね。 あ。何するですか。 上から覗くとは卑怯な。 丸見えじゃないですか。 困りました。 この金魚鉢、入っているときにねぇやんに襲われたら、 逃げる場所がありません。 優秀なと言うものは、 常に退路を確保しておくもの。 でないとこのように急に襲われると対処できません。 これは…金魚鉢の罠です。 なんか…。 なに特殊工作員みたいな事言っちゃってるんだか。 金魚鉢にヒメちーが入る。

    にゃんこの金魚鉢には罠がある?金魚鉢に入る猫とブラックフライデー。
  • 香箱座りの他のかわいい座り方【親父座り?】

    結論。は何をしていてもかわいい。 先日、のかわいいしぐさ「香箱座り」を紹介させていただきました。 のかわいいしぐさ・香箱座りを英語で言うと…パン? 特有のしぐさ、「香箱座り」とは のするしぐさはどれもかわいいものですが、 その中でも「香箱座り」と呼ばれる座り方があります。 香箱座りとは、両方の前足を折りたたんで 箱のような状態になった...mainichihime.com リラックス状態を表す香箱座りですが、にはほかにもさまざまな座り方があります。 の座り方からリラックス状態なのか警戒状態なのかなど、 見極めることもできると思います。 ただ座ってるだけじゃない、の座り方には理由がある スフィンクス座り スフィンクス(Sphinx)は、エジプト神話やギリシア神話、 メソポタミア神話などに登場する、 ライオンの身体と人間の顔を持った神聖な存在あるいは怪物。 ライオンと言うことは

    香箱座りの他のかわいい座り方【親父座り?】
  • フロレスタのコラボドーナツ『リラックマ』リラックマコラボドーナツ【電話予約がおすすめ】

    世はポケモンドーナツでにぎわってるけれど、 わたしはポケモンよりもリラックマ。 これは買わなくっちゃだわ。 あら。リラとコリちゃんとキーさん、揃えるのは無理なのね。 販売期間的に、リラとキーさん、もしくはリラとコリちゃん。 どういう風に買うか。これは悩みどころ。 でもここはやっぱりリラとコリちゃんでしょー。 キーさん、ごめん。 買ったのはリラックマとコリラックマ。 かーわいーい。 ぱぱちゃんには普通のドーナツのキャラメルチョコとチョコ。 あら、ヒメちー。 ヒメちーも興味ある? 一緒におやつしよっか。 いえ、ヒメはただ…。 これから残虐非道な行いがあると聞いたので…。 ん?残虐って、これ? ぱっかーん。 リラは良く言えば優しい甘さで、 きなこなのかキャラメルなのかよくわからないチョコがコーティングされていた。 耳はアーモンドが刺さってた。耳おいしい。 コリちゃんは…なんだろう…。 ごまっぽい

    フロレスタのコラボドーナツ『リラックマ』リラックマコラボドーナツ【電話予約がおすすめ】
    akazukin_diary
    akazukin_diary 2024/11/23
    かわいい!!
  • 【にゃんこの金魚鉢】遊び方が間違っている猫

    ヒメちー、にゃんこの金魚鉢を使いこなす(?) がみちみちに詰まった姿を楽しむ「にゃんこの金魚鉢」。 …だったはず。 何回かはぴったりとはまった姿を披露してくれたものの、 これ、おもちゃだと思ってる感がある。 あ、遊んでるのはハロウィンの時のカチューシャね。 これラビットファーだからか、ハロウィンが終わってもいつまでも遊んでる。 顔を金魚鉢に入れて、 外にあるカチューシャを取る。サイコーの遊びです。 ヒメちー、爪、爪。 ヒメちー、歯、歯。 何か問題でも? なんかねー…。こういう感じ? 宇宙飛行士に憧れてるのかしら…。 宇宙飛行士が何かは分かりませんが、 楽しいのです。 この、取れそうで取れない感。 やーっ。 ねぇやん、カチューシャ落ちちゃいましたよ。 あ、ままちゃん拾ってくれるですか。 そのまま、そのままをキープです。 これは手ごわいです。 やったー。 こっち側に落としましたよ。 ふう。

    【にゃんこの金魚鉢】遊び方が間違っている猫
  • 【犬に税金がかかる?】日本にもかつてあった犬税と税金の在り方

    あわや犬税復活?犬税復活計画がとん挫したわけ 最近では、大阪府泉佐野市が、 狂犬病予防法に基づいて登録された飼い犬5000匹を対象に「犬税」の徴収を検討していましたが、 未登録の犬が多いことなどから、2014年に断念しました。 放置された犬のふんの清掃費用が多額にかかるようになったため、 その費用を犬の飼い主に負担させようと言う試みで、 1匹あたり年間2000円の犬税の導入を計画したものです。 市では狂犬病予防法上の登録犬の飼主に課税しようとしていました。 泉佐野市では実際の飼育されている犬数よりも登録されている犬の割合が低いことが判明しました。 この状態のまま登録犬の飼主だけに犬税を課税すると、 税の実行の上の重要な要件である「公平性」を満たすことができなくなる。 こうして計画は頓挫しましたが、 泉佐野市では環境美化条例により犬の糞を放置した飼い主から 1,000 円を徴収することになっ

    【犬に税金がかかる?】日本にもかつてあった犬税と税金の在り方
  • お腹いっぱいモンブランを食べる秋。

    いざ、手作りモンブランケーキ。 この間ちょこっとだけモンブランパイべたら、 どうにもモンブラン欲が抜けなくって。 たっぷりべるためには手作り。これに尽きるわよね。 そういう訳でスポンジを焼いてデコレーション。 タルトじゃないのは無計画だったからバターが足りなかったから。 モンブランクリーム。 ちょっとこんもりさせたいのでまずは中央から。 モンブランクリーム絞るのは結構力がいる。 途切れないように全集中。 ふう。 過去には何度も袋を破いちゃったけど、

    お腹いっぱいモンブランを食べる秋。
  • 【笠間和栗のエンガディーナ】笠間マロンコレクション2024

    笠間マロンコレクション2024in池袋ルミネ エンガディーナ、エンガディナーとは、 ヌガーをからめた、たっぷりのくるみをクッキー生地で包み込んだボリューム満点のお菓子。 元々はスイスのエンガディン地方の伝統菓子です。 日では、エンガディーナ、エンガディナーと呼ばれるけれど、 現地ではヌストルテと呼ばれているのだそう。 それを、何と栗で作っちゃう。すごいわー。 ねぇやんが行ってきたのは池袋ルミネの「笠間マロンコレクション2024」。 茨城県は、日一の生産量を誇る栗の名産地です。 中でも笠間市は県内で最も栗の生産が盛んな地域で、 この時期には笠間の栗を求めて県内外から多くの人が訪れるのだそう。 その笠間市内に店を構える県内の人気菓子店やカフェ、 栗の専門店など16店舗が一堂に会し、 マロンスイーツの定番であるモンブランをはじめ、和菓子やパンなど、 バラエティ豊かなご当地マロンスイーツを販売

    【笠間和栗のエンガディーナ】笠間マロンコレクション2024
  • 【金魚鉢に入る猫】猫用の金魚鉢に猫は入るか。

    は狭いところが好き。 その中でもヒメちーはかなり狭いところが好きと言っていいと思う。 金魚鉢だって、きっと入るよねー、やってみたいなー。 でも金魚鉢ってガラス製じゃない。危ないよね。 と思ってたらホームセンターで見つけた、 その名も「にゃんこの金魚鉢」。 安心安全なPET製。 ちょっとお値段するわねー、と思ったら楽天のほうが送料込みで安く売られていた。 ので買っちゃったー。 キャティーマン にゃんこの金魚鉢 ペット | 送料無料 PET素材 のベッド ネコ 金魚鉢 入る SNS 映え かわいい CattyMan ねこの金魚鉢 にゃんこ ねこベッド 透明ベッド 早速開封。 なんですか、これ。 これはねー、ヒメちーの新しいベッドよ。ん?ベッドであってる? さあさ、これに入って可愛い姿を見せてちょうだーい。 ヒメはこっちのほうが気になりますね。 あるある、商品よりも商品の入ってた箱が好

    【金魚鉢に入る猫】猫用の金魚鉢に猫は入るか。
    akazukin_diary
    akazukin_diary 2024/11/06
    ウチのニャンコも入ってくれなさそう〜〜
  • ハロウィンに仮装させられる猫とハロウィンご飯

    ハロウィンの仮装が気に入らないヒメちー 昨日10月31日はハロウィンでしたね。 日ではただ奇妙な仮装をして ただ騒ぐだけのイベントとなってしまったハロウィン。 そもそもハロウィンと言うのは、 毎年10月31日に行われる夜の祭りで、 カボチャやカブをくりぬいて作る「ジャック・オー・ランタン」(Jack o’lantern)を飾ったり、 子どもたちが魔女やお化けに仮装して 近くの家々を訪れてお菓子をもらったりする風習などがあります。 でも当はハロウィンってこんな感じ。

    ハロウィンに仮装させられる猫とハロウィンご飯
  • 【猫温度計】猫がいる場所で気温が分かる?

    のいる場所は快適な温度? 10月ももう終わりだと言うのに、暑かったり、 なんだか急に寒かったりと変な気温が続いてる日列島。 外に出て見れば半袖の人とダウンの人が混在してる。 もう四季なんてなくなってるのかもしれない。 人は衣服を着て調整ができるけど、はそうはいかない。 けれど、なりに調整しているようで…。 お日様が暖かい日のヒメちー。 なんだかちょっと暑い日のヒメちー。 まだ接触冷感パッド敷いてるの?って? しいています。 なんだかこのパッド、気持ちいい肌触りなのよねー。 なに撮ってるですか。 許可した覚えはありませんよ。 結構冷える夜。 充電中のスマホに乗っかる。 なんだか肌寒い日。 手足が冷えるのですよー。 寒いからキルトケットの上で寝てたらなんだか暑くなっちゃった日。 なかなかこの姿勢も快適なものです。 ヨダレも受け止められるし、このぐちゃぐちゃ感がいいのです。 上からく

    【猫温度計】猫がいる場所で気温が分かる?
  • 夏なのか秋なのか、はたまた冬なのかわからない猫とサン・ミッシェルのヘーゼルナッツクレープ

    これってどこの国の料理?なべ物たち。 「焼き餃子」、「天津飯」や「冷やし中華」が中国生まれの料理と思いきや 実は日でアレンジされ誕生した料理であるように、 カレーライス、トンかつ、コロッケ、肉じ... これ外したら少しは暖かいのじゃないかしら。 まあそれでもヒメには充電中のスマホがありますから。 これで暖を取れば暖かいと言うもの。 涼しい部分を作り、暖かい部分を作る。 こういう楽しみ方もあるのですよ。 それにしても今日は寒いですね。 なんででしょう。窓でも開いてるのでしょうか。 心なしかスマホも小さい気がしますし…。 あのね、ヒメちー。 それ、スマホじゃなくってイヤホン。 ねぇやんのスマホはぼろだから充電中暖かくなるけど、 イヤホンはさすがに暖かくならないのよね。 え? ねぇやんはヒメをだましたですね。 何も知らないヒメが「暖かーい」とか言っちゃってるのを見て、 にやにや笑っていたに違

    夏なのか秋なのか、はたまた冬なのかわからない猫とサン・ミッシェルのヘーゼルナッツクレープ
  • 2024年の夏、一番暑かったわけじゃなかった。いちごを食べながら温暖化について考えてみる。

    横浜に行ったら【Champs de Bleシャンドブレ】に行かなくっちゃ。ヒメちーだって頑張らなくっちゃ。

    2024年の夏、一番暑かったわけじゃなかった。いちごを食べながら温暖化について考えてみる。
  • 『吾輩は猫である』に登場する絵葉書の猫の作者ルイス・ウェイン

    晩年、統合失調症を患いながらも、 それでもを描き続けたイギリスの画家、ルイス・ウェイン( 1860年 – 1939年、享年78歳)。 彼はインターネットを介して広く知られるようになったのです。 ルイス・ウェイン、画家としての物語 かつて海外では、好きたちは少々変わり者であると思われていました。 ひとに従順な犬と違い、どこかミステリアスで つかみどころのない存在。 神でもあり、魔女の使徒とも呼ばれる二面性。 太陽が「生」の象徴であるのならば、 闇夜は「死」の象徴。 その闇夜を好んで活動するは神秘的な存在でもありました。 それを象徴するのがルイス・ウェインだと言われています。 生前のルイス・ウェインは穏やかとは言えない人生を送りました。 晩年は精神病棟施設の中で暮らしながらも、を描き続けたのです。 最愛のと子。 そもそもルイスがの絵を描くきっかけとなったのには、 家族の反対を押

    『吾輩は猫である』に登場する絵葉書の猫の作者ルイス・ウェイン
  • 「あざとかわいい」とは猫のためにある言葉。間違いない。『カワイイは正義』

    ヒメちー、あざとカワイイを極める。 「あざとかわいい」とは、 「あざとさを理解しつつも、かわいいとは思わずにいられない」仕草、 あるいは、そのような振る舞いをしている人のことであると言われる。 計算高さを意味する「あざとい」と、 愛らしさなどを意味する「かわいい」の2つの言葉が合わさったとき。 魅力的に見せるために計算された言動、 自然と人の心を惹きつけ好かれる外見や雰囲気。 わかっていながらもあざとかわいさにやられてしまう。 岩波書店 広辞苑 第七版 によると、 「あざとい」 は、 ①思慮が浅い。 小利口である。 ②押しが強くて、 やり方が露骨で抜け目がない。 といった意味でがあるそうです。 「あざとい」とは一般的に、やり方があくどい様子や、 ずる賢くたちの悪い様子を表現する意味で使われます。 あくどい、浅はか、小ずるいなどの意味で使われることが多いことばで、 ネガティブなイメージを連想

    「あざとかわいい」とは猫のためにある言葉。間違いない。『カワイイは正義』