タグ

2009年1月5日のブックマーク (6件)

  • Tidningen Nyheter för alla -

    Skip to main content Registration has been disabled.

  • ウノウラボ Unoh Labs: 続・Emacsを自分で拡張するためのTips

    今年の春頃からトリプルディスプレイで仕事しているbokkoです。なんだか同僚の視線が気になりますが、あえて空気を読まないことにしています。 前に「EmacsLispを自分で拡張する際のTips」という記事を書きましたが、今回はその続きです。 EmacsLispは難しい? EmacsLisp(以下、elisp)は難しいという意見をたまに耳にしますが、elisp自体はそれほど難しいものではありません。ただ、関数名がバラバラでややこしかったり、マニュアルが巨大でどこを見ていいのかわからず、目的のことをするための関数が見つからない、といったようにユーザが難しいと感じるのはelispという言語そのものではなく、環境(OS、ウインドウ、バッファなど)とのインタフェースにあるため、結果的にEmacsLispは難しいと感じてしまうことが多いようです。 実際、elispでプログラミングしていて感じるのはウ

  • ディノオープンラボラトリ — zshユーザーが普通にtrampを使う方法

    久々にEmacsの話題です。trampって便利ですよね。ローカルのEmacsでssh先のファイルを編集したり、sudoしてroot権限で編集できたりするのは素晴らしいと思います。trampの素晴らしさを知らない人は、下記サイトなどを参照してください。 tramp version 2.1.14 ユーザーマニュアル Emacsでリモートサーバ上のファイルをrootで編集する - 高原芳浩のKeep-Alive ところで、zshをログインシェルにしているとtrampが上手く動かない現象に出くわします。具体的には、「/sudo::/etc/hosts」などを開こうとして下記のように怒られることがあります。 tramp: Waiting 30s for remote `/bin/sh’ to come up... apply: Couldn’t `exec env ‘ENV=’ ‘PS1=$ ‘

  • さらば、Failed to write cache file - TakiTakeの日記

    この内容は、間違っています。申し訳ありませんでした。 こちらをお試しください http://d.hatena.ne.jp/TakiTake/20090111/p1 settings.yml書き換えて、 $ symfony ccしたら、Failed to write cache fileですよ。 毎回、 $ sudo chmod -R 777 cacheするのもめんどくさい。 http://trac.symfony-project.org/ticket/4884 こんな、チケットも発行されるくらいだしね。 ん? setgid使うことを進める、的な返信があるじゃないか。 いろいろ試行錯誤した結果。 $ rm -rf cache/* $ chmod 4777 cacheこれで、Failed to write cache fileが出ることは無くなりました。 変わらない場合は、 $ rm -rf

    さらば、Failed to write cache file - TakiTakeの日記
    aki77
    aki77 2009/01/05
    『chmodでsetuidを立てて「今後、cacheフォルダ以下への変更は、誰でも所有者権限で行える」とする』
  • session.el の設定を変更 - gan2 の Ruby 勉強日記

    saveplace.el と session.el の関係 - higepon blogを参考にして、以下のように書き換えた。 参考どころかモロパクリだけども。 ;;; session.el の設定 ;; kill-ringやミニバッファで過去に開いたファイルなどの履歴を保存する (when (require 'session nil t) (setq session-initialize '(de-saveplace session keys menus places) session-globals-include '((kill-ring 50) (session-file-alist 500 t) (file-name-history 10000))) ;; これがないと file-name-history に500個保存する前に max-string に達する (setq ses

    session.el の設定を変更 - gan2 の Ruby 勉強日記
    aki77
    aki77 2009/01/05
  • 「代引き」できなくなる? 宅配や通販、百貨店が猛反発

    インターネットやテレビ・ショッピングといった通信販売で利用されている「代引きサービス」が利用できなくなるかもしれない。そんな規制を検討しているのは、金融庁の金融審議会決済に関するワーキング・グループだ。「消費者保護」を唱える金融庁に、宅配業者や通販業界、百貨店、さらには経済産業省や国土交通省までもが猛反発。2008年12月10日で終了するはずの議論は越年した。いったい、金融庁は何を考えているのか。 背景には銀行界の事情があった 金融庁の決済ワーキングは、電子マネーなどの新たな決済手段などのありかたについて総合的に検討している。問題は「為替取引に関する制度の柔軟化」の議論で起こった。騒ぎのきっかけは「代引きという仕組みは為替の一種ではないか」としたこと。利用者保護の観点から銀行並みの規制と監督が必要とする銀行界の意見を金融庁が採用した形だ。つまり、「為替取引」をコンビニなどにも適用し、業者を

    「代引き」できなくなる? 宅配や通販、百貨店が猛反発