タグ

2009年11月2日のブックマーク (11件)

  • 【レビュー】良くも悪くも『Amazon EC2』は"自由"だった - MOONGIFT運営でわかったこと (1) コストは算出しづらいが…… | ネット | マイコミジャーナル

    Amazon EC2の利用を考えていますか? 筆者の管理サイト「MOONGIFT」は、2008年3月にAmazon Web Services(AWS)が提供する『Amazon EC2』(Amazon Elastic Compute Cloud)上での運営に切り替えました。今年に入ってから"クラウド"という単語が出回るようになり、その先駆者とも言えるAmazon EC2に注目が集まっています。日の企業や個人であっても利用者が増えているのは事実ですが、実際の利用にまで踏み切れず躊躇している方が多いのもまた事実です。要因としてはセキュリティの確保や、米国のデータセンターにデータが預けられること、速度面での問題など様々に考えられますが、もっとも大きい問題としては未知なものに対する怖さがあるのだと思われます。 そこで今回はMOONGIFTがこれまでAmazon EC2を利用してきた中で感じたメリッ

  • ふぁぼったーの負荷分散の計画をあれこれ考えてみた。 - 2009-11-01 - 小野マトペの業務日誌(アニメ制作してない篇)

    今日一日調べたこととかまとめてみる。 問題点 次回リリースの新機能はDB select負荷がかなり掛かるはずである。 現状でもデータLOADによる負荷が10に達し、selectにスロークエリ、接続エラーが出ている。DBの負荷分散が急務である。 参考: Load Average 参考: Slow Query あと、STATUSテーブルが2GBに達しようとしているので、デフォルトのサイズ制限4GBが見えてきた。再定義できるけど。 垂直分割対応案 日語版DB英語DBのデータベースとクローラを別ホストに格納する 現状、favotterとfavotter_enはほぼ同規模のDBとなっている。 ただし、参照は圧倒的にfavotterが多い。 favotter_enのクローラを止めたら、スロークエリが激減した事がある。 参考: 小野マトペ on Twitter: "まる一日英語版のクローラ止めてた

    ふぁぼったーの負荷分散の計画をあれこれ考えてみた。 - 2009-11-01 - 小野マトペの業務日誌(アニメ制作してない篇)
  • ブラウザー上で動く iPhone-style トグルスイッチ

    ここのところ「iPhoneアプリUIの大半(ひょっとしたらアプリすべて)をHTML+JavaScript+CSSで作ることはできないか?」に挑戦している私。 そのためにまずは部品作りからとりかかっているのだが、昨日から今日にかけて作ったのは、プログレス・バー、スライダー、トグルスイッチなどの「連続値・不連続値」を表示・入力用UIコントロールをウェブページ上で実現するためのJavaScriptライブラリ。 見た目(Look&Feel)はCSSを使って自由に指定できるように作りつつ、シンプルでありながらいろいろな場面で使い回しがきくライブラリを作りたかったので、何度もリファクタリングを繰り返してしまったが、なんとか形になってきた。 ということで、そのライブラリ(jTouchControl version 0.10)を使ったiPhone風トグルスイッチを公開。一応、Safari (4.0),

  • Kotaku - The Gamer's Guide

    Wreck-it Ralph 2: Ralph Breaks the Internet traffics is an irreverent sort of film. To collide a bunch of properties together, stir them up in the wide seas of the internet, and throw them out into an animated comedy requires a willingness to not take things too seriously. But there are still some things the movie…

    Kotaku - The Gamer's Guide
  • AWKのススメ - クックパッド開発者ブログ

    はじめまして。インフラチームの菅原といいます。 今年の7月に入社してから、コンソールとにらめっこする毎日を過ごしています。クックパッドのようにアクセスの多いサイトのサーバを扱うことが今まで無かったので、いろいろと勉強になることが多いです。 さて、インフラチームではサーバの状況をモニタリングして、サーバに問題がないかを常に把握するようにしています。そのため日常的にtailでログを追いかけているのですが、そんなときはAWKが非常に便利なことに気付き、最近はかなりAWKにハマっています。 今回は絶賛マイブーム中のAWKの活用例をご紹介したいと思います。 なぜAWKなのか? 残念ながらAWKの知名度はあまり高くないようで、社内でも「なぜRubyでやらないのか?」と聞かれることがありました。僕も入社するまではcutの代わりぐらいにしか使っていなかったのですが、あるときログ出力の整形に使って以来、AW

    AWKのススメ - クックパッド開発者ブログ
    aki77
    aki77 2009/11/02
    Railsの500msec以上かかっている処理を追いかける,Apacheの平均応答時間を追いかける,slow-query.logを追いかける
  • LOUISGARNEAU

    ルイガノ自転車 オフィシャルウェブサイト。ルイガノバイク2008年最新モデルのご紹介から、ルイガノに関する最新情報まで。

    aki77
    aki77 2009/11/02
    ルイガノ
  • SnowLeopardへのアップグレードまとめ - yaotti's diary

    クリーンインストールは面倒なので上書きインストールしました. 基の流れ $ port installed > ~/ports.txt #portでインストールしたプログラムリスト $ sudo port deactivate active $ sudo rm -rf /opt snow leopardインストール customizeから,余計な言語環境などを除く makeがなかったのでCDからXcodeインストール 起動 Software Update→再起動 まずやること yoshimasa niwa - TerminalColoreopard LeopardのターミナルのANSI配色を変えるツール SnowLeopard版インストール,TerminalはFinderからGet Info(Ctrl-i)→32 bit modeにチェック snow leopard用portインストール

    SnowLeopardへのアップグレードまとめ - yaotti's diary
  • 新しくなったスニペットで検索結果の目的の場所までひとっ飛び

    検索をしたとき、Google の検索結果には青い文字のタイトルに続いて数行の文章があります(Google ではこれを「スニペット(情報などの断片)」と呼んでいます)。これによって、それぞれのページが何について書いてあるのかを知ることができます。この度、各ページから情報をさらに簡単に引き出せる 2 つの機能をこのスニペットに追加しました。 ページの内容の一覧表示 これまでのスニペットは、あなたの入力した検索キーワードの周辺の情報をページから引き出して表示していました。しかし、必要な情報がそのページのほんの一部分にしかないとしたら、目的のページにたどり着いたあとに該当箇所を探すのに一手間かかります。 そこで、入力したキーワードと直接関係のある箇所を結果ページから引き出し、そのリンクを表示することにしました。このリンクをクリックするとページ内の該当箇所にひとっ飛びします。 まず、該当箇所へのリン

    新しくなったスニペットで検索結果の目的の場所までひとっ飛び
  • 購入直前のユーザーを逃さない。モバイルECサイトの「買い物かご」のユーザビリティ(第9回) | モバイルサイト構築のユーザビリティいろは

    前回ではモバイルショッピングサイトのトップページから商品検索結果ページ、商品ページまでのユーザビリティポイントについて紹介しました。第9回となる今回では、実際にユーザーが商品を購入するまで、「買い物かご」ページから決済に至るまでの「購入フロー」の構築ポイントを、ユーザビリティ調査結果の内容を基に紹介します。 商品購入を決めたユーザーをスムーズに「決済」に誘導する事が重要オンラインショッピングの利用経験があるユーザーにショッピングサイトで商品選択後に購入を断念したことがあるか尋ねたところ、「よく断念することがある」「たまに断念することがある」という回答がPCで32%、モバイルでは48%となり、モバイルがPCを16ポイント上回る結果となりました。 購入を断念した理由をPCとモバイルで比較したところ、「通信速度が遅かったから」「住所入力が面倒になったから」の2つがPCとの差が最も大きく、モバイル

    購入直前のユーザーを逃さない。モバイルECサイトの「買い物かご」のユーザビリティ(第9回) | モバイルサイト構築のユーザビリティいろは
  • ke-tai.org > Blog Archive > ブックレビュー:Linux-DB システム構築/運用入門

    ブックレビュー:Linux-DB システム構築/運用入門 Tweet 2009/10/16 金曜日 matsui Posted in ブックレビュー | No Comments » 今回はケータイとは直接関係ありませんが、先日購入したDBについての書籍のレビューを書きたいと思います。 ケータイと関係ないとはいっても、全くそういうわけでもなく、ケータイサイトはPCよりもアクセスが集中するケースも多く、ページ遷移も頻繁で、その結果DBの負荷も大きくなりがちです。 パフォーマンスを意識したサイト作成は、必須の技術とも言えるでしょう。 今回ご紹介するのは、そのような技術を身に付けたい方にとってとても役立つ一冊です。 → Amazon Linux-DB システム構築/運用入門 [amazon.co.jp] 結論から言うと、書はかなりの良書だと思います。 MySQLDB構築・設計に関わる方であれば

  • ke-tai.org > Blog Archive > ブックレビュー:携帯サイト構築バイブル

    ブックレビュー:携帯サイト構築バイブル Tweet 2009/9/30 水曜日 matsui Posted in ブックレビュー | No Comments » 屋で見かけて買ってみましたので、レビューを書かせていただきます。 → Amazon 携帯サイト構築バイブル [docomo/au/SoftBank/WILLCOM対応] [amazon.co.jp] 書「携帯サイト構築バイブル」は、翔泳社から今月(2009年9月)に発売された携帯サイト開発のノウハウを紹介した技術書です。 著者はユーザビリティ調査などでおなじみの株式会社IMJモバイルさんです。 最初、の中身を見るまでは、ケータイの中でも有数の良書「携帯端末用Web制作バイブル」の続編かと思い込んでいたのですが、のタイトルも装丁も似ているのにも関わらず、全然違う中身でした。 携帯端末用Web制作バイブルでは、各キャリアのデ