タグ

2010年8月26日のブックマーク (4件)

  • 標高日本一、JR野辺山駅から坂道を転がり落ちる人生のような自転車 - Blue-Periodさんの日記

    やっと土曜日だ。 床に散乱した衣類を洗濯機に投げ込み、洗濯機を回し、30リットルの燃えるゴミの袋を容器から引っ張り上げて口を結んで廊下に放り投げ、Philip Morris Super Light と100円ライターをポケットにつっこんでゴミを出しに行く。戻ると、フライパンに昔買ったエコナを垂らしてシャウエッセンを2、Lサイズ卵を1つ、パックに小分けにした冷凍ご飯を電子レンジに入れて3分50秒。卵焼きごはんwithシャウエッセンに胡椒をかけてべながらテレビをつけ、PCの電源を入れてはてなブックマークとツイッターを眺める。俺の日常。 * そうして気がつくともう日曜日になっていた。嗚呼、俺はなにをしているんだ? 俺はもうアラフォーなんだぞ? やっと一息ついたと思ったら日曜日。日帰りでサクッと行ける夏向きの自転車コースはないのだろうか? 誰かそういうブログを書かないんだろうか? 先週に読んだ

    標高日本一、JR野辺山駅から坂道を転がり落ちる人生のような自転車 - Blue-Periodさんの日記
  • こんなリゾートほしかった!海辺の一軒家を丸ごとレンタルできちゃう「Nowhere resort」

    どこに住み、どんな暮らしをつくるのか。当に必要なものは何か。「暮らしのものさし」は、株式会社SuMiKaと共同で、自分らしい住まいや好きな暮らし方を見つけるためのヒントを提供するインタビュー企画です。 皆さん、今年の夏休みはもう満喫しましたか? 仕事を休めない! どこに行っても混んでる! 子どもがいるから旅行は無理! こんな理由で旅行を諦めている方に、朗報です。あるようでなかった新しい滞在型リゾートが、湘南に誕生しました。海に面した最高の立地で、一軒家をまるごとレンタルしてしまうという贅沢なリゾート。それなのに、ここから通勤だってできちゃうという夢のようなお話。さっそくご紹介しましょう! 海に突き出すように建つ三角形の建物が印象的な「Nowhere but Sajima(佐島)」。空間を切り取るように設計された大きな窓の外には、一面の海が広がっています。まるで船の上から海を見下ろすような

    こんなリゾートほしかった!海辺の一軒家を丸ごとレンタルできちゃう「Nowhere resort」
  • 【wiggle返品顛末記】故障したHRMを送って戻ってくるまで|されど自転車の日々

    仕方がないので元の画面に戻って、ページ下部の「このご注文に関してご連絡ください」の リンクをクリックすると表示されるフォームから 「GARMIN プレミアムハートレートモニターが突然故障したので修理して欲しいんだけど どうしたらいい?」と英語と日語で書いて送信。これが8/1日曜の夜のことだったかな。 明けて8/2月曜の夜、イギリスのビジネスタイムになってから担当者から(英語で)返信。 「商品に問題があってごめんなさい。返品フォームに記入して商品を送り返してね」 「いやいや、過去40日以内の注文しか返品できないみたいなんだけど?」 と再度、英語と日語でメールを送る。 「OK、わかった。返品注文をコチラで作ったからコレを使って返品伝票をプリントして wiggleの住所まで送り返してね!」 と非常に丁寧な対応。なお、wiggleに日人スタッフがいることは知っていて ずっと英語と日語を併記

    aki77
    aki77 2010/08/26
    ウイグル、返品手順
  • 乾電池、ライター、パソコン、CD-R…「捨て方に迷うゴミ」の処分方法 - はてなニュース

    PCや乾電池、ライターなど、壊れてしまった時や不要になった時に「どうやって捨てればいいんだろう?」と迷ってしまうものがありますよね。適当に捨ててしまうと、ゴミ出しの際はもちろん、ゴミ処理時に危険がある場合も。そこで今日は、「捨て方に迷うゴミ」の正しい捨て方をご紹介します。 今回は「捨て方に迷うゴミ」の代表として、「乾電池」「PC」「CD-R」「ライター」「スプレー缶」「薬」「水銀体温計」「保冷剤」の捨て方について見ていきます。 ■捨て方が分からないゴミの代表格?「乾電池」 電化製品のリモコンなど、使う機会は多いのに意外と捨て方を忘れがちなのが「乾電池」。使用済みの乾電池をうっかり溜めてしまっている人もいるのではないでしょうか? ▽ 個人のお客様向けサイト - マクセル 使用済み乾電池は、基的には「不燃ゴミ」として廃棄するようになっていますが、自治体によって異なる場合があります。マクセルが

    乾電池、ライター、パソコン、CD-R…「捨て方に迷うゴミ」の処分方法 - はてなニュース
    aki77
    aki77 2010/08/26