タグ

ブックマーク / inside.pixiv.net (4)

  • 「超大量絵馬」の裏側 (1) - pixiv engineering blog

    こんにちは、@harukasanです。 普段はpixivのインフラチームでpixivのインフラや画像配信インフラを担当しています。 今回は社内でおもしろそうな話をしてたので聞いていたところ、1,000万ユーザー記念企画をやることになっていました。 さて、今日は「超大量絵馬」企画がどのように動いているかをさくっと解説したいと思います。 「超大量絵馬」の主な機能 今回の「超大量絵馬」は3人のエンジニアがフルコミットで開発しました。 プロトタイピングが始まったのは1月の中旬くらいでしたが、 前回の記事にあったとおり、絵馬の形が決まってから体の開発期間は2週間少ししかありませんでした。 開発しないといけないことはたくさんありましたが、次の3つがメイン機能です。 隣の人が描いているのがわかるリアルタイムお絵かき サーバで生成したサムネイル画像をスクロールして閲覧できるビューア 誰が描き始めたかわか

    「超大量絵馬」の裏側 (1) - pixiv engineering blog
  • ZendOpcacheとAPCuではじめるハイパフォーマンスPHP - pixiv engineering blog

    先月末から一週間ほど旅に出ていたbokkoです。今回はpixivでのPHPのバージョンアップに関する取り組みの一部を紹介します。 pixivPHP pixivではWebアプリケーションの開発で主にPHPを利用しており、今のところPHP5.3とPHP5.4で動いている環境が混在している状態ですが、これをPHP5.5化するプロジェクトが進行中です。 オペコードキャッシュとユーザキャッシュによるPHPアプリケーションの高速化 pixivのようなPVの多いWebサイト(2013年10月現在で38億/月)をPHPで運用する場合、 アプリケーションのパフォーマンスという観点ではもちろんのこと、運用にかかるコストの面でも APCやZendOpcacheが提供しているようなオペコードキャッシュ機能は必須と言えます。 サーバスペックが高いマシン(CPUコア数が16とか24)を使っているということもあります

    aki77
    aki77 2013/10/16
  • pixivのデータストア/キャッシュ戦略 その2 - pixiv engineering blog

    先月末にwww.pixiv.netのバージョン管理をSubversionからGitに移行できてホッとしているインフラ兼ソフトウェアエンジニアのbokkoです。 pixivのSubversionリポジトリには\( ^ o ^ )/ディレクトリなるものが存在していて、開発が終了したプロジェクトやもう使われなくなったソースコードはremoveされるのではなく、 この\( ^ o ^ )/ディレクトリにmoveされます。 www.pixiv.netもGitに移行した後、{trunk,branches,tags}のすべてを\( ^ o ^ )/へmoveしましたが、あまりにも巨大過ぎて「svn move -> commit」が完了するのに1時間半かかりました。おそらく僕の人生の中で最も時間のかかったコミットとして全僕の中で語り継がれるのではないかと思います。 最近は弊社でも「最初に触れたバージョン管

  • インターンでmod_small_lightを拡張した話 - pixiv engineering blog

    先月からpixivの選考インターンに来ている@knmkrと申します。 インターンではbokkoさんのもと、 動的にサムネイルを生成するmod_small_lightを拡張する課題に取り組みました。 Github: mod_small_light (with GraphicskMagick) mod_small_lightによる動的サムネイル生成 pixivのように画像を大量に扱うwebサービスでは、サムネイルもまた大量に必要となります。大量のサムネイルを扱う場合、 サムネイルを保存するのに大容量のストレージが必要 サイトのデザイン変更に伴う新規サムネイルの生成コストが高い といったことが問題になります。 そこで、pixivでは一部のサムネイルは事前に用意せず、画像を配信する際にmod_small_lightでサムネイルに変換する「動的サムネイル生成」が行われています。 mod_small

  • 1