タグ

ブックマーク / blog.serverworks.co.jp (12)

  • 開発環境をAmazonEC2に移した結果、僕のVimはもうしゃべらない - サーバーワークスエンジニアブログ

    こんにちは、新規開発チームの千葉(@kachina_t)です。 現在、OAuthを使い認証処理を外部アプリで実施するアプリの開発をしています。 ちょっとややこしいのですが、このプロジェクトでは 開発環境で2つのRailsアプリケーションを起動する必要があり MacbookAirのファンに限界を感じていた私は 開発環境をEC2に移行し、自マシンに少しでもラクをさせてあげられないか。 と思い立ちました。 今回の投稿はタイトルのとおり『開発環境をEC2に移行する!』です。 それではさっそく 移行前の環境について まず、移行前の環境を紹介したいと思います。 わたしはアプリケーションをいっぱい起動するのがキライなのでターミナルでできることは そちらでヤルことにしています。 【Twitterクライアント】 → earthquake 【RSSリーダー】 → newsbutter これにより、常時起動して

    開発環境をAmazonEC2に移した結果、僕のVimはもうしゃべらない - サーバーワークスエンジニアブログ
  • S3を使う時のベストプラクティス(を訳してみた) - サーバーワークスエンジニアブログ

    最近子どもの水いぼを取る際に、麻酔テープが健康保険適応内である事を知った小室@福岡です。 AWSのドキュメントの一つに、Articles & Tutorialsという物が有ります。これはAWSの中の人、また使っているユーザーがこのように使うといいよ、とAWSをよりよく使える方法を教えてくれる場所です。 サーバーワークスでは、日々のAWSのドキュメントの確認だけではなく、このようなArticles & Tutorialsを読みより深くAWSのサービスについて理解を深めようと個々に担当し、社内発表会を行っています(始めたばかりだけどね!)。 今回私が訳してみたのはこちらです。 Best Practices for Using Amazon S3 この記事は2008年に投稿(更新2009年)されており、現在とは少し違うかもしれませんが、とても参考になりましたので、ご紹介したいと思います。 ※これ

    S3を使う時のベストプラクティス(を訳してみた) - サーバーワークスエンジニアブログ
  • 動画配信をしたいなら、まずはここから! - サーバーワークスエンジニアブログ

    こんにちは。 営業の中嶋です。 最近、東京でも30℃を超す日が続いていますが、「あついぞ!熊谷!」で有名な私の出身地である埼玉県熊谷市も相変わらず連日猛暑日です。 ですが、暑さを売りにするために生まれた「雪くま」はとっても美味しいので、この夏ぜひべに来てください。 さて、最近AWS導入のご依頼をいただく中で、特に動画配信の案件が増えてきているように感じます。 動画配信をAWS上で行いたい理由として、以下のようなお話をよく聞きます。 ・アクセスが急増しても止まらないサービスを提供したいから ・簡単に動画配信をしたいから ・運用コストを抑えたいから これらの要望に応えるために、AWS上での動画配信は様々な構成が用意されていますが、それぞれどのような構成が最適なのでしょうか。 そもそも動画配信の基的な知識がないと最適な構成が選択できません。 そこでエントリーでは、動画配信の基からおさらい

    動画配信をしたいなら、まずはここから! - サーバーワークスエンジニアブログ
  • Google Apps ScriptからWordPressのAPIにアクセス - サーバーワークスエンジニアブログ

    こんにちは、CSチームのかわむらです。 サーバーワークスエンジニアブログにある「はてなブックマーク」「Twitter」「いいね!」ボタンのカウントをGoogle Apps Scriptを使って集計してみました。 Google Apps Scriptについては下記の記事が参考になると思います。 Google Apps Script で操作を自動化する Google Spreadsheetsの上で動くので、データの取得さえできてしまえばグラフにするのは簡単です。 Google Apps Scriptはサーバーサイドで実行されるJavaScriptなのだから、ブログ記事からHTMLを取得してスクレイピングするくらい簡単だろうと思っていたのですが、予想以上に大変で挫折しかけました。 そこでWordPressAPIを使い簡単になんとか実装できました。一度スプレッドシートに取り込んでしまえば、データ

    Google Apps ScriptからWordPressのAPIにアクセス - サーバーワークスエンジニアブログ
  • IAMと私 ~IAMのAWS Management Consoleサポートバンザイ~ « サーバーワークス技術ブログ

    普段お酒ばかり飲んでいて、あまり(技術っぽい)仕事をしていません。 理系出身なのですが、どちらかというと財務とか人事などの仕事を好みます。 ITのことが嫌いなのではありませんが、一つのことを突き詰める気持ちはあまり強くありません。 そして、今回初めてブログらしいブログを書きます。 しかもそれが技術ブログということで些か緊張気味です。 と、IAMに掛けて、いきなり自己紹介から入ってしまいました、サーバーワークスの鈴木です。 今回は以前から興味を持っていたAWS Identity and Access Managementが今月から正式版となり、AWS Management Console対応も始まったので、早速少し試してみたところ、社長の大石(蔵人之助)からブログにした方がいい!と煽てられ、調子に乗って書いてみました。 IAM(Identity and Access Management)と

  • 一番いいメール配信を頼む « サーバーワークス技術ブログ

    こんにちワン、サーバーワークスの楽しい仲間・川口です。WEBサービスにおいてメールを送信する機会は必ず訪れますよね?メールサーバーを立てたり外部サービスを利用したりと既存の方法は物理サーバーであってもEC2であっても特に変わりありません。しかし何処かの大天使曰く「人が持つ唯一絶対の力、それは自らの意志で進むべき道を選択することだ」というので今回はAmazonSESを選択・利用してみました。 AmzonSES(Simple Email Service)とは? Amazonのインフラを利用した大規模メール配信システムであり、このサービスを利用することによって自社でEメールソリューションを用意・操作・保守する煩雑さを無くし、サードパーティーEメール配信サービスを用いるより低コストで運用することが可能になります。各種APIを直接叩くかAmazonが配布している各種SDKを利用できます。 詳細はこち

  • Google Apps Script で操作を自動化をする - サーバーワークスエンジニアブログ

    ■はじめに Google Apps Script はサーバーサイド JavaScript で実現されているスクリプト言語です。 Google Apps Script を利用することで以下のようなことができるようになります。 業務の自動化 サードパーティーのサービスとのリンク スプレッドシートのカスタム関数 UI(Panel Wedgit)の利用 今回は簡単な操作の自動化を Google Apps Script で実現したいと思います。 ■参照情報 Google Apps Scriptドキュメント Google Apps Script - Google Code チュートリアルも用意されています。 Google Apps Script - Google Apps Script - Google Code 今回はスプレッドシートの簡単な操作のみを行うので主にこちらを参照します。 Spreads

    Google Apps Script で操作を自動化をする - サーバーワークスエンジニアブログ
  • AmazonCloudFront-CustomOriginを試してみた « サーバーワークス技術ブログ

    どうも、開発・運用部の川口です。今回は「CloudFront-CustomOrigin(以下、CustomOrigin)」を触ってみました。 CloudFrontとは簡単に言うとAmazonが提供する従量課金制のCDNサービスの事です。edgeサーバーが日にあるので大規模なアクセスや容量のある静的コンテンツの配布に非常に高い性能を発揮してくれます。サービス開始以来、ストレージとしてAmazonS3しか対応していなかったのですが2010年11月にCustomOrign(独自サーバ)に対応しました。これにより複数人でコンテンツをアップロードする必要性がある場合にもわざわざManagementConsoleやS3Organizer(FireFoxのS3アドオン)の利用方法を覚える必要が無くなり、利便性やセキュリティ面においてより使い勝手の良い構成を組むことが可能となりました。 現時点(2011

    aki77
    aki77 2011/03/16
  • ブブゼラを聞きながらEmacsでSimplenoteを操作してみました - サーバーワークスエンジニアブログ

    (はてブコメントへの返信を末尾に追記しました。2010年7月2日) 全国1000万人のEmacs + iPhone + Simplenoteユーザーのみなさん、こんにちは。 これまで、WindowsLinux→BeOS→Mac OS XとOSを渡り歩いてきましたが、その間ずっとEmacsのお世話になっている、プログラマーのおぐらです。 iPhoneでメモをとる際、みなさんそれぞれお気に入りのアプリケーションを使われていると思いますが、私は シームレスな同期 シンプルなつくり iPad版がある Webインターフェースがある といったあたりに魅力を感じてSimplenoteを使っています。明示的に同期ボタンを押さずとも必要に応じて自動的に同期してくれる挙動がとくに助かっています。 ブラウザから利用する場合は https://simple-note.appspot.com/ にアクセスします。

    ブブゼラを聞きながらEmacsでSimplenoteを操作してみました - サーバーワークスエンジニアブログ
    aki77
    aki77 2010/12/02
  • EBSタイプのインスタンスを他リージョンへ移行する手順 - サーバーワークスエンジニアブログ

    みなさんこんにちは!インフラエンジニアの柳瀬です。 毎日暑いので、データセンターに行くのも嫌になってしまいますね。 あ、すいません。データセンターに行くのは暑くなくても嫌でした。インフラエンジニア失格ですね(笑) さて、『全てのサーバーをクラウドに移行する事が出来たら、データセンターに行く事もなくなる!』と夢見ておりますが、シンガポールにあるAWSのデータセンターがオープンして3カ月程度たちました。 先日、US WestにあるEBSタイプインスタンスをAsia Pacificに移行したという事もあり、今回のエントリーではEBSタイプのインスタンスを他のリージョンへ移行する手順について書きたいと思います。 必要な前提条件は以下の通りです 移行するインスタンスにはec2-api-toolsがインストールされている事移行するインスタンスにはec2-ami-toolsがインストールされている事移行

  • PHPのリファレンスカウンティング - サーバーワークスエンジニアブログ

    先日、社内にてPHPのリファレンスカウンティングに関する話題が取り上げられたので、リファレンスカウンティングについて少し紹介します。 代入の裏側 PHP(のスクリプティングエンジンであるZend Engine)では、メモリを効率的に利用するため、ある変数を別の変数に代入した際に値の複製をすぐには行わないようになっています。 例えば、以下のコードを実行した場合、 $a = 'on'; $b = $a; PHPインタプリタの内部では下図のように、2つの変数がいずれも同一の値を参照するような状態になります。 次のように変数の値に対して変更を加えると、値の複製が行われて2つの変数が別々の値を指すようになります。 $a = 'on'; $b = $a; $b .= 'e'; この時、内部の状態は以下のようになります。 このような手法は一般的に<a href="http://ja.wikipedia.

    PHPのリファレンスカウンティング - サーバーワークスエンジニアブログ
    aki77
    aki77 2010/06/27
  • EC2のEBSボリュームからインスタンスを起動できるようになりました - サーバーワークスエンジニアブログ

    ついにAmazon EBSボリュームからAmazon EC2のインスタンスを起動することができるようになりました。 Amazon EC2 Instances Now Can Boot from Amazon EBS これは、新たに用意された「EBS Images」という種類のAMIでインスタンスを起動すると、自動的にEBSボリュームの作成・アタッチを行ってくれ、ルートデバイスがEBSボリュームという状態でOSが起動するというものです。AmazonからはEBS Imagesとして、Fedora 8、Windows Server 2003などのイメージが提供されています。 EBSから起動したインスタンスは従来の終了(terminate)以外に、ストップ(stop)とスタート(start)という操作ができるようになっています。stop の場合も、一時停止ではなく通常のシャットダウン処理は行われる

    EC2のEBSボリュームからインスタンスを起動できるようになりました - サーバーワークスエンジニアブログ
  • 1