タグ

ブックマーク / takuya-1st.hatenablog.jp (9)

  • spotlight のmdfindでディレクトリを限定できた - それマグで!

    spotlight 便利 spotlight ないと生きていけない。でも、find も捨てられない。 spotlight をコマンドから使うにはmdfind mdfind キーワード mdfind を ターミナルから使えると便利です。 ディレクトを限定するには でもターミナルから使うにはちょっと検索範囲が広すぎるんですよね。 -onlyin をつける mdfind -onlyin ~/Document ruby やってみた ふむ便利そう。 takuya@~/Desktop$ mdfind -onlyin ~/repos ruby /Users/takuya/repos/my_command/usr/local/bin/remark /Users/takuya/repos/my_command/usr/local/bin/gfm /Users/takuya/repos/WISPr/ssid.

    spotlight のmdfindでディレクトリを限定できた - それマグで!
  • Crontabの環境変数はどうなっているのか、調べる - それマグで!

    Crontabの環境変数のポイントまとめ CRONの環境変数はCRON設定の先頭に記述します。 Bashの環境変数と共有してないので注意。 ただし、以下の変数はUNIXユーザーに通常存在する環境変数なので、使うことが出来る。 HOME、SHELL、LOGNAME そのほかはCrontablにかく Bash環境変数と共有するなら、Cronで実行するスクリプトに環境変数を定義するべき。 わかりやすい例。 例があったので見た方が速い。 http://blog.livedoor.jp/sasata299/archives/51279219.html Crontabの記述例。 Q.ユーザー環境変数は引き継がれるの? A.されない Manページによると ・HOME、SHELL、LOGNAMEが設定される、HOMEはcron設定のファイルオーナーの環境変数が使われる。 manより抜粋 crontab の

    Crontabの環境変数はどうなっているのか、調べる - それマグで!
    aki77
    aki77 2013/11/27
  • コレもヒドいダダ漏れ。サイボウズで会社名と社員名がダダ漏れな件について - それマグで!

    あるブログで見かけました。。サイボウズ利用者の皆さんは公開大好きです。 サイボウズの旧版を放置している会社の社員情報バレバレです。 検索してみよう。 次のリンクをクリック→サイボウズ ログイン 名前 パスワード filetype:cgi いっぱい出てきた。 (スクリーンショット 2012-03-07 21.17.53) (スクリーンショット 2012-03-07 21.19.03) (スクリーンショット 2012-03-07 21.19.48) 「◯◯部の◯◯さんお願いします」って言えば簡単にテレアポ営業出来るんじゃないですかね。ってかかれてたけど、全くそのとおりだと思いました。 テレアポさん頑張って。 情報って怖いです、Googleさん怖いです。 あわせてオススメ、Desknets (スクリーンショット 2012-03-07 21.18.17) desknets グループ 氏名 file

    コレもヒドいダダ漏れ。サイボウズで会社名と社員名がダダ漏れな件について - それマグで!
  • 画像の写真の向きを修正する@PHP - それマグで!

    写真アップロードの際の上向きがうまく取れないか、挑戦してみた。 写真には上向き下向きや、WEBカメラの場合は左右反転させる、一口にデジカメ写真といっても様々なものがある。 Windowsのサムネイルはひどい。 Windowsのマイピクチャのサムネイルが自動回転しない。手動回転させると「劣化するよ」とお節介な警告が出る。GNOMEのNautilusだとマイピクチャはサムネイルをキチンと解釈してくれる。Ubuntuを使ってて自動補正されて驚いた。上下の補正をしてくれる。同じ写真をWindowsとnautilusでプレビューしたときにハッキリと違いが分かる。 EXIF情報を活用する。 デジカメ写真にはデータが埋め込まれている(EXIFモジュールで見られる) デジカメに埋め込まれている、向き情報は「Orientation」配列に入っている。 Orientationの回転パターンの定義。 Orien

    画像の写真の向きを修正する@PHP - それマグで!
  • Amazon SQSってなんに使うんだろう - それマグで!

    よくわからないのでとりあえず、説明読んでみた。 Amazon_SQS Amazon SQS Functionality amazon SQS の機能 Developers can create an unlimited number of queues, each of which can store an unlimited number of messages. サイズ無制限のキューを使うことが出来て、キューにはサイズ無制限でメッセージを格納できる New messages can be added to a queue at any time. The message body can contain up to 256 KB of text in any format. キュー内のメッセージはいつでも追加可能。1メッセージは256kbまで格納可能。形式はテキスト。 A comput

    Amazon SQSってなんに使うんだろう - それマグで!
  • ベンチャーで働くこと - それマグで!

    なんか、ベンチャーで働くことのリスクをよく理解してなった。5年前。残業代請求してもめた。 最近は考え方が変わった。 残業代はもらうな。 残業代なんてもらっても、うれしくないでしょう。会社に負担を強いるのですから。会社つぶすよ?。ただでさえ、資金繰りが苦しい立ち上げ時のベンチャーなんだ。残業よりすることがあるはずだ。小遣い残業なんてクソらえだ。 仕事は早く終わらせる。 いつ潰れてもおかしくない。そのような綱渡りをするのだから、一番大事なのは自分の時間である。時間を会社のために使うもよし、自分に使うもよし。『自分の成長』と『会社の成長』がイコール。それが理想。それがベンチャーのいいところ。成長が会社と自分の両方に役に立つ。それにつきる。だから時間を作っては、健康・勉強・人脈作りに使おう。やっぱり残業はしてはいけない。 理想的な契約は「裁量労働制」だと思う。 仕事への充実感 その代わり、周りが

    ベンチャーで働くこと - それマグで!
    aki77
    aki77 2009/05/17
  • YahooJapanのauctionAPIを検索するクラス - それマグで!

    Services_Amazonを参考にServices_Yahoo_Auctionを書いてみようかな。ためしにClassかいてみた。PHP5のレフレクションとSimpleXML使うと結構簡単だった。ただ、これだけじゃ、Yahooマッシュアップコンテストに応募できないからなぁ。 Services_Amazonを見ていて思ったのだけれど。なぜCache_HTTP_Requestを使わないのだろう。WebAPIにアクセスするのにキャッシュを挿んで、レスポンス向上図るのに、いちいちCache制御書くの面倒。Cache_HTTP_Requestでとっても楽チン。 //オークションAPIにアクセスする class Utena_Yahoo_Action{ public $endpoint = "http://api.auctions.yahoo.co.jp/AuctionWebService/V1";

    YahooJapanのauctionAPIを検索するクラス - それマグで!
  • symfonyからPlagger呼び出したいなと。 - それマグで!

    PECL/perl モジュールがあるじゃないか。ずっと前から見かけてたけれど、そういえば触ったことがない。 PECL/perlを使えば、PHPPerlのRun timecompiler+VM機能(いわゆるperlコマンド)が実装されるらしい。これを使ってみよう。PECLはドキュメントが少ないので参考にUsing Perl Code from PHP(Zend Developer Zone)を読んでみた。サイトによるとPECL/perlが出来ることは次の通り。 load and execute perl files #Perlをロードして実行出来る evaluate perl code #Perlのソースをeval出来る access perl variables #Perlの変数をさわれる call perl functions #Perlの関数にアクセスできる instantiate

    symfonyからPlagger呼び出したいなと。 - それマグで!
    aki77
    aki77 2007/02/23
    「PECL/perlを使えば、PHPにPerlのRun timecompiler+VM機能(いわゆるperlコマンド)が実装される」
  • EmEditorでマクロのライブラリ - それマグで!

    マクロのコピペにイライラする。 時間がないのに。コピペ部分の編集が手間。 マクロをImport出来ると便利なんだよね。 よし、じゃ、やろう。 方法A EmEditor Fan 紹介されてた。WSHでやる方法。 EmEditorのマクロをWindows Script Component(.wsc)としてライブラリ化する いろいろなEmEditorマクロを書いていると、繰り返し同じようなプログラムを記述することもあり、ライブラリとしたい場合もあるかと思います。ここではWindows Script Componentという機構を用いて、マクロの一部を再利用可能なライブラリ(COMコンポーネント)とする方法を紹介します。 中の人には悪いけど、COM作成が面倒だし、今後の環境移行がめんどくさそう。 んー・・・1分で考えた。代替方法。 「eval()」で良いんじゃね? さっそくやってみた。 /** *

    EmEditorでマクロのライブラリ - それマグで!
    aki77
    aki77 2007/02/19
    PHPのrequire、Perlのuseの代わり
  • 1