タグ

ipv6に関するaki77のブックマーク (12)

  • RHEL6/CentOS6では、single-request-reopen を必須にしたい…

    2012-11-02 結論から言えば、とりあえず RHLE6/CentOS6 な人は /etc/resolv.conf に options single-request-reopen を書いておこうという話です(全部小文字ですよ、念のため) なぜか? RHEL5/CentOS5/Ubuntu 10.04なLinuxとかでは、FQDN の解決をするときに DNSキャッシュサーバに AAAA RR の Queryを投げる AAAA RR の Reply を受ける DNSキャッシュサーバに A RR の Queryを投げる A RR の Reply を受ける という挙動でしたが、RHEL6/CentOS6 では DNSキャッシュサーバに A RR の Queryを投げる DNSキャッシュサーバに AAAA RR の Queryを投げる A RR の Reply を受ける AAAA RR の Re

  • 運命に翻弄されたIPv6 - Nothing ventured, nothing gained.

    IPv6の利用が広がれば,あらゆる人や街が有機的にネットワークにつながる。このような世界を実現することにかけては,日企業が一番だ。IPv6への取り組みで先行すれば,インターネットで独り勝ちしている米国を追い抜くこともできる」。 2000年12月18〜19日に大阪国際会議場で開催されたイベント「Global IPv6 Summit in Japan」で,ソニーの出井伸之会長兼CEO(最高経営責任者)は次世代プロトコル「IPv6」の可能性について語った。 ビジネス利用が進む「IPv6」- ITレポート(動向/解説): ITpro これは2001年の日経コンピュータの記事だ。 私はまさにこの「Global IPv6 Summit in Japan」に参加していた。出井さんがこのような技術者の会議に現れたことにまず驚き、そこでソニーの全製品をIPv6対応にすると宣言されたときに再度驚いた。 出

    運命に翻弄されたIPv6 - Nothing ventured, nothing gained.
    aki77
    aki77 2012/01/26
  • 【技術/規格】IPv6だけで4日間生活してみた――苦戦したOSはWindows XPとAndroid 

    aki77
    aki77 2011/12/06
  • sshの接続確立が遅い場合の対処方法 - yuyarinの日記

    140文字で収まらなかったので. ssh でログインはできる(認証は成功している)し操作も普通に行える(RTTが正常な範囲)けど,ログインできるまでに(パスワード認証の場合はユーザ名やパスワードを聞かれるまでに)非常に時間がかかるような場合の原因と対処方法を記しておく.こうした現象は主に何らかの方法に挑戦して失敗・タイムアウトしていることが原因である. クライアントの名前解決が原因 クライアントの名前解決ができなくて時間がかかっている.サーバ側での設定変更が主. ssh サーバの /etc/hosts にクライアントの設定を書く 名前解決ができないので ssh クライアントの直接名前を設定してあげる.個別対応なのであまり良い解決策ではないが,やむを得ない場合はこの方法. 192.168.0.2 ssh-client.example.com 192.168.0.2 がクライアントの IP ア

    sshの接続確立が遅い場合の対処方法 - yuyarinの日記
    aki77
    aki77 2011/07/27
  • World IPv6 Day 表示テストページ

    アクセスされたIPのバージョンを判定し、World IPv6 Day期間中にYahoo! JAPANトップページが正常に表示されるかテストしています。 下のエリアでYahoo! JAPANトップページが正常に表示されているかを確認してください。 この下のエリアに何も表示されない場合、ご利用の環境が適応していない可能性があります。6月8日午前9時から6月9日午前9時の期間において、Yahoo! JAPANトップページが表示されない場合があります。あらかじめご了承ください。 アンケートにご協力ください World IPv6 Day トップ

  • データセンター屋さんの アドレス枯渇対策 - 20100902-IRS22.pdf

    データセンター屋さんの IPv4アドレス枯渇対策 さくらインターネット(株) 研究所 大久保修一 <ohkubo@sakura.ad.jp> 発表の趣旨 • ISP屋さん(アクセスユーザ側)のIPv4アドレ ス枯渇対策は、過去JANOG等でも活発に議 さ て 。 • しかし、データセンター屋さん(サーバ側)に ついては まり議 さ ていない。 • なぜか? • データセンターのIPv4アドレス枯渇問題は、 実質「解がない」からだろう。 • 今回は、目をそらすことなくそんな厳しい現 実を直視してみようと思います。 Agenda • 自己紹介 • 弊社の紹介 • 弊社におけるIPv4枯渇対策について • IPv4アドレス確保について • トランスレータについて • IPv4枯渇時代のホスティングサービス • まとめ 自己紹介 • 大久保 修一 ohkubo@sakura.ad.jp • さく

  • [速報]今日、日本を含むアジア太平洋地域のIPv4アドレスが枯渇しました

    ネットワークインフォメーションセンター(JPNIC)は今日付け(2011年4月15日)で、アジア太平洋地域のIPv4アドレスを管理しているAPNIC(Asia Pacific Network Information Centre)のIPv4アドレスの在庫が枯渇したと発表しました。 2011年4月15日をもって、 APNICにおけるIPv4アドレスの在庫は枯渇いたしました。 件に関し、APNICからもアナウンスが出されています。 IPv4アドレスは今年2月に、最後のIPv4のアドレスブロックを世界に5つある地域インターネットレジストリ(RIR:Regional Internet Registry)に分配し、IPv4の配布を終了するというセレモニーを開催していました。アジア太平洋地域は世界で最も早くIPv4アドレスが枯渇した地域となります。 今後のIPv4アドレスの分配は? JPNICで

    [速報]今日、日本を含むアジア太平洋地域のIPv4アドレスが枯渇しました
    aki77
    aki77 2011/04/15
  • IPv6がダメなら、どうするべきであるのか

    この記事はわりとコンピュータ専門家向きです。ただし、IT企業経営者やコンサルタントの方であれば、わかりにくい点があっても読んで頂くとよろしいかもしれません。 この記事の著者はネットワークの専門家ではありません。開発者・経営者・システム運用者としての観点から述べているものであり、ネットワークの専門的内容には誤りが含まれている可能性があることをご了承ください。 さて先述の記事のようにIPv6がダメというだけでは意味がありません。では、IPv4枯渇対策としてどのような方法が考えられるのかを列挙してみましょう。 * IPv4ヘッダのオプション導入 (難易度: いまさら遅い) 前の記事にも書きましたが、アドレス枯渇対策としては、IPv6のような互換性のないプロトコルではなく、IPv4ヘッダのオプションとして拡張アドレスを導入するという方法でアドレス空間を拡張する手法をとるべきでした。 IPv4ヘッダ

    aki77
    aki77 2011/03/29
  • さくらの6rd(トライアル)

    提供条件 サービスのご利用にあたっては、以下の提供条件に同意いただく必要がございます。 サービスをご利用いただくために必要となる機材は利用者側にてご用意していただく必要がございます。 サービスは、実験サービスという性質上、接続性を常に保証するものではありません。また、メンテナンス等のため予告なくサービスを停止する場合がありますので、あらかじめご了承ください。 サービスは、実験サービスという性質上、ご利用いただくサーバの設定変更をお願いすることがあります。利用者が変更に応じられない場合、サービスの提供を中止させていただく場合がありますのであらかじめご了承ください。 利用者のネットワークへの到達性を検証するため、必要な情報のご提供をお願いすることがございますので、あらかじめご了承ください。 サービスは2015年3月末まで提供するものとし、必要に応じて期限の延長または短縮をすることがあ

    さくらの6rd(トライアル)
    aki77
    aki77 2011/03/01
  • IPv4サイトをしばし延命、AkamaiがIPv6透過接続サービスを年内開始 

    aki77
    aki77 2011/02/17
  • PHPプログラミングのIPv6対応の実際 :: handsOut.jp

    スライド1: PHPプログラマーとαの関係についてid:koyhogeLOCAL DEVELOPER DAY'09 /Winter 2009-02-14 スライド2: 嘘ですごめんなさい スライド3: José LeónさんDelphi for PHPチーフ開発者デブサミ2009の為に来日中。40回PHP東京勉強会LDDの裏番組α-350ユーザ スライド4: PHPプログラミングのIPv6対応の実際小山哲志id:koyhogeLOCAL DEVELOPER DAY'09 /Winter 2009-02-14 スライド5: 講演者について• 小山 哲志(こやま てつじ)• 株式会社ビート・クラフト所属• 3月末で退職 (就職先募集中)• 日PHPユーザ会スタッフ• Webアプリ開発者 スライド6: • 第一部日の内容• PHP IPv6プログラミング• 第二部• PHP 5.3

    aki77
    aki77 2009/03/11
  • キャリアグレードNATの問題点、通常のWeb閲覧にも支障が出る可能性も

    キャリアグレードNATの概念図。Access Concentrator(ISP)とCPE(ユーザ宅)の間の通信は、現状ではグローバルIPアドレスだが、キャリアグレードNATではプライベートIPアドレスとなる 2010年から2011年にも迎えるというIPv4アドレスの枯渇。根的な解決策としてはIPv6への切り替えしかない。しかし、IPv4アドレスの枯渇までには、データセンターやISP、エンドユーザーなどがすべてIPv6には対応できない可能性がある。そこで考えられているのが、ISPでNATを採用する「キャリアグレードNAT」だ。 NATは、グローバルIPアドレスが1つあれば複数のクライアントがインターネットに接続できる技術で、身近なところではブロードバンドルータがNATを使用している。一般的に、ISPはユーザーにグローバルIPアドレスを1つ割り当てており、これをブロードバンドルータが使用して

    aki77
    aki77 2008/12/02
  • 1