タグ

2014年5月16日のブックマーク (26件)

  • はてな匿名ダイアリー

    akihiko810
    akihiko810 2014/05/16
    隠し子のいる(いた?)みうらじゅんといい、サブカル人なのに自分のプライベート(人生)語りするの嫌いな人だからな… まぁポジション的に自分の人生切り売りして物書いてる文筆家じゃないけどさ
  • 「キタムラ」Yahoo!オシャレおじさまの虜になる ジャーナリストキャンプ2014・学生密着ルポ - #JCEJ 活動日記

    「真面目すぎる」「つまらない」。着実に取材をこなしているように見えたYahoo!のオシャレおじさまのしょげている表情を、私は辛くて見ていられなかった… ▼「オシャレおじさま、怖い」 「キタムラ!」。キャンプ前夜祭の会場で、JCEJ代表で、大学のゼミ担当教員でもある藤代さんに突然呼ばれ苅田さんを紹介された。最初の印象を一言で表すと「オシャレおじさま、怖い」だった。 苅田伸宏さんは元毎日新聞のエース記者。12年半勤め、転職してYahoo!JAPANで働いている。ほかの参加者はラフな服装が多いのに、黒のストライプスーツにぴかぴかの革という出で立ち。今まであまり接したことがないタイプの大人と、何の話をすればいいのだろう。 「ずっと一緒に行動するのか…」。高知からいますぐ逃げ出したくなり、翌日からの取材に不安が募るばかりだった。 デスク役の西田亮介さん(立命館大学大学院先端総合学術研究科准教授)も

    「キタムラ」Yahoo!オシャレおじさまの虜になる ジャーナリストキャンプ2014・学生密着ルポ - #JCEJ 活動日記
  • シティーハンターの冴羽獠に似てるよね、変態なところが。←どう考えても褒め言葉 - 移転→hapilaki.net

    学生の頃、たまに言われたセリフ。相手は小馬鹿にして言っていたようだが、いまだに乙女心がよくわからない。冴羽獠(りょう)ってめちゃくちゃカッコイイやないか。 概要 筆者が長身の男前で快活で変態であるのを書き綴るだけの記事。マイ・アネクドートですわ。 たまに女性から話しかけられる 最近、スーパー玉出のレジ待ちの時に突然後ろの女性から話しかけられた。おっと逆ナンきたこれ。 兄ちゃん、男前やなー。 ? 背も高いしなー。 … 💡 (ピコーン!) お姉さんも綺麗やないですか。 いやー、よう言うわー(^_^) よう言われまっしゃろ? 兄ちゃん、結婚してんのか? 結婚しましょか? え!? 結婚してまんのか? してるねん、残念やわー。 ほんま残念やわー>< 兄ちゃんは? ほな、来世で結婚しましょや。 ここで会計終了したので早々に立ち去る筆者。 筆者はこういう一瞬のアホみたいなやりとりがわりと好きだ。ちなみ

    シティーハンターの冴羽獠に似てるよね、変態なところが。←どう考えても褒め言葉 - 移転→hapilaki.net
    akihiko810
    akihiko810 2014/05/16
    実話前提で読むなら、アニメ放送されてた時代の話?シティーハンター読んでる女性はセンスいいと思うが、この女性はセンス悪そうだな(苦笑) 「僕のもっこりに100tハンマーおくんなはれ」と返すのが正解なのか
  • 『なぜ人はゲームにハマるのか』について - 9bit

    200ページ弱のうちの3分の1くらいは画像と名作ゲームの紹介なので、実質的な分量は少ない。文字たくさんの文章がつらい向きには読みやすいかもしれない。 想定読者層のひとつとしてゲーム研究者を挙げているが、先行研究をちゃんと紹介したりそれとの接続を試みたりというかんじではないので、研究書とは言いづらい。 おおまかな内容は以下の書評によくまとめられている。 渡辺 修司、中村 彰憲 『なぜ人はゲームにハマるのか 開発現場から得た「ゲーム性」の質』(SBクリエイティブ、2014) | FF2400.jp@blog版 面白かったのは10章。難易度バランスのとりかたのバリエーションを「効率予測」という概念をキーにして説明しているところ。「効率予測」は「高リスク短時間と低リスク長時間のあいだの最適解を、プレイヤー自身のスキルレベルに応じて判断する」ことであるとされる。11章では、この「効率予測」を「喚

    『なぜ人はゲームにハマるのか』について - 9bit
  • 簡単に抗うつ剤が貰えた

    Beck Depression Inventory (ベックうつ病調査表) http://www.sannoclinic.jp/bdi.html というものをネット上で見付けた。 結果は32点でそのホームページによると 「重いうつ状態です。専門家の治療が必要です。」 ということだった。 ネットで色々調べてみると 「精神科に一度行くと一生通うことになる」 「薬は対処療法であって飲んで治る訳ではない」 と精神医学についての否定的なコメントが多くあった。 これを見て自分も怖くなり「認知療法」という 薬物療法を使わない療法のを買ってきて 自分でやってみることにした。 ご存知の方も多いと思うが認知療法の前提には 「認知の歪み」というものがある。 その認知の歪みを見つけ認知を正しく戻していくのが 認知療法なのだが,これが上手くいなかなった。 例えば「1000万円借金して苦しんでるとする」 これに対し

    簡単に抗うつ剤が貰えた
    akihiko810
    akihiko810 2014/05/16
    薬をやめないと死ぬ、というわけじゃないのだから、(徐々に量を減らすなりなんなりして)薬飲めば辛さが収まるのは事実なのだから一生服用してればればいい、と鶴見済が言ってた
  • 作り手が最も信用してはいけない言葉は、「おまかせ」

    美容師にしろ、デザイナーにしろ、主婦にしろ、 作り手はその言葉を簡単に信じてはいけない。 作り手が「おまかせ」って言われたら、 『なんでもいいって事だよね! 私の自由にしていいって事だよね! 後で文句言っても知らないよ!』 という意味で受け取ると思う。(それで案の定、後で文句言われて愕然とする。) でも「おまかせ」って言った側の気持ちをもっと詳細に説明すると、多分こう。 『考えるのも面倒だし、見当も付かないけど、 アナタの力量と読心術と観察眼を全面的に信じてるから、 それ相応もしくは期待以上の結果出してね!』 ・・・そう言われたら多分不公平感とプレッシャーで断ると思う。 それを簡単に引き受けてくれそうな言葉に変えてくれる魔法の言葉。 「おまかせ」 この誤解を解くには、月並みだけど沢山コミュニケーションとるしかない。 例を3つくらいあげるとか。 言葉を変えれば、信頼されてるんだな~とやる気を

    作り手が最も信用してはいけない言葉は、「おまかせ」
    akihiko810
    akihiko810 2014/05/16
    アメトーク・しょうが芸人で、アンジャッシュが「生姜焼きはどんなに手を抜いて作ってもうまい。料理下手な女はこれを作るべき。生姜焼き嫌いな男はいないから」と力説してた / てか別居中か(苦笑)お大事に
  • 『現代の「ドラえもんの空き地」は屋上である』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『現代の「ドラえもんの空き地」は屋上である』へのコメント
    akihiko810
    akihiko810 2014/05/16
    id:ikd18 社会学者の宮台が郊外論を論じてました。古くはサカキバラ事件の起きた須磨ニュータウンを考察した「透明な存在の不透明な悪意」、あと「まぼろしの郊外」という著書もhttp://is.gd/aosP6M
  • タイの危機:すべてが壊れてしまった国:JBpress(日本ビジネスプレス)

    (英エコノミスト誌 2014年5月10日号) 長らく危機が続くタイは、崖っぷちに近づいている。政府と反政府勢力の両者が妥協しなければ、崩壊してしまう恐れが十二分にある。 現状を見ていると絶望感に襲われる。10年前のタイは輝かしい模範であり、東南アジアでも活気あふれる民主主義と盛況な経済の両立が可能なことを示す珍しい証拠だった。 これを5月7日のタイと比べてみるといい。この日、首相のインラック・チナワット氏が2011年に親類を優遇するために国家安全保障会議事務局長を更迭した人事に関して、憲法裁判所が首相と閣僚9人を失職とする判決を下した後、タイは混乱状態に陥った。 適切な法的手続きが見せかけで、インラック氏の縁故主義に対する嫌悪感があったにもかかわらず、この人事は首相の失職に値するほどの違法行為ではなかった。憲法裁の判決はむしろ、タイがどれほど地に落ち、どれほど深く分裂し、同国の制度機構がど

    タイの危機:すべてが壊れてしまった国:JBpress(日本ビジネスプレス)
  • 短歌のレシピ

    歌人の俵万智さんによる、twitter での短歌添削。 全部で150首以上あります。 あとでゆっくり読みたいと思って、とぅぎゃっておきました。

    短歌のレシピ
    akihiko810
    akihiko810 2014/05/16
    歌人の俵万智さんによる、twitter での短歌添削
  • 【全文】ドワンゴ・KADOKAWA合同記者発表 川上氏「コンテンツとプラットフォーム両方を持つ企業が勝つ」

    会長にドワンゴ・川上氏、社長にKADOKAWA・佐藤氏 司会:それでは統合持ち株会社・代表取締役社長に就任予定の佐藤より、この度、両社が経営統合に至った経緯やストラクチャー、今後の展開についてご説明させていただきます。 KADOKAWA取締役相談役・佐藤辰男(以下、佐藤):日はお忙しい中、多数の方にご参集たまわりまして誠にお礼申し上げます。ただ今ご紹介にあずかりました佐藤でございます。冒頭、私からこの度の統合の概要につきましてご案内を申し上げます。 株式会社KADOKAWAと株式会社ドワンゴは、両者対等の精神に基づきまして共同株式移転により両社の完全親会社となる株式会社KADOKAWA・DWANGOを設立する方法により、経営統合することについて合意に達しました。日それぞれの取締役会の決議に基づき、統合契約を締結するとともに、統合持株会社設立のための株式移転計画書を策定いたしました。 新

    【全文】ドワンゴ・KADOKAWA合同記者発表 川上氏「コンテンツとプラットフォーム両方を持つ企業が勝つ」
  • まぼろしの郊外

    2000.2.16 宮台真司『まぼろしの郊外』              朝日文庫 2000年3月1日初版(単行は1997年11月朝日新聞社刊行)   CONTENTS 氈@テレクラ少女たちの行方(社会学的フィールドワークの目的/青森のテレクラ少女たち/テレクラの民俗誌/東京都淫行条例とテレクラ規制への疑問/郊外化と近代の成熟) 現代の諸像(インターネット時代の暗黒面/いまどきの恋文/成熟社会の差別論/「良心」の犯罪者/酒鬼薔薇聖斗のニュータウン) 単行あとがき/文庫あとがき/解説 隈研吾「郊外」という時代の終わり このは「郊外がまぼろしと成り果てた後に」と題された「文庫版あとがき」から読み始めた方がいいかもしれません。収録された論考は、1995年から96年にかけて執筆されているので、「ポケベル」「テレクラ」「伝言ダイヤル」「ブルセラ」「援助交際」等々、題材によってはそのありようが

  • ドワンゴと角川の経営統合はなぜ実現したか - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース)

    先日、ドワンゴと角川の経営統合のニュースが、かなり大きく取り扱われました。 私自身はドワンゴにも角川にも縁があるため、もともといずれこうなるだろうとは思っていましたが、川上会長がグループの会長になり、佐藤辰男さんが社長という、逆転人事にも見える厚遇には少し驚きました。 この動き自体は世間は大きく驚いたのかもしれませんが、私の立場からみると、歴史的にこの二つの会社はいわばもともと兄弟、または親戚のようなものでした。 川上さんもプログラマー経験のある経営者ですから、連載の主旨とはやや離れますが、なぜこの二つの会社の経営統合が実現に至ったか、当事者を身近に知る人間の目で振り返ってみたいと思います。 なお、以下、来は敬称を付けて呼ぶべき間柄の方々もまじっておりますが、敬称は省略させていただきます。 もともと、角川書店は、1945年に国文学者の角川源義(げんよし)により創業されました。 その後

    akihiko810
    akihiko810 2014/05/16
    カドカワ内部抗争と。 面白い
  • 結婚式二次会で女の子がどんなパンツはいてるのかあてるゲームが楽しい

    今年28歳。結婚ブームで毎月2、3回は結婚式二次会行ってる気がする。 最近僕らの周りではやってることがある。 「女の子どんなパンツはいてるかあてるゲーム」である。 結婚式といえば女の子はみんなワンピースドレス。 うしろからおしりのラインをみて パンツのラインをみて みんなで妄想する。 Tバック見つけた時の盛り上がり、興奮はやばい。

    結婚式二次会で女の子がどんなパンツはいてるのかあてるゲームが楽しい
    akihiko810
    akihiko810 2014/05/16
    コナンで、プールで平次と水着推理ゲームやるシーンがあったな/合コンで定番の王様ゲームは、当時六本木を〆てた(ヤクザだった)俳優、故・力也が始めた「力也様ゲーム」力也が王様役(命令)してたのが広まった
  • 離婚を言いだされてからが本番!?できるだけ離婚を先延ばしする方法 - 斗比主閲子の姑日記

    こんな記事を見かけました。 とうとう離婚になりました!やったぜバツイチ! - heartbreaking. タイトルだけ読んで、「わー、離婚するんだー!」とワクワクしながらリンクをクリックしたら、 なでしこサッカー観て盛り上がって、その後ドラクエ10でフレンドとコインボス行こうかなと思ったら突然俺の部屋のドアが開いて、は?と思ったら深刻な表情の夫が立っていて、 「お前といるとストレスがたまるだけだから一ヶ月以内に出て行ってくれ」 と引導渡されたのだった… いやマジでガチでとうとうキター!キタキタオヤジ(頭だいぶ可笑しくなってきた) 一ヶ月以内とか時間制限つきか…!(驚愕) (中略) 俺はとりあえずフレンドとコインボスに行かなきゃならないので、「あー明日からがんばる。今からコインボスだから」と言ってコントローラー握ったまま動かなかった。すると、 「明日からって先週も言ったよね?」 とため息

    離婚を言いだされてからが本番!?できるだけ離婚を先延ばしする方法 - 斗比主閲子の姑日記
    akihiko810
    akihiko810 2014/05/16
    元記事の離婚をひきのばす働かない女の話を、絲山秋子で小説化してほしい。あるいは女性作家の漫画短編あたりにあるかな? 働かない男と妻、なら作品としては結構あるかな。落語だと「厩火事」「芝浜」「文七元結」
  • おっぱいの「おっ」って何ですか? ぱいはなんとなく「π」からきているのかなと思っていますが、違っていたら教えて下さい。

    おっぱいの「おっ」って何ですか? ぱいはなんとなく「π」からきているのかなと思っていますが、違っていたら教えて下さい。

    akihiko810
    akihiko810 2014/05/16
    男はおっぱい見ると「おっ」と見てしまう遺伝子が脳細胞におっぱい、いやいっぱい組み込まれているのだ / id:mag-x 「おおうまい」「お腹一杯」が語源らしいですhttp://is.gd/yUSHa8
  • 「多様性は環境の変化に強い」はウソ

    「多様性は環境の変化に強い」。当にそう思ってる?ほんっっっっっっっっっっっっっっっっとうに、心から腑に落ちてる? 結論から言うとそれはウソ。じゃあなんで多様性が重視されるかと言うと、日人が「多様性がある状態」が好きだから。 もっと言うと、多様性がある状態を維持するのはかなり難しくて、それが一つの個性として成り立つから。一つの差別化要因として成り立つから。 当に多様性が環境の変化に強いと思ってる奴なんていないからな。騙されるなよ。

    「多様性は環境の変化に強い」はウソ
    akihiko810
    akihiko810 2014/05/16
    多様性の結果、環境変化した中で生き残った奴だけが生き残っただけ。死んだ奴は死んだ/  クジラとカバの祖先は同じ。4千万年前、海に進出して手足なくなったのがクジラ。陸地に残ったのがカバ。豆知識
  • 母は「自殺してやる!」と包丁を喉に当てて叫んだ→民主党まで - はてな村定点観測所

    2014-05-16 母は「自殺してやる!」と包丁を喉に当てて叫んだ→民主党まで 私が子供の頃、福島の実家で父と母はあまり仲が良くなかった。 父と母が喧嘩をすると、よく母は包丁を取り出して自分の喉に当てて「自殺してやる!」と叫んでいた。でも当に喉に包丁を刺すことはなかった。 父はそんな母が嫌いで、機嫌が悪くなると、よくちゃぶ台で星一徹をやっていた。夕べていたテーブルをひっくり返すのだ。畳の床がご飯や味噌汁やおかずでグチャグチャになった。母は激怒して出ていって、グチャグチャになった畳は私が黙って雑巾で掃除していた。 (「巨人の星」) 子供の頃なのでよく憶えていないが、学校に勤めていた父が同じく学校に勤めていた女性と仲良くなったことがあった。母は子供の私を車に乗せて、その女性と会いに行かないか探しに行った。そこで何を見たのかは憶えていないが、母が帰りに泣きながら車を運転したのは憶えてい

    母は「自殺してやる!」と包丁を喉に当てて叫んだ→民主党まで - はてな村定点観測所
    akihiko810
    akihiko810 2014/05/16
    はてなはメンヘルに一家言ある人ばかりだな /絲山秋子のデビュー作短編「イッツ・オンリー・トーク」が、メンヘル女と新人議員(選挙運動中)の群像劇なのでぜひ。ここまで壮絶ではないけど、これと近い話です
  • 現代の「ドラえもんの空き地」は屋上である

    今回は「マンガにおけるユートピアは、空き地から屋上に変わった」という話をしたい。 なんだかデイリーポータルZらしくない、小難しい内容に聞こえるかもしれないが安心して欲しい。ぜんぜん頭良さそうじゃないので。 まあ聞いてよ。しずちゃんの入浴シーンの話とかする予定だし。

    akihiko810
    akihiko810 2014/05/16
    郊外論からマジレス。空き地・屋上、機能性をもたない何者でもなくてもよい「匿名性の場所」はどんどん排除されてる。学校内、ニュータウンしかり。合理的なようでコミュニケーションの場所がなくなる不幸な設計
  • 日本語文章校正ツール - フリーで使える表現チェック・文字校正支援Webツール

  • 自称真犯人からのメール(本日午前11時37分に送付されてきた) - 2014-05-16 - 弁護士 落合洋司 (東京弁護士会) の 「日々是好日」

    下記のメールに気付いたのは、今日の昼ころで、BBCの大井真理子記者のツイートで、そういうメールが来ているとのことで、もしやと思い迷惑メールボックスを見たところ入っていました。私や大井記者以外に23名、合計25名に送られていて、アドレスを見ると、ほとんどがマスコミ関係者です。前に真犯人から送られたメールの宛先と、ほぼ重複しているのではないかと思います。 差出人名は小保方銃蔵で、ヤフーメールのアドレスが使われていました。件名は、かなりえげつなくて、まずそうなところを(省略)としつつ紹介すると、 皇居にロケット砲を撃ち込んで(省略)を始末する地下鉄霞が関駅でサリン散布する(省略)裁判官と(省略)弁護士と(省略)検事​を上九一色村製AK47で射殺する(省略)病院爆破する(省略)小学校で小女子喰う(省略)を去勢して天皇制断絶(省略)の閉経マンkにVXガス注射してポアする(省略)店に牛五十頭突っ込ます

    自称真犯人からのメール(本日午前11時37分に送付されてきた) - 2014-05-16 - 弁護士 落合洋司 (東京弁護士会) の 「日々是好日」
  • AVで抜く度に思う

    こんな物世の中からなくなればいいのに。 絶対問題ある。

    AVで抜く度に思う
    akihiko810
    akihiko810 2014/05/16
    昔、さんま御殿の再現VTRで「何やってるんだと思う瞬間。エッチなビデオを見た後テレビを回したとき、自分と同年代の人が(スポーツで)努力して活躍しているとき」てのがあった
  • ログミーBiz

    iDeCoふるさと納税、どっちが得する?併用の影響は? ファイナンシャルプランナーがメリットを比較・解説

    ログミーBiz
  • 実録・風俗嬢 『カラダで稼ぐ女達』

    2006年春放送 アンテナ22 カラダで稼ぐ女達  取材は風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律施行前の2006年4月だそうです

  • 「飛行機がなぜ飛ぶか」分からないって本当?:日経ビジネスオンライン

    先日、飲み会の席で「…だって世の中、『飛行機がなぜ飛ぶか』ということすら、当は分かっていないんですから」という声が聞こえてきた。読者の多くの方もきっと、同じ話を耳にしたことがあると思う。 「常識と思っていることは、実は単なる思いこみだ」という文脈か、「科学なんてたいしたことないじゃないか」という話か、そこまでは分からなかったが、声にはちょっと嬉しそうな響きがあった。 もちろん科学は宗教ではない(こちら)。「信じる」ことが基姿勢の宗教に対して、科学のそれは「疑う」ことだ。リンク先の記事の通り、科学を宗教的なものと誤解しないためにも、「当はどうなんだ?」と疑う姿勢は大切だ。その一方で、「結局、科学といっても当は何も分かってないんだよ」という見方は、シニカルな態度にもつながっていきそうでなんとなく違和感がある。 それはさておき、高速で空を飛び、多くの人命を載せる航空機がなぜ飛ぶか、当に

    「飛行機がなぜ飛ぶか」分からないって本当?:日経ビジネスオンライン
    akihiko810
    akihiko810 2014/05/16
    男「なんであんな鉄の塊が空を飛ぶんだと思う? 飛行機はね!みんなの『飛んで』って強く思う心が通じて飛んでるんだよ!」 この程度の男としか私は付き合えません (臨死!江古田ちゃん より)
  • 長年皆でちやほやしてきたオタサーの姫を1日でイケメンに食われた…:ハムスター速報

    TOP > 星5 > 長年皆でちやほやしてきたオタサーの姫を1日でイケメンにわれた… Tweet カテゴリ星5 1 :名無しさん@おーぷん:2014/05/14(水)18:03:08 ID:jrxjCXSe9 しにたい http://open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1400058188/ 2 :名無しさん@おーぷん:2014/05/14(水)18:03:21 ID:1cC7JB0WS まあ語れよ 10 :名無しさん@おーぷん:2014/05/14(水)18:07:54 ID:jrxjCXSe9 >>2 すまん、書き溜めてないんだ オタサーの癖に調子に乗ってbarにいったんだよ。 男5+姫でさ そこはリア充で溢れてたが俺達はまぁ良いかと思いながら飲んでた 4 :名無しさん@おーぷん:2014/05/14(水)18:03:37 ID:uSRvCLl4B

    長年皆でちやほやしてきたオタサーの姫を1日でイケメンに食われた…:ハムスター速報
    akihiko810
    akihiko810 2014/05/16
    「ボーイズ・オン・ザ・ラン」の花沢健吾に漫画化してほしい。少し違うがオタサー姫が、自分のサークルに彼氏見せびらかせに行ったら村八分にされる話が、羽生生純「恋の門」にあった
  • 「耳に瞬膜がかかっている状態」人をどうやって説得するか

    https://twitter.com/jibetaP/status/466527617664188417「レナード現象には理由がある」っての中にある「まじめな人には裏がある」を思い出した。このの中で、原発の話ではないけれど、息子がゲイを告白し、男の恋人を連れてきた親が、どういう風な反応をしたかという話がすごく面白かった。 息子がゲイであるなど、全く想像もしていなかった親は、息子たちが一生懸命親に認めてもらいたいと思っても話を左から右へ受け流すのだ。表面上は穏やかに話を聞いているのだが、実際は全く情報をインプットしていない。受け付けていない状態。そのことを「耳に瞬膜ができる」という表現で説明していた。 その表情が狂気じみた感じで描かれていてまた面白い。「耳に瞬膜がかかる」とゆーのは、川原泉さんの「まじめな人には裏がある」というマンガに出てきた表現です。聞こえているけど脳に届いていない状

    akihiko810
    akihiko810 2014/05/16
    「耳に処女膜」というフレーズを思いついたがどう使うのがいいだろうか? 声優の萌え声に初めて射抜かれたときに「デュフ!今ゆかりんに耳の処女膜やぶかれた!」とか使えばいいのだろうか