タグ

2014年7月7日のブックマーク (23件)

  • n11books.com

    This domain may be for sale!

  • n11books.com

    Salah satu permainan yang menarik perhatian adalah Slot Presto!. Dengan tema sulap yang menawan, grafis yang memukau, dan berbagai fitur serta bonus, Presto! menjadi salah satu pilihan favorit bagi para pemain. Tema dan Desain Visual Pertama-tama, Slot Presto! menarik perhatian dengan tema sulapnya yang unik. Desain visualnya mencerminkan suasana pertunjukan sulap dengan latar belakang panggung da

    n11books.com
  • Mirai-Kairo.com

    この記事の所要時間: 約 2分17秒 書の著者は、情緒豊かな言葉のセンスで有名なYouTuberのにゃんたこさん。孤独の輪郭をなぞるようなその文体には、そこかしこに映画音楽小説などのさまざまな痕跡がみてとれるのだが…

    Mirai-Kairo.com
    akihiko810
    akihiko810 2014/07/07
    書評を中心としたCulture Review Blog
  • SCANNING/MEMORIES

    akihiko810
    akihiko810 2014/07/07
    人文系読書メモ
  • 「グローバル化と民主主義の両立不可能に抗うために」、『私たちはどこから来て、どこへ行くのか』(宮台真司 著) | Mirai-Kairo.com

    「グローバル化と民主主義の両立不可能に抗うために」、『私たちはどこから来て、どこへ行くのか』(宮台真司 著) 私たちはどこから来たのか 「私たちはどこへ行けるのか/行くべきなのか」。この問いに答えることが書執筆の目的である、と著者は言う。そして、そのために「私たちはどこから来たのか」を主題とし、過去と現在、そして未来を一つのコンテクストにして繋いでいく。 日の近代化はその過程において、それまでの地域共同体を解体していくベクトルを含んでいた。明治時代の始まりから第二次世界大戦に至るまで、その共同体の空白は天皇制ファシズムが機能する場所となる。そこに「想像の共同体」が生成されたのだ。そして戦後、日における共同体の場所は、年功序列と終身雇用を基とした会社社会とその経済力に支えられた家族にあった、というのが一般的な見解だろう。 しかし、グローバル化の流れに伴い、格差や貧困の度合いが増し始め

    「グローバル化と民主主義の両立不可能に抗うために」、『私たちはどこから来て、どこへ行くのか』(宮台真司 著) | Mirai-Kairo.com
    akihiko810
    akihiko810 2014/07/07
    『私たちはどこから来て、どこへ行くのか』http://is.gd/rCLboI
  • みんなどこからやってきたの

    僕とはてなの出会いは高校のとき(もう十数年前…)。ブログランキングみたいなのでたまたま目についた、世の中を憂いているブログがはてなブログで、そこからおお、なんかこのサイト見たこときいたこともない情報が集まってる…!と思ってはじめたよ。僕はまるっきり文系脳なので、使い方がよくわからず苦労したけど、まあ割と居心地がいいので何年もいるよ。 だけど、友達はてなを使っている人を見たことないんだよなあ。東京だからかな。文系の友達しかいないからかな。それともみんなひた隠しにしてるのかな。はてなって基サービスはマニアックだし、ユーザーにすり寄ったり大きな広告してるように見えないので、みんなどうやってここまでたどり着いたのか気になる。みんなはどこから来たの?やっぱりはてなブックマークからかな?それとも理系の人の間ではかなりメジャーなサイトなの? ◼︎追記 たくさんのブコメありがとうです!みなさんのきっか

    みんなどこからやってきたの
    akihiko810
    akihiko810 2014/07/07
    はてな民はどこから来たのか はてな民は何者か はてな民はどこへ行くのか(ゴーギャン) / 大学の講義で「今SBMが便利」というのを聞いて、はてぶが最大手だったから。初めて見たはてぶの異様さは今も覚えてる
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    akihiko810
    akihiko810 2014/07/07
    「ホリエモンとオタキングが、カネに執着するおまえの生き方を変えてやる!」
  • 戦争画リターンズ

    著者プロフィール 平山 周吉(ひらやま しゅうきち) 1952年東京都生まれ。雑文家。慶応大学文学部卒。雑誌、書籍の編集に携わってきた。昭和史に関する資料、回想、雑の類を収集して雑読、積ん読している。現在、「新潮45」「週刊ポスト」に書評を執筆している。4月下旬に、初めての著書『昭和天皇 「よもの海」の謎』が新潮選書から刊行された。

    akihiko810
    akihiko810 2014/07/07
    「戦争画」についての本
  • 【インド】三部放映中 聖地巡礼中 / “ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース” - 本しゃぶり

    インドは年間が3つの季節に分かれている。 そしてその一つは“Hot” もう一つは“Hotter” またもう一つが“Hottest”である。 俺は6/8〜6/14という歴史レベルで“Hottest”の時にインドへ行ってきた。 時事ドットコム:首都圏で気温47.8度=過去62年間で最高-インド この過酷な時に行った理由はたったひとつだ。たったひとつの単純な答えだ… 三部が絶賛放映中なので。 出発前 4月時点 去年はトランスフォーマーの聖地巡礼をやって楽しかったので、今回もまた何かの聖地巡礼を行おうと考えていた。 【トランスフォーマー】バンブルビーとヨルダンのペトラ遺跡に行ってきた - しゃぶり ヨルダン行ってきたきっかけオプティマスがやられたので。復活にはマトリクスが必要だ“暁がダガーの剣先を照らす時 3人の王が扉を示す”東の方向 ヨルダンのペトラの山... 4月、今年の休暇が6月に決まった

    【インド】三部放映中 聖地巡礼中 / “ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース” - 本しゃぶり
    akihiko810
    akihiko810 2014/07/07
    「クミコさんのホテル」というのが実在
  • 孤高の理想家『僕はポロック』 - HONZ

    芸術家にも色々なタイプがいて、ミケランジェロのようにルネサンスのギルドでその腕を発揮する人もいれば、ゴッホのように耳を裂き苦悩しながらも純朴に内面美を追求する人もいる。またピカソのように頭脳と腕を駆使し、王座に君臨する人間もいる。ジャクソン・ポロックはというと、若い頃は病的なまでのシャイであり、何よりも生涯アルコール依存症だった。 アル中のポロックは、人生のほとんどをセラピーを受けながら作家活動に専念していた。彼が生み出したドリッピング技法というポタポタと塗料をたらしこむ絵画手法は、自分の手先を離れた所で生み出される無意識の内的表現であり、これは後に世界中に知らしめることになったが、当時いつも見えない恐怖が襲ってくるのをアルコールに頼っていた。ただ、どんなに酒に溺れた生活でも、アトリエではシラフだった。書では幼少期からとのロングアイランドでのアトリエ生活を経て、飲酒運転で事故死するまで

    孤高の理想家『僕はポロック』 - HONZ
    akihiko810
    akihiko810 2014/07/07
    ジャクソン・ポロック
  • 『取材自粛申し入れについて』

    ののろぐ|野々村竜太郎公式ブログ 兵庫県議会議員選挙当選に至るまでの政治活動等と、当選後の議員活動等についてから始め、 最近は、ツイッター(Twitter)のツイート(tweet)等についての記事を掲載しております。 平成26年7月7日 報道機関各位 兵庫県議会議員 野々村 竜太郎 取材自粛申し入れについて さて、6月30日におけるサンテレビ女性記者他男性記者・カメラマン計3名による自宅周辺まで押しかけてのアポなし無許可録音録画取材等を受け、7月1日記者会見を行い、出席された全ての記者の質問に対して、3時間以上にも及ぶ時間のなかで全てお答えし、質問が出尽くしたのを確認しましたので、以後の取材は一切受けない旨表明したところでありますが、2日午前7時30分頃、記者会見に出席したテレビ局に所属していると思われる男性記者1名による自宅まで押し寄せてのアポなし無許可録画取材等約束違反があり、議員活動

    『取材自粛申し入れについて』
    akihiko810
    akihiko810 2014/07/07
    わざわざ自分からはてぶに燃料投下してるのだから、はてぶ民的にはおいしい人材だよなぁ。もうすぐ議員やめて暇になるぽいので、第二次オフ会にぜひ呼んでほしい
  • The Offspring - Pretty Fly (For A White Guy)

    Music video by The Offspring performing Pretty Fly (For A White Guy). (C) 1998 SONY BMG MUSIC ENTERTAINMENT

    akihiko810
    akihiko810 2014/07/07
    オフスプリング
  • 47NEWS(よんななニュース)

    竹の活用、切り花水耕栽培…挑戦への熱い思い、にじむ達成感! 新潟県内で農業学ぶ高校生が研究成果披露・加茂市

    47NEWS(よんななニュース)
    akihiko810
    akihiko810 2014/07/07
    ヘリウムガスは安楽死にも使われている、最も苦しみのない自殺方法らしい
  • 背が小さくて可愛いねとよく言われるのですが、確かに私は可愛いと思います。

    私は身長140cmちょうどしかなく、会社の上司や同僚に 「ちっちゃくて可愛いねー」とよく言われます。 私はちっちゃくないと可愛くないというふうに捉えてしまい、いつも憂になってしまいます。 けれど、当はちっちゃい自分が大好きなんです。 プライベートでは、小学生のコスプレをして街を歩いています。 ランドセルを背負って街を歩いているときは、とてもとても「私って可愛いなあ」という気持ちでいっぱいになります。 なので、恋人も小学生みたいに小さい女の子がいいと思っています。 もしくは、小学生と付き合いたいです。 女同士なら別に問題ないですよね? どうやったら、小学生と出会えますかね? オフ会にいけばいいですか?

    背が小さくて可愛いねとよく言われるのですが、確かに私は可愛いと思います。
    akihiko810
    akihiko810 2014/07/07
    逆に高身長女子萌え(フェチ)を描いた漫画が『富士山さんは思春期』
  • 【言葉ってすごいねII(4)】つくり出せる“火事場のばか力”、恐怖を押さえ込む「鷹取の手」…異色の武術家、甲野善紀の物語(1/4ページ) - MSN産経west

    試合直前、アスリートなら誰もが緊張する。「いつも通りにやれば…」と言葉を繰り返してみても、大舞台になればなるほど身体はかえってこわばる。

    【言葉ってすごいねII(4)】つくり出せる“火事場のばか力”、恐怖を押さえ込む「鷹取の手」…異色の武術家、甲野善紀の物語(1/4ページ) - MSN産経west
  • 号泣県議:野々村氏が辞職意向を表明 兵庫議会の勧告に - 毎日新聞

    akihiko810
    akihiko810 2014/07/07
    報道によると、この議員の去年の出張移動距離は(全部事実なら)地球2周分らしい。今年の24時間テレビはT部長がこいつを拉致して「世界一周出張ヒッチハイク 完全私費で海外出張から帰ってこれるのか」やるべき
  • 彼女とわかれ、彼女のセフレになった

    1ヶ月前に彼女にふられた。そして彼女は半年間私の目を盗み密会を行っていた男性のもとに行った。彼女は女子大生で、もちろん一人暮らしのアパートもあるのだが、そちらにいかず、その男の家にすぐ潜り込んだのである。もともと私と彼女の出会いは大学生の時に、当時住んでいた最寄り駅のコンビニでアルバイトする彼女が私に惚れ込み、連絡をとるようになって、付き合うようになった。当時私と彼女の家は徒歩5分もない距離で、私は卒業まで彼女の家に泊まりに行ったり、また泊まりに来てもらうような生活をしていた。それが大学4年のころで、私は就職先も決まっており卒業間近の2月には恵比寿に引っ越した。最初は反対したが、彼女の意見をのみ、彼女が私の新しいマンションの部屋に住む形で、同棲生活が始まった。彼女と私の間には、何度か大きい喧嘩があり彼女はそれをずっと根に持っていた。私が大学の研究発表の間近で研究室に泊まりきりだった頃、彼女

    akihiko810
    akihiko810 2014/07/07
    宮台真司「絶望の時代の希望の恋愛学」のステマ。この本は宮台のヤリチン自慢がすごく鼻につくので、その部分を差っ引いて読まないと駄目
  • わたしは獣になりかけていた - c71の一日

    西原理恵子が朝日新聞でいいこと言ってた。「時間は限られているし、手は二しかない。」 「病と貧困は人を獣にする。プライド高く、日銭を稼ぐことを軽蔑して獣になった人がたくさんいる」 「夫のアル中治療で獣を人に戻すのにとてもお金がかかった。人生の自由は有料だ。」— たかはし けーすけ (@keisuke0528) 2013, 1月 1 お金を稼ぐことは、自分を肯定する力を強めること。 でも、できれば、自分が楽しく過ごせる場所で働ける方がもっと良い。 いつもと逆向きの電車に乗り込むことすらできないほど、追いつめられる前にそういうことがわかって良かった。 そんな単純なことに、気がつくまで、わたしはぐるぐるしていた。 わたしはプライドが高くて、日銭を稼ぐことを軽蔑していた人だった。 正社員であり続けることが失敗しただけで、人生丸ごと終わってしまった気がしていた。 できることが少ないのに、万能感だけが

    わたしは獣になりかけていた - c71の一日
    akihiko810
    akihiko810 2014/07/07
    アメリカのドッキリ番組(人間性を測る)で、弱者に手を差し伸べるのは弱者(女性と老人)だそうだ。老人「私はこの年になると、非常にいろいろ辛いこともあるし、弱いものの気持ちがわかるんだ」http://miyearnzzlabo.com/ar
  • ものぐさ将棋観戦ブログ : 電王戦第五局 人間屋敷伸之の将棋とコンピュータの将棋

    2014年04月20日18:18 カテゴリコンピューター将棋 電王戦第五局 人間屋敷伸之の将棋とコンピュータの将棋 電王戦が終わった直後からずっと体調を崩していた。あれは電王熱だったのだろうか?もう一週間以上経過してしまって今更感が強いのだが、今年の電王戦の全ての将棋について書いてきたので第5局についても振り返っておく。 屋敷伸之がいつも通りクールに登場。屋敷はプロ棋士の中でも最も感情面が安定しているタイプだと思う。 屋敷で忘れられない話。屋敷がまだ奨励会時代で若い頃、後輩の鈴木大介と一日中二人で対局し続けたことがあった。実力的には当時屋敷が上で何度やっても鈴木は勝てない。意地になった鈴木がそれでも挑み続けたが屋敷は全くゆるめてくれず鈴木はひどい目にあった。プロになってからもそのトラウマからか屋敷になかなか勝てなかったという。 その時の話について聞かれた際の屋敷の弁がふるっている。「あぁ、

    ものぐさ将棋観戦ブログ : 電王戦第五局 人間屋敷伸之の将棋とコンピュータの将棋
    akihiko810
    akihiko810 2014/07/07
    第3回将棋電王戦 第5局 屋敷伸之 vs ponanza (NHKサイエンス)http://news.mynavi.jp/articles/2014/05/02/denou3/
  • 『渇き。』がわからなかった人向けの解説(ネタバレ有り) - 破壊屋ブログ

    『渇き。』はちょっとわかりにくい映画だ。『渇き。』の物語のポイントは、加奈子の「やらかし」によって人々の利害関係が崩れてしまい、その混乱に父親の藤島が巻き込まれるという点だ。映画版『渇き。』は藤島が父親として娘の不始末をつけようとする物語で、原作版『果てしなき渇き』は藤島が娘から間接的に罰を受ける物語だ。 ところが映画版『渇き。』は物語の背景となる利害関係を勢いで描いているので、観客には物語が届きにくい。 せっかくなので俺が『渇き。』を観た人が引っかかりそうな疑問点の回答を書く。 以下ネタバレ!! こんな事件って実際にありえるの?元ネタとなった事件が二つあります。しかも両方とも逮捕までいってません。俺の推測なので当に元ネタなのかどうかはわかりませんが。 一つは八王子スーパー強盗殺人事件です。銃殺の手口が鮮やかなことから銃の扱いに手だれな人物が犯人だと見られていますが、犯人の実像はつかめて

    『渇き。』がわからなかった人向けの解説(ネタバレ有り) - 破壊屋ブログ
    akihiko810
    akihiko810 2014/07/07
    深町秋生『果てしなき渇き』原作   中島哲也監督 役所広司主演 http://is.gd/T9sjrJ
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • 同人誌ってなんで作ってんの

    金儲け以外思いつかないんだけど つか金儲けしたいならイラストレーターが虐げられない仕組み作りのほうで団結すれば良いのに著作権無視で短期的に楽して儲かる方にばっかに取りざたされてやっぱ馬鹿しかいない業界なんだろうなって思うツイートする

    akihiko810
    akihiko810 2014/07/07
    文学フリマで、読まれない同人誌(特に小説文芸系)作ってて空しくないのかな、とはよく思う。読まれる工夫(漫画やインタビュ載せたり)してるのはいいのだけど
  • 「一人の政治家が日本中のミュージシャンのクリエイティビティに火をつける現象」に名前をつけたい。 - 日々の音色とことば

    2014-07-06 「一人の政治家が日中のミュージシャンのクリエイティビティに火をつける現象」に名前をつけたい。 「一人の政治家が日中のアマチュア(プロ含む)ミュージシャンのクリエイティビティに火をつける現象」に名前をつけたい。「ムネオハウス系」ということでいいでしょうか。 — 柴 那典 (@shiba710) 2014, 7月 6 というわけで、今回は野々村竜太郎議員の話。もちろんわざわざ「ムネオハウス系」とか言わなくても、「MAD」でも「ナードコア」でもいいんですけれどね(このへんの言葉の違いとか細かい定義とか歴史的な経緯に関しては面倒なので詳しい人に譲ります) まずは振り返り。野々村竜太郎県議が、政務活動費の不自然な支出について釈明会見を行ったのが7月1日のこと。「号泣会見」のニュースは大きな話題になり、そこから数日のうちに数々のネタ動画が投稿された。ここ数日はこれらの動画のお

    「一人の政治家が日本中のミュージシャンのクリエイティビティに火をつける現象」に名前をつけたい。 - 日々の音色とことば
    akihiko810
    akihiko810 2014/07/07
    プロテストソングの話じゃないのか。つまらん / 特定の政治家を非難した曲って何だ、誰か知らない?/ローリングストーンズ「悪魔を憐れむ歌」に「ケネディ兄弟を殺したのは誰だ」という一節があるけど。名曲