タグ

2015年1月5日のブックマーク (17件)

  • 月桂冠CM集

    永作博美に惚れました。 「私の趣味は、あなたです。」

    月桂冠CM集
    akihiko810
    akihiko810 2015/01/05
    永作博美   これを手がけた作家と結婚した
  • ?no=73

    私たちのアートギャラリーでは、80 もの国々から集まる 200 人以上のアーティストの作品を常設展示しています。さまざまなスタイルや媒体の作品を展示するギャラリーとして、多くの方々から高い評価をいただいております。オリジナルの絵画やお手頃価格の限定版の複製画、彫刻、写真、有名なストリートアート、アート界の巨匠の作品、新進気鋭のアーティストの作品など、幅広いジャンルの作品を取り扱っていることも当ギャラリーの特徴です。有名芸術家によるリトグラフや絵画、彫刻などの販売も行っています。美学研究所は高い専門性や誠実性、完全性を誇るギャラリーとして、アート業界の第一線で活躍してきました。最高のカスタマーサービスは私たちのモットーで、高いスタンダードを持つお客さまにもご満足いただけること間違いありません。またコレクターの利益を守るために、芸術作品の質やオリジナリティに対する念入りな鑑定も行っています。作

    akihiko810
    akihiko810 2015/01/05
    美術・文学・哲学・宗教・服飾・音楽・舞踊・演劇etc、あらゆるカルチャーを横断しながら美の源泉を探る
  • 「1分でわかる会田誠:初の大規模個展を控えた、美術家の挑戦」(1) "コソコソ見るから、エロ本は面白い" - 森美術館公式ブログ

    2012年10月12日(金) 「1分でわかる会田誠:初の大規模個展を控えた、美術家の挑戦」(1) "コソコソ見るから、エロは面白い" 11月17日から森美術館でスタートする会田誠の大規模な個展「会田誠展:天才でごめんなさい」。公立の美術館ではNGとされるようなキワドイ作品を「18禁部屋」として展示、さらには原発事故後の議論を題材にした巨大なモニュメントや大きな新作絵画など、約100点の作品が一堂に公開されます。11月10日には、2009年から約1年間、国内外での制作風景と家族との掛け合いを追いかけたドキュメンタリー映画「駄作の中にだけ俺がいる」が公開予定です。"取り扱い注意作家"としてエロ・グロ・美少女・戦争などを題材に作品を発表してきた会田は、森美術館というアートのど真ん中で、どんなタブーを仕掛けるのか−。 「1分でわかる会田誠」では、インタビューを通して展や作家の実像に迫ります。

    akihiko810
    akihiko810 2015/01/05
    会田誠インタビュ
  • CHIM↑POM | チン↑ポム | Artist | PUBLIC-IMAGE.ORG

    紅一点のギャル・エリイをフロントに据え、突拍子もないアイデアと圧倒的な行動力で、一躍アート界の台風の目となったチン↑ポム。ギャルがピンクのゲロを吐き続ける作品「ERIGERO」、渋谷センター街でネズミ捕獲に乗り出した「スーパー☆ラット」、カンボジアに渡航し、高級バックや石膏像を地雷で爆破し、それをチャリティオークション形式で販売した「サンキューセレブプロジェクト アイムボカン」etc。次々と発表されるこれらの作品には、“若気の至り”という言葉では片付けることのできない、未知なる可能性が隠されている。一見脈絡なく、自由奔放なゲリラ活動を展開しているように見えるこのアート集団を支えている原動力とは何なのか? メンバー6名全員出席となったインタビューをお届けする。 Text:原田優輝 まず始めにチン↑ポム結成の経緯を教えてください。 卯城(以下U):関わり方は様々だったのですが、メンバーそれぞれ

    akihiko810
    akihiko810 2015/01/05
    CHIM↑POM結成の経緯
  • 高橋龍太郎コレクション Takahashi Ryutaro Collection

    ⼭⼝晃《當卋おばか合戦》 (部分) 1999 Photo: MIYAJIMA Kei ©YAMAGUCHI Akira, Courtesy of Mizuma Art Gallery 加藤泉《Untitled》 (部分) 2004 Photo : SATO Yusuke ©2004 KATO Izumi, Courtesy of the artist

    高橋龍太郎コレクション Takahashi Ryutaro Collection
    akihiko810
    akihiko810 2015/01/05
    現代美術コレクター
  • 『インスタント沼』三木聡監督インタビュー 「体験できるから面白い」 | 映画館主義

  • 3Dアニメーションの偉大な歴史 ~「ピクサー・ストーリー」

    ピクサー映画の「WALL・E」Blu-Ray版の特典映像としてついていた「ピクサー・ストーリー」は、非常に見ごたえのある素晴らしいドキュメンタリーだった。これはピクサーという会社の社史であると同時に、宮崎駿監督とも交流が深いことで有名なジョン・ラセターを中心に、ジョージ・ルーカスやスティーブ・ジョブズらが絡み、どうやって3Dアニメーション映画が作られるようになったかをひも解く、一種の映画史とも言っていい。なぜ3Dアニメが作られるようになったかなんて考えたこともなかったんだが、こんな情熱と苦悩の歴史があったとは驚きだっ た。 1時間半もある大作ドキュメンタリーである。ピクサー設立者の1人であるジョン・ラセターが、ディズニーが作った「CALARTS」に入学する1975年から始まる。卒業後、彼はディズニーに就職しアニメーターの道を歩むことになる。彼は絵が描けない監督のように思っていたのだが、実は

    3Dアニメーションの偉大な歴史 ~「ピクサー・ストーリー」
    akihiko810
    akihiko810 2015/01/05
    ピクサー ジョン・ラセター>CGに仕事を奪われると危機感を抱いた社員の反発を受けて解雇され、ルーカス・フィルムに雇われて、のちにピクサー社として独立
  • 「新国立競技場は建てちゃダメです」戦後70年の日本が抱える"リフォーム"問題とは【東京2020】

    現在の国立競技場はすでに取り壊しが始まっている。2020年の東京オリンピックのメイン会場となる新国立競技場の建設計画をめぐって、コンペに当選したデザインがそのまま建たないなど、混乱が起きている。こうした問題はなぜ起こったのか。

    「新国立競技場は建てちゃダメです」戦後70年の日本が抱える"リフォーム"問題とは【東京2020】
    akihiko810
    akihiko810 2015/01/05
    面白い  イラク出身の建築家、ザハ・ハディド氏の案>どうせコンペに選ばれないだろうからと、自分の作家性をアピールする場として応募した。予算の妥当性は二の次
  • 致命的なスキャンダル流出で俳優生命の危機? あの大物俳優を追い込む、とんでもない隠し撮り映像

    映画やドラマで活躍するベテラン俳優・Xが、ある1の隠し撮り映像をネタに長年脅され続け、これまで相手方に対して数千万円を支払っていたという衝撃的な事実を、「実話ナックルズ」(ミリオン出版/1月号)が報じている。 同誌によると、Xは数年前、カンボジアで10代の少女を買い、薬物をやりながら少女の腕を折って恍惚の表情を浮かべるなど“鬼畜プレイ”の限りを尽くした様子を、少女買春の仲介者によって隠し撮りされていたというのだ。 仲介者は、その映像をネタにXをゆすり、その都度、多額の金銭を請求されたXは、求められるがままに支払い、すでに総額は数千万円に及んでいるというからシャレにならない。 「もともと、ASKAが覚せい剤で逮捕されるきっかけとなったのが、薬物を吸引しているところを暴力団関係者に隠し撮りされた映像。だが、Xの場合、ASKAよりもシャレにならない。というのも、包容力があって優しそうなイメージ

    致命的なスキャンダル流出で俳優生命の危機? あの大物俳優を追い込む、とんでもない隠し撮り映像
  • 「生きたカエルを串刺しにするのは変質者と同じ!」 動物愛護団体が諏訪大社にクレーム攻撃 : 痛いニュース(ノ∀`)

    「生きたカエルを串刺しにするのは変質者と同じ!」 動物愛護団体が諏訪大社にクレーム攻撃 1 名前: ネックハンギングツリー(徳島県)@\(^o^)/:2015/01/04(日) 07:07:55.77 ID:y5hqEMwr0.net 意見書・要望書のお願い 生きたカエルを串刺しに!? 残酷な見世物はもうやめて! 諏訪大社が生きながらにしてカエルを串刺しにしています 諏訪大社の残酷なカエル串刺し神事の廃止を求めます 長野県の諏訪大社では毎年元旦の朝、冬眠中のカエルを掘り起こし、生きたまま串刺しにして「いけにえ」としています。串刺しは生き物の殺し方の中でも特に激痛を与えるものです。動物愛護上、許すことのできない残虐行為です。しかも、この行事は子供も見物できるようになっています。 若年層の凶悪犯罪と動物虐待の関連はこれまでにも度々指摘されてきましたが、米国の調査では動物虐待歴のある子どもが将来

    「生きたカエルを串刺しにするのは変質者と同じ!」 動物愛護団体が諏訪大社にクレーム攻撃 : 痛いニュース(ノ∀`)
    akihiko810
    akihiko810 2015/01/05
    伝統だからというより、神事はハレの儀式なのでケ(日常)から逸脱してないと意味ない。なのでそのままにした方がいい
  • ニコニコ動画(Re:仮)

    ニコニコ動画(Re:仮)
  • 一応、アメリカのそっち系で仕事してるけれど、作家主義に対してこっちが..

    一応、アメリカのそっち系で仕事してるけれど、作家主義に対してこっちが民主主義的ってのはちょっと違和感。 こっちのチームっていうのは競争をくぐり抜けてきて互いの強みも何も分かった上でのチームだから。プロスポーツのチームみたいなもん。脚家がたくさんクレジットされてたって、何も最初からみんなで会議して決めてくわけじゃない。全体のビジョンを監督と共有しながら、自分に最も貢献できるところをそれぞれが強くしてく感じ。貢献できなければ去るだけだし、必要なら助っ人を金で雇い入れることもある。 作家主義が作品において「負ける」とは思わないんだけれども(こっちの業界人は日のそういう作品のファン多いよ)、日の作家主義の最大の弱点は次世代を育てるのがうまくいかないことだと思う。作家の「サポート」だけをどんなに続けても作家に変われるとは限らないからなあ。 もっともかつての漫画業界ではアシスタントからデビューっ

    一応、アメリカのそっち系で仕事してるけれど、作家主義に対してこっちが..
  • どれほどヤバい時代を生きてきたか

    社会がどれほどヤバいかをみるには,自殺率が一番であると思います。デュルケムはこの指標を使って,19世紀のヨーロッパ社会の病理をえぐり出してみせました(『自殺論』)。 日の自殺率の長期推移を描くと,下図のようになります。1900(明治33)年から2013(平成25)までの,100年以上にわたる曲線です。自殺率とは,人口10万人あたりの自殺者数であり,厚労省の『人口動態統計』に,計算済みの数値が掲載されています。 自殺率は時期によってかなり違いますが,その水準を5段階に区分してみました。①16未満,②16以上18未満,③18以上20未満,④20以上22未満,⑤22以上,です。この段階分けは,社会の「ヤバい」度レベルとみなせます。

    どれほどヤバい時代を生きてきたか
    akihiko810
    akihiko810 2015/01/05
    日本の自殺率の推移
  • 「有給休暇をしっかり取れる」トップ200社

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    「有給休暇をしっかり取れる」トップ200社
  • チャイナさんの憂鬱 The Spirit of Wonder - low-level

    鶴田謙二の絵がそのまま動くという奇跡的なOVA。キャラクターデザインに柳田義明、原画に西村博之、海谷敏久、藤森雅也、江口摩吏介、藤川太など。 '92年当時亜細亜堂といえば「サミアどん」などの芝山さんのイメージか「ちびまる子ちゃん」などのまるっこい作画といったイメージしかなく(忍たまは'93から)、正直なところなぜガイナックスではなく亜細亜堂?と思ったのですが、蓋を開けてみると想像以上の鶴田作画に驚かされたのでした。 [監督] 郷みつる [キャラクターデザイン・作画監督] 柳田義明 [設定] 西村博之、海谷敏久 [原画] 西村博之、海谷敏久、柴田晃宏、藤森雅也、江口摩吏介 村田充範、高倉佳彦、斎藤哲人、吉野高夫、藤川太、大原泰志 協力 めがてんスタジオ*1 チャイナさんの憂 The Spirit of Wonder [DVD] 出版社/メーカー: EMIミュージック・ジャパン発売日: 2

    チャイナさんの憂鬱 The Spirit of Wonder - low-level
  • 『ベイマックス』を見て日本のクリエイティブは完全に死んだと思った

    今さらですがディズニーの『ベイマックス』を見てきましたよ。ええ。 CMや予告編を観たときは「まぁ、ディズニーの子ども向け映画だわな。退屈はしないけど飛び抜けた部分はない75点の答案だわ」と思っていたんですよ。作品で言うと『ライオンキング2』みたいな。 それが妙に評判良いんで見に行ったらズッコケました。限りなく100点に近い答案なんです。 しかも、表現として尖った部分が何もない。驚異的な映像が詰め込まれているわけでも、作家の狂気があるわけでもないし、アッと驚くストーリーテリングもない。なのに、頭からお尻までワクワクする映像が続くんです。 「あっ、日のクリエイティブ終わったな」 そう感じました。だって、スタッフの中には天才って一人もいないと思うんですよ。秀才の集団。それが勉強に勉強を重ねて、頭に汗をかいて、切磋琢磨して物凄いものを作ってしまった。彼らは「チーム主義」でモノ作りをしている。だっ

    『ベイマックス』を見て日本のクリエイティブは完全に死んだと思った
    akihiko810
    akihiko810 2015/01/05
    問)日本のアニメーションがなぜ世界市場に打って出れないのか  答え:製作費が足りないから  /資金とノウハウの蓄積がないからでは
  • 安定寄りの零細IT会社を作って1年ちょいで得た知見 - terurouメモ

    デンキヤギ株式会社という名のITの会社を作ってから1年強になった。 自社プロダクトを事業の中心に据えたいとは考えているが、まずは安定経営のため受託開発を優先してきたことにより得た知見をまとめておく。ちらほらと「会社を作ってどうよ」みたいな事は聞かれた際に、まともに答えてきていなかったという自覚があるので、その回答でもある。 設立以前から現在までのざっくりの状況 中小SIerでサラリーマンエンジニア歴10年(うち5年ぐらいはR&D部門所属) 名古屋ローカルではあるが、コミュニティ活動はガッツリやってきた方 まずは1人だけの株式会社を設立 設立から1年ちょいの間に社員を2人採用 現時点では受託開発中心で、安定に寄せた経営方針 業績はボチボチ、倒産の危機とかはない程度には良い とりあえず受託でっていくために必要なもの カネ コネ 相場・市況感 ちゃんと仕事を回してちゃんと納品する能力 さえあれ

    安定寄りの零細IT会社を作って1年ちょいで得た知見 - terurouメモ