エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント176件
- 注目コメント
- 新着コメント
Arturo_Ui
「計画が走り始めると、途中での見直し・再検討がタブーとなり(撤回など論外)、とにかく走らせ続けることのみが目的化し、結果的に破局を招いても誰も責任を取らない」という我が国の戦前からの悪弊がここにも。
TakamoriTarou
建築家的文脈から。コンペに「計画倒れ賞」を作りゃ解決だったんじゃね真面目に。後、必要となるトラックが足りなくて五輪後は国際基準を満たさないとかそういう実用的な部分にも突っ込みを入れてほしい。
asamaru
パリの劇場を設計した建築家が「故意に安く受注して予算をショートさせる。威信がかかってるから、政府は最終的には出す。そうしないと新しいものは作れない」とニュースで言っていた。ザハがそうだとはいわんけど
a1ot
「ニューヨークは今、景色を残そうって必死。セントラルパーク周りの古い、有名なビルを昔の方法で補修し始めてます」「リセットするのではなくて、これまでの景観、歴史、文脈を踏まえた上でリノベーションする」
paravola
(2015.1)ザハは「どうせ選ばれないから自由にやろう」という気持ちはあったと思います。作家性をアピールする場として応募した/JSCは保健体育を推進する文科省の団体で、建築や都市設計はそもそも専門外
tomokyun85
コトの本質「数十年単位で考えなければならない設計に、数年で過ぎ去るトレンドを持ち込んだ、このギャップが問題の根本」|「新国立競技場は建てちゃダメです」戦後70年の日本が抱える"リフォーム"問題とは via @HuffPost
quick_past
一競技場レベルの話ではなくて、まるで高度成長期の頃の「新幹線をちゃんと走らせよう」とか、「プロジェクトX」みたいなものに近い。/結局震災復興のアイコンにしたいだけじゃないのかな。戦後復興のコピー
umiusi45
今回のザハの場合は前者で、「どうせ自分は選ばれないから自由にやろう」という気持ちはあったと思います。自分の作家性をアピールする場として応募した。予算の妥当性は二の次だ、という考え方ですね。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
いまの話題をアプリでチェック!
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
2015/01/05 リンク