タグ

2016年4月27日のブックマーク (24件)

  • 1977年に起業した74歳のオトンに、どんなキャリア人生を歩んできたか息子がインタビューした(前編)|税金の基礎知識|経営ハッカー

    いつも経営ハッカーをお読みいただき、ありがとうございます。 今回と次回は、ゴールデンウイーク直前スペシャルとして、経営ハッカー編集長(中山)が実の父親(会社経営者)にディープなインタビューをしてきた模様をお伝えします。インタビュー内容は、「父はいかなるサラリーマン人生を歩み、起業のネタを見つけ、会社を興し、七転び八起きしながらも40年間経営し続けてこられたのか?」です。 題に入る前に、カンタンに私とオトンの自己紹介をしておきましょう。 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 私(息子):1971年生まれの45歳のおっさん。経営ハッカー編集長。 オトン:1942年生まれのじいさん。35歳で起業し、いまだに切り盛りし続けている。今年創業40周年。 実の親といえど、そのキャリア人生は意外に知らなかったりするものなので、一足先に実家に帰省にした際に、改めて話を聞いてみることにしました。 新卒で入った証券会社を3

    1977年に起業した74歳のオトンに、どんなキャリア人生を歩んできたか息子がインタビューした(前編)|税金の基礎知識|経営ハッカー
  • 告知 ※文学フリマ東京(5/1)出展します。サークル「文化系女子になりたい」(ツー09) - 文芸的な、あまりに文芸的な

    今週のお題「私がブログを書く理由」 ということで、私がブログを書く理由。 このブログは主に漫画文学論を書いているが、それなりの文章(内容と分量)を書くのは面白いのだが、当然のことながらメンドクサイ。 何故に私はそんなめんどうなことをしているのか?それには理由がある。 ここで書いた文章をまとめて文学フリマに出展参加するためだ。 前回客として見に行ったコミティアがお祭り感あって楽しかったので、友人となりゆきで決めたのだ。 文章書くのを決めたはいいが、私は人生のほとんど(誇張)を漫画を読むことに費やしているので、漫画論くらいしか書くものがなかった。 漫画論を書くにあたって「この漫画読んでね」というただの紹介では面白くないので、「この漫画はこう読むと、『文学性』が垣間見えて面白いのだ!」という読み方指南するよう心掛けた。 ということで告知。 第二十二回文学フリマ東京(5/1 日)出展参加します。

    告知 ※文学フリマ東京(5/1)出展します。サークル「文化系女子になりたい」(ツー09) - 文芸的な、あまりに文芸的な
    akihiko810
    akihiko810 2016/04/27
    id:GOUNN69 ミニコミのタイトルは、サークル名と同じく「文化系女子になりたい」です。文中に書き忘れてました(笑)
  • パパ、スーパー戦隊は仕事なの?「スーパー戦隊と公共性」(工藤啓) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    一年間、子どもとの共通話題であった「手裏剣戦隊ニンニンジャー」が終わり、ニンニンジャーロスに陥りかけたところで、間髪を入れず「動物戦隊ジュウオウジャー」が始まりました。当に地球征服や人類滅亡を目論む輩は後を絶ちません。そんな危機的な状況に直面しながらも、息子たちは新たなスーパーヒーローの決め台詞(「この星をなめるなよ!」「能覚醒!」「野生解放!」等)を覚えようと涙ぐましい努力をしています。 ほんの数週間前まで、「将来はアカニンジャーになるんだ!」と修業を重ねていた長男も、いまではジュウオウイーグルを目指して心身を鍛えています。先日、彼からこんなことを聞かれました。 「パパ、ジュウオウジャーはお仕事なの?」 過去のスーパー戦隊のなかには、もしかしたら、その活動そのものが仕事であったヒーローがいたかもしれません。しかし、いま私が見ている範囲では、それで生計を立ててはいないようです。その意味

    パパ、スーパー戦隊は仕事なの?「スーパー戦隊と公共性」(工藤啓) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 2ch名人 千田翔太 × 久保明教 「機械と人間、その第三の道をゆく」

    4/20公開予定 無料Webマガジン『E!』8号 特集「おもしろE!」 千田翔太×久保明教(×澤宏司) 機械と人間、その第三の道をゆく#内部観測 #将棋 #電王戦https://t.co/53wbp7cg3T pic.twitter.com/2gNxD7Qc2t — エウレカ・プロジェクト (@eurekaprojectjp) 2016年4月18日 気鋭のプロ棋士・千田翔太五段が語る、将棋ソフトから学ぶ方法。屈服するのでもなく、無視するのでもなく、コンピュータの評価値から大局観を鍛え直し、新たな将棋を切り開く。3万字対談を収めた無料ウェブマガジン『E!』8号、公開!https://t.co/Dq3sGlm4uE — エウレカ・プロジェクト (@eurekaprojectjp) 2016年4月21日 220:名無し名人:2016/04/20(水) 23:21:26.76 ID:BhLgUvc

    2ch名人 千田翔太 × 久保明教 「機械と人間、その第三の道をゆく」
  • 格差による回復不能なダメージ 止まない中国の貧富拡大を描く

    いま中国で最も我々日人が見るべき映画を撮っている監督は、ジャ・ジャンクー監督をおいて、ほかに余人を挙げるのは難しい。その最新作「山河ノスタルジア(原題:山河故人)」が23日から東京など全国各地で順次公開されている。その作品の舞台となるのは、中国における貧富の格差や腐敗などが最も如実に表れているとされる中国の山西省である。 劇的な格差のある山西省 ジャ監督は1970年生まれ、北京電影学院で映画製作を始め、卒業制作「一瞬の夢」が国際的に注目される。長江ダムに水没する地域の人々を描いた「長江哀歌」がヴェネチア映画賞でグランプリを獲得。中国で実際に起きた暴力事件を描いた「罪の手ざわり」はカンヌ映画祭で脚賞を受賞している。 山西省はジャ監督の故郷でもあり、常にジャ監督映画で登場する。東京で会ったジャ監督はこんな風に、山西にこだわる理由を論じた。 「私の経験もたくさん、この映画には入っています。私

    格差による回復不能なダメージ 止まない中国の貧富拡大を描く
  • 互助会の構造をGephiで可視化してみる - ゆとりずむ

    こんにちは、らくからちゃです。 以前ぶらっとインターネットをぶらぶらしていたら、こんな記事を見つけました。 『パナマ文書』の問題については、いいなー偉い人は沢山お金持っててさー、と遠い世界の話にしか感じられませんでしたが、解析手法については中々興味深いお話でした。 今回の流出事件では、2.6TBもの大量のデジタルデータが流出されたと言われています。しかし、このデータの中から、資金の流れの関連性を分析していくのは、人力では不可能に近い作業です。そこで今回力を発揮したのが『グラフ解析』という手法です。 グラフ解析とは何か グラフというと、折れ線であったり縦棒であったり、そういった数値を可視化するツールとしての印象をお持ちかもしれませんが、数学の用語としては様々な要素と要素の関係性を分析するツールという意味で用いられます。 つーても分かりづらいかもしれませんが、『人物相関図』のようなものと言えば

    互助会の構造をGephiで可視化してみる - ゆとりずむ
    akihiko810
    akihiko810 2016/04/27
    私も互助ってもらいたいです!私のブログそれなりに面白いですよ(ステマ) ※告知 5/1日文学フリマ東京に参加しますhttp://akihiko810.hatenablog.com/entry/2016/04/27/020640
  • 町山智浩『ズートピア』が描くアメリカの政治的実情を語る

    町山智浩さんがTBSラジオ『たまむすび』の中で、ディズニーアニメの最新作『ズートピア』を紹介。この映画が実は描いている現代のアメリカ政治的実情を解説しつつ、最後にプリンスを追悼していました。 (町山智浩)ええと、『ズートピア』なんですけども。ディズニーのアニメの最新作なんですけど。これ、もう日で公開されていますね。 (赤江珠緒)はい。 (町山智浩)で、ヒットしていると思うんですけど。公開後になっちゃったのはね、『Fake』の方が球として強かったので。スペシャルウィークに持ってきたからなんですよ。すいません。でも『ズートピア』はね、アメリカに住んでいる人が見るとわかる、もっと面白く、楽しくなるネタがいっぱいあったんで、ちょっとぜひ話したいなと思いまして。 (赤江珠緒)はい。 (町山智浩)これは、ピクサーの下に入ってからのディズニーアニメってずっと傑作ばっかりなんですけど。これもそうで。ス

    町山智浩『ズートピア』が描くアメリカの政治的実情を語る
    akihiko810
    akihiko810 2016/04/27
    ディズニーアニメの最新作『ズートピア』
  • 手塚治虫文化賞、「鼻紙写楽」「よつばと!」2作に大賞:朝日新聞デジタル

    マンガ文化に大きな足跡を残した手塚治虫の業績を記念する手塚治虫文化賞(朝日新聞社主催)の第20回受賞作が決まった。マンガ大賞は、一ノ関圭さんの「鼻紙写楽」とあずまきよひこさんの「よつばと!」の2作。新生賞は「町田くんの世界」の安藤ゆきさん、短編賞は中崎タツヤさんの「じみへん」、特別賞は京都国際マンガミュージアムが選ばれた。 贈呈式は、第20回記念イベントと併せて5月29日に東京の有楽町朝日ホールで開催する。それぞれに正賞のブロンズ像と副賞100万円を贈る。 一次選考結果(4位まで) ①ゴールデンカムイ(野田サトル、集英社)=16点(南5、中野4、みなもと4、杏3) ②鼻紙写楽(一ノ関圭、小学館)=12点(中条5、みなもと4、中野3) ②よつばと!(あずまきよひこ、KADOKAWA)=12点(里中5、ヤマダ4、あさの3) ④乙嫁語り(森薫、KADOKA… この記事は有料会員記事です。有料会員

    手塚治虫文化賞、「鼻紙写楽」「よつばと!」2作に大賞:朝日新聞デジタル
    akihiko810
    akihiko810 2016/04/27
    一ノ関圭ってまだ現役なのか!
  • BABYMETALについて思うこと | 掟ポルシェの赤黒い日記帳

    まず自分は、BABYMETALを「存在として痛快で好き」であり、音楽としては「興味が持て無い」という立場です。ベビメタが音楽的フォーマットのひとつにしているであろうデスメタルも(幾つかのバンドが特殊に)好きですし、アイドル(とその歌)も好きです。では何故自分が好きにならないとおかしいであろうデスメタルのようなものとアイドルの融合であるベビメタの「音楽」を好きにならないかというと、理想のデスメタル像とアイドルソング像が結構頑なにあるだけに、ベビメタのそれは自分の理想と少しずつ違っていて、それは1分ずれた時計みたいなもので、自分にとってどうにもピンと来ないものであるということです。嫌いとかそういうのとは違う、「好きになりたいのにならせてくれないもの」、といったらいいでしょうか。ファンの皆さん、すみません。 しかしながら、その存在については、大変意義があり、美しいなと思っています。メタルもアイド

    BABYMETALについて思うこと | 掟ポルシェの赤黒い日記帳
  • カオスちゃんねる : 死ぬ気で瞑想していたら別人になってしまったんだが

    2022年09月30日22:00 死ぬ気で瞑想していたら別人になってしまったんだが 過去のおすすめ記事の再掲です1: 当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2016/04/20(水) 23:37:19.29 ID:/nUu3t/O0.net 10年位前、毎日死ぬほど瞑想してた。 ショッキングな出来事があって、以来 別人になったような感覚なんだが。 (記憶は連続してるけど、何かが根的に違う) 2: 当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2016/04/20(水) 23:39:30.96 ID:/nUu3t/O0.net 勝手に語ってく。 10年程前、半年ほどの期間ではありましたが 極度に瞑想を追究した時期があります。 命を賭して知覚の扉を啓こうとしたのです。 その時、色々と体験したのですが、一つ忘れられない体験があります。 そのことについて書いていきたいと思います。 脳内麻薬 人間を支

    カオスちゃんねる : 死ぬ気で瞑想していたら別人になってしまったんだが
    akihiko810
    akihiko810 2016/04/27
    マジレスで禅僧・南直哉は「瞑想で得た神秘体験など脳内麻薬のレベルなので意味がない。こんなのひけらかすのはシャブでらりってるのと同じ。悟った後どういう態度で生きるかだけが問題」
  • [感想]又吉直樹「火花」

    おもしろいかと言われると、面白くないと答えるレベル それなりの文章力ではあるけれど、筆者のお笑い論を登場人物の口を借りて喋らせてるエッセイっぽさのほうが大きかった 話としては起承転結ほとんどないに等しいし 作中に出てくる意味のない掛け合いもまったくおもしろくなかったし 火花っつータイトルにするぐらいだから、チャンピオンのバチバチみたいにいろんなお笑いメソッドを持った芸人たちが火花たててぶつかるくらいのアツい話かと思ったらむしろ真逆 終始冷めてて理屈っぽくて、カタルシスがまったくない 作中では花火しか出てこなかったけど、火花は火花でも線香花火って感じ 自分のフィールドを出た次の作品が物語としてどれだけおもしろいかで、当の意味で又吉直樹の才能は見えると思う ぶっちゃけ新書で出されてる芸人が書いたお笑い論に毛が生えたようなもんでしかなかった 小説かと言われると首を傾げるレベル 少なくとも自分は

    [感想]又吉直樹「火花」
    akihiko810
    akihiko810 2016/04/27
    純文学読むの向いてないよ/ 全面的に「言語的お笑い」で話が進んでいくのに、ラスト「豊胸にして笑わそうとする」に転換してしまったのが弱点と、選考委員が述べてて同意
  • 【告知】5/1(日)文学フリマ【ソ-04】ドルヲタ本出します! - このままうたわせてよ!

    月1更新の目標はどこへやら、年明けからブログを何も書けていなかったのは実はこのためでした。 5/1(日)11:00~17:00 @東京流通センター 第一展示場 第二十二回 文学フリマ東京に出展します…!! 文学フリマってなんぞや↓ http://bunfree.net/ 要は文学のフリマですね。(説明がひどい) 【サークル名】新卒一年生 【配置】ソ-04 (エリア:エッセイ・随筆) 大学時代の友人と一緒に出します。開催中はだいたいスペースにいる予定。 今回出す予定のはこちら↓ きみはアイドル Vol.1 A5/36P 定価:¥400(予定) 特集:アイドルにときめくって、たのしい! 「アイドルに心を動かされるとき」をテーマに、5名のアイドルヲタクにインタビューをしてまとめました。いろんな人の「私はアイドルのここが好き!」にまつわるお話を詰め込んでいます。このブログでちまちまやっている「担

    【告知】5/1(日)文学フリマ【ソ-04】ドルヲタ本出します! - このままうたわせてよ!
    akihiko810
    akihiko810 2016/04/27
    文フリ
  • 『アヴァンギャルドでいこうvol.5』に寄稿しました #AG5 - 原点回帰―Running possible―

    昨日に引き続きでこちらも告知です! 晴海さんには漫画に関するエッセイを書いてもらいました。すごく率直な語り口だけど説得力のある面白い分析です。晴海まどか「少女マンガで見えてくる、守ってほしいから守ってあげたいへの欲求の変化」 #bunfree #AG5— 山田宗太朗 (@ssafsaf) April 18, 2016 そんなわけで、今回もお声がけいただいて、『アヴァンギャルドでいこうvol.5』にも寄稿させていただきました!懐かしの少女マンガから最近のものまで語ったエッセイ「少女マンガで見えてくる、守ってほしいから守ってあげたいへの欲求の変化」です。何卒ー。 #AG5— 晴海まどか@センチ☆30 5/6発売 (@harumima) April 18, 2016 というわけで、文学フリマなどで発売予定のインディーズカルチャー雑誌、 『アヴァンギャルドでいこうvol.5』に今回も寄稿させていた

    『アヴァンギャルドでいこうvol.5』に寄稿しました #AG5 - 原点回帰―Running possible―
    akihiko810
    akihiko810 2016/04/27
    文フリ
  • チベットzine、試し刷り完了 - 愛よりも蒼い空

    おはようございます。 5月1日の文学フリマ東京会場に持っていくチベットzineの試し刷りがあがってきました。 今回の印刷も大阪・レトロ印刷JAMさんです。 http://jam-p.com/ 孔版印刷を利用した、一種のスクリーン印刷で版画のような感覚で刷りあがってきます。 用紙も小中学生の頃なじみのあったわら半紙をはじめ、いろんな風合いのものをチョイスできるので「この紙を使って、この色とあの色を重ねて・・・」というようにできあがりを頭フル回転で想像しながら原稿を作っていくのがレトロ印刷さんでお願いするときの醍醐味! 今回は表紙に5色使ってみて、こんな感じになりました。 印刷、かなりズレていて原稿を開いた瞬間「あちゃ~~~」と声が出てしまいました。 こういうことがザラというレトロ印刷、これもまた楽しみのうち。 昨日、もういちど原稿をつくってズレを修正し最終入稿を完了。 できあがりは来週です!

    チベットzine、試し刷り完了 - 愛よりも蒼い空
    akihiko810
    akihiko810 2016/04/27
    文フリ
  • 連休、5/1は文学フリマに来るといいと思う。 - ガラガラポン

    ゴールデンウイークという、謎ネーミングの特大連休前、いかがお過ごしでしょう? 公休の特大連休は大概レジャー施設やレジャースポットは芋の子洗う状態なので、 裏をかいて …とおもってたのですが、今年はニコニコ超会議のお手伝い(予定)と 文学フリマの出店者側で参加することになっております。 意外と忙しい。 文学フリマは、根津で毎月開催している、この程開催が100回を超えた俳句の会 「晴れ晴れ句会」で詠んだ俳句をギュッと絞って薄いを3冊作って参加する感じです。僕以外にも4冊+既刊1冊の合計8冊を頒布。 よかったら流通センターまで来てください。 >< 第二十二回文学フリマ東京 ス-22にてお待ちしております。 文学フリマ - 第二十二回文学フリマ東京 開催情報 :title]

    連休、5/1は文学フリマに来るといいと思う。 - ガラガラポン
    akihiko810
    akihiko810 2016/04/27
    id:nisisinjukuこんにちは。私も東京文フリ出展します。 漫画文学論と短歌です。 お見知りおきよろしくお願いします http://akihiko810.hatenablog.com/entry/2016/04/27/020640 時間があればそちらに寄らせていただきます
  • 文学フリマ東京 コ-27 - kiroku

    5月1日に東京流通センターでおこなわれる第22回文学フリマに参加することになりました。今回は大学の友人三人で「みんなのゆり」をテーマにそれぞれ、「おはなしのゆり」「まんがのゆり」「おすすめのゆり」を書きました。わたしは「おすすめのゆり」担です。 https://c.bunfree.net/c/tokyo22/5057 みんな締め切り大幅オーバーで今も進行中!笑会場でお待ちしてます〜!

    文学フリマ東京 コ-27 - kiroku
    akihiko810
    akihiko810 2016/04/27
    文フリ
  • eventmesh - みんなで共有する ソーシャル・イベントマップ

    Eventmeshは、2023年8月31日をもちましてEventmeshのサービス提供を終了致しました。 長らくのご利用、誠にありがとうございました。

    eventmesh - みんなで共有する ソーシャル・イベントマップ
    akihiko810
    akihiko810 2016/04/27
    即売会マップ
  • https://eventmesh.net//data/circle/34/event56f4fb628c8fa4.29214238.png

  • 石川啄木 ドナルド・キーン著 - 日本経済新聞

    石川啄木は、明治に生れながら、現代に生きる私たちの心にそのまま響く歌をのこしたおそらく唯一の歌人である。書は二六歳の若さで逝ったこの非凡な詩人の生涯をたどった密度濃い評伝である。膨大な資料を駆使しつつ一行の無駄もなく明晰(めいせき)で、しかも生彩(せいさい)あふれる文の運びは、倨傲(きょごう)にかまえたかと思うと翌日には絶望感に沈む矛盾に満ちた詩人の感情生活をあざやかに描きだす。渋民の故郷を

    石川啄木 ドナルド・キーン著 - 日本経済新聞
  • 貴方は『細雪』の何処が好き?―弥生美術館から再発見する谷崎潤一郎― | AERA dot. (アエラドット)

    東京都文京区の弥生美術館では、“耽美・華麗・悪魔主義 谷崎潤一郎文学の着物を見る ~アンティーク着物と挿絵の饗宴~”と銘打った展覧会が、6月26日まで開かれています。「谷崎をビジュアル的に紹介する展覧会」として、小説内の登場人物や、モデルとなった実在の人物が着ていた着物の再現コーディネートが展示されています。アンティーク着物が好きなかたには、必見のこの企画。2015年-2016年、没後50年、生誕130年のメモリアルイヤーは、改めて谷崎文学を読み直すにも、良い機会です。 弥生美術館この記事の写真をすべて見る 弥生美術館は、どんな美術館?谷崎潤一郎の何を見せてくれるの? 弥生美術館は、弁護士・鹿野琢見が少年時代に感銘を受けた挿絵画家・高畠華宵のコレクションを公開すべく創設された、小さな美術館です。竹久夢二美術館と同じ建物内にあり、明治末から戦後の挿絵画家や出版美術をテーマとした、ユニークな企

    貴方は『細雪』の何処が好き?―弥生美術館から再発見する谷崎潤一郎― | AERA dot. (アエラドット)
  • ホテル業界に激震を与えた民泊サービス「Airbnb」はどのように始まったのか、創業者が語る

    「見知らぬ人の家のベッドを借りることができる」という民泊サービスAirbnbは、世界中で利用され、既存のホテル業界に激震を与えると共に、市町村や国家レベルでの法整備が求められているところです。Airbnbはどのように生まれて、これからどこへ向かおうとしているのか、LinkedInの共同開設者のリード・ホフマン氏がAirbnb創始者の1人であるブライアン・チェスキー氏にインタビューを行っています Scaling Airbnb with Brian Chesky — Class 18 Notes of Stanford University’s CS183C — Blitzscaling: Class Notes and Essays — Medium https://medium.com/cs183c-blitzscaling-class-collection/scaling-airbnb-

    ホテル業界に激震を与えた民泊サービス「Airbnb」はどのように始まったのか、創業者が語る
  • 153社落ちて、自分に内定出した 大川豊総裁の就活論:朝日新聞デジタル

    明治大の在学中に153もの企業を受け、全社に落ちた大川興業の大川豊総裁(54)。最後は自ら芸能事務所を立ち上げ、「自分で自分に内定を出した」。そんな総裁が語る、反面教師的(?)シューカツ論。 ――落ちてしまった153社では、どんなことをやらかしてきたのですか。 「サントリーの履歴書に『3秒で友達になれる』と書いたんですね。男性の面接官に『どういうことですか?』と聞かれ、いきなり抱きつきました。そのうえ、うつむいて赤くなってしまった相手を『照れるな!』とひっぱたいた。もちろん、すぐに『すみません』と謝りましたけれど」 ――それは落とされても仕方ないですね。 「『やってみなはれ』(サントリー創業者・鳥井信治郎の言葉)の精神を実践してみたんですけどねえ……」 「山一証券では、1965年に経営危機に陥った時のことを、しつこく質問しました。面接官は『君はバカか。山一が潰れる時は日が潰れる時だよ』と

    153社落ちて、自分に内定出した 大川豊総裁の就活論:朝日新聞デジタル
  • こじらせ問題\_(・ω・`) : 鈴木涼美 公式ブログ

    昨日のお昼は福田ゼミの後輩の結婚式に(超遅刻して)出席しました鈴木です。寝たのが朝9時だったんだもん!!💢

    こじらせ問題\_(・ω・`) : 鈴木涼美 公式ブログ
    akihiko810
    akihiko810 2016/04/27
    鈴木の自撮りがうざい(苦笑)。こんなぶりっこキャラだったんか…
  • “編集”の言葉を廃した組織改編から1年 デジタルを味方につける講談社のメディア戦略

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    “編集”の言葉を廃した組織改編から1年 デジタルを味方につける講談社のメディア戦略