タグ

2022年2月12日のブックマーク (14件)

  • ファミコンを買えず、仕方なく手に入れた「スーパーカセットビジョン」に人生を狂わされた話

    さまざまな懐かしのハードが“ミニ”になって復刻したり、海外では中古ソフトの価格が高騰したりと、近年色んな意味で改めて注目が集まっているレトロゲーム。そんなレトロゲームについて、音楽業界随一のゲーマー&レトロゲームコレクターとして名高い、KICK THE CAN CREWのMCUがひたすら語り尽くす連載「MCUの『ゲーム横丁8丁目』」がスタートする。 連載の初回として取り上げるのは、彼が初めて買ったハードである『スーパーカセットビジョン』。リアルタイム世代にとっては懐かしく、後追いの世代にとってはファミコンの影に隠れた知る人ぞ知るハードに、MCUはなぜ惹かれたのだろうか。(編集部) スーパーカセットビジョンとの運命的な出会い スーパーカセットビジョン(MCU私物) 連載第1回の今回は、僕が初めて買ったゲーム機、エポック社の『スーパーカセットビジョン』についてお話ししたいと思います。 当時、小

    ファミコンを買えず、仕方なく手に入れた「スーパーカセットビジョン」に人生を狂わされた話
  • 銀河英雄伝説の田中芳樹さん「ナンバー2は綱渡り」 オーベルシュタインの不要論語る:朝日新聞GLOBE+

    業界の首位と2位は単純に言えば競い合うだけの関係ですが、同じ組織のトップとナンバー2となると、支えもすれば競いもする複雑な人間模様を描きます。 最初の出版から今年で40年、2度目のアニメ化が進み、国境も世代も越えて読み継がれているSF小説の大作「銀河英雄伝説」(銀英伝)では、その序盤、異彩を放つ登場人物がトップに「ナンバー2不要論」を具申します。「組織にナンバー2は必要ありません。無能なら無能なりに、有能なら有能なりに、組織をそこねます」――。 この発言は物語の展開を大きく変え、多くの銀英伝ファンの心を揺さぶることになるのですが、著者の田中芳樹さんはこの発言にどんな思いを込めていたのでしょうか。(大牟田透) 「銀河英雄伝説」のオーベルシュタインが唱える「ナンバー2不要論」を語る田中芳樹さん 銀英伝は、銀河帝国のラインハルト、自由惑星同盟のヤンという2人の若い戦略家の攻防を軸に描かれた壮大な

    銀河英雄伝説の田中芳樹さん「ナンバー2は綱渡り」 オーベルシュタインの不要論語る:朝日新聞GLOBE+
  • 大天才・藤井聡太挑戦者(19)盤石の強さで王将戦七番勝負を4連勝で制し史上最年少王将&五冠に(松本博文) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    2月11日・12日。東京都立川市「SORANO HOTEL」において第71期ALSOK杯王将戦七番勝負第4局▲渡辺明王将(37歳)-△藤井聡太挑戦者(19歳)戦がおこなわれました。棋譜は公式ページをご覧ください。 11日9時に始まった対局は12日18時23分に終局。結果は114手で藤井挑戦者の勝ちとなりました。藤井挑戦者は七番勝負を4連勝のストレートで制して、史上16人目の王将位獲得者となりました。 19歳での王将位獲得は史上最年少記録です。 また藤井新王将は竜王、王位、叡王、棋聖とあわせて史上4人目の五冠同時保持者となりました。そちらもまた史上最年少記録です。 藤井新王将は登場した7回のタイトル戦番勝負に登場して、そのすべてを制しています。 藤井新王将は十代のうちに、早くもタイトル7期目を獲得したことにもなります。 「冬将軍」と呼ばれる渡辺前王将。王将位は明け渡すことになりました。 渡辺

    大天才・藤井聡太挑戦者(19)盤石の強さで王将戦七番勝負を4連勝で制し史上最年少王将&五冠に(松本博文) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 連載期間が長いのに、作中で時間が経たないマンガ

    って、何が有名? 昨日、かわぐちかいじの「ジパング」を読み直したんだけど、全42巻(連載9年間)のうち最後の1/3は、作中時間における約12時間を描いたものだった。 こんな風に連載期間と作中時間が極端にアンバランスなマンガが有ったら教えてください。シリーズ通してでも、1つのエピソードでも。 ※「ジパング」の最終42巻は、エピローグ的に作中時間の60年を一気に描いてるから、最後の1/3ってのは極端な言い方だけど ■2/14 14:00追記 バズってた。たくさんの情報ありがとうm(_ _)m しかし人力検索より増田の方が情報が集まる時代が来るとは…。

    連載期間が長いのに、作中で時間が経たないマンガ
    akihiko810
    akihiko810 2022/02/12
    「水曜日のダウンタウン」で「漫画で作品内の経過時間が実際の連載と一番離れてるのは「アカギ」説」てのがあったな。検証結果は野球漫画の「Dreams」だった気がする
  • マヂカルラブリーがお笑い界の展望を語る。『キングオブコント2021』は史上最“変”、『M-1』は強くなり過ぎた - QJWeb クイック・ジャパン ウェブ

    マヂカルラブリーが『M-1グランプリ2020』を優勝し、毎日引っ張りだこな世の中になって半年が過ぎた。 記事では、王者の目線でお笑い界を俯瞰で見ることができる彼らに、『M-1』の最近の変化、今までにないほど注目を集めている『キングオブコント2021』、そして、現在の彼らについて追求した。 お笑い界の波について問うと、「う~ん」と首を傾げた、彼らの真意とは──。 マヂラブは“足を止めない”のではなく、“止められない” ──お笑い界全体の展望、マヂカルラブリー自身の展望をお聞きしたいです。 村上 僕らが、東京よしもと勢久しぶりの『M-1』チャンピオンになったから、東京よしもとがもうちょっとがんばっていけるようになったらいいなと思ってます。東京の、僕らよりも下の世代が決勝行けるようになってきてるんで。ゆにばーす、ニューヨーク、オズワルド……あのへんが、2021年優勝して東京チャンピオンが2連チ

    マヂカルラブリーがお笑い界の展望を語る。『キングオブコント2021』は史上最“変”、『M-1』は強くなり過ぎた - QJWeb クイック・ジャパン ウェブ
  • 池松壮亮×松居大悟監督インタビュー!『ちょっと思い出しただけ』は照れ隠しナシで“人を想う”ラブストーリー | BANGER!!!(バンガー) 映画愛、爆発!!!

    松居大悟×池松壮亮×尾崎世界観 ラジオドラマ、舞台、ミュージックビデオ、映画――。この10年余りで、数多くの作品を共に作り上げてきた松居大悟監督と池松壮亮。ふたりの最新共闘作『ちょっと思い出しただけ』が、2022年2月11日に劇場公開を迎える。 第34回東京国際映画祭で観客賞とスペシャル・メンションをW受賞し、人気グラフィックデザイナー・大島依提亜による8種類ものチラシビジュアルを制作したことでも話題を呼んでいる作。ケガを負い、いまは照明スタッフとして生きる元・ダンサーの照生(池松壮亮)とタクシー運転手の葉(伊藤沙莉)のカップルを中心に、様々な人物の2021年から2015年の6年間を「誕生日」に限定して描いていく。ジム・ジャームッシュ監督の名作『ナイト・オン・ザ・プラネット』(1991年)に影響を受けたというクリープハイプの尾崎世界観による楽曲に触発された、松居監督によるオリジナル作品だ

    池松壮亮×松居大悟監督インタビュー!『ちょっと思い出しただけ』は照れ隠しナシで“人を想う”ラブストーリー | BANGER!!!(バンガー) 映画愛、爆発!!!
  • 100年の歴史をもつウォルト・ディズニー・アニメーション・スタジオが「アニメ映画の作り方」を公開中

    ウォルト・ディズニー・スタジオのアニメーション制作主要部門の1つで1923年から100年近くにわたって長編アニメーション映画を制作しているウォルト・ディズニー・アニメーション・スタジオが、アニメーション映画の作り方を解説する「Filmmaking Process」を公開しています。 Filmmaking Process https://disneyanimation.com/process/ ウォルト・ディズニー・アニメーション・スタジオは、まず最初に「アニメーション映画はどのように構成されているのか」を説明しています。アニメーション映画に限らず、映画の最低構成単位はカメラのフィルムがスタートして止まるまでの「カット」です。このカットを集めて作られる1つの区切りが「シークエンス」となります。 「ミラベルと魔法だらけの家」の上映時間は90分28秒で、40個のシークエンスで構成されています。各

    100年の歴史をもつウォルト・ディズニー・アニメーション・スタジオが「アニメ映画の作り方」を公開中
  • 『鬼滅の刃』遊郭編は圧巻の作画の連発 最終回直前にポイントを解説(リアルサウンド) - Yahoo!ニュース

  • 強さのその先へ 女流棋士・里見香奈 | NHKニュース

    女流棋士・里見香奈さん。女流タイトルの通算獲得数は、歴代1位。10年以上にわたり、女流将棋界のトップに君臨しています。 しかし、強さを追求するなかで体調を崩し、対局から離れたときもありました。つらい時期こそ、里見さんが将棋への向き合い方を大きく変えるきっかけになったと言います。 (聞き手・取材:松江局 澤田拓海アナウンサー) 憧れの人と約束した詰め将棋 島根県出雲市出身の里見香奈さん。将棋を始めたのは6歳のときです。 父親と兄が、将棋を指しているのを見て、興味を持ちました。 (里見) 当時は、女の子で将棋をやっている子はほぼいなかったですし、結構、大人相手に将棋を指すこともあったので、唯一大人に勝てるものが将棋だったので、そういうところで楽しさを感じていたと思います。 負けず嫌いだったので、負けるとすごく悔しかったですし、勝つとすごくうれしかったっていう、その単純なことが、続けるきっかけに

    強さのその先へ 女流棋士・里見香奈 | NHKニュース
  • 色々話題になったヒューゴー賞ノミネート作品『おれの性自認は攻撃ヘリ』が東京創元社から2月に販売される『紙魚の手帳』に掲載されるらしい

    東京創元社 @tokyosogensha 今日はヒューゴー賞の発表日。なお、中編部門で惜しくも受賞を逃したイザベル・フォール「おれの性自認は攻撃ヘリ」I Sexually Identified an Attack Helicopter は、『紙魚の手帖』3号(2月発売)に掲載予定です。 2021-12-19 13:09:57 東京創元社 @tokyosogensha 「おれの性自認は攻撃ヘリ」は、軍の手術で性自認を女性から攻撃ヘリに変更した主人公が語り手となる、空前絶後の軍事ジェンダーSF。激しい議論を巻き起こして発表直後に公開停止されたにもかかわらず、ヒューゴー賞候補入りした異色の傑作です。お楽しみに! 2021-12-19 13:13:53 東京創元社 @tokyosogensha なお作の原題は、主にトランスジェンダーの人々を侮辱する攻撃的なインターネットミームから採られていますが

    色々話題になったヒューゴー賞ノミネート作品『おれの性自認は攻撃ヘリ』が東京創元社から2月に販売される『紙魚の手帳』に掲載されるらしい
  • 【ZOC連載インタビュー】Vol.6 大森靖子「もっといろいろな人を神様にする作業をしたい」

    2021年2月8日、ZOCは日武道館に立った。ZOCが遂にたどり着いたステージだったが、そのリハーサルの時期から、大森靖子は病気になっていたという。時期的には2020年2月ごろから10月ごろにかけてだそうだが、大森靖子の2021年の多作ぶり、ソロとZOCでのライヴの活発さを考えるとにわかには信じがたい。激しい炎上にも苦しめられる過程で、大森靖子に何が起きていたのだろうか。 取材&文:宗像明将 写真:まくらあさみ 早くおばさんになりたいと思って生きてきた ──「大森靖子楽曲大賞」(※)のノミネート曲が80曲って、なんでこんなに多くなったんですか? 大森:曲を作ることで自分が癒やされていく人間なので。その曲が誰かを救える曲になっていくと思っているから、いっぱい作るしかなかったのかなと思います。 ※大森靖子楽曲大賞2021 ファン有志によるイベント。2021年に発表された大森靖子関連楽曲に対し

    【ZOC連載インタビュー】Vol.6 大森靖子「もっといろいろな人を神様にする作業をしたい」
  • 上坂すみれインタビュー|「ライブ空間はコミュニケーションの集大成」2年半ぶり有観客ライブの裏側 - 音楽ナタリー 特集・インタビュー

    ナタリー 音楽 特集・インタビュー 上坂すみれ 上坂すみれインタビュー|「ライブ空間はコミュニケーションの集大成」2年半ぶり有観客ライブの裏側 上坂すみれ「上坂すみれのPROPAGANDA CITY 2021」 PR 2022年2月10日 上坂すみれが昨年10月に千葉・舞浜アンフィシアターで行ったワンマンライブの模様を収めたライブBlu-ray「上坂すみれのPROPAGANDA CITY 2021」が2月9日にリリースされた。 2020年1月に通算4枚目のオリジナルアルバム「NEO PROPAGANDA」を発表した上坂は、同年春に「上坂すみれのPROPAGANDA CITY 2020」と銘打ったアルバムリリースツアーを行う予定だったが、全世界を襲ったコロナ禍によりツアーは全公演中止となってしまった。そのタイトルを引き継いだ舞浜アンフィシアター公演「上坂すみれのPROPAGANDA CITY

    上坂すみれインタビュー|「ライブ空間はコミュニケーションの集大成」2年半ぶり有観客ライブの裏側 - 音楽ナタリー 特集・インタビュー
  • 『スパロボ』30周年を寺田貴信氏が振り返る。継続できたのはファンのおかげ【スパロボ30周年記念連載:3】

    『スパロボ』30周年を寺田貴信氏が振り返る。継続できたのはファンのおかげ【スパロボ30周年記念連載:3】 文 まさん 公開日時 2022年02月11日(金) 19:30 最終更新 2022年02月19日(土) 20:02 今年で生誕30周年を迎え、今もなお新たな展開を続けているバンダイナムコエンターテインメントの人気タイトル『スーパーロボット大戦(スパロボ)』シリーズ。シリーズの生誕30周年を記念する特別インタビューのトリを飾るのはやはりこの人! シリーズを長年支え続けた寺田貴信さんです! 先日配信された“生スパロボチャンネル”でフリーになったことを発表し、Twitter(@TakanobuTerada)を始めるなどファンを驚かせた寺田さん。寺田大将軍時代の話から今だからこそ話せる裏話から、シリーズ存続の危機を乗り越えたエピソードまで、さまざまな作品の思い出を前後編でお届けします。 なんで

    『スパロボ』30周年を寺田貴信氏が振り返る。継続できたのはファンのおかげ【スパロボ30周年記念連載:3】
  • 「怪獣造形の専門家」が語った、特撮文化の苦境とそこにある「希望」(武井 保之) @gendai_biz

    の怪獣造形の第一人者であり、『ゴジラ』シリーズをはじめ『ウルトラマン』や『仮面ライダー』など数多くの特撮作品の造形を手がけてきた若狭新一氏。そんな若狭氏が実に18年ぶりに怪獣造形を手がけたのが『大怪獣のあとしまつ』(2月4日公開)だ。CGやVFXによるデジタル映像が主流になっていくなか、日が世界に誇る特撮造形技術の先細りを危惧する若狭氏に、怪獣造形の現状と未来への想いを聞いた。 若狭新一(わかさ・しんいち) 1960年生まれ。東京都出身。東宝『ゴジラ』シリーズをはじめ、多くの特撮作品の造形に携わり、1988年の『モスラ3 キングギドラ来襲』で日映画界初の造形プロデューサーに就任。以降も『ウルトラマン』シリーズのほか、『ヤッターマン』『GANTZ』『テラフォーマーズ』など大作映画の造形を手がける。『大怪獣のあとしまつ』(2022年)で『ゴジラ FINAL WARS』(2004年)以来

    「怪獣造形の専門家」が語った、特撮文化の苦境とそこにある「希望」(武井 保之) @gendai_biz