タグ

2013年11月4日のブックマーク (4件)

  • 眠い・訛り・食事 日報No.143 2013/11/04(月)版 - ウラガミ

    日記睡眠時間が減ってるわけでもないのに昼間に眠くなる率が高くなってきました。 多分11月に入ってから寒くて運動できてないから、体が起きないで日中過ごしちゃってるのかもしれません。 うーむ。 体冷える→運動できない→体冷える&眠くなる っていうループを 体冷える→運動する→温まる&起きる に変えたい。 気合で出来ない事はわかってるので、どうにかして仕組み化したんですが、なかなか良い案が思いつきません(´ヘ`;) とりあえず起きたらあたたかいものでも飲んで体を温めることから初めてみます。 【スポンサード リンク】 更新情報 思考言語の訛りについてのアレコレ 連ツイ貼り付けシリーズ。 RSSピックアップ 舞美ちゃんがべてる動画(40) メロンパン - YouTube ずっとこのシリーズを見てるw うまそうに飯う人に惚れる。 これも好きです。 真面目と言われることには慣れている。:Word P

    眠い・訛り・食事 日報No.143 2013/11/04(月)版 - ウラガミ
    akio6o6
    akio6o6 2013/11/04
    書きました。
  • 思考言語の訛りについてのアレコレ - ウラガミ

    連ツイを少し整形して貼り付ける。 頭で自分の言語?で練ったモノを外に整った形で出すのは難しい。その対策として、自分の思考を普遍的な言語でしようとすると今度は思考の速度が鈍化する。 自分の言語をある程度知ってもらうのが一番楽な手段だけど、分かってもらうには同じ相手に何度も話さないといけないのでネットには向かない。 考える言語はもちろん日語なんだけど、そこには独特な文法や語彙、意味がある。 それは長年自分の頭でチューニングしてきた結果なのですぐに切り替えることは難しい。 個々人が自分特有のジャーゴン的な言葉をもってそれを変換しながら話したり書いたりしてる。多分。だからサトリがいても完全に意図を読み取ることは不可能だ。 ーーー 2時間くらい前の連ツイの続き。名前をつけるとしたら「脳内訛り」だ。名前を付けると途端に岡田斗司夫臭がしてきて嫌なんだけど、思いついちゃったから書くw 訛りがキツイ人はほ

    思考言語の訛りについてのアレコレ - ウラガミ
    akio6o6
    akio6o6 2013/11/04
    連ツイ貼り付けシリーズ
  • 特集 : アメリカ流大学生アカペラ!

    Ars longa, vita brevis. ~ Let's enjoy Contemporary A Cappella ~ 日ではアカペラブームの中心の一つに全国各地の大学生アカペラサークルの活躍があります。当然アカペラが世界で最も盛んな国の一つ、アメリカでも大学生のアカペラムーブメントにはプロ顔負けの注目すべきものがあります。最近では映画 『Pitch Perfect』 も公開され話題になりましたよね!日国内では大学生アカペラグループの一般的な編成は4~6人から成りますが、それとは違い米国では10人近くからなる大所帯であることが多いのが特徴です。今夜の特集ではそんなアメリカの大学生アカペラシーンを、お気に入りの3つのグループを通してちょこっと覗いてみましょう★ ↓↓↓ 続きを読むで見る! ユタ州の私立ブリガムヤング大学の女声9声 「Noteworthy」。 女性の声だけだからこそ

    akio6o6
    akio6o6 2013/11/04
    どのグループもクオリティ高い!
  • 最近文章が書けなくて困ってる - インターネットもぐもぐ

    困ってる。つまり簡単に、集中力がない。 このブログ、最後に更新したのが2ヶ月前なんて。びっくりする。 あるひとつの物事にそれなりの起承転結の流れのある思考を続ける気力がない。ブログは毎日めっちゃ書きたいのに、あ、これなら書けるってネタがぱっと思いつかない。じゃあその「書きたい」欲はどっからきてるんだよ…ってことになりますが、脳内書きたいことリストはいつでもずらりと並んでいて、これは今日書けるなってやつを選んでガガガッと書くわけなのですが、最近はどれを拾ったらテンションがあがるかどうもピンとこない。これならいけるぜ!って確信がない。 どれくらい集中力がないかというと、30分テレビを見るのすらしんどいレベル。なので、今期全然ドラマ見てない。録画はしてあるけど見終える自信がない。溜まっていくリーガル・ハイ。キルラキル。安堂ロイド……はもう録画もやめてしまった。この前映画館に行った時なんて、開始2

    最近文章が書けなくて困ってる - インターネットもぐもぐ
    akio6o6
    akio6o6 2013/11/04
    細切れの情報ばかりに当たっていると、専心できなくなる。これは体感としてもある。