タグ

2015年2月25日のブックマーク (9件)

  • なんで東京○○ってタイトルのマンガは沢山あるのに

    神奈川○○とか大阪○○とか名古屋○○とか札幌○○とか神戸○○とか京都○○とか横浜○○とか福岡○○とか仙台○○とかってないんだろうな?

    なんで東京○○ってタイトルのマンガは沢山あるのに
    akio6o6
    akio6o6 2015/02/25
    都道府県名にしぼると東京以外あんま無いかも。
  • プロ初安打を山本昌から打った選手一覧wwwwwwwww : 日刊やきう速報

    純粋な興味から思いつきで調べてみたので淡々と張ってく wikipediaでちゃちゃっと検索しただけやから、実際はもっといるかもしれん

    プロ初安打を山本昌から打った選手一覧wwwwwwwww : 日刊やきう速報
    akio6o6
    akio6o6 2015/02/25
    80年代ww
  • 『こぶしファクトリー』爆誕!

  • Tumblrとは何だったのか - そっとチラ裏@はてなブログ

    回転寿司のスシローで晩飯をべていた時、ふと、「要するに、Tumblrってエロ画像の回転寿司の事でしょ?」というフレーズが浮かんだ。そう、自分の中でのTumblrに対する認識はその程度で止まっている。 Tumblr エロサイト百選。 『超おむすび』 なんか一時期は、ブログもtwitterも全てはTumblrになる、と言わんばかり勢いもあったような印象だったけど、最近、自分の観測範囲内でTumblrという単語を見かける事が無くなった。 はてなダイアリーから引っ越すならTumblrみたいな話もあったけど、今となっては「それ、はてなブログで出来るよ」だし。 はてなからTumblrに移るための手引き ただ、残念な事に、はてなブログは悪い所までTumblrをカバーしちゃってるワケだがw はてなからTumblrに移らないたった一つの理由 - hogehoge @teramako 検索がダイアリー並にな

    Tumblrとは何だったのか - そっとチラ裏@はてなブログ
  • 「乃木坂って、どこ?」というアイドル番組の理想形 - きらきらしたものを集めたい。

    昨年末より我が家では見るものがないときは常に乃木どこを見ている。 夫はハマると飽きるまで同じものを見続けるタイプなのでその一環。 私も一緒に見てるのでずいぶん乃木坂にも詳しくなった。 散々見ていてしみじみと思っていることは、バナナマン好きだなーって。 乃木どこという番組は、劇場を持たない乃木坂46のホームといっていいのかなと思うけど、そこでのMCがバナナマンでよかったなと。 お笑い芸人がMCをするアイドル番組はたくさんあって、それぞれにそれぞれのスタイルがあっていいと思うんだけど、お笑いとして面白い番組にするか、アイドルの番組として魅力が伝わるものにするかというので方向性が大きく変わる。 バナナマンは後者に徹してくれているのがとてもいい。 基的にMC席から2人とも動かない。無駄に近づかない。 なにより叩いたりするツッコミをしない。 必要があれば動くけど、基的には座ったまま動かない省エネ

    「乃木坂って、どこ?」というアイドル番組の理想形 - きらきらしたものを集めたい。
    akio6o6
    akio6o6 2015/02/25
    “乃木坂ちゃんは乃木どこで見るのが1番” 全力で同意。
  • 昔の嫌な思い出や黒歴史がフラッシュバックして「うわあああ!」って

    が最近ひどくなってきたんですがどうしたらよいでしょうか。 前は家の中でなることが多かったのですが最近は普通に歩いてる時、電車に乗っている時、仕事中もなるので流石にちょっと辛くなってきました。 普段は嫌な記憶なのでまったく表に出てこないのですが、なにかから連想して「うおおおおおおおおおお!」 という暴れたくてしょうがない気持ちになるのです。 子供の時からその気はあって、当時は友達付き合いの失敗などが多かったように思います。 よく思い出すのが当時仲の良かったオタク友達(中学生なのにシスプリとかエロゲーやってた)がいたのですが小学校の時に一緒に帰ろうと下駄箱の前まで行った時同じクラスの別のやつが 「お前たち、友達だったの?」 と言ったのです。 その時につい、「・・・」と無言になってしまい、気まずい雰囲気が流れたわけです。 友人は「お前ひでえなw」と笑いながら言ってくれてその時はいい雰囲気で一緒に

    昔の嫌な思い出や黒歴史がフラッシュバックして「うわあああ!」って
  • ストレス解消には「掃除」「片付け」がとっても効果的! - 空飛ぶ畳

    ストレスが溜まってしまうと、様々な面で気力が失せて、わけもなくイライラしたり、自暴自棄になったりと、ろくなことがありません。 適度なストレスは有った方が良いなんてこともいいますが、やはりため込んでしまうと心身ともに疲労してしまいます。そうなる前に如何にストレス解消を上手に行うかが決め手となってきます。 「ストレス解消法」なんて人それぞれではあります。 男女によっても違いますし、年齢によっても変わってくるかもしれません。 要は、自分の楽しいことや気分が晴れることによって、それが自分にとって一番のストレス解消ということです。 若い頃は「スポーツ」や「運動」などがストレス解消法 私がまだ30代前後の頃は、ストレス解消といったら「スポーツ」「運動」でした。 それはサッカーであったり、フットサルであったり、ジムに通ったり、近所をランニングしたり、家で筋トレをしたりなどです。 とにかく「体を動かす」こ

    ストレス解消には「掃除」「片付け」がとっても効果的! - 空飛ぶ畳
  • マジかよ日本。年間降雪量で見る、世界の豪雪都市ベスト10 : カラパイア

    地球温暖化によって将来に暗雲が立ちこめているとは言え、世界には否が応にも大雪が降り積もる場所がある。 逆説的にも聞こえるが、ここ数年の異常気象は気温の上昇と関係があるようだ。降水量の減少や熱波に苦しむ都市がある一方、未曾有の寒波に見舞われる都市もあり、温暖化の影響は地域によって多種多様である。 海外サイトにて2015年時点の豪雪都市ランキングが発表されていた。アメリカ、カナダ、日などの北半球のにある人口10万人以上の都市を対象としているようで、ヨーロッパやロシアなどは含まれていないようだ。 どの場所も寒さに見合った北国で、降雪の原因となる水分源が付近に存在する。湖や海などは吹雪を呼ぶこともあり、時には都市ごと雪に埋めてしまう。 住民にとっては迷惑なこと極まりないが、実に壮観な景色が生み出されることもポイントだ。

    マジかよ日本。年間降雪量で見る、世界の豪雪都市ベスト10 : カラパイア
    akio6o6
    akio6o6 2015/02/25
    マジかよ。
  • 土田晃之×ネプ名倉潤、番組司会者によってひな壇に特定の人を置きたがる理由「振って、必ず答えが返ってくる」

    TOP ≫ 土田晃之 日曜のへそ ≫ 土田晃之×ネプ名倉潤、番組司会者によってひな壇に特定の人を置きたがる理由「振って、必ず答えが返ってくる」 2015年2月23日放送のニッポン放送系のラジオ番組『土田晃之 日曜のへそ』(毎週日 12:00 - 14:00)にて、お笑いトリオ・ネプチューンの名倉潤がゲスト出演し、土田晃之とともに、番組司会者によって、ひな壇に特定の人を置きたがる理由について語っていた。 土田晃之:俺はたまに司会やらせてもらって思うのは、ゲストがいたら、全員に振るし、その人の話、聞かなければいけないじゃないですか。 名倉潤:うん。 土田晃之:ひな壇って実は、興味ねぇ話の時は、死んだような顔をしてますからね(笑) 名倉潤:それはそうやんな(笑) 土田晃之:「コイツのこの話、絶対にオンエアされないな。つまんねぇな、コレ」って。 名倉潤:しょうもない話の時は、次の人の振りを考えて聞

    土田晃之×ネプ名倉潤、番組司会者によってひな壇に特定の人を置きたがる理由「振って、必ず答えが返ってくる」
    akio6o6
    akio6o6 2015/02/25
    “健の処理は、土田は完璧やねん。処理が出来るのは、土田と上田だけやねん。健が笑って、納得してるのは。ツッコまれて気持ち良さそうなのは(笑)”