タグ

2015年10月6日のブックマーク (7件)

  • ブログを読んだらそのブロガーのことを理解できるのか。十分理解するには言葉が少なすぎる。読み手は言葉にしていないものを知ることはできない。 - もっこもこっ

    実は相当な数の下書き、ボツにしたブログの文章がパソコンに眠っている。ずらり並ぶタイトルはまるで墓標のようだ。 感じたこと考えたことを書き残し、しかしながら公開しないことも多い。 あまりに自己完結的だったり衝動的だったりネガティヴだったり、まあいろいろだ。 公開を躊躇う気持ちは、読んでほしいと思う気持ちと常に拮抗している。 読まれたあとの反応はありすぎてもこわいし、反応がなさすぎてもさびしい。 はてなスターの数は、やはり記事の内容に正直だ。どの記事も思い入れがあって、やっと生まれた記事たちばかりなのだけれど、どうしても差が生まれてしまう。同じ人が書いて、同じ位置に立ち、公開というスタートを切ったのに。 私たちもそうだ。同じ頃生まれた人は何万何十万人といるけれど、生まれた時期が同じ頃というだけで、親も違うし、育った場所も違う。受けた教育も違う。経験してきたことも感じたこと考えてきたことも違って

    ブログを読んだらそのブロガーのことを理解できるのか。十分理解するには言葉が少なすぎる。読み手は言葉にしていないものを知ることはできない。 - もっこもこっ
    akio6o6
    akio6o6 2015/10/06
    ブログに限らずなんでもそうだと思う。「今自分と向き合ってる顔が、その人の全てではない」ことを忘れずにいたい。
  • 褒め言葉を発する時、色々面倒なことを考えなくてはいけないような社会にはなって欲しくないものだなーと思った: 不倒城

    手塚治虫のシュマリにまったく触れずにゴールデンカムイを読んですげえすげえって言ってるのを見ると、 ガンパレード・マーチを知らずにマブラヴオルタをすげえすげえ言ってた昔の自分を思い出してキュンとなりますhttp://anond.hatelabo.jp/20151005150750 「すげえすげえ」って言ってぜんっっっぜん問題ないと思うんですよ。褒め言葉なんて、どんどん手軽に気軽に、余計なこと一切考えずに、「すげえ」って思った瞬間に発していいと思うんですよ。そこに前提条件なんて必要ないし、褒めるのについて「越えておかなくてはいけないハードル」なんて必要ない。 何故かというと、褒め言葉で傷つくのは、「その作品が嫌いで、かつ「それが嫌い」ということがアイデンティティの一つになっちゃってる面倒くさい人」だけだから。今の時代、褒め言葉はめぐりめぐって結構創作者さんの元に届くもんで、それは創作者さんにパ

    akio6o6
    akio6o6 2015/10/06
    “好意をもつことに罪は存在しない。”
  • 【ナチュラルクリーニング】私のお風呂掃除のやり方まとめ  - シンプル生活 わたしの好きなくらし

    *2017年6月26日更新 目次 お風呂掃除はいつやるのが合理的? 私のお風呂掃除のやり方~ナチュラルクリーニング お風呂に入りながら掃除するメリット まとめ お風呂の排水溝を、久しぶりに 酸素系漂白剤を使ってきれいにしました。 今日も、訪問してくださって、 ありがとうございます^^ 水回りがキレイだと、気持ち良いですね♪ ところでみなさん、お風呂掃除はいつやりますか? できるだけ効率的に、楽に いつもキレイを保ちたいですよね? 今日は私のお風呂掃除のやり方を まとめてみました。 ご参考になれば嬉しいです♪ お風呂掃除はいつやるのが合理的? みなさん、お風呂掃除って、 何時やってます? ご質問をいただきました。 意外と友達との普段の会話では、 話題にはなりませんよね? そういえば、私も聞いたことないですねw ずばり、 私はお風呂に入りながらやっています! *姿は想像しないでくださ~い(笑)

    【ナチュラルクリーニング】私のお風呂掃除のやり方まとめ  - シンプル生活 わたしの好きなくらし
    akio6o6
    akio6o6 2015/10/06
    “家事はためない”
  • 大村智のイベルメクチンとは

    イベルメクチンというのは平たく言えば最強の虫下し。 飲んで安全の虫下しというのは、実はすごく開発の難度が高い。 例えば、抗生物質の開発というのは、細菌には毒性があって、ヒトや動物には毒性がない物質を探す作業。 細菌とヒトは、生物としての仕組みがかなり遠いので、そういう物質を開発することは楽ではないがけっこう見つかる。 抗生物質は比較的安全で、絶大な効目。 種類によっては飲み続けるといろいろ副作用があるという程度。 でも、寄生虫と哺乳類の違いは、大腸菌と哺乳類の違いに比べるとすごくすごく近い。 ヒトと大腸菌に比べたら、ヒトと単細胞生物のアメーバでさえ、代謝の仕組みは相当似てると言っていい。 マラリアの薬がすごく副作用が大きいというのは、そういうこと。 まして、寄生虫に毒性がある物質は、まずまず間違いなくヒトや動物に毒性がある。 例えば殺虫剤など飲もうものなら、一発で胃洗浄。 そんで、このイベ

    大村智のイベルメクチンとは
    akio6o6
    akio6o6 2015/10/06
  • パスタを茹でるときに塩を入れる理由に関するエトセトラ - 最終防衛ライン3

    あなたのパスタがまずい理由 当においしいパスタは健康的なんだよ - 狐の王国 パスタ談義になると、茹でる際に塩を入れるべきか否かという話になるのですが、科学的にも調理的にも入れる必要はほとんどありません。 科学的根拠としては、沸点上昇、タンパク質の変性、浸透圧などが挙げられますが、どれもほとんど影響がありません。 沸点は0.2度しか上昇しない 水に塩などを加えた際に、どの程度沸点が上昇するかは、加えた塩の濃度で計算することができます。 スパゲッティを茹でる際の塩分濃度は約1%とされます。モル沸点上昇を計算するには、この濃度を質量モル濃度にする必要があります。 塩分濃度は約1% の茹で汁が1kgある場合、10gの塩が含まれます。10gの塩のモル数は 10/58.4 = 0.17mol です。塩はナトリウムイオンと塩化物イオンに電離するので、茹で汁の質量モル濃度は0.17を二倍して 0.34

    パスタを茹でるときに塩を入れる理由に関するエトセトラ - 最終防衛ライン3
    akio6o6
    akio6o6 2015/10/06
    ソースからめてから調節するより楽。
  • 「巨大LINEグループもミクチャも意味わかんない」ガジェットTouch!を運営している17歳てんび~氏に聞いてきた。(連載05)

    kakeru(かける) > Facebook > 「巨大LINEグループもミクチャも意味わかんない」ガジェットTouch!を運営している17歳てんび~氏に聞いてきた。(連載05) こんにちは、SNL(Social Native Life)研究班の宇野です。 SNLは、ソーシャルネイティブ世代のスマホ・ソーシャルメディアの使い方を探求する新卒女子3人組によるプロジェクトです。中高生をターゲットに、インタビューを通じて、「今どきの若い子ってスマホで何やってるの?」という疑問を明らかにしていきます。 Webデザイナー・ブロガーな17歳高2男子を発見 面白い中高校生いないかな~と「ブロガー 中学生」「ブロガー 高校生」とGoogle先生に聞きまくっていたら、「中学生プロブロガー」でヒットしました。 たどり着いたのはイケハヤさんの記事。あのイケハヤさんに言及されている中学生プロブロガー!?会ってみた

    「巨大LINEグループもミクチャも意味わかんない」ガジェットTouch!を運営している17歳てんび~氏に聞いてきた。(連載05)
    akio6o6
    akio6o6 2015/10/06
  • 楽器の王様「ピアノ」を完璧に調律することが実は理論的に不可能なわけとは

    By Brook Ward クラシック音楽からポップ/ロック音楽まで幅広いジャンルで取り入れられているピアノは楽器の王様ともいわれ、18世紀に誕生して以来、多くの人々を魅了してきました。美しい音色と響き、そして豊かな表現力を持ち「完全無欠」とも思えるピアノですが、実は完璧に響き合う調律は原理的に不可能であることが知られています。 Why It's Impossible to Tune a Piano - YouTube ピアノそのものの説明に入る前に、まずは弦を使った楽器の説明から。バイオリンやギターなどの弦楽器は、弦を弓でこすったり弾いたりすることで弦を振動させ、音を出しています。 発される音の高さ(音程)は、弦が振動する速さによって決まります。一番上の振動よりも2番目、2番目よりも3番目というように、音の波が細かくなるほど音が高くなるというわけです。 そして、この音が高くなる比率には一

    楽器の王様「ピアノ」を完璧に調律することが実は理論的に不可能なわけとは
    akio6o6
    akio6o6 2015/10/06
    結局ただの平均律の話だった。/ 純正で慣れちゃうとピアノ(というか平均律の楽器全般)の和音はかなり気持ち悪いと思う。