タグ

ブックマーク / withnews.jp (48)

  • 「間違った投票をしたくない」は正しい? 選挙に行かない若者の言い分

    「間違った投票をしたくない」の背景は? 投票に行かない若者を叱るのは逆効果? 意見を言うことが怖い? 「間違った投票をして、世の中を悪くしたくない」。今回の衆院選挙期間中、ある大学生の「投票に行かない理由」が、注目を集めました。選挙のたびに、若者の投票率が低いことが話題になりますが、ではなぜ、行かないのか。上の世代が考えているような「政治に関心がない情けない若者」とは違う、意外な姿が見えてきました。(朝日新聞東京社会部記者・原田朱美) 反響を呼んだツイート 衆院選挙が公示された翌日の10月11日、花園大学(京都市)の師茂樹教授が、こんなツイートをしました。 ”衆院選ということで、授業で「投票に行くか」という簡単なアンケートをしている。「行く」という学生が多いが、興味深いのは「行かない」の理由で「間違った投票をして世の中を悪くしたくないから」と述べる者が少数だがいたこと。これは根が深い気がす

    「間違った投票をしたくない」は正しい? 選挙に行かない若者の言い分
    akio6o6
    akio6o6 2017/10/21
    “たしかに、選挙は、たくさんある方法のひとつです。 尻込みする若者たちは、真面目さゆえに、深刻になりすぎているのかもしれません。”
  • 「世界で最も完璧に近い投票制度」オーストラリアの難解すぎる選挙

    オーストラリア・シドニーのオペラハウス。写真右に写っているのはアメリカのペンス副大統領=2017年4月23日 出典: ロイター すべての候補者に「優先順位」をつけて投票 過半数得票の候補が出るまで、ビリの票を「分配」 投票は権利でなく義務、投票しなければ罰金 どの候補者も政党も決め手に欠ける。どこに投票したらよいのか……。選挙のとき、そんなふうに感じた経験はありませんか? でも、あなたがオーストラリア人ならば、そんな悩みは必要はないかもしれません。なぜなら、「必ずしも1人、1党に絞り込む必要なし」という選挙の仕組みだからです。どの人の投票も「ムダ」になりにくいことから、「世界で最も完璧に近い投票制度」と呼ぶ人もいるこの選挙、いったいどんなものなのか、紹介してみたいと思います。(朝日新聞シドニー支局・小暮哲夫)

    「世界で最も完璧に近い投票制度」オーストラリアの難解すぎる選挙
    akio6o6
    akio6o6 2017/10/17
  • 「~させていただく」って使っていいの? 敬語の専門家に聞きました

    「検討させていただきます」「お邪魔させていただきます」、さらには要らない1字が入ってしまって「作らさせていただきます」……。 「させていただく」の使い方については、ビジネスシーンなどでも悩んでいる人が多いようです。 就活関係のサイトでも、気をつけるべき敬語の使い方としてよく取り上げられていて、「使うべきでないケースがある」「多用を控えるべきだ」と解説しているものもあります。 一般的な国語辞典は、「相手の許しを得て行う自分の動作を謙遜する時に使われる」としています。「この道具、使っていいですよ」と言われて「では、使わせていただきます」と返すようなケースです。広まったのは戦後だと説明している辞典もあります。 もともとの使い方について、敬語に詳しい東京外国語大名誉教授の井上史雄さんは「商売上のやりとりなどの場面で、自分と大きく身分が違わない相手への敬意を表すのに用いられた表現だった」と言います。

    「~させていただく」って使っていいの? 敬語の専門家に聞きました
    akio6o6
    akio6o6 2017/10/10
    “一般的な国語辞典は、「相手の許しを得て行う自分の動作を謙遜する時に使われる」としています。” これが基本なのを忘れずに使いたい。
  • アメリカ人も悩む…「SNSの濃い闇」 人気ミュージカルが描くリアル

    大ヒット中のミュージカル「ディア・エヴァン・ハンセン」。舞台上にSNSの「投稿」が投影される=ロイター トニー賞で作品賞を含む6部門 「投稿」がひっきりなしに投影 チケット高いのに…10代の若者も 新学期が始まりました。誰もが元気に登校するわけではないこの時期。学校に行かなくてもいいと呼びかけるメッセージが話題になるのは、人間関係に悩む人の多さの裏返しなのかもしれません。アメリカで今、大ヒット中のミュージカルが、まさに、そんな「息苦しさ」を描いています。高いチケット(119ドル~)にも関わらず10代の若者も足を運び、立ち見が出るほどの人気に。作品が描くのは「SNS」がもたらす光と「濃い闇」でした。(朝日新聞さいたま総局記者・増田愛子) トニー賞で作品賞を含む6部門 高校時代から演劇好きで、新聞記者になったのも、演劇担当を目指してのこと。そんな私ですが、ここ15年ほど、夏休みなどを利用してほ

    アメリカ人も悩む…「SNSの濃い闇」 人気ミュージカルが描くリアル
    akio6o6
    akio6o6 2017/09/18
  • CG女子高生「Saya」、満面の笑顔は苦手…そのワケは? 制作者に聞く

    表情をデジタルデータ化 表現できなかった表情 「フォトリアル」の向こう側 2015年に発表され、実写と見分けがつかないリアルさで話題を呼んだ、CG女子高生「Saya」。講談社主催のオーディション「ミスiD」で、セミファイナリストに入り、さらに注目を集めています。「TELYUKA」の名前で、夫婦で制作してきたCGアーティスト・石川友香さんに舞台裏を聞くと、どうしても表現できなかった「ある表情」があったことを教えてくれました。 まるで「2.9次元の存在」 オーディション「ミスiD」で、7月に発表された132組のセミファイナリストの中に「Saya」の名前がありました。CGで表現された「バーチャルアイドル」ながら、その新しさや存在感が評価され、4000組超のエントリーの中から選ばれました。 その後、8月末にYouTubeなどで発表されたのが、次の選考に向けた約1分間の自己PR動画でした。 Saya

    CG女子高生「Saya」、満面の笑顔は苦手…そのワケは? 制作者に聞く
    akio6o6
    akio6o6 2017/09/14
  • 東大に留学「中国人エリート」が見た日本 学食に絶句…恋愛に驚き

    東大と北京大の「意外な共通点」 北京大は「キャンパス=生活そのもの」 学は北京大に軍配 中国のエリート大学、北京大から東京大に来た留学生。なぜ日を選び、キャンパスではどんなことを感じているのでしょう? 社会人の学生の多さに驚き、恋愛を隠す学生を不思議に思う日々。そして学は「圧倒的に北京大がうまい」。中国人エリートが見た東大について聞きました。 日が好きで日留学を決意 クラスメートのなかは少数派 話を聞いたのは、呉さん(24歳=新疆ウイグル自治区出身)と蘇さん(24歳=天津出身)です。 呉さんは北京大の新聞学院(ジャーナリズム・スクール)で広告学を学び、現在は東大の新領域創成科学研究科・国際協力学専攻の修士課程にいます。 蘇さんは北京大で薬学を勉強し修士の学位を取り、現在は東大の薬学系研究科の博士課程にいます。

    東大に留学「中国人エリート」が見た日本 学食に絶句…恋愛に驚き
    akio6o6
    akio6o6 2017/09/13
  • みんな着ていた「PIKO」Tシャツ、今どこへ?意外な進化を遂げていた

    夏になると思い出すTシャツがあります。渦のような大きなロゴマークが背中にプリントされた「PIKO」のTシャツです。15年ほど前、私が小中学生の頃、多くの友だちが着ていました。海のない県でしたが、サーフ系のファッションに憧れたのを覚えています。そう言えば、最近見ないなあ。話を聞きに行ってみると、過去のイメージから脱却するための試みがありました。 小学生の頃、鮮やかな色の「PIKO」のTシャツを着ていた友だちはクラスの中心的存在。中学生の頃は、夏のカッターシャツの下にPIKOのTシャツが透けている男の子の背中がまぶしかったです。 かくいう私もよく着ていた1人です。なんだかとてもカッコよく感じ、サーフィンが何かもわからなかったのですが、平ぺったく言うと「イケてる」感じがしました。 そう思って周りを見渡すと、「PIKO」のTシャツを着ている子どもが見当たりません。気になったので、調べてみることにし

    みんな着ていた「PIKO」Tシャツ、今どこへ?意外な進化を遂げていた
    akio6o6
    akio6o6 2017/09/02
    懐かしい。ちょうど世代だったんだなー。
  • 【1分で超解説】野党って何? 時代によって全然、違う「役割」

    1955年~「万年野党」 1960年に「是々非々」 1993年は「政権交代」 野党って何だろう? とにかく反対すればいいの? 文句ばっかり言っていないで対案も出さないとダメ? 究極の目的は選挙に勝って政権交代すること? 実はこれ全部、日の野党がたどってきた道なんです。時代によって変化してきた野党の役割を超解説します。 そもそも野党とは 解説するのは朝日新聞政治部の松村愛デスクです。 もっとも多くの国会議員を擁し、政権を担当している政党が「与党」。それ以外の政党が「野党」と呼ばれます。 時の政権が偏りのない行政を行っているかどうかチェックし、批判を加えるのが野党の大きな役割です。 場合によっては、対案を出して議論を戦わせることで、よりよい方向に法案などを修正させることも求められています。 時代によって全然違う? 日の政界を見てみると、野党の役割が、実は時代によって変化していることがわかり

    【1分で超解説】野党って何? 時代によって全然、違う「役割」
    akio6o6
    akio6o6 2017/08/27
    「非自民」の受け皿が求められてるんだろうけど、それが中心になっちゃて党としての思想がクリアで無くなってる印象。でも思想中心にしちゃうと今より分裂しちゃうから「非自民」をメインにせざるを得ないんかな。
  • 列島縦断した中国人が見た日本のリアル 少子化やばい・爆買いに赤面

    「半日歩いても誰とも会わない」 江田島のおばあちゃんへの質問 「子どもたちが爆買いしないために……」 中国で偶然、見た日の鉄道番組をきっかけに、日縦断鉄道の旅に出た中国人がいます。北海道では「人のいない村」に驚き、広島では原爆の記憶をおばあちゃんから聞かされました。山口のパン屋のおばさんからは「宇宙開発ができるのに、紙おむつを爆買いするのって……」と言われ赤面したことも。80日間かけてまわった日について聞きました。 関口知宏さんの「鉄道の旅」にはまる 安徽省出身の許飛さんは、2005年に入った浙江大学大学院の修士課程で日語を学びました。 「勉強のために見た関口知宏さん(関口宏さんの息子)の旅番組『鉄道の旅』の中国編にはまりました」という許さん。そこで鉄道の旅にのめりこみ、DVDを購入して何度も見たそうです。 日に住んだのは就職してからです。 2014年7月、当時、働いていた通信機

    列島縦断した中国人が見た日本のリアル 少子化やばい・爆買いに赤面
    akio6o6
    akio6o6 2017/08/25
  • MONO消しゴムから文字が消えた なくてもわかる新商品 その理由は?

    MONO消しゴムとは 文字なしの理由は 紙ケースを外しちゃえば? 青白黒のストライプがトレードマークの「MONO消しゴム」。そんな人気文具に日、ケースに文字が入っていない新商品が加わりました。なぜわざわざ文字を消したのか? 抜群の知名度があるから文字は不要ということなのか? トンボ鉛筆に理由を聞きました。 MONO消しゴムとは MONO消しゴムが世に出たのは1967年。商品として発売されたわけではなく、最高級えんぴつ「MONO100」のおまけとして付けたのが始まりでした。 生ゴム製の消しゴムが主流だった中、プラスチック消しゴムのMONOは「よく消える」と評判になり、2年後に独立した製品として発売。その後、シェアを拡大しながら「消しゴムのスタンダード」として定着し、現在に至ります。 文字やロゴマークに加え、色彩やCMなどの「音」、動画の「動き」なども商標登録できるよう特許庁が対象を広げる中

    MONO消しゴムから文字が消えた なくてもわかる新商品 その理由は?
    akio6o6
    akio6o6 2017/08/18
  • 「異国遠征」しまくり!「名古屋の武将隊」海外で人気者になれた理由

    武士という切り口で全国に共通項を持つことができる」 「異国では武士が今も存在するものとして扱ってもらえる」 「『日のとはこうじゃ』と押しつけない方がいい」 全国各地の城などで甲冑(かっちゅう)姿の武士が観光客らを迎える「武将隊」。その先駆けとなったのが2009年に結成された「名古屋おもてなし武将隊」です。名古屋城だけなく、全国津々浦々を行脚し名古屋の魅力を伝えてきました。中でも英語が達者な「徳川家康」殿は、海外への「出陣」も積極的です。自称474歳の知将に、武将隊の歩みや海外からの旅行者を増やす日の戦略について、思うところを語っていただきました。(朝日新聞名古屋報道センター記者・日高奈緒) 「『緊急雇用対策』というものがござった」 ――名古屋おもてなし武将隊はどうして生まれたのですか? われらはここ名古屋を世界一の観光都市にせんがためによみがえった武士(もののふ)集団であるな。その背

    「異国遠征」しまくり!「名古屋の武将隊」海外で人気者になれた理由
    akio6o6
    akio6o6 2017/07/31
    金言多し
  • 『ねるねるねるね教室』って何? クラシエ公式、マジメな知育の場に

    ツイッターで話題に 担当者に聞きました 復興支援にも関係が 【ネットの話題、ファクトチェック】 発売開始から30年以上がたつロングセラー菓子「ねるねるねるね」。練れば練るほど色が変わる斬新さと、魔女が登場する「テーレッテレー♪」というCMで一世を風靡(ふうび)しました。そんな菓子の名前を冠したイベント「ねるねるねるね教室」がツイッターで話題になっています。怪しげな内容と思う人もいるかもしれませんが、「楽しく学ぶ機会を通し、子どもたちの創造力を引き出す」という真面目なイベントです。クラシエホールディングスの担当者に話を聞きました。 ツイッターで話題に ねるねるねるねが発売されたのは1986年2月。水を入れてねると、色が変わってふわふわふくらむお菓子で、開封したらそのままべられる菓子とは異なり、このひと手間が子どもだちを魅了しています。 今月9日、ツイッターに投稿された1枚の画像。そこには「

    『ねるねるねるね教室』って何? クラシエ公式、マジメな知育の場に
    akio6o6
    akio6o6 2017/07/21
  • 徳永英明が病から得た気づき ハンマーカンマー替え歌には「感謝」

    「自分のため」から「人のため」に 「壊れかけのRadio」をカバーと勘違いされて… まずは60歳まで、全力で走りたい 昨年、もやもや病の手術を受けたシンガーソングライターの徳永英明さんが、4年ぶりのオリジナルアルバム「BATON」を19日に発売しました。病を経て得た気づき、カバー曲を「封印」した理由、テレビ番組の企画で話題になった「壊れかけのRadio ハンマーカンマーver.」などについて語ってくれました。 「自分のため」から「人のため」に ――昨年の2月に、持病のもやもや病(脳の動脈が詰まったり細くなったりすることで、血流が悪化する病気)の手術をされたそうですね。 右手が重く感じたので病院でMRIを撮って。「いまのうちにやった方がいい」ということで手術しました。(こめかみを指さして)ここにあった太い血管を移植したんです。6、7時間ぐらいですかね。できるだけいい状態で手術を受けるため、事

    徳永英明が病から得た気づき ハンマーカンマー替え歌には「感謝」
    akio6o6
    akio6o6 2017/07/19
  • コナンを15年ぶりに見て驚いた「六つの変化」スマホ!現場に顔パス!

    5年連続で過去最高を記録 さらっとおさらい、なんて親切! 15年ぶりに見て感じた6つの変化 名探偵コナンを最近見ていますか? 先日、映画「から紅の恋歌(ラブレター)」を見に行きました。中学生以来、15年ぶりのコナンです。おそらく長い時間をかけてゆっくり変わっていったのでしょうが、15年ぶりに見ると衝撃的な変化が盛りだくさんでした。 5年連続で過去最高を記録 そもそもなぜ見に行ったのかというと、コナンの映画ランキング上位をずっと走っているのが気になったからです。 1997年の第1作「時計じかけの摩天楼」で興行収入11億円だったシリーズは、毎年新作を出しじわじわと興行成績を伸ばします。 昨年の「純黒の悪夢(ナイトメア)」で63億3千万円と60億円の大台を突破。そして今作は、5月28日に63億5千万円と前作を上回り、5年連続で過去最高を記録しました。 予習もせずいざ映画館へ 中学生まで毎週テレ

    コナンを15年ぶりに見て驚いた「六つの変化」スマホ!現場に顔パス!
    akio6o6
    akio6o6 2017/07/05
  • 国会って何? 通常・臨時・特別…それぞれ役割があるんです

    全部で3種類 ――ほかにはどんな国会が? 「臨時国会」「特別国会」とあわせて全部で3種類あります。 「臨時国会」は年度の途中に扱う補正予算案などを審議します。 「特別国会」は衆院選の後、新しい首相を選ぶために開きます。「臨時国会」と「特別国会」は2回まで、会期を延長することができます。 「臨時」というだけに時期に定めはありませんが、慣例としてお盆が明けた後の秋に開くことが多いです。実は官僚や国会職員らが夏休みをとるため、という理由も。 「臨時国会」について書かれた憲法53条の条文には、「衆参いずれかで総議員の4分の1以上の要求があれば、内閣は臨時議会の召集を決定しなければならない」と規定されています。 「ギウン」が決める会期 ――国会を開く日数、会期はだれが決めているの? 国会の召集を決めるのは内閣ですが、国会の進め方を決めるのは、衆参両院それぞれに設けられている議院運営委員会。略して「ギ

    国会って何? 通常・臨時・特別…それぞれ役割があるんです
    akio6o6
    akio6o6 2017/07/03
  • エムグラム、今どうなっている? 人工知能の学者社長が描く野望

    1千万人以上の性格データがベース 問題数105問の多さが課題 「忖度したお付き合い」のすすめ 5月の大型連休中、SNSで次々とアップされた正方形を9分割したカラフルな性格診断結果。覚えていませんか? 利用者数は数百万人規模になっているそうですが、あれっていったい何だったの? まだ、はやっている? 実は「今も1日1万人くらいずつ、受験者は増えている」そうです。最初、イマイチだったユーザー数が、インスタを意識した改修によって、爆発的に広がった理由。運営会社LIPの松村有祐社長(34)があたためている「野望」について聞きました。 1千万人以上の性格データがベース LIPは、上場企業9千社以上、のべ1千万人以上に性格診断サービスを提供してきた国内企業と連携して「エムグラム」を4月8日にリリースしました。 「ながっちを構成する8性格 #診断コードで相性がわかる予定 #私を構成する8性格 #エムグラム

    エムグラム、今どうなっている? 人工知能の学者社長が描く野望
    akio6o6
    akio6o6 2017/06/26
    “7月中旬をめどにスマホアプリをリリースし、エムグラムを利用する友達などとの相性チェックができるようなサービスを加えていくそう”
  • 明日は我が身! スマイリーキクチに聞く「ネットのデマ」との戦い方 - withnews(ウィズニュース)

    当に怖かったこと 「正義感」の裏側には 怒り感じたら「寝かせて」 18年もの間、ネット上の「デマ」と闘ってきた男性がいます。お笑い芸人のスマイリーキクチさん(45)です。フェイクニュースも問題化している今、全国各地の学校を飛び回り、子どもたちに自身の体験を伝えています。講演の主眼は、いかにして「デマを広める加害者にならないか」ということ。壮絶な闘いの末に得た教訓を、聞きました。 なりすましが「許して」 ――ネットでのデマや誹謗中傷は、なぜ始まったのですか。 「突然です。1999年に、10年前の凶悪事件に私が関わっていたというデマが広まりました。巨大ネット掲示板『2ちゃんねる』に『人殺しは死ね』『白状して楽になれよ』などと書き込まれ、それが事務所の公式サイトの掲示板に広がりました。根拠は、私が事件のあった東京・足立区出身で、犯人たちと同じ世代ということだけです」 ――拡散していくデマに、ど

    明日は我が身! スマイリーキクチに聞く「ネットのデマ」との戦い方 - withnews(ウィズニュース)
    akio6o6
    akio6o6 2017/06/13
  • 「おかあさんといっしょ」でサプライズ演出 一体、何が起きた?

    噂される「犯人」は NHKに聞いてみた NHK・Eテレで月~土曜日の午前8時に放送されている子ども向け番組「おかあさんといっしょ」。5月23日の放送で珍しい演出があったのを、ご存じでしょうか。ツイッターでは運良く目撃した人から「フラミンゴどこいった!」「びっくりして巻き戻した」と反響が。演出の秘密について、NHKに聞きました。 フラミンゴが・・・ 視聴者がざわついたのは、番組後半に流れる「ブンバ・ボーン!」のコーナーです。体操のお兄さんと子どもたちが、一緒に「ブンバ・ボンボンボ ブンバ・ボンボンボ・・・」と歌い始め、パンダや汽車、アルパカなど色々なものを体で表現していきます。 異変があったのは、踊り始めて1分50秒ほどたったとき。普段なら ミーアキャットが フラミンゴ! と歌われる歌詞が、何の前触れもなく ミーアキャットが フライパン! に変わっていたのです。画面に現れるイラストも、いつも

    「おかあさんといっしょ」でサプライズ演出 一体、何が起きた?
    akio6o6
    akio6o6 2017/06/04
    “ 「スタジオでも『すりかえかめん』の仕業を疑う声が聞かれますが、事実はわかりません」”
  • ガングロギャル、鷲田清一に会う「そのファッションが哲学だ!」

    「哲学って何ですか?」「僕もわからない(笑)」 「そのファッション、潔い!」 「最高ンゴ!」「それは、使わない!」 強烈なファッションとメイク、そして、ギャル語を駆使するガングロギャル、ぇりもっこりさんが、哲学者の鷲田清一さんと対談。哲学からファッションまで縦横無尽に語り合った。「哲学って何?」「ギャルを引き継げる後輩がいない」。悩み多きガングロギャルに出した鷲田さんの答えは?

    ガングロギャル、鷲田清一に会う「そのファッションが哲学だ!」
    akio6o6
    akio6o6 2017/05/27
    “色んな中傷をされますけど、逆に、今の時代だからこそやってるんで。別にそれは言われてもいいかな、みたいな感じです” かっけー
  • 「サインペン」偶然が生んだ大ヒット シンデレラストーリーが話題に

    サインペンとは きっかけはシカゴであった見市 米大統領のお気に入りに 【ネットの話題、ファクトチェック】 1963年に世界初の携帯用水性ペンとして売り出された「サインペン」。この商品の歴史が「シンデレラストーリーだ」と、ネット上で話題になっています。国内で売れなかったペンをアメリカの見市で配ったところ、大統領が手にしてお気に入りとなり、大ヒット商品になったというのです。この物語は当なのか? 発売元のぺんてる(東京都)に話を聞きました。 サインペンとは サインペンが発売されたのは1963年。世界初の携帯用水性ペンで、当時の油性ペンの「細かい字が書きにくい」「裏写りする」といった難点を解決した点が特徴です。 先月中旬、ツイッターにサインペンの歴史を箇条書きにした内容が投稿されました。おおまかな内容は以下の通りです。 (1)画期的な筆記具を開発するも売れない (2)アメリカの見市でサンプ

    「サインペン」偶然が生んだ大ヒット シンデレラストーリーが話題に
    akio6o6
    akio6o6 2017/05/11