2023年6月18日のブックマーク (20件)

  • 六所神社参拝と吉野家プリカ - 本紹介・株・食べ歩きなどのサラリーマンブログ

    先週祖父の弔辞が有り更新が遅れました。。。 以前記事にしたの花街フェスタの時に六所神社の方にも拝観してきました!殿前の石段は急かつ1段の段差が大きく写真では表現しずらいですが圧巻でした😆 岡崎駅からだと南に鳥居をくぐり参拝開始です!(駅をまたいだ参道は珍しい?) 朱の鳥居の奥の松並木を通り、石鳥居もくぐり、馬の石像を左折すると表紙の階段・門がある感じです。 階段前には六所神社の説明看板が有り3代将軍 家光によって再建されたようです。 門の裏には祭りで使われるのか大きな獅子の頭が飾られていました。 屋根などの飾りの芸が細かく一見の価値ありです。また神社の門が開いており…📸 正面の飾りだけでなく、両脇の飾りも凝っており新緑に朱色の殿と黒の屋根がまたいいですね! 又、安産祈願の撫で母子犬 地蔵も有りました! 株主総会に投票したりアンケートに回答したら吉野家プリカが送られてきました。 調べ

    六所神社参拝と吉野家プリカ - 本紹介・株・食べ歩きなどのサラリーマンブログ
    akirosso
    akirosso 2023/06/18
    撫で母子犬の像が可愛くて、思わず撫でたくなりますね。
  • セパ交流戦 ソフトバンクvs阪神戦 甲子園球場 - 悪魔の尻尾

    いつも野球を見に行く友人と甲子園に行ってきました。 高校野球の聖地、甲子園。 デーゲームです。 この友人とは小学1年生からの付き合いで、半世紀に渡る付き合いになりますね。 南海ホークス子供の会の頃はデーゲームをよく見に行ったのですが、甲子園でのデーゲームは久しぶりです。 行きの阪神電車内も阪神タイガースのユニフォームを来た人が大勢おり、流石に日一集客するチームであることを痛感します。 甲子園の駅前にあるイオンで物資を調達しましたが、ものすごい人でレジを通るだけでも30分近くかかりましたね。 梅雨の時期ということで雨を心配していたのですが、今日はカンカン照りで、めちゃくちゃ暑かったですね。 湿度も高くてとても蒸し暑く、飲み物がはかどります。 とはいえ、ただの水分ではなく、いつもどおりに持ち込んだアルコールなんですね。 以前は缶ビールや酎ハイを大量に持ち込んだのですが、今は怒られるので無理で

    セパ交流戦 ソフトバンクvs阪神戦 甲子園球場 - 悪魔の尻尾
    akirosso
    akirosso 2023/06/18
    甲子園は一度行ってみたい球場。阪神ファンの面白いおっさんを見学したいです(笑)
  • 【東武ワールドスクウェア】世界の有名建築物が102点! - 満喫!わたしの自分時間

    すべて25分の1の世界は目を見張るしかない 前回に続き、東武ワールドスクウェアのご紹介です。 たった1日で世界一周が出来ちゃうのですから、究極の日帰り旅行ですよ。これは(^^♪ 気の向くままにカメラを向けたので全部は撮れていませんし、説明書きのないもの も・・・。ただ、全ては実物の25分の1だということだけは、お忘れなく。 NYの風景 エジプト 左奥が物の人間!笑 大体の縮尺が分かるでしょうか。 エジプトは一度訪れてみたいと思いつつ、まだその願いは叶っていません。 海外は12ヶ国に旅行したことがありますが、エジプトはまだまだ私にとっては憧れの 地。旅行代金も高いし、フライト時間の長さもネック。ヨーロッパに行ったのは20代 だったから、現地に着いてからも元気に観光出来たけれど、この年齢になってからの 14時間フライトは恐怖~(^-^; エコノミークラス症候群が怖すぎます。 やっぱり旅行は、

    【東武ワールドスクウェア】世界の有名建築物が102点! - 満喫!わたしの自分時間
    akirosso
    akirosso 2023/06/18
  • ゴルフの週間報告157週目(6/10-6/16): 週1ラウンドでしたので、練習場で調整しました! - シングルプレーヤーへの道は遠い?

    みなさん、こんにちは。 水曜日の天気予報が悪くて、ラウンドがキャンセルになってしまいましたので、練習場に週6で通いました。 6月後半から7月前半はメンバーになっているコースのクラブ競技が行われるので、いい調整になったと思います。 それでは、先週のゴルフ関連の活動を振り返ってみます。 先週のゴルフサプリの記事 ゴルフ関連の活動状況 先週のゴルフ場グルメ 今週の課題 先週のゴルフサプリの記事 先週はゴルフサプリに4つの記事が公開されました。 1つ目は練習場シングルにならない方法を記事にしました。 golfsapuri.com 2つ目はBMW日ゴルフツアー選手権でボランティアをしたので、その魅力と大変さを記事にしました。 golfsapuri.com 3つ目は夏のラウンドデビューに向けてすべき準備を記事にしました。 golfsapuri.com 4つめはラウンドの練習の重要性を記事にしました。

    ゴルフの週間報告157週目(6/10-6/16): 週1ラウンドでしたので、練習場で調整しました! - シングルプレーヤーへの道は遠い?
    akirosso
    akirosso 2023/06/18
  • 酸素② - 星たちの座談会 ☆ ★ ☆ ☆ ★ ☆ 地球号の未来 

    私達人間は、酸素の大切さを忘れてしまっています。 この酸素の力こそ人が生きる根の力です。 この力は、私達人間を一生ささえてくれる力です。 5分間このエネルギーが消滅すると、脳が生きていけません。 酸素のエネルギーの20%は、脳が消費するからです。 この酸素は、地球さんの微生物さんが作り初めました。 今から約30億年前に光合成生物さんが生まれました。 太陽さんの光エネルギーを受けて、 海の中の二酸化炭素を吸収して、 酸素を放出すると言う、 大改革をシアノバクテリアさんが初めて行う事に成功したのです。 そして、約5億年後に、海の中に酸素を大量に放出し始めました。 ここから生命の大進化の始まりです。 にほんブログ村

    酸素② - 星たちの座談会 ☆ ★ ☆ ☆ ★ ☆ 地球号の未来 
    akirosso
    akirosso 2023/06/18
  • さっぽろ海幸で会席料理を味わってきました「4年ぶりの同窓会」 - 四柱推命・紫微斗数・奇門遁甲ではっぴーをパワーあっぷするブログ

    ここ数年、コロナ禍のため同窓の人たちと集まる機会がありませんでした。 昨日は、4年ぶりに集まることができました。 その間に病気になった人、足腰が不自由になった人…。 何より歳月の流れを強く感じたのは、お亡くなりになった先輩方の存在です。 【同窓会】料理と会話、そして人の縁 芸術・文化は世界同時に発祥する!? 【同窓会】料理と会話、そして人の縁 冒頭から暗い話を書きましたが、とても和やかで楽しい時間を過ごすことができました。 6月17日(土)の札幌の夜は、人が多くてびっくりしました。 大通からすすきのまで歩きましたが、途中で歩きスマホに夢中になって突進してくるおじさんと2度ぶつかりそうになりました。 実はそういうとき、私はあえてヨけないのです。 性格が悪いのかもしれません。(^_^) マナーはちゃんと守ろうよ!いい大人が! 料理の一部をご紹介します。 4年前とはお店も雰囲気が変わったような気

    さっぽろ海幸で会席料理を味わってきました「4年ぶりの同窓会」 - 四柱推命・紫微斗数・奇門遁甲ではっぴーをパワーあっぷするブログ
    akirosso
    akirosso 2023/06/18
    素敵なお店で同窓会。楽しそうな雰囲気が伝わってきました😊ユングが易の愛好者だったのは初めて知りました!
  • 【書評】脳の外で考える  アニー・マーフィー・ポール ダイヤモンド社 - 京都のリーマンメモリーズ

    今週のお題「最近買った便利なもの」 最近買った便利なものは、このです。普通、考えると言えば、頭、つまり脳で考えると思います。そうすると、頭の中が、一杯になってにっちもさっちもいかなくなる事があると思いますね。そこで、脳の外で考えましょうと提案しているすんごいを紹介します。(笑) 【1.書の紹介】 【2.書のポイント】 【3.書の感想】 【4.関連書籍の紹介】 【1.書の紹介】 脳を使わない方が良い事があるようです。 当にそうなら、別のところを上手く使って、考えたいですね。 よくよく考えてみると、頭以外も動員していることってあると思います。 例えば、頭の中のモヤモヤを紙に書きだすと、モヤモヤが解消したりした経験はないでしょうか? さて、脳以外のどんなところを使えば、頭だけに頼らずに済むのでしょうか? 【2.書のポイント】 内受容感覚とは、簡単に言えば、体内の状態に気づくことで

    【書評】脳の外で考える  アニー・マーフィー・ポール ダイヤモンド社 - 京都のリーマンメモリーズ
    akirosso
    akirosso 2023/06/18
    若い頃の勉強で、暗記のみではなく書いて覚えると頭に入りやすかったのは、運動しながら覚える状態に近かったからでしょうか…。書く動作=運動、ちょっと苦しいかな。
  • 【FFXHDリマスター初見プレイ日記#2】謎のアルベド人登場で新たな展開とは【海の遺跡編】 - あきののんびりゲームブログ

    海の遺跡編 ファイナルファンタジー10HDリマスター版に挑戦しています。 初めてファイナルファンタジー10に挑戦しながら感動のストーリーを一緒に進めていく様子をお届けします。 ファイナルファンタジー10は美しいグラフィック魅力的なキャラクターそして深い物語が特徴のRPGです。 新たな冒険への旅の始まりです! 今回は海の遺跡からビサイド島までです。 それではどうぞ(^_^)/ www.youtube.com 前回の様子はこちらから↓↓↓ www.youtube.com おすすめ動画はこちらから↓↓↓ 【スーパーマリオRPG攻略#9】分身⁉ヤリドヴィッヒと対決!【リップルタウン編】 - YouTube 時を超えた戦い!ゼルダの伝説の新旧敵キャラクター比較【初代とティアキン】 - YouTube 【FC版ドラクエ3裸しばり攻略#最終回】FC版ゾーマにやりたかった事【ゾーマの城編】 - YouTu

    【FFXHDリマスター初見プレイ日記#2】謎のアルベド人登場で新たな展開とは【海の遺跡編】 - あきののんびりゲームブログ
    akirosso
    akirosso 2023/06/18
  • https://www.hibichacha.net/entry/2023/6/18/teapond-earl-grey-royal-milk

    https://www.hibichacha.net/entry/2023/6/18/teapond-earl-grey-royal-milk
    akirosso
    akirosso 2023/06/18
  • 切干し大根の煮物って大量に作りがち - 真っ当な料理ブログ~冬眠中~

    干からびている状態だと、さほど量がない切干し大根ですが いつも、もっさり戻しすぎる ざっと洗って、水で戻します 人参、こんにゃく、油揚げ 冷凍していた、出汁を取られた後の昆布 昆布凍ってますね もっさり増えた切干し大根 切干し大根を戻した汁、酒、醤油を入れて煮ていきます 切干し大根の甘さに任せてお砂糖無しで 仕上げに竹輪等の練り物入れて完成です カサゴの味噌汁作りましょう tontun.hatenablog.com 今日もこんな顔です tontun.hatenablog.com 揚げるか、味噌汁か、煮るか シンプルが一番 味噌汁ですな 水から煮て、灰汁取ります いい口だ どの辺が灰汁だか お好みの味噌を入れて完成です 盛り付けたらば ●丼に入らなかったカサゴの味噌汁 ●切干し大根の煮物 ●きゅうり、生姜、シソのめんつゆ和え 今日も元気です

    切干し大根の煮物って大量に作りがち - 真っ当な料理ブログ~冬眠中~
    akirosso
    akirosso 2023/06/18
    「いい口だ」で吹き出してしまいました(笑)
  • エアコン準備完了~でも今日はさむい北海道~ - マダムあずきの意識低い系ブログ

    こんにちは。 マダムあずきです。 昨日は暑い暑いと言っていたのに azuazuazukina.hatenablog.com 今日はなんだかちょっとさむいよ( ゚Д゚)! だけどずっと先延ばしにしたエアコン掃除。 azuazuazukina.hatenablog.com 「今日は寒いからいいや~(゚∀゚)」とまた後回しにすると きっとちょっと先の未来に後悔することになると思うので 日用事のないワタクシは エアコンフィルターの ホコリを取ります(; ・`д・´)b (ささいなことを大袈裟に言うw) #今日のタスク 洗濯3回目 台所リセット 掃除機 エアコンのフィルター掃除 骨盤調整と美容室の予約 父の日ですが 夫&息子プラモ屋さんめぐりに出かけました。 私はひとり。 — あずき🫘 (@azuazuazukina) 2023年6月18日 マキタ先生とウエーブ兄登場。 azuazuazukin

    エアコン準備完了~でも今日はさむい北海道~ - マダムあずきの意識低い系ブログ
    akirosso
    akirosso 2023/06/18
  • 滑川海浜公園オートキャンプ場の魅力!ホタルイカ捕りを楽しもう! - 格安^^キャンプへGO~!

    滑川海浜公園オートキャンプ場は、2023年にオープンした富山湾に面した小規模なオートキャンプ場です。 ホタルイカが有名な滑川市のホタルイカミュージアムの近くで、海岸に出やすい環境から春先にはホタルイカ捕りでも利用出来そうです。 滑川海浜公園オートキャンプ場 滑川海浜公園オートキャンプ場【基情報】 滑川海浜公園オートキャンプ場【サイト状況】 滑川海浜公園オートキャンプ場【利用料金】 デイキャンプ 宿泊キャンプ バーベキュー広場 注意事項 滑川海浜公園オートキャンプ場【設備】 炊事棟 トイレ ゴミステーション 滑川海浜公園オートキャンプ場【アクセス】 滑川海浜公園オートキャンプ場【ロケーション】 滑川海浜公園オートキャンプ場【入浴施設】 滑川市民交流プラザ あいらぶ湯 昭和の隠れ湯 塩湯 滑川海浜公園オートキャンプ場【買い出し】 大阪屋ショップ エール店 DCM 滑川店 滑川海浜公園オートキ

    滑川海浜公園オートキャンプ場の魅力!ホタルイカ捕りを楽しもう! - 格安^^キャンプへGO~!
    akirosso
    akirosso 2023/06/18
  • 大雪渓酒造「信濃の国あづみ野」 - 金沢おもしろ発掘

    金沢 晴れ、すっきり青空ではなかったのですが、暑かったです。予定通り白山高山植物へ出かけ、いろいろ撮りました(笑) またもや「飲み比べセット」をポチしました。大雪渓酒造「信濃の国あづみ野」北アルプスの伏流水米使用の、口当たり柔らかな酒で、美味しく頂きました。 kanazawa10no3.hatenablog.com 【大雪渓酒造HP引用】安曇野の美しい自然と蔵人の熱き心が醸す手造りの地酒「地元の人に愛される酒を、より旨く」と、当蔵ではレギュラー酒の品質向上にも力を入れております。高価な酒は旨くて当然。さらに毎日の卓で旨いと言われる酒を・・・。その想いが信州の素朴な料理の味わいを引き立てます。 【撮影場所 自宅:2023年06月16日 DSC-RX100M3】 ランキング参加中でもう一押しお願いします

    大雪渓酒造「信濃の国あづみ野」 - 金沢おもしろ発掘
    akirosso
    akirosso 2023/06/18
  • 新作です🌏ペルーのリゾートを楽しむガールズ👩👩‍🦰👩‍🦳👱‍♀️🌅🌄🍸🍸🍹🍷 - AKISENイラスト

    こんにちは! 今回のイラストは、ペルーのリゾート地を 楽しむガールズを描いてみました。 ご覧いただきありがとうございます。 次回作もお楽しみに! 今回はこの画像から描きました

    新作です🌏ペルーのリゾートを楽しむガールズ👩👩‍🦰👩‍🦳👱‍♀️🌅🌄🍸🍸🍹🍷 - AKISENイラスト
    akirosso
    akirosso 2023/06/18
  • 【大久野島:うさぎ島】2023年、春ミッション その11 - 移動要塞 Petit Rabbit 号の冒険

    【大久野島:うさぎ島】2023年、春ミッション その11 今回の撮影機材は、Dynax7D、α99Ⅱ、AQUOS R5G、WG7などです。 撮影機材が入り乱れてますが、今回もウサさんたちの画像をたくさん撮ってきました。 だいたい時系列順に掲載しているものの今回の春ミッションでは、Dynax7D君の記録時間が数十分後ずれしてしまっており、多少画像が前後致します。 その10 からの続きです。 翌日の 0400 になりましたので、いつも通り、駐車場へと向かいます。 第2桟橋に到着です。 ここの駐車場で荷物を交換して、再び館へと戻ります。 今回はこの夜の駐車場ではウサさんの出迎えはありませんでした。 館へ向かって戻る途中に出会うウサさんすべてに、カリカリを進呈してゆきます。 テニスコート付近から見る、竹原の火力です。 次回は、帰還ミッションに突入ですっ!! 今年の春ミッションで撮影した場所をマ

    【大久野島:うさぎ島】2023年、春ミッション その11 - 移動要塞 Petit Rabbit 号の冒険
    akirosso
    akirosso 2023/06/18
  • 【スーパーマリオRPG攻略#9】分身⁉ヤリドヴィッヒと対決!【リップルタウン編】 - あきののんびりゲームブログ

    リップルタウン編 スーパーマリオRPGに挑戦します。 スーパーマリオRPGは任天堂より1996年3月9日に発売されたアクションRPGです。 任天堂とスクウェアが共同制作した作品です。 今回は前回奪われたスターピースを取り返しに行きます。 スターピースを奪ったヤリドヴィッヒが逃げようとしてましたが止めてくれたのは前回戦ったジョナサンでした(^^♪ それではどうぞ(^_^)/ www.youtube.com 前回の様子はこちらから↓↓↓ www.youtube.com おすすめ動画はこちらから↓↓↓ 【FFXHDリマスター初見プレイ日記#2】謎のアルベド人登場で新たな展開とは【海の遺跡編】 - YouTube 時を超えた戦い!ゼルダの伝説の新旧敵キャラクター比較【初代とティアキン】 - YouTube 【ゼルダの伝説ティアキン攻略#32】ガンバリカブト入手の秘訣と必勝の方法【ガンバリカブト編】

    【スーパーマリオRPG攻略#9】分身⁉ヤリドヴィッヒと対決!【リップルタウン編】 - あきののんびりゲームブログ
    akirosso
    akirosso 2023/06/18
  • 【源氏物語259 第10帖 賢木71】大臣の話を聞いておいでになった大后は非常なお腹立ちがお顔の色に現れてきた。 - 源氏物語&古典🪷〜笑う門には福来る🌸少納言日記🌸

    🌿🎼嵐を纏う written by のる 🌿 聞いておいでになった太后の 源氏をお憎みになることは 大臣の比ではなかったから、 非常なお腹だちがお顔の色に現われてきた。 「陛下は陛下であっても 昔から皆に軽蔑されていらっしゃる。 致仕の大臣も大事がっていた娘を、 兄君で、 また太子でおありになる方にお上げしようとはしなかった。 その娘は弟で、貧弱な源氏で、 しかも年のゆかない人に婚《めあわ》せるために 取っておいたのです。 またあの人も 東宮の後宮に決まっていた人ではありませんか。 それだのに誘惑してしまって それをその時両親だってだれだって 悪いことだと言った人がありますか。 皆大将をひいきにして、 結婚をさせたがっておいでになった。 不意なふうで陛下にお上げなすったじゃありませんか。 私は妹をかわいそうだと思って、 ほかの女御《にょご》たちに引けを取らせまい、 後宮の第一の名誉

    【源氏物語259 第10帖 賢木71】大臣の話を聞いておいでになった大后は非常なお腹立ちがお顔の色に現れてきた。 - 源氏物語&古典🪷〜笑う門には福来る🌸少納言日記🌸
    akirosso
    akirosso 2023/06/18
  • とりあえず色々あるものを煮た夜 アジを買ったら魚が増えた - 真っ当な料理ブログ~冬眠中~

    今日のご飯は何にしよう? とりあえず、色々半端に残っている物を煮ればいいかと 煮ます 材料 夏大根、ゴボウ、人参、じゃがいも、こんにゃく 出汁を取られた後の昆布、もも肉 水、酒、醤油、お好みの出汁入れて、細かい事は気にせずに ただひたすら煮るだけです お砂糖、味醂はお好みで 昆布のぬめりか、灰汁なのか分からなくなりますね 取れるものなら取って下さい お好みで仕上げに厚揚げなんぞ入れて完成です。 お時間あれば冷まして下さい。 アジ買いました tontun.hatenablog.com カサゴと 鯛頂きました 何故だろう 何故、お魚買うとお魚貰うんだろう 我ながら不思議でならない とりあえず冷凍庫に入れます 買ったアジは、塩をしてしばし置きます 片栗粉まぶして揚げるだけですね 盛り付けたらば ●色々煮た煮物 ●アジの唐揚げ ●冷奴 何で買ったらお魚増えるんだろう

    とりあえず色々あるものを煮た夜 アジを買ったら魚が増えた - 真っ当な料理ブログ~冬眠中~
    akirosso
    akirosso 2023/06/18
    もしかしてアジを買って鯛がサービスで貰えたのでしょうか。普通それはないですよね‥‥。なんでだろう…。
  • 4コマ「アサギマダラ春の陣」(3/3)~春秋比べてみた - どさんこ九州に住む

    春の休息地へ行きました。 その時、100頭ぐらいいたそうです。 海を背景にひらひらと舞う蝶、見事でした。 このシーズン、多い日は350頭ぐらいいたらしいです。 大分県のホームページによると多い年は、1000頭を超えるらしいです。 朝日新聞のホームページによると、4000頭を超えた年もあるらしいです。 すごいなー。どんな風景なんだろう? 空が暗くなる……とまではいかないでしょうが、一度見てみたいものです。 ところで、どうやって数える? 数えるプロがいる? ∞ さて、春秋見たので、比較してみましょう。 春の休息地 場所…海岸沿い。 花…スナビキソウ(背の低い白い花) 蝶の様子… 花に止ったかと思うと、すぐヒラヒラと飛び立ち、別の花へ。 海風があって、飛ばされるからでしょうか? とにかく一生懸命羽ばたいているって感じがします。 なので、「乱舞」している様子を見るならこちらかなと思います。 スナビ

    4コマ「アサギマダラ春の陣」(3/3)~春秋比べてみた - どさんこ九州に住む
    akirosso
    akirosso 2023/06/18
    海をバックにヒラヒラ舞う蝶を見てみたいです。楽園みたいで素敵ですね。休息地というのを初めて知りました。
  • うさぎのお母ちゃん。家にカエル前、松本ちょっと散策 - 黒うさぎのつぶやき

    市。骨董品屋のうさぎ (昨日の続き) 四柱神社では、願串という”簡単合同ご祈祷札”スポットが作られていて、手軽な料金でご祈祷してもらえるので、おみくじ感覚で札(串)に書いて納めてきました。 願串 願い事バラエティ串 参拝後は、老舗蕎麦屋のこばやしへ。昔、松のこの店に行った時は、年季の入った古い店でしたが、火災で焼失した後にこの神社の境内で再出発したようです。ここでは初めての入店でしたが、老舗らしい落ち着いた雰囲気と上品な器類、蕎麦の味も大満足でした。 四柱神社の境内にある蕎麦屋こばやし 温かい韃靼蕎麦茶 せいろは昔からのもののようです 参拝後は参道近くの趣のある商店街、なわて通りをぶらり歩きです。所々にカエルが主役の店があります。○○カエル…と掛け合わせ語呂合わせが縁起良い生き物で、キャラクターにすると可愛いくて馴染みがありますが、この通りは蛙グッズだらけです。 縄手通り カエルス

    うさぎのお母ちゃん。家にカエル前、松本ちょっと散策 - 黒うさぎのつぶやき
    akirosso
    akirosso 2023/06/18
    ソフトクリームロボットは初めて見ました。一度作っているところを見てみたいものです。骨董屋のうさぎが可愛いです。