先週祖父の弔辞が有り更新が遅れました。。。 以前記事にしたの花街フェスタの時に六所神社の方にも拝観してきました!本殿前の石段は急かつ1段の段差が大きく写真では表現しずらいですが圧巻でした😆 岡崎駅からだと南に鳥居をくぐり参拝開始です!(駅をまたいだ参道は珍しい?) 朱の鳥居の奥の松並木を通り、石鳥居もくぐり、馬の石像を左折すると表紙の階段・門がある感じです。 階段前には六所神社の説明看板が有り3代将軍 家光によって再建されたようです。 門の裏には祭りで使われるのか大きな獅子の頭が飾られていました。 屋根などの飾りの芸が細かく一見の価値ありです。また神社の門が開いており…📸 正面の飾りだけでなく、両脇の飾りも凝っており新緑に朱色の本殿と黒の屋根がまたいいですね! 又、安産祈願の撫で母子犬 地蔵も有りました! 株主総会に投票したりアンケートに回答したら吉野家プリカが送られてきました。 調べ
