ブックマーク / cyblog.jp (16)

  • マネー本を選ぶ時間がない人のための厳選50冊、を30分で読む | シゴタノ!

    先の2冊と同じく、大きく分けて2つのパートから成ります。1つは厳選された約50冊のの内容をエッセンスを残しつつ極限まで圧縮して紹介する各論パート、もう1つは取り上げられなかったものも含めて数百冊にのぼるの内容をベースに大胆かつ緻密に構築されたセオリーを紹介する総論パート。 前2作は「成功」がテーマでしたが、作は「マネー」。 この分野を少しでもかじったことのある方であればよくご存じだと思いますが、関連書籍が山ほどあり、これから投資を始めようと思っている初心者にとっては、いったいどれを選べばいいのかさっぱりわからない、という困った状況があります。 そんな混沌に一石を投じるのが書。 冒頭に引用した通り、書のエッセンスは180ページ以降に高い密度で詰めこまれています。各論パートをぱらぱらとめくって「読んだことがあるが何冊かある」ということであれば、先に180ページから読み始めてもいいで

  • 「良い習慣」を3ヶ月続ける方法 | シゴタノ!

    英語に限らず、およそ「技術習得の第一歩」を踏み出すために、とりあえず「3ヶ月続けなさい」とアドバイスしているをよく見かけます。それらの著者の見解に従う限り、「3ヶ月間」というのは、少なくとも一定の成果を出すのに充分な期間と言えるのでしょう。 ただ、どうすれば3ヶ月続けることができるのか? これは問題として残ります。「3ヶ月くらい、とにかく続けろ!」という意見もあるかとは思いますが、世に「三日坊主」という言葉があるくらいですから、「3ヶ月間」は容易い継続期間とは思えません。 私はそういう疑問を抱いたので、とりあえずいくつかの「継続系」のをあさって、その考え方を調べてみました。 ご多分にもれず、「類書」の主張には共通点が多く見られます。同時に、著者ごとの個性も見受けられます。いずれにしても最近の著者は親切丁寧で、様々な「困難」を想定し、挫折をシミュレートしてくれています。 たとえば小川慶一

    akisutesama
    akisutesama 2008/09/11
    要するに、「やる気がわいたら、やる気がわいているうちにすべて考えられるだけ考えて行動して計画しろ」ってことですね。あとはやる気のあるうちに敷いたレールに乗っかるだけ。
  • 世界に通用する自分になるための17のチェックポイント | シゴタノ!

    17個はあまりにも多いので、5つのグループに分けました。 世界に通用するコミュニケーション 1.こちらの気持ちを相手に察してもらおうとしていないか?(p.24) 2.上下関係に頼っていないか、あるいは諦めていないか?(p.34) 3.空気を読みすぎて身動きが取れなくなっていないか?(p.43) 4.伝えたいことを「テキスト化」して表しているか?(p.66) 世界に通用する決断 5.判断の基準を、周囲がどうしているかではなく、自分がどうしたいかに置いているか?(p.74) 6.考える前に行動しているか、少なくとも行動しようとしているか?(p.88) 7.やる前に考えすぎていないか?(p.124) 8.「チャンス!」とあらば、すぐに動き出せるか?(p.159) 9.前例がないことを理由にチャンスを見送っていないか?(p.188) 世界に通用する戦術 10.与えられるのを待っていないか?(p.1

    akisutesama
    akisutesama 2008/09/02
    世界に通用するコミュニケーション の項目が面白いのでそこだけ注力、残りは流し読みしてみる
  • シゴタノ! - 初めてチームを任された人のための8つの心得

    「初めて」に限らず、常に「初心」を銘記するために。 1.その週に実施予定の仕事のうち優先順位ベスト5のタスクをメンバーに発表してもらう 2.ミーティングの議事録をメンバーに書いてもらう 3.間違っていても分かりやすい説明をする 4.相手の期待値のギャップをコントロールする 5.スコープ以外の仕事で「貸し」を作る 6.70%の力で仕事をする(100%出し切らない) 7.「あなたはどうしたいの?」とメンバーに繰り返し問う 8.相手を変える前に、まず自分を変える 最近読み終えた『「先読み力」で人を動かす』より。 1.その週の優先順位ベスト5のタスクをメンバーに発表してもらう(p.127) メンバーのタスクリストの優先上位ベスト5を発表してもらうことによって、リーダーであるあなた自身の想定とのギャップを知ることができます。「そうじゃないだろ」「むしろこっちを優先しよう」といった具体的な指示出しが、

    akisutesama
    akisutesama 2008/08/28
    「その週の優先順位ベスト5のタスクをメンバーに発表してもらう」「間違っていても分かりやすい説明をする」特に間違っていても分かりやすい説明と言うのが難しい、A型なもんでついつい細かい点が気になる
  • リピーターになってもらうための7つのチェックポイント | シゴタノ!

    1.事前期待が実績評価を上回っているか? 2.笑顔で接しているか? 3.裏と表で扱いを変えていないか? 4.内輪の話に花を咲かせていないか? 5.伝わるまで伝えたか? 6.相手の都合で話しているか? 7.説明が言い訳になっていないか? 『沈黙のクレーマー』より 1.事前期待が実績評価を上回っているか?(p.75より) どんなビジネスであれ、新規に顧客を獲得するよりも既存の顧客に繰り返し買ってもらう(リピートしてもらう)方が儲かります。 では、どうすればリピーターになってもらえるでしょうか? そのための7つのポイントを『沈黙のクレーマー』というからあぶり出してみます。 最初のポイントは事前期待を上回る実績評価を獲得すること。 事前期待とは、事前に抱いている期待、 実績評価とは、事後に下される実際の評価。 要するに期待以上のパフォーマンスを目指そうというわけです。 期待はずれなのは問題外とし

    akisutesama
    akisutesama 2008/08/12
    裏と表で扱いを変えていないか?内輪の話に花を咲かせていないか?相手の都合で話しているか? うわー耳が痛いよー
  • チーム内に「面白ルール」を導入することで得られる5つのメリット | シゴタノ!

    1.来やるべきことに意識を集約できる 2.会社に必要な人を見極めることができる 3.経営者の想いが具現化しやすくなる 4.社員の力を結集できる 5.仕事が楽しくなる こちらでちらりとご紹介した『この「社則」、効果あり。』ですが、単に「面白ルール」を紹介しているだけのにとどまりません。その行間にはとことん考え抜かれたチーム運営の質が見え隠れするのです。 そんな書を読み解く中で得られた、「面白ルール」を導入することによってチームにもたらされるメリットを5つ、ご紹介します。

    akisutesama
    akisutesama 2008/07/23
    後で買う
  • 今週のレビュー:続ける仕組みをチームに組み込む | シゴタノ!

    などなど。なぜこのようなルールがあるのでしょうか。そして、そもそもこのルールで遅刻は減るのでしょうか? その答えは編集後記にて。 イベント/セミナー 『LIVE HACKS! 今を大切にして成果を5倍にする「時間畑の法則」』 「ビジネス選書クラブ」セミナーの第30回としてお呼びいただき、近刊の『LIVE HACKS!』をベースに「時間畑の法則」についてお話させていただきました。 ▼参加いただいた皆さんのレポート: » 時間畑の耕し方(ビジネス選書セミナー:大橋悦夫さん) | 創造マラソン » ビジネス選書セミナー☆「時間畑」の法則|pochayako☆パーソナルカラー勉強中! » 【セミナー参加】「『時間畑』の法則」著者セミナーに参加しました|TMstarの読書ブログ » 『LIVE HACKS!今を大切にして成果を5倍にする「時間畑」の法則』セミナーに行ってきた いーわん情報源 たまには

    akisutesama
    akisutesama 2008/07/20
    この「社則」、効果あり。 が面白そうだ。
  • 「今日一日で終わらせる」ツール | シゴタノ!

    大橋さんが作ったタスクシュートを使っているという話をセミナーなどですると、あとで必ず「あそこまでできたら良さそうだけど、時間に縛られる感じがして、とても自分にはできない」という感想をよく聞きます。 時間に縛られる感じがするのは、誰も好むところではないでしょうから、そうした方に無理におすすめすることはないのですが、私はタスクシュートを使っていて、そんな「縛られ感」を感じていません。ですから、そうした感想を持たれないためには、どうお伝えしたらいいのか、時々考えます。 予定表とタスクシュート まずよく指摘される誤解として、タスクシュートが「予定管理ソフト」だと思われてしまうことがあります。確かにタスクと開始時間、終了時間が並んでいるため、そのように見えてしまっても不思議ではありません。 しかし、基的にタスクシュートはタスク管理ソフトであって、予定管理ソフトとは違います。その証拠に、タスクシュー

    akisutesama
    akisutesama 2008/07/18
    時間管理は量的管理をするタスク管理と、どうしても開始時間が決まってしまうスケジュールの二通りで管理しなくてはならない、なるほど。10万円の例が秀逸で分かりやすい
  • 人にやってもらいたいことを気持ちよくやってもらうための3つのポイント | シゴタノ!

    先日、年上の知り合いと雑談をしている折に、なぜか子育ての話になり、一方的に自慢(?)された「子育てハック」が、聞いている限りは「なるほど、確かにそうかもしれない」と思えたので、ご紹介。 彼(仮にKさん、とします)には中学2年生になる女の子がいるのですが、彼女に“仕込んだ”のは次の3つの「子育てハック」。 1.ゲーム中毒を予防 2.苦手なべ物を好きにさせる 3.健脚開発 1.ゲーム中毒を予防 年頃になると、子どもはゲームを欲しがるもの。クラスメイトの大半が持つようになるために、 「みんなも持ってるんだから、(のけ者にされないように)ウチも買ってよぅ」 という具合に、ねだられるのです。 そこでKさんは次のように言います。 「買ってもいいけど、確実に目が悪くなってメガネをかけることになるよ」 そういわれた彼女は、無事ゲームをゲットしたものの、それほどのめり込むことはなく、数年たった今でもメガネ

    akisutesama
    akisutesama 2008/07/07
    子育てだけじゃなくってリーダーシップにも通じる話だ。威圧してフォロワーを従わせるのではなくって、フォロワーがまるで自分自身で達成したかのように誘導する。カッコイイ。・・・もちろん子育てにも使う。
  • ストレスに負けない自分をつくるための4つのポイント | シゴタノ!

    このところ、以下の「凹み三部作」(勝手に命名)を立て続けに読んだこともあり、僕の中で「凹み対策」、すなわちストレス・マネジメントがホットになっているのですが、

    akisutesama
    akisutesama 2008/05/29
    本要チェック
  • 書評『もしも落ちこぼれが社長になったら…』 | シゴタノ!

    朝から晩まで家にこもり、ずっとパソコンに向かい続けた。そしておなかが減ると100円ショップで買いだめしたペヤングソース焼きそばをべた。 朝起きてすぐパソコンに向かい、しばらく仕事をする。 11時頃になっておなかがすいてくるとペヤングをべる。それからまたパソコンに向かい、午後4時頃、仕事が一段落したらまたペヤング。そしてまた仕事をして夜9時頃にまたまたペヤング。夜のペヤングには生卵を入れていた。 朝ペヤング、昼ペヤング、夜タマゴペヤング。これが毎日続いた。ペヤングをべながら、 〈やっぱりダメなのか。僕は落ちこぼれのままなのか〉 と、思った。 高校時代の成績はオール1。それが高校3年の11月からのわずか3ヶ月間の猛勉強で奇跡的に一橋大学に合格。その後、勉強そっちのけでアフィリエイトに没頭、月300万円を稼ぐアフィリエイターとしてその名を馳せる。 現在、日一のドロップシッピング会社である

    akisutesama
    akisutesama 2008/05/22
    購入図書リストに入れておこう。それにしてもぺヤング・・・3食マックスバリューのおにぎり(夕食のみカップ味噌汁可)ならまだ・・・ってそういう問題じゃないか
  • 心の傷を癒す。または予防する4つの方法 | シゴタノ!

    「心が傷つく」という心理現象は、以下の4つの心的機能のせいで発生する、と考えられます。 1.サンクコストの過大視 2.損失回避性 3.後悔回避性 4.ピーク・エンドの法則 参考図書『経済は感情で動く―― はじめての行動経済学』 「傷ついた気持ちを和らげる」上で、どうして「経済心理学」めいたが役に立つのか、不思議に思われる方も多いでしょう。理由は簡単で、つい最近の研究が示唆しているように、褒められた時と報酬を得た時に、脳が同じように反応するなら、他人にけなされたり凹まされた時とお金を失った時に、脳は同じように反応するはずだからです。 もちろん、「凹むこと」=「大金を落とすこと」とまでは言い切れないかもしれませんが、脳と心がどんなことを重視しているかについて、実証的によく研究してきたのが「経済心理学」です。そんなに重視しているものを失った時、心が傷つくのは自然のことです。 私たちの心脳が「失

    akisutesama
    akisutesama 2008/05/21
    嬉しかったことや楽しかったことなど、ポジティブな思い出に偏って、ブログや日記にマメに付けておく・・・是非真似させていただきます。
  • 4月の仕事を楽しくしたツール2点 | シゴタノ!

    By: JD Hancock – CC BY 2.0 日頃から仕事を楽しくするツール、すなわち仕事をスピーディーかつ効率よく終わらせるのに役に立つツール探しには一定のリソースを割いているのですが、その中で今月を振り返って最もよく使ったツールを2つご紹介します。 1.eClip(クリップボード履歴をインクリメンタル検索ができる) 2.ToClip(定型句を呼び出して貼り付けられる 厳密に言うと、この2つのツールは今月に限らず、常にお世話になっています。 1.eClip(クリップボード履歴をインクリメンタル検索ができる) いわゆるクリップボード履歴管理ツールです。特徴は過去のコピー履歴を文字列検索できる点です(しかも、インクリメンタル検索)。例を見ていただいた方が早いと思いますので、以下をどうぞ。 ▼履歴一覧を呼び出し、任意のキーワードを入力。 目的」と入れています。 ▼キーワードを含むものを

    4月の仕事を楽しくしたツール2点 | シゴタノ!
    akisutesama
    akisutesama 2008/05/01
    これでいちいちコピペするためだけにSakuraエディタ開いて一時ペーストして保存なんていう馬鹿みたいなことをしなくてすむかも。大変ありがたい!
  • シゴタノ! - 「やって見せてあげる」ためのツール3種

    デスクトップを録画するためのツールは、最近になって、新しいツールのマニュアルを用意する目的で、非常によく使われるようになってきました。 文章で説明したり、口頭で伝えるのに比べ、操作の実録は、一度録画しておけば視覚的・直感的に理解できるうえ、何度でも、誰もが理解できるといったように、メリットがたくさんあります。 Screencast-o-Matic このツールは、録画、ローカルファイルへの変換、オンライン上での動画共有など、デスクトップ録画にまつわる一通りのことを、すべてオンラインツールだけで済ませられるというメリットがあります。 一方で、立ち上がりに少々時間がかかったり、時々Firefoxがフリーズするようなこともありました。あくまでも私の環境においてですが、至れり尽くせりなツールには、時々生じることかと思います。 JING このJINGも、スクリーンキャプチャとスクリーンキャストの両方が

    akisutesama
    akisutesama 2008/04/24
    普段何気なくやっている仕事をこれらのツールで録画しておいて、新人研修で利用するといったこともできるのだろうか。「出来る人の作業はここが違う」みたいな。しかも録画なのでSSを撮るより作成コストが低い。
  • できる人はデスクスペースを5つに分ける | シゴタノ!

    以下のエントリーに続く形で『奇跡の仕事術―自分の仕事をマネジメントする』にて紹介されている、「机上を綺麗なまま保てるワークフロー・プロセス」に分け入っていきます。 » 机の上をキレイにするための5つのステップ 1.仕事の優先順位システム 2.ブックオーガナイザー 3.ファイルシステム 4.ペンディングシステム 5.ゴミ箱 はじめに まず、このワークフローは文で以下のように紹介されています。 これは、散らかった机上と、ホワイトカラーの生産性というパズルの見つからないピースを探し出す。 ここで重要なのは、これは単に書類の流れ(ペーパーフロー)ではなく、仕事の流れ(ワークフロー)のプロセスだということである。 しかもこのプロセスは紙ベースのオフィスだけではなく、「ペーパーレス」を目指す、コンピュータ指向のオフィスにも適応する。 このワークフロープロセスでは、入ってくる仕事はどんなものであっても

    akisutesama
    akisutesama 2008/04/13
    GTDとか試していたけどいつのまにやら出来なくなっていたので、新年度も始まったことだし、こちらの記事を参考にもう一度情報の仕分けをきっちりやる習慣を取り戻しますか!
  • 3月に読んだ本10選 | シゴタノ!

    今月は、色々なをリスト形式でまとめつつ、シゴタノ!で紹介しました。リスト形式だと後からでも思い出しやすく、時間がない時にも一瞥できるので、便利かと思います。 では月末恒例の「読んだ10選」です。 まずは、第10位。 コミックです。 「女のため」とありますが、もちろん男性が読んでも可。このは来月詳しく採り上げたいと思いますが、大事な点は、「ライフハックの有効性」が実体験とともに語られているところ。 「仕事が減るわけじゃないんだから、計画を立てたって何も変わらないはず」とか、「収入が増えるわけじゃないんだから、家計簿付けたって貯まらないモノは貯まらない」というのは事実ではないのです。そのことに気づかせてくれるマンガです。 つづいて第9位。 私は「口頭発表」(プレゼンですね)というものが決して得意ではないので、どこかでこうした訓練もしておかないとな、と思って購入した。「声を出す」というこ

    akisutesama
    akisutesama 2008/03/26
    8,7,3,1
  • 1