タグ

2009年5月26日のブックマーク (2件)

  • ワタシの日記

    jQueryのdatepickerプラグインでカレンダーを表示するサンプルの特集です。カレンダーの色はカスタマイズできます。 ◆jQuery: カレンダーを角丸にする #1 Firefox、Safari、Chromeを使用したときは自動的に角丸になります。ここでは、IEを使用したときもほかのブラウザのように角丸にします。 ◆jQuery:カレンダーのテーマを変える #2 ラジオボタンからカレンダーのテーマを選択することができます。 ◆jQuery: カレンダーのテーマをクッキーに保存 #3 ラジオボタンから選択したテーマをクッキーに保存して次回再訪問したとき復元します。 ◆jQuery: アイコンをクリックしてカレンダーを表示 #4 ◆jQuery: 年月のドロップダウンリストを表示 #5 ◆jQuery: 日付の書式を設定 #6 ◆jQuery: 日付の範囲を設定 #7 ◆jQuery:

    ワタシの日記
    akiyan
    akiyan 2009/05/26
    datepickerオプションのサンプルいろいろ。
  • ~nabeken/diary/ : Vim で画面分割しまくる

    Gentoo Linux(6年くらい)とFreeBSD(1年くらい)とOpenBSD(新参者)を使う日々。 RSS アーカイブ Posted on Fri May 23 12:52:31 +0900 2008 by nabeken Window Manager で複数ウインドウが扱い易くなったとしても、ヤンクした結果などを同一インスタンスで共有するためには、Vim そのもので複数ウインドウを持つ必要があります。 :help windows // 縦分割で読みたいなら :vertical help windows とすると、Vimのウインドウ操作に関するヘルプが読めます。このヘルプも (v)split によって、分割されたものです。(オンラインドキュメントは http://vimdoc.sourceforge.net/htmldoc/windows.html#windows にあります) す

    akiyan
    akiyan 2009/05/26
    画面分割、タブ操作のTIPSたくさん!