タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (42)

  • ITmedia +D モバイル:絵文字も空気も読めません 10代がハマるSNS「モバゲータウン」を28歳(♀)が探検した (1/3)

    ネットコミュニティーには強いつもりだった、「mixi」にハマり、「2ちゃんねる」(2ch)を毎日眺める28歳(♀)の記者。「ネットが分からない」と言う上の世代の気持ちが分からなかった。だが携帯向けSNS(ソーシャルネットワーキングサービス)「モバゲータウン」にトライして、その気持ちが痛いほど分かった―― モバゲータウンは、開始9カ月で200万人のユーザーを集め、10代に圧倒的支持を受けているSNS(ソーシャルネットワーキングサービス)&ゲームサイト(関連記事参照)。日記や掲示板の作成、アバター作成、メッセージ送受信、チャットなどといったSNS的な機能のほか、デコメールを無料ダウンロードでき、30種類以上のゲームが無料でプレイできるのが特徴だ。 mixiよりも速いスピードでユーザーを集めたという点に興味を惹かれ、登録してから約3週間。当初はカルチャーショックの連続で、正直「ドン引き」状態だっ

    ITmedia +D モバイル:絵文字も空気も読めません 10代がハマるSNS「モバゲータウン」を28歳(♀)が探検した (1/3)
    akiyan
    akiyan 2006/11/28
    やってみた。リアル対戦ゲームすごい快適。ヒマつぶしにすごい。
  • ITmedia Biz.ID:「1人で作るなら、一気にやるのが重要」SimpleAPI・伊藤まさおさん

    複雑になりがちなWebのプログラミングをぐっと身近にしてくれる「SimpleAPI」シリーズをご存知だろうか。ちょっとしたパラメーターをURLに渡すだけでさまざまな情報を返してくれるこのシリーズ、サイトの縮小画像を簡単に作ってくれる「サムネイル作成API」を皮切りとして、「最寄り駅&地図API」「Wikipedia API」と続いている。 このシリーズを提供しているのはたった1人。開発者の伊藤まさおさんは1996年にオンラインコミュニティサイトを立ち上げて個人で運営し、2002年に法人化。現在は仕事をしながら大学院に通っている。 SimpleAPIシリーズで「実力よりちょっと上」に挑戦 「自分が今80の力を持っているとしたら、90か95のことをやりたいのです」 SimpleAPIシリーズで何をしたかったのかを尋ねたところ、伊藤さんはこう答えてくれた。 今の実力でできる簡単なものを作ってもし

    ITmedia Biz.ID:「1人で作るなら、一気にやるのが重要」SimpleAPI・伊藤まさおさん
    akiyan
    akiyan 2006/11/28
    一気にやるのは重要。
  • 混乱するかばんの中に秩序を! 「カバンの中身」

    駅のホームなどで、かばんから取り出したいものがあるのになかなか見つからず、ついしゃがみこんで徹底的に中身を調べてしまうことがある。特にかばんが大きめだったり、深さがある時は厄介だ。 しかし、かばんの大きさの板に多くのポケットのついた間仕切り「カバンの中身」があれば、外でかばんの底をさらう面倒さ、恥ずかしさから開放されそうだ。物をポケットに分散させて入れれば見つけやすいし、底の方だけにたまることもない。ポケットがついている板は、かばんの大きさに合わせて切って調節できる。他のかばんを使いたいときは「カバンの中身」ごと入れ替えれば入れ忘れもない。 出先でものが見つからず、かばんの底まで漁った経験を何度となく繰り返した記者は、さっそく購入して試してみることにした。使ったのはトートバッグに入れて使うために縦長になっている「カバンの中身トート」。

    混乱するかばんの中に秩序を! 「カバンの中身」
    akiyan
    akiyan 2006/09/22
    これはいい。
  • ITmedia Biz.ID:ノートPCまわりの電源を効率的に使う

    オフィスで自分が使えるコンセント数は何かと限られている。ノートPCで周辺機器を使いたくても、コンセント口が足りず使えない場合も多い。そんな場合に便利なアイテムが「メネガレット」だ。 オフィスでノートPCを利用する際、利用者の多くは、机の背面や足元のコンセント口から電源を取っているはず。 ここでよく問題になるのは、USB HDDやセルフパワーのUSBハブなど、電源が必要な周辺機器を一時的に利用する際、どこから電源を取るか――である。オフィスで個人に割り当てられているコンセントの数は限られているし、仮にコンセント口に余裕があったとしても、ちょっと使いたいだけなのに、わざわざ机の下まで潜り込んでコンセントをつなぐのは面倒だ。 別途OAタップを用意し、コンセント口を机上まで引っ張り出す方法もあるが、これだと逆に電源ケーブルの長さが余ってしまい、あまりスマートではない。もともと机上にコンセント口があ

    ITmedia Biz.ID:ノートPCまわりの電源を効率的に使う
    akiyan
    akiyan 2006/08/04
    これすごくいいかもしれない。
  • 第41回 愛車とデジカメの関係

    自分の好きなものを撮ろう、ということで、これまでは小物は何度か撮ってみたけれども、今回はもっと大きなもの。愛車である。わたしはクルマに乗らないので、クルマ好きのおうちへお邪魔してあれこれ撮らせてもらってきた。 クルマ撮影の基 なんといっても日なたで撮ること。曇った日に撮るのは構わないが、日陰はよくない。部分的に陰っているのもよくない。日陰は色がきれいに出ないから。 もうひとつ、白いメタリック系の場合は周囲の建物が写り込んじゃうことがある。それはよくない。

    第41回 愛車とデジカメの関係
    akiyan
    akiyan 2006/02/19
    とっても分かりやすい説明が素晴らしい。撮影技術、精進しよう。
  • ノートPC型に変形する折りたたみ携帯、Samsungから

    米Samsung Telecommunications Americaは10月28日、ノートPC型に変形する折りたたみ携帯電話「SGH-d307」を発表した。 d307は176×220ピクセルのカラーディスプレイを搭載。画面を回転させるとキーパッドがフルQWERTYキーボードになり、ミニノートのようになる。 同端末はワイヤレスインターネットアクセス、音声認識技術、AOLやYahoo!のIM、PIMなどの機能を備え、英語スペイン語、フランス語の3カ国語のインタフェースが利用できる。 通信方式はEDGE Class 10(トライバンド850/1800/1900MHz)、Bluetoothもサポートする。サイズはおよそ9.4×4.8×2.2センチ、重さ122グラム。 d307はCingular Wirelessから149.99ドル(50ドルのメールインリベート付き)で販売される。

    ノートPC型に変形する折りたたみ携帯、Samsungから
    akiyan
    akiyan 2005/10/31
    かわいい!
  • 電子割符でクレジットカード情報を保護、ソフィア総合研究所とGFIが新システム開発

    ソフィア総合研究所とグローバルフレンドシップは8月11日、電子割符技術を用いたクレジットカード決済システムの開発に向けて合意を結んだ。 ソフィア総合研究所とグローバルフレンドシップ(GFI)は8月11日、電子割符技術を用いたクレジットカード決済システムの開発に向けて合意を結んだ。 インターネット経由でクレジットカード決済を行う際、情報は、SSLによる暗号化や3-Dセキュアといった認証技術によって保護されており、通信中(経路)からの漏えいの危険性は比較的少ない。しかし、相手にクレジットカード情報が渡った後の保護となると後手に回っているという。 ソフィア総合研究所とGFIが開発する新システムでは、電子割符技術を採用し、クレジットカードカード番号などの重要な情報を2つに分割、分散して保存することでこの問題を解決する仕組みだ。万一、どちらか一方の情報が流出したとしても、それだけではデータの再現が不

    電子割符でクレジットカード情報を保護、ソフィア総合研究所とGFIが新システム開発
    akiyan
    akiyan 2005/10/27
    カード情報を分散保存。
  • ITmediaニュース:Google、RSSリーダーβ版の提供開始

    Googleは10月7日、RSSリーダー「Google Reader」のβ版を公開した。 Google Readerはブラウザベースのリーダーで、検索ボックスに例えば「new york times」「gardening」など読みたい媒体や作者の名称、興味のある分野を入力し、「Search for new content」ボタンでサイトを検索できる。URLを直接入力して検索することも可能。

    ITmediaニュース:Google、RSSリーダーβ版の提供開始
    akiyan
    akiyan 2005/10/09
    きたきたきたー!!
  • あなたの携帯カメラを「望遠」にするレンズ

    携帯にカメラは一応付いているけれど、もっとズーム機能があったらなあとか、もっと近寄って撮れたらなあ……というユーザーは多いだろう。でもそのためだけに、ケータイを買い換えるのはバカバカしい。あるいは、今のカメラ機能に不満はないけれど、もっとカメラで遊びたい。 そんな人にかなりお勧めできる代物がある。トダ精光の「携帯電話カメラ用コンバージョンレンズ」だ。要するに、ケータイのカメラの前にさらにレンズを置いて、広角にしたり望遠にしたり、マクロ機能を強化しましょうというアイテムだ。 磁石で着脱するコンバージョンレンズ 単純な話、カメラのレンズの前に虫眼鏡を置けば、普段よりでかく撮れる――というのと似た発想の製品。それをちゃんとカメラ付き携帯のカメラサイズに合わせて設計し、使いやすくした製品と思えばいい。 デジカメ用のコンバージョンレンズなら、サードパーティの製品が出ている。しかしケータイ向けにそうし

    あなたの携帯カメラを「望遠」にするレンズ
    akiyan
    akiyan 2005/08/23
    広角の面白さは体験してみたいなあ。
  • ITmedia ライフスタイル:人はなぜ音楽を買うのか

    iTunesミュージックストアが人気である。サービス開始4日後に発表されたニュースでは、既に100万曲を販売してのけたという。 ここは「4日間で100万曲」という数字に驚くべきところなのだが、スティーブ・ジョブズ氏の発言を元に計算すると、日のほかの音楽サービスでは1カ月でだいたい50万曲を販売しているということになる。筆者は逆に、これまでの日音楽ダウンロードサービスでさえ、月に50万曲も売れていたことに驚いた。値段も高く、DRMが不便なサービスであっても、これだけの顧客がいたわけである。 月に50万曲という数字は、試しにちょっと買ってみた、というレベルを超えている。おそらく日市場の特性からすると、J-POPのシングルが主流であろうと予測するが、音楽を買う手段として確実にオンライン販売の利便性に人々が気付いたと見ていい。 今さらと言われるかもしれないが、オンライン販売の利便性とはなに

    ITmedia ライフスタイル:人はなぜ音楽を買うのか
    akiyan
    akiyan 2005/08/22
    とても興味深い記事です!
  • ITmediaニュース: 2ch発「Mona OS」作者がはてなに来た理由

    はてな」という名の小さな会社がある。ネット企業なのに紙と箱で進行管理し、社内会議はポッドキャスティング配信。オフィスがあるのに図書館仕事したりする変な会社だ。そこで働く“変な”社員を読み解く3回連載。最終回は、2ch発のOS「Mona OS」を開発し、今年4月にはてなに移った「ひげぽん」こと蓑輪太郎さん。 「平凡な人生が好きなんです」――平坦な道を選んで歩いてきたと、蓑輪太郎さんは話す。28年の人生で、波乱を選んだのは2回だけ。OSを作ろうと決めて「2ちゃんねる」にスレッドを立てた時と、安定した職を捨て、「はてな」というベンチャー企業に移った時だ。 スレッド「OSをつくろうpart2」を立てたのは、24歳のころ。プログラマーとして一向に成長できない焦りが、彼を駆り立てた。 OSをつくろうpart2 1 名前: ひげぽん 投稿日: 02/06/18 23:48 独自にOSを作っているまた

    ITmediaニュース: 2ch発「Mona OS」作者がはてなに来た理由
    akiyan
    akiyan 2005/08/20
    考えさせられる記事です。
  • ITmedia ライフスタイル:iTunesのちょっと便利なTips (1/2)

    前回、前々回とポータブルプレーヤーを使う上で欠かせない圧縮音源について解説してきた。今回からはiTunesやSonicStageなど、各種音楽ライブラリーソフトの特徴と、便利に使いこなすためのちょっとしたTipsを紹介したい。まずはiTunesだ。 大容量HDD時代のエンコード「Appleロスレス」 iPod用の音楽ライブラリーソフトとして配布されているのがiTunes。現在の最新バージョンは4.9で、ここから無償でダウンロードできる。 最新版は写真の転送やインターネットラジオ/ポッドキャスティングの受信など、音楽ライブラリーソフトとは思えぬほどの多機能ぶりを誇るが、CDからの楽曲インポートについても、“古株”なだけに操作性などもよく練り込まれている。 CDから楽曲をインポートする際に選択できるエンコード形式はAAC/AIFF/Appleロスレス/MP3/WAVの5種類。AAC/MP3につ

    ITmedia ライフスタイル:iTunesのちょっと便利なTips (1/2)
    akiyan
    akiyan 2005/08/18
    コンピレーションをまとめる機能は知らなかった!おすすめです。
  • ITmedia PCUPdate:私は如何にして“収納”するのを止めて“捨てる”技術を身につけたか。 (1/3)

    「ScanSnap」を単なるドキュメントスキャナと侮ってはならない。ScanSnapはペーパーレス化や省スペース化だけでなく、生産性向上やセキュリティ強化をも実現するツールでもあるのだ。気鋭の通信・ITSジャーナリストで企業の客員研究員でもある神尾寿氏に、その質を語ってもらった。 「捨て上手」vs「捨て下手」 は「捨て上手」である。 とりあえず使わないもの、いらないと思われるものは、ためらうことなくゴミ袋に放り込む。気が付けば、私が読み終わっていない雑誌すら捨てられている(読みたかったのに!!)。 かくて我が家は、子ども2人のいる家庭にしては驚くほど、すっきりと片づいている。収納スペースもけっこう余っている。収納スペースを使い切るほど、モノがたまらないのだ。 私は元来「捨て下手」だ。根が臆病者なのである。 『これは後々、必要になるかもしれない。使うかもしれない』 そんな考えが頭をよぎり

    ITmedia PCUPdate:私は如何にして“収納”するのを止めて“捨てる”技術を身につけたか。 (1/3)
    akiyan
    akiyan 2005/08/02
    思い出の品はデジカメ撮影、書類はスキャン。ScanSnap欲しいなあ。
  • 『ITmedia ライフスタイル:「欲しかった。作るしかなかった」――高品質DVD-R「森メディア」 (1/3)』

    高品質を生み出す「両リブ」 高品質への徹底した“コダワリ”――。それを最も象徴しているのが「両リブの採用」だ。多くのDVD-Rメディアが記録面にしかリブを設けていないのに対して、森メディアではレーベル面にもリブを設けている。これによって反りが少なく(平面に近い)、記録メディアとして理想的な物理特性を獲得しているのだ。 DVD-Rは1枚の基板から製造されているわけではなく、0.6ミリの基板を2枚張り合わせる構造となっているが、2枚の基板をまったく同じ物理特性で製造することは非常に困難。そのためにリブがそれぞれの基板が持つ誤差を吸収し、反りを押さえる役目を持っている。しかし、価格競争が進んだことによってレーベル面のリブは省かれる方向に進み、結果として記録面だけにリブが残ったため、2枚の基板がそれぞれ異なる反り角をもったまま張り合わされて製品化される、という状況になっている。 「リブが記録面だけ

    『ITmedia ライフスタイル:「欲しかった。作るしかなかった」――高品質DVD-R「森メディア」 (1/3)』
    akiyan
    akiyan 2005/07/26
    「両リブ」が決め手。
  • 時速370キロの電気自動車から未来の“ステレオ地図”まで~慶応SFC

    11月23-24日に、六木アカデミーヒルズ40で、慶應義塾大学SFC研究所のオープンリサーチフォーラム(ORF)が開催された。SFCが誇る最先端技術あるいはなんだこれはな技術に接することができる発表会だ。わたしも24日に行ってきた。 ORFは一昨年までは、慶應義塾大学の湘南藤沢キャンパス(Shonan Fujisawa Campus)で開催されていた。でも、こんなところでやっていたのでは人が集まらないというので、去年から六木に乗りだしてきたというわけ。たしかに、人は集まっている。今年は2日間で5000人の来場者が目標というのだけど、それ以上に混雑して感じる。一人の滞在時間が長いのかもしれない。 会場は六木ヒルズのタワーの40階だ。下のフロアのエレベータの入り口で、入場登録の記入用紙を渡された。エレベータに乗っている間に記入してくれというわけ。これはちょっと気が利いている。 その紙の中

    時速370キロの電気自動車から未来の“ステレオ地図”まで~慶応SFC
    akiyan
    akiyan 2005/07/07
    うーん凄い。
  • ITmedia エンタープライズ:第14回 Webアプリケーションセキュリティの常識 (1/4)

    第14回 Webアプリケーションセキュリティの常識:知ってるつもり?「セキュリティの常識」を再確認(1/4 ページ) Webアプリケーションの脆弱性のほとんどは、開発時のささいなミスから生じる。Webアプリケーションの攻撃から保護するには、専門家によるペネトレーションテストが有効だ。

    ITmedia エンタープライズ:第14回 Webアプリケーションセキュリティの常識 (1/4)
    akiyan
    akiyan 2005/06/22
    最低限覚えておくこと。
  • PART2 Skype、その通信の仕組み

    PART2 Skype、その通信の仕組み:特集:Skypeは企業IP電話を変えるか(1/4 ページ) SkypeはP2Pの仕組みを利用しながら、瞬時にユーザーを検索したり、複雑な設定をせずにファイアウォールを通過したりすることが可能だ。Part2では、Skypeを安定性のある電話システムとして成り立たせている仕組みを解説する。(関連特集)

    PART2 Skype、その通信の仕組み
    akiyan
    akiyan 2005/05/31
    今まで見た中で1番詳しいSkypeの技術解説。必見です。
  • 文化庁サイトにMac OS Xのアイコンが?

    文化庁の著作権関連Webサイトで使われているイラストについて、「Mac OS Xで表示されるアイコンにそっくり」という指摘があり、ユーザーが注目している。 そっくりなのは、文化庁「著作権契約書作成支援システム」のトップページ上下に表示されているイラストと、Mac OS Xに標準で付属する「テキストエディット」のアイコン=写真=。それぞれ文書とペンをあしらったもので、そっくりと言うよりは同じに見える。 文化庁が運営する著作権関連サイトだけに、真相をめぐってユーザー間で議論になっている。

    文化庁サイトにMac OS Xのアイコンが?
    akiyan
    akiyan 2005/05/26
    これは痛い。担当者責任になるのか、官庁責任になるのかどっちになるのだろう。
  • HDDライクなフラッシュストレージ、Samsungが開発

    Samsung Electronicsは5月23日、NANDフラッシュメモリ技術をベースにした初の「Solid State Disk(SSD)」を開発したと発表した。 SSDは業界最高の記録密度の8ギガビットNANDフラッシュをベースにしており、容量は最大16Gバイト。ノートPCやサブノート、Tablet PCに適した省電力で軽量のストレージメディアだとSamsungは発表文で述べている。 SSDの消費電力は現行HDDよりも5%少なく、次世代モバイルPCのバッテリー駆動時間を10%以上延ばせるという。重さは同程度のサイズのHDDの半分以下だ。 また可動部分がないため騒音と発熱を最小限に抑えられるとSamsungは説明している。読み出し速度は57Mバイト/秒、書き込み速度は32Mバイト/秒で、同等サイズのHDDより150%以上高速だという。 SSDは互換性を確保するため、HDDに似た外観に作

    HDDライクなフラッシュストレージ、Samsungが開発
    akiyan
    akiyan 2005/05/25
    価格は?
  • 無線USB規格が完成

    IntelやMicrosoftなどの大手でつくるWireless USB Promoter Groupは5月24日、ワイヤレスUSB規格の完成を発表した。今後は認定取得に向けてUSB規格の管轄団体USB Implementers Forum(USB-IF)に送られ、互換性テスト、ロゴライセンス、マーケティングが行われる。 ワイヤレスUSBは現在のUSBの無線バージョンとなる高速接続技術。WiMedia MAC Convergence Architectureを基盤として開発され、速度は3メートルで480Mbps、10メートルで110Mbpsと、有線のUSBに匹敵する。PCや家電、モバイル製品で利用でき、既存のUSBインフラとの後方互換性を備える。 現在、この規格を使った製品開発が進められており、初のワイヤレスUSB製品は年内に登場する見通し。 Wireless USB Promoter G

    無線USB規格が完成
    akiyan
    akiyan 2005/05/25
    期待ブクマク。