タグ

ブックマーク / cheebow.info (2)

  • ヒビノアワ: 「Twitterの本」書きました

    そのものずばりなタイトルですみません(笑) 「Twitter」書きました。 Twitterの使い方から、ツールの紹介、APIを使ったプログラミングまでフォローしています。 あと、ユーザインタビューとか、開発者インタビューとかもりだくさん! 読み物としてもとっても面白くなっていると思います。 あと、プログラミングに興味のある人の、プログラミング最初の一歩にも良いかなーと思っています。 RubyでHello Worldするところから書いてますし! あと、インプレス直販で発売前に予約すると、10%OFF(税込2,310円→税込2,080円)になります! 発売日には通常価格に戻りますので、ご予約はお早めに。 ■特別割引予約ページ→http://direct.ips.co.jp/twitter/ ■特別割引価格予約締切:2月25日(水)中(24:00に日付が変わるまで)

    akiyan
    akiyan 2009/02/07
    僕も手伝わせていただきました!
  • ヒビノアワ: できるだけお金をかけずにボーカル録音する方法

    ネットでのやり取りで音楽を作っていくときに問題となるのが、ボーカルトラックをどうやって作って、受け渡すかということです。 物理的に距離が離れている人もいるので、僕が録音機材を担いでいくわけにも行かないし、わざわざ東京に出てきてもらうわけにも行きません。 ボーカル録音はボーカリスト自身が自宅で行う というのが、どうしても必要になってくるのですね。 とはいえ、あまりお金はかけたくないし、コンピュータに詳しい人ばかりでもないのであまりに設置や設定がめんどうなのも困ります。 何人かのボーカリストの環境を構築していく上で、僕なりに分かってきたことがあるので、まとめてみようと思います。 ボーカル録音をするのに最低限必要なものは、 マイク これだけなんですが、さすがに内蔵マイクとか、ボイスチャット用のマイクだとノイズが多すぎて使い物になるボーカルトラックを作るのは難しいです。 そこで、ボーカルトラックを

    akiyan
    akiyan 2007/04/03
    こういう情報が文化を促進する。
  • 1