タグ

ブックマーク / akiomik.hatenablog.jp (2)

  • hubot adapterの作り方 - おみブロZ

    はじめに 最近chatworkやtypetalkといったコミュニケーションツールのhubot adapterを作ったりしてます。 akiomik/hubot-chatwork · GitHub akiomik/hubot-typetalk · GitHub どちらもまだ開発途中ですが、これまでに得た知見を残していこうと思います。 間違った情報があったらコメント等でご指摘いただければ嬉しいです。 hubotとは hubotはgithub社が開発しているchat用のbotフレームワークです。 http://hubot.github.com/ 通常のbotとどう違うのかというと、botのロジックとchatとの処理部分を分離して、様々なサービスへ応用できるようにしているところです。 前者のbotのロジック部分をhubot scriptと呼び、後者のchatとの処理部分をhubot adapterと

    akiyan
    akiyan 2014/02/12
  • github boxen使ってみてハマったところ - おみブロZ

    もうすっかりDBを触る機会が減って、最近はソシャゲの開発なんぞをやってます。 で、先日開発機のmacが来ました。 よく考えたらここ半年で4台目のセットアップだなーとか思ったので、前から気になってたboxenを使ってみました。 boxenってなんぞ macのセットアップを自動化できます。 例えばgithubからcloneしてきたり、homebrewでパッケージを入れたり、BetterTouchToolなどのdmgをインストールしたり、macの設定を変更したり。 基はチームやプロジェクトといった環境での自動化に力を発揮しますが、個人用設定も記述できるので個人用でも問題ないです。使いこなすにはpuppetの知識が必要ですが、ゆるふわに使う分には知らなくても問題ないです。 導入方法 このQiitaの記事を読めばわかります。 Boxen使わなくても許されるのは2012年までだよね - Qiita[

    github boxen使ってみてハマったところ - おみブロZ
  • 1