タグ

screenに関するakiyanのブックマーク (27)

  • screen の上で 256色の vim を使う - Hack like a rolling stone

    tmux 使えよって罵倒されそうですが、未だに screen を使っています。 ようやく vim のシンタックスハイライトを有効にして生活し始めたのですが、 開発に使っているさくら VPS に設定を反映したところ 16色モードで動いていると判断されているため jellybeans colorscheme が大変切ない見栄えになってしまいます。 ビジュアルモードで範囲選択しようとしても、バカには見えないモードで範囲選択しようとするので使い物になりません。 せめてカラーパレットが 4096色あれば、グラデーションやらなんやらでごまかせるんですけどねえ(違) とりあえずぐぐる → 反映 いくつかの記事を読んでみた感じだと screen を 256色対応でビルドしなおして、 .screenrc に attrcolor b ".I" defbce on termcapinfo xterm* 'Co#

    screen の上で 256色の vim を使う - Hack like a rolling stone
  • 256色対応 gnu-screen 4.1.0 インストール - _J Blog

    screenに入ってないときには vim が 256色で動いてるのに、 screen立ち上げると vim の色の設定が急に効かなくなるときは、 もしかして gnu-screen が256色に対応していないのかもしれません。 バージョンを確認してみましょう $ screen -v Screen version 4.00.03 (FAU) 23-Oct-06 せっかくなので gnu-screen の 4.1.0 を利用してみます。 下記にインストール方法を記載します。 1.) gnu-screen 4.1.0をインストール ※注意 autoconf が version 2.6 未満だった場合は2.6 以上にしてからおこなって下さい! 参考: autoconf のインストール - ひたすら事務 $ git clone git://git.savannah.gnu.org/screen.git $

    256色対応 gnu-screen 4.1.0 インストール - _J Blog
  • sshでもCUIなVimでもクリップボードへ転送 - 人生画面端

    Vimsshでリモートのサーバに繋いで開発、というよくある環境で時々困るのは、vim上でヤンクした内容をクリップボードにコピーできないことです。 なんとか解決できないかなあと検索してみたら、素晴らしい解決方法があったので備忘録的にまとめ。 参考ssh先screenのペーストバッファをクリップボードに貼り付ける 端末上の Vim からローカルにコピーする 手順まず+clipboardvimでないか確認します。もし+clipboardなら面倒な手順を踏まずともvimrcをちょこっと書き換えるだけで解決するので。 (なので、-clipboardでもvimをビルドし直してしまうという手もあります) $ vim --version | grep clipboard -clientserver -clipboard +cmdline_compl +cmdline_hist +cmdline_info

  • Gnu ScreenとTMUXのキーバインド比較 - Qiita

    TMUXならGnu Screenと違って絵文字を表示可能に気づいたので、Screenから移行するべくキーバインド一覧の使ってたキーの比較表を作った。 Prefixは省略、ウィンドウ&ペインの用語はTMUX方式に統一、です。 Command Gnu Screen TMUX

    Gnu ScreenとTMUXのキーバインド比較 - Qiita
  • GNU Screenライクなtmuxのコピーモード

    このドキュメントの内容は、以下の通りです。 コピーモードを開始する コピー 貼り付け モード切り替え tmux入門 関連ページ GNU Screenやtmux は、Unixで複数のターミナルを扱うためのアプリケーションです。 tmuxは、screenと同様にコピーモードがあります。 コピーモードを利用することにより、マウスで範囲選択して、コピー&ペーストといったことをすべてキーボードでまかなうことが可能になります。 コピーモードを開始する C-b [ コピー emacs bind vi bind コピー始点選択 C-space Space コピー終点選択 ESC-w Enter カーソル移動は、bindのモードになります。 貼り付け コピーモードでコピーしたデータを実際にペーストします。 C-b ] モード切り替え 起動中のセッションでvi モードに切り替えるには、下記コマンドを実行します

  • http://www.machu.jp/posts/20130112/p01/

    http://www.machu.jp/posts/20130112/p01/
  • GNU Screen のちょっと便利な使い方 - プログラミングは素晴らしい

    今日はかなり珍しく技術的な話題を提供します。 要約 [困ったこと] 1つの Screen で複数のサーバにたくさん telnet するとどの仮想端末で何をしていたか忘れる! 選択が面倒! [この記事を読むとできること] Screen のウィンドウタイトルにユーザ名、ホスト名、作業中のディレクトリを表示 どのサーバにどのウィンドウでログインしているかを確認しながらウィンドウ選択 知っている方もかなり多いのかもしれませんが、bash には PROMPT_COMMAND という環境変数があります。PROMPT_COMMAND を使うことで、PROMPT が表示される時に自動的に実行するコマンドを指定できます。 これにたとえば私の場合ですと、次のように設定しています。 PROMPT_COMMAND='echo -ne "\033]0;$(whoami)@$(hostname):$(pwd)\007

    GNU Screen のちょっと便利な使い方 - プログラミングは素晴らしい
  • screen(だけ)の時代は終わり。tmuxでリモートコンソールを便利に使うTips

    ※ コメントをいただきましたので、一部文を修正させて頂きました。 1.サーバー・クライアントモデルというのはネットワーク接続なイメージになってしまいますので、取り外しました 2.mouse-utf8に関してコメントを頂いたので補足しました 3.タイトルを「screenの時代は終わり。tmuxでリモートコンソールを便利に使うTips」から「screenだけの時代は終わり。tmuxでリモートコンソールを便利に使うTips」に変更しました(変な誤解を受けられた方がいらっしゃったため) お久しぶりの田中です。最近、ずっと大型案件に携わっていた関係で、あまりブログ等でのアウトプットができていませんでした。これからはドンドン書いていきますので、どうぞよろしくお願いします。日はGNU screenと同様の機能を持つtmuxを紹介します。 GNU screenやtmuxは、1つのターミナル画面上に複数

    screen(だけ)の時代は終わり。tmuxでリモートコンソールを便利に使うTips
  • remora.cx

    This domain may be for sale!

    akiyan
    akiyan 2012/03/07
    うわーできたーーーー!
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    akiyan
    akiyan 2010/12/28
  • cuspy memo - qemu-kvm の block migration を試してみたよ。

    Welcome to cuspy.org. Here is my personal site.

    akiyan
    akiyan 2010/12/21
    CentOS5で「>」を削除して全角スペースを半角スペースにしたらうまくいった!
  • GNU screenとSSH Agent Forwarding - Hello, world! - s21g

    This article was migrated from http://rails.office.drecom.jp/takiuchi/archive/151 detachしたGNU screenのセッションに、別なサーバから再接続したり、一度ログアウトしてから再接続しようとすると、SSH Agent Forwardingがうまく機能しなくなってしまいます。 この問題は、screen作成時に設定されたSSH関連の環境変数(SSH_XXXX)が、再接続時には無効な値となっていることにscreenが気づかないために起こります。 従って、この問題を解決するためには、再接続の直前に接続元の SSH関連の環境変数をコピーし、接続後にその値を再設定する必要があります。 以下は、これを実施するためのShellスクリプトの例です。 # fix ssh env if [ "$TERM" = "scree

    akiyan
    akiyan 2010/12/21
    これで解決するかな。/ CentOS5でうまくいかなかった。
  • 俺の .screenrc が火を吹くぜ

    たまにはこういう生産性のない話題もいいよね! さて、まあおまえらも GNU Screen くらいは使ってるとおもうわけだが。こいつがまたひどいバッドノウハウでさあ。ほとんどの人が他人の .screenrc をコピペしてきて済ませちゃうんだよね。俺くらいカスタマイズして使ってるやつとか見かけないわけよ。当に。CodeRepos 見ても俺に比肩する規模の .screenrc 書いてる奴はいないもん。で、たまーにプロジェクタに表示して見せたりすると「それどうなってるんですか」とか。まあ一般人のおまえらは info なんか読まないよね。そうだよね。 でも今日は気が向いたから line-by-line で何が起こってるか解説しちゃうよ。 .screenrc の前にスクリーンショットの解説をちょっとだけ これが普段俺が使ってるノート PC の画面である。これで全画面。OS は普通の Ubuntu で

    俺の .screenrc が火を吹くぜ
    akiyan
    akiyan 2010/01/03
  • screen環境で256色がでなかった - edy::diary

    会社で利用しているUbuntuで、screen内のvimが256色表示してくれない。 ターミナルはgnome-terminalをそのまま使っているので、まずこいつが256色に対応しているかを256colors2.plで確認してみるも、問題なく表示される。 ターミナルが256対応していないとかはなさそう。 けどやっぱりscreen上だとちゃんと表示してくれない。vimどころか256colors2.plですらダメ。 なので、まずscreenが--enable-colors256付でコンパイルされているかどうかを確認する。 % apt-get source screen % cat screen_4.0.3/debian/rules ./configure --prefix=/usr \ --infodir='$$(prefix)/share/info' \ --mandir='$$(prefi

    screen環境で256色がでなかった - edy::diary
  • zshのbindkeyが子プロセスのzshに反映されない現象 - Webtech Walker

    .zshrcで設定しているbindkeyの設定が子プロセスのzsh立ち上げたときに反映されないという現象ではまったのメモ。 $ bindkey "^p" "^P" history-beginning-search-backward-end $ zsh $ bindkey "^p" "^P" up-line-or-history こういう現象。で、このあとsourceで.zshrc再読み込みすると直ります。謎。bindkey以外の設定は正常に読まれてるのに、なぜかbindkeyだけダメなんですよね。しかもこれscreen起動したときも再現するので、すごく困ってました。 全然わからなくてしばらく放置してたんだけど、どうやら.zshrcに export EDITOR=vi と書いてたのが原因だったみたい。viじゃなくてemacsにしたら直った。 export EDITOR=emacs うーん謎。

    zshのbindkeyが子プロセスのzshに反映されない現象 - Webtech Walker
    akiyan
    akiyan 2009/11/05
    コレほんと何で!?悩まされまくった...
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    akiyan
    akiyan 2009/09/15
    vimの全角記号ずれ問題は、set ambiwidth=doubleとscreenのパッチとLANG設定が必要。screenならcjkwidth on
  • puttyでscreen起動時にWindowサイズが勝手に変更される件 - 三次元日誌

    Connection-DataのTermial-type stringをvt100とかにすれば回避できるのだが カラー表示ができなくなるなどの弊害もあるのでいい方法を探していたのだが、 http://wikiwiki.jp/redstrange/?%C4%EA%B5%C1%BA%D1%A4%DF%A5%DE%A5%AF%A5%ED によると.screenrcで termcapinfo xterm-256color 'is=\E[r\E[m\E[2J\E[H\E[?7h\E[?1;4;6l'とするらしい

    puttyでscreen起動時にWindowサイズが勝手に変更される件 - 三次元日誌
    akiyan
    akiyan 2009/07/22
    これで直った!xterm-256colorの部分はecho $TERMの値に変える。
  • East Asian Ambiguous Width Character - ぱんくず

    テキストエディタなどで → など一部の記号が入っている時に表示崩れなどが発生する問題。 問題 unicodeでambiguous width に分類される文字があると、以下の問題を起こす。 表示の乱れ カーソルの表示と内部バッファの位置のズレ つまりまともに編集できなくなる。 (大体においては行単位でバッファの管理をしているので、行単位でおかしくなる) 原因 ambiguous width は、文字コードとして文字幅の規定がされていないのでアプリ側で表示する際の文字幅を確認して扱わないといけない。 問題が出るのは以下の2パターン。 ambiguous width の文字幅を設定ファイルなどで指定すれば扱える(指定しないとダメ) そもそも対応が考えられていない 対応 vim vimの場合は幸いというかもちろんというか原因として前者なので、設定ファイルで ambiguous width の文字

    East Asian Ambiguous Width Character - ぱんくず
    akiyan
    akiyan 2009/07/01
    vim+screenでunicodeで全角記号があると表示が乱れる問題の解決方法。
  • Screen - PukiWiki

    インストール † CVS 版のソースには縦割り機能が入っているらしい。 http://lists.gnu.org/archive/html/screen-users/2007-02/msg00000.html こいつを使いたいので CVS 版をビルド。 ↑ ソースコードの入手 † どういうわけか、ほとんどのソースコードが read only になっているので、 permission を修正してやる。 http://savannah.gnu.org/cvs/?group=screen % cvs -z3 -d:pserver:anonymous@cvs.savannah.gnu.org:/sources/screen co screen % chmod -R u+rwX screen % cd screen/src ↑ 各種パッチの適用 † screenのススメ から以下のパッチをダウンロー

    akiyan
    akiyan 2009/01/21
    『PuTTY の中で screen を動かすと、 screen を起動した時に PuTTY のウィンドウタイトルが「screen」になってしまい、これが気に入らない。調べてみたところ、』解決。