ブックマーク / www3.nhk.or.jp (237)

  • 大学生など2人 飛び降り自殺か|NHK 首都圏のニュース

    akupiyo
    akupiyo 2018/09/23
    死因が特定されてはいないが、LGBTヘイト吹き荒れる中で心がざわざわする。
  • News Up 女子は安い労働力なの? ワーキングプア率40%超って... | NHKニュース

    就職内定率はすでに85%超ー。売手市場といわれ、人材サービス大手の調査では、大学生の就職内定率は採用面接の解禁からわずか2か月で男女とも85%を超えています。しかしキャリアコンサルタントは言いました。「女性活躍と言いながら、男女の所得にはまだまだ大きな差があります」。いったいどういうことでしょうか、データで分析してみるとー。(ネットワーク報道部記者・飯田暁子) ことしの大学生の就職活動の状況はどうなっているのか。人材サービス大手の「リクルートキャリア」が8月1日の時点で行った調査を見てみました。 すると、男子学生の内定率は89.8%、女子学生は86.0%。「売手市場」に間違いはないようです。それに男女の差もわずか3ポイントほど。これは女性の活躍の場が大きく広がってきているのかも。そう思った記者に、キャリアコンサルタント歴20年以上で大学生の就職活動もサポートしている上田晶美さんは言いました

    News Up 女子は安い労働力なの? ワーキングプア率40%超って... | NHKニュース
    akupiyo
    akupiyo 2018/09/13
    "正直、社会に出て間もない年代でさえこれほどの差があるとは。驚きを通り越して、複雑すぎる思いがふつふつと。ちなみにこれが30代になると、絶望的とも言える、まさに格差になっています。"
  • 男の子は泣いちゃダメ?でもそれがセクハラの背景かもしれない|NHK NEWS WEB

    突然ですが、「アメリカの男性」と聞いてどのようなイメージを思い浮かべますか?「体が大きい」「強そう」「カウボーイ」「レディファースト」などでしょうか?もしかすると、男らしい、「マッチョ」ということばを思いついた方もいるかもしれません。実はアメリカでは、「#metoo」を合言葉に、世界に波紋を広げたセクハラや性暴力の問題と、「マッチョさ」=「男らしさ」が関係しているのではないかという研究が進み、いま、関心を集めています。(国際部記者 久米井彩子) 取材を深めたいと思ったきっかけは、「#metoo」問題で取材したアメリカの専門家のことばでした。 「『#metoo』の動きの問題の根幹は、“男の子”の育て方にあると思う。アメリカでは、男の子は、感情的であってはならない、弱い面を見せてはならないと育てられる。要は『マッチョ』、男らしくなければならないとすり込まれる」 「#metoo」が世界に広がり始

    男の子は泣いちゃダメ?でもそれがセクハラの背景かもしれない|NHK NEWS WEB
    akupiyo
    akupiyo 2018/08/26
    やっとここまで来たか。先進国の1980年くらいの水準。
  • 女性医師の6割「東京医大の女子減点に理解」背景に無力感か | NHKニュース

    東京医科大学の入試で女子が一律に減点されていた問題について、女性医師を対象にアンケート調査をした結果、大学の対応に何らかの理解を示す人が6割を超えたことがわかりました。専門家は、医師の長時間労働に女性医師が無力感を感じていることの表れだと指摘しています。 この問題について、女性医師向けのウェブマガジンを発行している企業がネット上でアンケートを行い、103人から回答を得ました。 このなかで、大学の対応について、意見を聞いたところ「理解できる」と(18.4%)「ある程度理解できる」を(46.6%)合わせた回答は65%に上りました。 その理由を聞くと「納得はしないが理解はできる」とか「女子減点は不当だが、男性医師がいないと現場は回らない」といった意見、さらに「休日、深夜まで診療し、流産を繰り返した。周囲の理解や協力が得られず、もう無理だと感じている」など大学の対応がおかしいと感じながら厳しい医療

    女性医師の6割「東京医大の女子減点に理解」背景に無力感か | NHKニュース
    akupiyo
    akupiyo 2018/08/08
    日本はこんなもんだと諦めている女性も多いよね。
  • “最低限度の生活”って?漫画で広がる理念|NHK NEWS WEB

    おもしろい漫画があるよ」。生活保護に関する取材をする中で、自治体の職員から勧められたのは、その名も「健康で文化的な最低限度の生活」という漫画でした。憲法25条の条文の一部がタイトルとなっている異例の漫画が、いま人気を呼んでいます。漫画を通して広がる25条の理念、その現場を取材しました。 (横浜放送局記者 澤田恵理) 青年誌で連載中の「健康で文化的な最低限度の生活」という漫画。主人公は、生活保護の利用者を支える新人ケースワーカーの女性です。 上司から「生活保護は憲法25条の理念に基づく国民にとっての最後の砦だ」と告げられ、仕事に臨みます。ところが着任早々、担当した利用者の男性から「これから死にます」という電話が。 男性の親戚に「いつものことだから放っておいて」と言われ、そのままにしていたところ、当に自殺してしまいます。 男性の部屋を訪れると、やりくりしながら生活していた様子や、笑顔の写真

    “最低限度の生活”って?漫画で広がる理念|NHK NEWS WEB
    akupiyo
    akupiyo 2018/06/12
    良い記事です…が、柏木ハルコを「主に恋愛モノを書いてきた」とまとめるのはちょっと語弊が。
  • 首相だけど、産休とります!|NHK NEWS WEB

    は144か国中、114位(2017年)。これは、男女の格差を指数化した「ジェンダーギャップ指数」のランキングです。女性国会議員の割合は、193か国中、160位(2018年)。男女の格差についての各種の調査をみると、日は先進国最低どころか世界最低レベル。 「男女平等」「女性の社会進出」「女性が輝く社会」女性の活躍を期待することばが取り上げられる機会は増えてきていますが、いまだに、女性が力を発揮しづらい日。では、女性が活躍している国々は、何が違うのでしょうか?2回にわたって考えます。 1回目は、「首相だけど、産休とります!」 南半球の島国・ニュージーランドのジャシンダ・アーダーン首相。彼女に今、世界中のメディアが注目しています。まもなく、第1子の出産を予定していて、これにあわせて産休をとるためです。1国のリーダーが産休をとるのは世界初。 「首相でも産休をとれるの?」 「首相がいなくても

    首相だけど、産休とります!|NHK NEWS WEB
    akupiyo
    akupiyo 2018/06/06
    さすが、女性の参政権を最初に認めた国ですねぇ。
  • 世界はもう気づいています 男女平等は“スマート”|NHK NEWS WEB

    は144か国中、114位(2017年)。これは、男女の格差を指数化した「ジェンダーギャップ指数」のランキングです。女性国会議員の割合は、193か国中、160位(2018年)。男女の格差についての各種の調査をみると、日は先進国最低どころか世界最低レベル。 「男女平等」「女性の社会進出」「女性が輝く社会」女性の活躍を期待することばが取り上げられる機会は増えてきていますが、いまだに、女性が力を発揮しづらい日。では、女性が活躍している国々は、何が違うのでしょうか?シリーズで考えます。 2回目は、「世界はもう気づいています 男女平等は“スマート”」 「保育園に入れないっ!」 「セクハラ、やめてください」 「男性と比べてどうして賃金が低いの?」 子育ての問題、介護の問題、教育の問題…。こうした問題の解決が進まない背景の1つに、日では女性議員の数が極端に少なく、女性の声が政策に反映されにくいか

    世界はもう気づいています 男女平等は“スマート”|NHK NEWS WEB
    akupiyo
    akupiyo 2018/06/05
    今週の授業で学生がこれにどよめいた。"女性国会議員の割合は、193か国中、160位(2018年)。"
  • 安倍首相“蚊帳の外ではない” | NHKニュース

    安倍総理大臣は、記者団が「日が蚊帳の外に置かれるという懸念があるが」と質問したのに対し、「全く無い。先般、トランプ大統領とゆっくりと話をして、基的方針では一致している。それを受けてムン大統領とも話した」と述べました。

    安倍首相“蚊帳の外ではない” | NHKニュース
    akupiyo
    akupiyo 2018/04/28
    前世紀には「経済一流、政治は三流、外交五流」と言われたものですが、2段ずつ下がりいまや「経済三流、政治は五流、外交蚊帳の外」と。
  • 入国管理センターでインド人死亡|NHK 茨城県のニュース

    強制送還される外国人を収容する牛久市の施設で13日昼前、収容されていたインド人の男性が首にタオルが巻かれた状態で意識を失っているのが見つかり、病院に運ばれましたが死亡しました。 牛久市の「東日入国管理センター」によりますと13日午前11時40分すぎ、施設に収容されていたインド人の30代の男性が、シャワー室で首にタオルが巻かれた状態で、意識を失っているのが見つかりました。 施設の職員が心臓マッサージなどを行うとともに、救急車を呼んで病院に搬送しましたが、男性はおよそ1時間後に死亡しました。 施設によりますと、シャワー室は個室の構造になっていて他人が出入りできないことから、男性は自殺をはかったと見られるということです。 東日入国管理センターの山澤義周総務課長は「適正な処遇をしていたがこのような事態になってしまった。男性が死亡したいきさつを調べるとともに、警察の捜査にも全面的に協力したい」と

    入国管理センターでインド人死亡|NHK 茨城県のニュース
    akupiyo
    akupiyo 2018/04/13
    「日本ではなく先進国をお勧めします」もはや日本の入国管理の実情を複数ヶ国語でアピールすべきではないか。特に、難民申請の多い方の言語で。
  • 県内在住外国人 過去最高|NHK 石川県のニュース

    akupiyo
    akupiyo 2018/04/06
  • 有効求人倍率 全国3位を維持|NHK 石川県のニュース

    akupiyo
    akupiyo 2017/09/29
    有給休暇取得率ワースト1の石川県。
  • 大学生活の満足度は低下 大学への依存度は増す | NHKニュース

    大学生に自分の大学生活について聞いたところ、「満足している」と答えたのは全体のおよそ半数にとどまり、8年前より減った一方で、大学に学習や生活について「面倒を見てほしい」と考える学生は増えていることが民間の研究所の調査で明らかになりました。 このうち自分の大学生活について聞いたところ、「満足している」と回答した学生の割合は51.1%で、8年前の調査結果より13ポイント減りました。 これに対して、大学での学習について「大学で指導を受けるのがよい」と答えたのは50.7%で、8年前より11.4ポイント、さらに、大学生活について「大学の教員が指導・支援するほうがよい」と答えたのは38.2%で、こちらも22.9ポイント増えていて、大学に面倒を見てほしいと考える学生が増えていることがわかりました。 調査したベネッセ教育総合研究所は「学びたいことがあいまいなまま入学する学生が増えている。大学による支援も必

    大学生活の満足度は低下 大学への依存度は増す | NHKニュース
    akupiyo
    akupiyo 2017/08/14
    「教員1人が学生10人」 少ない! (そこか
  • 教員給与見直し 大阪市検討へ|NHK 関西のニュース

    大阪市は、優秀な教員を確保するための取り組みの1つとして、教員の初任給の引き上げなど、給与体系の見直しを検討することになりました。 大阪市は、子どもの学力の水準を引き上げるためには、優秀な教員を確保することが必要だとして、7日開かれた市の総合教育会議では、その具体策が話し合われました。 この中で、吉村市長は、「優秀な人材を集めるためにも全国一高い初任給を実現したい。また、頑張っている先生が報われる仕組みが必要だ」と述べました。 これを受けて、大阪市は、今後、教員の初任給の引き上げや、能力が高い教員は早く昇進させることなど、給与体系の見直しを検討することになりました。 一方、大阪市は、教員の長時間労働の解消に向けて、すでに一部の学校で導入している部活動の外部委託をさらに広げることも検討するとしています。

    akupiyo
    akupiyo 2017/07/09
  • 男でも女でもないと感じるXジェンダー 交流会 | NHKニュース

    LGBT=性的マイノリティーのうち、その存在をあまり知られていない「Xジェンダー」と呼ばれる人たちがいます。自分を男でも女でもないと感じる人たちのことで、悩みを語り合うとともに、存在を広く知ってもらおうと、都内で交流会を始めました。 Xジェンダーは、自分を男でも女でもないと感じる人たちのことで、男性だと感じる時や女性だと感じるときが日によって違ったり、性別がないと感じる人がいたりします。 交流会では、参加した人が「LGBTの人たちの中でもXジェンダーはあまり知られていない。自分のことを話しても『そんなのあるわけない』と否定される」とか「『あなたは女性だからこうだよね』など、性別による行動を押しつけられるのが苦しい」など、生活の中でのつらさを語っていました。 体の性は女性でXジェンダーだという人は「初めて同じ思いの人たちと話をしたと感じた。女性を演じずに当の自分でいられた」と話していました

    男でも女でもないと感じるXジェンダー 交流会 | NHKニュース
    akupiyo
    akupiyo 2017/06/07
  • 高齢者世帯の約3割 18年後には生活保護水準下回るおそれ | NHKニュース

    18年後の2035年には、高齢者世帯のおよそ3割が収入や貯蓄が不足して生活保護の水準を下回るおそれがあるという推計を民間の研究機関がまとめました。 それによりますと、18年後の2035年には、収入が生活保護の水準を下回り、貯蓄が不足して平均寿命まで生活水準を維持できない「生活困窮世帯」が、394万世帯余りに上るとしています。 また、平均寿命を超えたり、病気で入院したりした場合に、生活保護の水準を維持できなくなるおそれがある、いわゆる予備軍は167万世帯余りに上り、これらを合わせるとおよそ562万世帯となり、高齢者世帯の27.8%を占めるとしています。 生活困窮世帯すべてに生活保護を支給した場合の給付額は、2015年度のおよそ1兆8000億円から、4.9倍に当たる8兆7000億円に増加するということです。 日総合研究所調査部の星貴子副主任研究員は「バブルの崩壊やリーマンショックなどで老後の

    akupiyo
    akupiyo 2017/05/23
    生活保護だけでなく年金も失敗してる。欧州では、高齢者の相対的貧困率は生産年齢世代に比べてかなり低いのが普通。
  • 自民 大学授業料無償化 卒業後納付の新制度など提言へ | NHKニュース

    自民党教育再生実行部は、大学などに在学している間は授業料を無償化し、卒業後に一定の年収を超えた場合に、収入に応じて国に納付する新たな制度を検討することなどを盛り込んだ提言をまとめることになりました。 それによりますと、家庭の負担が大きい大学などの高等教育と幼児教育に対して、優先的に投資することが重要だとしています。 大学などに在学している間は授業料を無償化し、卒業後に一定の年収を超えた場合に、収入に応じて国に納付する新たな制度を検討するとしています。 また、幼児教育では無償化を加速させるため、党内で議論が進められている「こども保険」が財源の候補になると指摘しています。 一方、素案では教育の充実に必要な、まとまった規模の新たな財源を作るため、「こども保険」のほか、税や国債などを候補として、議論を急ぐ必要があるとしています。 自民党教育再生実行部は、こうした提言を近く、安倍総理大臣に提

    自民 大学授業料無償化 卒業後納付の新制度など提言へ | NHKニュース
    akupiyo
    akupiyo 2017/05/11
  • キャンパスレイプを防ぐ方法を知って 東大で講習会 | NHKニュース

    akupiyo
    akupiyo 2017/04/26
    " 警察庁の性犯罪の統計では、キャンパスレイプのように加害者と被害者が知り合いだったケースの割合が年々大きくなっていて、平成26年には全体の28.9%に"
  • 台湾で日本人技師の功績たたえる銅像 壊される | NHKニュース

    統治時代の台湾で、農業の発展に尽くした日人技師、八田與一の功績をたたえ現地に置かれている銅像が壊されて、頭の部分がなくなっているのが見つかり、地元の警察は、持ち去られた疑いがあると見て調べています。 ダムの近くには、八田與一の功績をたたえて腰を下ろした姿をイメージした高さ1メートル余りの銅像が置かれていますが、銅像を管理する団体によりますと16日朝、銅像の頭の部分がなくなっているのを関係者が見つけたということです。 届け出を受けた地元の警察は、現場の状況などから、銅像は何らかの道具を使って首の部分で切断され、持ち去られた疑いがあると見て調べています。 銅像の周辺は日人観光客も訪れるほか、八田與一の命日に当たる5月8日には、毎年、追悼の催しが行われています。銅像を管理する団体は「八田與一は、地元の人たちから農業の基礎を築いてくれた人物として高く評価されているので、とても残念です。でき

    台湾で日本人技師の功績たたえる銅像 壊される | NHKニュース
    akupiyo
    akupiyo 2017/04/19
  • 英科学雑誌 日本の科学研究の失速を指摘 | NHKニュース

    世界のハイレベルな科学雑誌に占める日の研究論文の割合がこの5年間で低くなり、世界のさまざまな科学雑誌に投稿される論文の総数も日は世界全体の伸びを大幅に下回ることが、イギリスの科学雑誌「ネイチャー」のまとめでわかりました。 それによりますと、世界のハイレベルな68の科学雑誌に掲載された日の論文の数は、2012年が5212だったのに対し、2016年には4779と、5年間で433減少しています。 また、世界のハイレベルな68の科学雑誌に掲載された日の論文の割合は、2012年の9.2%から2016年には8.6%に低下しています。 さらに、オランダの出版社が集計した、世界のおよそ2万2000の科学雑誌に掲載された論文の総数は、2005年から2015年にかけての10年間で、世界全体では80%増加した一方で、日の増加は14%にとどまり、日は世界全体の伸びを大幅に下回っています。 特に、

    英科学雑誌 日本の科学研究の失速を指摘 | NHKニュース
    akupiyo
    akupiyo 2017/03/23
    優秀な人はそとにでれるからね。
  • 首相夫人の森友学園の講演 政府職員が私的な立場で同行 | NHKニュース

    大阪・豊中市の国有地が鑑定価格より低く学校法人「森友学園」に売却されたことに関連して、安倍総理大臣の昭恵夫人がおととし9月に学校法人の施設で講演した際、夫人の公務を補助している政府の職員が私的な立場で同行していたことがわかりました。 学校法人、森友学園が来月開校を計画している小学校の名誉校長を辞任した昭恵夫人はおととし9月、学校法人の施設で講演をしていました。 昭恵夫人には政府の職員5人がついて、公務をサポートしていますが、講演に職員は同行したのかという質問に、土生内閣審議官は「この日については、同行していた」と述べ、職員が同行していたことを明らかにしました。 また、職員の同行は公費での出張ではなく、私的な立場だったとしています。 そのうえで、土生内閣審議官は「一般論として、政府の職員が昭恵夫人の依頼で夫人側の負担で国内で出張することはある。講演のあった日は土曜日で、勤務時間外の職員の私的

    akupiyo
    akupiyo 2017/03/03
    昭恵「こんど、講演会するの!」 秘書1「え~どこでどこで?」 昭恵「大阪・豊中市の森友学園ってとこ」 秘書2「え~いいな。楽しそう!」 昭恵「あら一緒に行く?」 秘書達「いく~!」 めでたしめでたし(棒