タグ

2015年2月16日のブックマーク (7件)

  • さよならChrome。私、Firefoxに戻ります

    さよならChrome。私、Firefoxに戻ります2015.02.16 12:008,095 渡邊徹則 みなさん、ブラウザなに使ってます? Chromeですよね。ではその前はなに使ってました? Firefoxですよね。 Chromeは、機能を最小限に絞った、その分恐ろしく速いブラウザでした。初めて試した時は、まるでコンピューターを買い替えた時のような感覚を味わったものです。しかし最近のChromeは、太りすぎて、遅くて、少なくとも私の環境では、しょっちゅうクラッシュするようになりました。もう、我慢の限界なんです。 その予兆は、数年前からありました。グーグルは2011年頃から、肥大化するChromeのファイルサイズを下げようと四苦八苦していたんです。 インストール時のサイズは問題ありません。ただ、ちょっと検索しただけでも、ここ数年のChromeに対する不満はゴロゴロ出てきます。とりあえず、タ

    さよならChrome。私、Firefoxに戻ります
    akuwano
    akuwano 2015/02/16
    OneTab使えばいいんじゃwww
  • where句のINの並び順で結果をsortしたいときはORDER BY FIELDを使う - こんにちはこんにちはmonmonです!

    これ、できないもんだと思って調べてもいなかった。 ORDER BY FIELD(カラム名, INのリスト...)でいけるのね。便利だー。 http://lists.mysql.com/mysql/209784 SELECT id, start_date FROM iddt WHERE id IN ('109k7','s3x6','sxmns','wt57') ORDER BY FIELD(id,'109k7','s3x6','sxmns','wt57')

    where句のINの並び順で結果をsortしたいときはORDER BY FIELDを使う - こんにちはこんにちはmonmonです!
    akuwano
    akuwano 2015/02/16
    ほーーー!
  • 周囲の生産性を上げた影の功労者を、正当に評価しよう | 戦略|DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー

    組織のパフォーマンスは、従業員どうしの交流が盛んであればあるほど向上することがウェアラブル機器のデータから実証された。そしてコミュニケーション活性化施策で重要となるのは、交流によって他者を助けている従業員に損をさせないことだ。誌2015年3月号の特集「オフィスの生産性」関連記事。 職場における従業員の最も重要な行動は、他者との交流だ。これは私がグレッグ・リンゼーおよびジェニファー・マグノルフィとの共著でHBRに寄せた特集論文、「仕事場の価値は多様な出会いにある」の主要テーマである。確証のない一般論、あるいは誇張に満ちた学説と思われるだろうか? さにあらず、これは企業で働く人々に装着してもらったセンサーから得た知見である。 我々はウェアラブル機器を通して、従業員がお互いにどのように対話の機会を持つのか、誰がどの相手と会話するのか、オフィス内をどのように動き回るのか、そしてどこで時間を過ごす

    周囲の生産性を上げた影の功労者を、正当に評価しよう | 戦略|DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー
    akuwano
    akuwano 2015/02/16
    いいことだとはおもうけど、"分析の結果"って何をどう分析すればいいのかってとこが欲しいw
  • MySQL InnoDBにおけるロック競合の解析手順 - SH2の日記

    データベースの運用で避けられないのが、ロック競合によって起こるシステムトラブルへの対応です。「2時までに終わるはずのバッチ処理が朝になっても終わっていない」とか「負荷が高いわけでもないのにシステムが無応答になっている」といったトラブルが発生したとき、DBエンジニアはそれがロック競合によるものなのかどうかを切り分けて、適切に対処しなければなりません。 これまでInnoDBはロック競合に対してほとんど打つ手がなかったのですが、最近ようやく対処方法がでてきました。今日はその手順を確認していきたいと思います。 前提 今回ご紹介する手順は、MySQLの以下のバージョンを対象にしています。 MySQL 5.1+InnoDB Plugin 1.0 MySQL 5.4 いきなりハードルを上げてしまって申し訳ありませんが、バージョン5.0以下や素の5.1では使えませんのでご注意ください。以降の実行例はすべて

    MySQL InnoDBにおけるロック競合の解析手順 - SH2の日記
    akuwano
    akuwano 2015/02/16
  • Tmux Plugin Managerを利用したtmux環境構築 | Act as Professional

    screenやtmuxで設定はしてみたけど、アレ?どうやるんだっけ。ってなる時ありませんか? こんなことを最近tmuxを使っていて実感しまして、改めてtmuxの設定を見直すのを兼ねて環境を再構築してみました。 今回はTmux Plugin Managerというtmuxにプラグイン構造を提供してくれるソフトウェアを利用します。 なぜ、これを利用したかというと 設定を一から書いていくのは面倒大半が多くの人と似たような設定になる普段使っている機能はプラグインとして提供されているというような理由です。結果として設定をずらずらと書いていく作業はありませんでした。 また、プラグインで設定されているキーバインドも私が以前に利用して設定よりも直感的になり、「アレ?なんだっけ」とキーバインドを忘れるようなことも少しは減るのではないか。と感じました。 プラグインを作る方法についても解説されているので、代替機能

    Tmux Plugin Managerを利用したtmux環境構築 | Act as Professional
    akuwano
    akuwano 2015/02/16
  • 並列データ転送ツール『Embulk』リリース! - Blog by Sadayuki Furuhashi

    こんにちは。古橋です。 先日の*1 データ転送ミドルウェア勉強会で、新しいオープンソースツール Embulk をリリースしました。 Embulk, an open-source plugin-based parallel bulk data loader from Sadayuki Furuhashi Embulk は、リアルタイムなログ収集では常識となった fluentd のバッチ版のようなツールで、ファイルやデータベースからデータを吸い出し、別のストレージやデータベースにロードするためのコンパクトなツールです。 fluentd と同様にプラグイン型のアーキテクチャを採用 しているため、RubyJavaで簡単なコードを書くことで、様々なファイルフォーマットやストレージに対応することができます。一方で fluentd とは異なり、高速性やトランザクション制御、スキーマを使ったデータのバリ

    並列データ転送ツール『Embulk』リリース! - Blog by Sadayuki Furuhashi
    akuwano
    akuwano 2015/02/16
  • Percona XtraDB Cluster 5.6: a tale of 2 GTIDs

    akuwano
    akuwano 2015/02/16
    Percona XtraDB Cluster 5.6: a tale of 2 GTIDs