2017年5月13日のブックマーク (9件)

  • 「引退を考えること自体が早すぎた」ソフトバンク孫正義氏、人生60年目の再出発

    営業利益1兆円を達成して 司会者:それではご質問を頂戴したいと存じますので、挙手でお知らせください。 質問者1:BSジャパン『日経モーニングプラス』のエノキドと申します。よろしくお願いいたします。10年前は夢の数字だった1兆円を達成されまして、感動のようなものがないとおっしゃいました。 いち人間としては驚きの言葉なんですけれども、1年前に(社長)続投を決められた孫さんの中で、夢の捉え方というか、覚悟が違ってきているのではないかなと想像するのですが、そのあたりを聞かせてください。 孫正義氏(以下、孫):やっぱりシンギュラリティがくると。ARMをついに買えると。時が来たということで、すごい興奮しているんですね。 こんなチャンス到来の時に、10年間ずっとARMを買いたい買いたいと思っていて……10年前に買っていたら2,000億円で買えたんですけど(笑)。 しかし、やっとそのチャンスが来て、当に

    「引退を考えること自体が早すぎた」ソフトバンク孫正義氏、人生60年目の再出発
    alaluta
    alaluta 2017/05/13
  • 「仕掛けて待つ姿勢」が社会を変える キッズライン経沢氏×弁護士ドットコム元榮氏対談

    常に最前線に立ち、戦い続けている人たちの背景には、それを支える「恩人」の存在があります。起業家たちは恩人からなにを学び、活かしているのでしょうか。企画は、そんな起業家と恩人が当時を振り返りながら対談する、ログミーオリジナル企画です。第1回目はキッズライン・経沢香保子氏と弁護士ドットコム・元榮太一郎氏が登場。同じ「社会を変える」を目指して事業を立ち上げた両者。「出会いは最悪だった」と話す経沢氏が、元榮氏を恩人と呼ぶ理由とは? 「弁護士ドットコムの元榮です」で心を閉ざした最初の出会い ――日はよろしくお願いします。まずお2人の今の関係性に至るまでの流れというか、経緯からおうかがいしたいのですが。 経沢香保子氏(以下、経沢):最初の出会い……あのとき私、ノーメイクで元榮さんにお会いしたんですよね。 元榮太一郎氏(以下、元榮):うんうん。 ――(笑)。 経沢:「モーニングCROSS」というテレ

    「仕掛けて待つ姿勢」が社会を変える キッズライン経沢氏×弁護士ドットコム元榮氏対談
    alaluta
    alaluta 2017/05/13
  • 屋内への太陽光を遮りながら発電できる世界初のソーラ—パネル付きスマートブラインド「SolarGaps」 | Techable(テッカブル)

    ソーラ—パネルの設置場所としては、家屋の屋根やビルの屋上などが一般的。 そこで、日当たりのよい窓に設置し、屋内に差し込む太陽光を遮りながら、そのエネルギーを使って発電できる、画期的なブラインドが開発された。 ・世界初のソーラ—パネル付きスマートブラインド 「SolarGaps(ソーラ—・ギャップス)」は、ウクライナで開発された世界初のソーラ—パネル付きスマートブラインド。 米ソーラ—パワー社の単結晶太陽電池でできたこのブラインドは、太陽を自動追尾し、羽の向きを最適な角度に調整しながら、効率的に発電する仕組みとなっているのが特徴だ。 1平方メートルあたりの発電量は100ワット時で、およそLED電球30個分の電力をまかなうことができる。 また、「SolarGaps」は、WiFiやBluetoothを介して、専用スマホアプリからブラインドの上下や角度の調整などが操作できるほか、スマートホーム用音

    屋内への太陽光を遮りながら発電できる世界初のソーラ—パネル付きスマートブラインド「SolarGaps」 | Techable(テッカブル)
    alaluta
    alaluta 2017/05/13
  • Mac OS X で Apache Spark を触ってみる - CUBE SUGAR CONTAINER

    最近 Apache Spark について耳にすることが多い。 Apache Spark は、ビッグデータ処理における並列分散処理基盤を提供する OSS の一つ。 似たような用途としては Apache Hadoop も有名だけど、それよりも最大で 100 倍ほど高速に動作するんだとか。 高速に動作する理由としては、各ノードのメモリに乗り切るサイズのデータならディスクを介さずに扱える点が大きいらしい。 今回は、そんな Apache Spark を Mac OS X で軽く触ってみることにする。 来であれば、用途的には複数のノードを用意して並列分散処理をさせるところだけど使うのは一つのノードだけ。 また Apache Spark を操作するには Java, Scala, Python のインターフェースがある。 その中でも、今回は Python のインターフェース (PySpark) を使って

    Mac OS X で Apache Spark を触ってみる - CUBE SUGAR CONTAINER
    alaluta
    alaluta 2017/05/13
  • フライパンで作れる「タモリ流チキンカレー」は試す価値あり! 本格特濃で驚愕の旨さだった……

    フライパンで作れる「タモリ流チキンカレー」は試す価値あり! 格特濃で驚愕の旨さだった…… 公開日 2017年05月13日 8:45| 最終更新日 2023年07月20日 8:00 by mitok編集スタッフ(T) 関連キーワード カレー  レシピ 料理上手で知られるおなじみのタレント・タモリさんが紹介した独自のレシピは数知れず。どれも学ぶところが多く、さくっとお手軽に作れる男メシが多い印象ですが、「ほぼ日刊イトイ新聞」で話題になったことがある「タモリカレー」は、その中ではちょっと例外的な一品かも。 他のタモリレシピに比べて材料の数と所要時間はかかりますが、お味は間違いなくダントツの格度! 自宅にカレーを煮込めるようなお鍋がなくても、大きめのフライパンで作ることもできるので、実際試した手順をご紹介いたします! タモリカレー 調理時間約2時間~2時間30分 用意するもの カレー粉 大さじ

    フライパンで作れる「タモリ流チキンカレー」は試す価値あり! 本格特濃で驚愕の旨さだった……
    alaluta
    alaluta 2017/05/13
  • プログラミング教育を推したい時のテクニックまとめ : だらっと学習帳

    Twitterで反響が大きかったので補足含めてまとめます。 前職でプログラミング教育の営業を少しやった事があったけど、年配の方には「プログラミング教育の意味?なぁに、家庭科の授業と同じです。卓に出された物をふんぞりかえってべてるだけじゃ感謝の心も芽生えず社会のしくみもわからない。ITも自分の手で学ぶのが大事なんです」でイチコロだった — レオナ (@reona396) 2017年5月10日 このイチコロ文句が響くのは「お料理を作って卓に出している」あるいは「卓にお料理が並ぶようにお金を家庭に入れている」世代ならではかなという印象でした。 特に「お料理を作って卓に出している」タイプの方は(結構な割合で)ふんぞり返ってべられた経験がおありのようで、 「そうそう!やっぱり作ってもらってばっかりじゃダメだよね」という反応に行き着くことが多かったです。 これを言うと「そーなのよ、うちの娘

    プログラミング教育を推したい時のテクニックまとめ : だらっと学習帳
    alaluta
    alaluta 2017/05/13
  • わかるLSTM ~ 最近の動向と共に - Qiita

    Machine Learning Advent Calendar 2015 第14日です。去年のAdvent Calendarで味をしめたので今年も書きました。質問、指摘等歓迎です。 この記事の目的 ここ2~3年のDeep Learningブームに合わせて、リカレントニューラルネットワークの一種であるLong short-term memory(LSTM)の存在感が増してきています。LSTMは現在Google Voiceの基盤技術をはじめとした最先端の分野でも利用されていますが、その登場は1995年とそのイメージとは裏腹に歴史のあるモデルでもあります。ところがLSTMについて使ってみた記事はあれど、詳しく解説された日語文献はあまり見当たらない。はて、どういうことでしょうか。 記事ではLSTMの基礎をさらいつつ、一体全体LSTMとは何者なのか、LSTMはどこに向かうのか、その中身をまとめ

    わかるLSTM ~ 最近の動向と共に - Qiita
    alaluta
    alaluta 2017/05/13
  • 第11回 Machine Learning 15minutes! ~出遅れるな。'超'大物たちから学ぶ機械学習の最前線~ | AI専門ニュースメディア AINOW

    HOME/ AINOW編集部 /第11回 Machine Learning 15minutes! ~出遅れるな。‘超’大物たちから学ぶ機械学習の最前線~ 最終更新日: 2019年7月10日 おざけんです。今回は私からMachine Learning 15minutes!のレポートをお届けします。 「Machine Learning 15minutes!」は、「機械学習」について「15minutes以内」で語るLTを6~9人程度で行い、DeepLearningなどの先端的な事例、強化学習などの流行している技術、ビジネスへの応用例など、様々な角度から機械学習についての知見を広げ、LT終了後の懇親会でネットワーキングを行うイベントです。 機械学習に興味がある方は、また来月も開催しますので、ぜひ参加してみてくださいね! それではレポートのスタートです。 東京大学 牛久 祥孝【Recognize,

    第11回 Machine Learning 15minutes! ~出遅れるな。'超'大物たちから学ぶ機械学習の最前線~ | AI専門ニュースメディア AINOW
    alaluta
    alaluta 2017/05/13
  • 教師なし学習の第一歩(クラスタリング)|Pythonで機械学習vol.6|TechClips[テッククリップス]

    今回は「Python機械学習をプログラミングしてみよう」シリーズの第六弾として教師なし学習についての概要説明と、実際に教師学習の代表でもあるクラスタリングを用いて分類問題を解くところまでです。 ちなみに今後の内容としては下の流れを予定しています。 vol.1 jupyterの環境構築をして、簡単にPythonを書いてみよう vol.2 教師あり学習の第一歩、線形回帰を解いてみる vol.3 分類問題を解く方法、ロジスティック回帰を使ってみよう vol.4 オーバーフィッティング対策としての正則化とは vol.5 ニューラルネットワークで分類問題を解く vol.6 教師なし学習の第一歩(クラスタリング) ※記事 vol.7 特徴抽出による情報圧縮(主成分分析) 教師なし学習とは? https://jp.pinterest.com/source/us.hudson.com 教師あり学習につ

    教師なし学習の第一歩(クラスタリング)|Pythonで機械学習vol.6|TechClips[テッククリップス]
    alaluta
    alaluta 2017/05/13