ブックマーク / pho.hatenablog.com (15)

  • めしぶろぐ@ペルー - resolution

    ちょっと間が開いたけど、恒例のめしぶろぐ(ペルー編)。 まずありがちな朝。 でも一応アレキパ風でリャマ肉が挟んである。 そして早速コカ茶が出てきた。葉っぱ一枚浮かべるんだと、このときは思ってた。 バイキングでいろいろべた。ジャガイモがびっくりするくらい美味しい。 乾燥させたトウモロコシとどっかの朝ご飯。パンが地味に美味しい。 チョコチップクッキー@朝ご飯。朝5時半では店が開いてないよ。 そんなに入れてどーするんですかってくらいコカの葉っぱを入れたマテ茶。 飲んだらちょっと頭がぼーっとするけど、高山病対策にはなる。 もちろん日に持ち込んだらアウト。その前にアメリカの麻薬犬に、、、 コーンスープとか、パスタトマトソースとかが、妙に美味しい。 ハンバーガー。よくわかんないけどいろいろ突っ込んでたなあ。 トマトもチーズも生地も美味しいので、ピザがすごい。 こういうローカルなのは、安くて美味

    めしぶろぐ@ペルー - resolution
    alamer
    alamer 2008/08/09
    あらためて食事は見た目の美しさ(色合いや形)も大事と思いました。見ているだけでも気分が高揚するもんね。
  • マチュピチュへ - resolution

    勿体ぶってたわけじゃないが、長引いてしまった。 マチュピチュに行くのがどんな感じか雰囲気だけでも伝わればよいかと思う。 まず、わけのわからないバス停で、わけのわからないバスに乗る マイクロバスから見た風景はこんな感じ。 乗り換えて、遺跡っぽいところに到着。 ちょっと時間があったので、のぼってみた。高いところが好きなので。 見晴らしの良さに驚いた。楽しかった。 で、途中経過を報告するため、@に吸い込まれる。 まさかこんな小さな町でネットができるとは思わなかった。で、列車が来た。 奮発したわけじゃなくて、この列車しか予約が取れなかったわけで。 で、次はバスに乗り継ぎ。 で、最後とことこ歩く。 着いた。 やっぱり撮影してる人を撮りたくなる。 光が差し込んでくると、ちょっとわざとらしく思えるほどかっこいい。 遺跡はこんな感じ。 遺跡の中をぐるぐる回るのも楽しかった。2時間では足りないけど。 なんか

    マチュピチュへ - resolution
    alamer
    alamer 2008/07/25
    いつか私にも行くときが来るさ。
  • 自分が本を読むスタイル - resolution

    三上さんの意見が面白かったので、ちょっと思うところを書いてみる。 例えば、私のある日の生活の実感をに即してイメージするとしたら、「今日この一冊のを読みました」では全然駄目なわけです。そうではなくて、「今日はこれら数百冊のの数千カ所をこういう風に辿りました」という感じになるわけです。 いざ北へ2008その23 体験の敷居1 - 三上のブログ 読むのタイプも頻度も考え方も全然違うだろうから、一般化するのは けっこう無理があると思うけど、自分のスタイルを書いておこう。 は何度も屋に通いながら吟味して買い(月1万くらい)、 まず一度最初から最後まで通して読み(全然汚さない)、 もう一回ゆっくり読みながら、書き写しながらブログに書く。 家に帰るまでが遠足なように、ブログに書くまでが読書だと思ってる。 数年後もまた読みたいものを手元に残す。 (そもそも手元に残したくなりそうなしか読まない

    自分が本を読むスタイル - resolution
    alamer
    alamer 2008/07/24
    本を一つ選ぶにも性格と言うか姿勢が出るんだな。私は目的もなく本屋に立ち寄り、そのとき心惹かれたものをパッと買ってしまうタイプ。だから本がたまっていく一方なのだ。もっと1冊ずつ目をかけないと。
  • 当たり前の積み重ね - resolution

    ローカルのバスを乗り継いで、クスコとマチュピチュの真ん中あたりまで来た。 やっぱり楽しい。何時に出発かもいくらかかるのかもさっぱりわかんないけど それらしい場所に来て目的地を連呼してたらだれかが何とかしてくれる。 日語も英語も通じないいい人ってのは、当にいい人だからありがたい。 ここにきてなぜ自分がお金をあまり信用していないのかわかった。 物々交換とかいう言葉がわりとすぐに出てくるのかわかった。 こういうローカルのバスでどこかに置き去りにされた時、お金なんて 何の役にも立たないからだ。タクシーなんて来るわけないんだから。 もっと大切なのは、ちょっと機転が利くとか、見知らぬ誰かの善意に頼れるとか 状況を把握しているとか、自分がgiveできるのは何かわかってるとか そういうことだろう。お金持ちよりもそれができる人になりたい。 だから世界的に見てニッチなお金よりも、もっと汎用的なしぶとさ サ

    当たり前の積み重ね - resolution
    alamer
    alamer 2008/07/12
    なんだかいいな、この文章。
  • バンクーバー(2006年3月) - resolution

    カリフォルニアに行く時にメキシコに寄ろうかと思ったんだけど、 チケットの値段の関係でエアカナダになって、バンクーバーによることにした。 落ち着いた感じで、なかなかいいところ。 自転車借りて、市内をいろいろと走り回った。 植物園だかなんだか忘れたけど、鳥がたくさんいた。 ウィスラーまで行って、スキーもした。 海外のスキー場って遭難しそうなくらいスカスカだから楽しい。 そういえば自然公園みたいなところにも行った。 港もある。魚介類もある。 個人的にけっこう気に入った。カナダの他の都市にも行こう。 自分が知らないだけで、面白そうな場所はけっこうたくさんあると思う。 だからいろいろな場所に行き、いろいろと体験するのである。 変化を楽しみ、行動に重きを置き、旅を続けるのである。

    バンクーバー(2006年3月) - resolution
    alamer
    alamer 2008/06/20
    海際の遊歩道がいいね。チャリで回りたい。
  • 千葉シュポシュポに行ってきた - resolution

    そもそもきっかけは何だったっけ。ちょっと思い返してみた。 梅田さんのブックマークをwatchしてたらid:keitabandoさんの記事にたどり着いて、 そこでいつものように、読んで思ったことをつぶやくようにブックマークした。 読み返して思ったけど、我ながら不躾でぶっきらぼうですいません。 丁寧な返事をしていただいて、ちょくちょく見るようになって 別のところへのリンクを辿ったりして今に至る。まだ半年くらいしか経ってないのか。 それからもう半年くらい遡ると、わくわくしながらbookscanner記を読んでたな。 を読むなんてことは考えたこともなかったから、非常に面白かった。 こっちは梅田さんのブログ経由。つながりをたどってみるのは面白い。 何から梅田さんを知ったかとかは、5年前のとある雑誌記事までさかのぼるので略。 そんなこんなでいろいろとあって、昨日津田沼に行ってきた。 http:/

    千葉シュポシュポに行ってきた - resolution
    alamer
    alamer 2008/06/08
    SFAA 28 or 29日ではダメですか?
  • 生命保険の「罠」 - resolution

    「ところで、ニッセイの人たちは、保険会社の人たちは、どんな保険に入っているの?」 そんな問いかけをベースに保険の仕組みをわかりやすく説明してくれるのがこの。 生命保険の「罠」 (講談社+α新書)後田 亨 おすすめ平均 具体的な数字がでているのがよい 生命保険会社にカモられないように 買う側の気持ちに立った良書だと思います。 生命保険の現実をすべての人にみてもらいたい傑作 自分のことは自分で守る。保険会社は守ってくれない。 Amazonで詳しく見る by G-Tools 具体的な例を一つ一つ丁寧に挙げて書いてあるので、非常にわかりやすい。 保険会社も慈善事業ではないので、損しないようにできているのは なんとなくわかっていたが、営業手法とプロが入っている保険が特に面白かった。 「おまけ」で釣る 「極論」に振る 「信者」にする 論理的に考えれば1,2に引っかかることはない。3はなかなかうまい。

    alamer
    alamer 2008/06/07
    現在入院保険のみなのですが、先日親に、私にもしものことがあったら多額の奨学金返済できないから、生命保険に入って受取人を親に指定しろ、と言われ、身の危険を感じました。そんなこと言われるとはビックリ!
  • エイリアン展@日本科学未来館に行ってきた - resolution

    地味に公認ブロガーをやっているUK-JAPAN2008関連で レポート書くからチケット欲しいと言ったら、チケットをくれたので、 エイリアン展を見にお台場の科学未来館に行ってきた。 http://www.ukjapan2008.jp/events/20080320_100075j.html エイリアン展が日上陸、応援団長はしょこたん http://www.oricon.co.jp/news/entertainment/52844/full/#rk イメージソングまであるとは、けっこう気合い入ってる模様。 4つのゾーンの展示に分かれている。 空想としてのエイリアン 科学としてのエイリアン エイリアンの世界 エイリアンとの交信 単にエイリアンがいるorいないと言っても、無意味というか そもそも「エイリアンとは何か」という定義付けが大事だと思う。 エイリアン(地球外生命)と書いてるけど、ゾーンご

    エイリアン展@日本科学未来館に行ってきた - resolution
    alamer
    alamer 2008/05/26
    そうこれ行かなくちゃ。
  • スウェーデン編み物と料理 - resolution

    一ヵ月くらい前だが、スウェーデン大使館に行った。 http://woman.excite.co.jp/life/topics/rid_1278/ もう終わってしまったけど、スウェーデン編み物とデザイン展を見るため。 小さいってだけで微笑ましく思われるのはずるいと思った。 毛糸自体にグラデーションがあるのはなかなか面白い。 編み物って思った以上に奥が深い。なんでもそうか。 白いやつでもいろいろとバリエーションがあって面白い。孔だらけだな。 編み物を侮ってはいけないな。普段と視点が変わるので、なかなか楽しかった。 せっかく?なので、後日スウェーデン料理べにいくことにした。 バイキングではなくスモーガスボードと呼ぶらしい。バイキングというのは、そもそも北欧をイメージして 日で名付けたものらしい。何時間べ続けたんだろうか、ってくらいずっとべてた。 前菜とかメインとかあまり考えずにガツガツ

    スウェーデン編み物と料理 - resolution
    alamer
    alamer 2008/03/30
    おおようやく! 編み物も素敵ですね。とってもカラフル。
  • ブラックボックスについて - resolution

    機能は知られているが、内部構造が不明の装置。電子回路などで、内部構造を問題にせずに入力と出力、原因と結果だけを扱う場合の、その過程や回路・装置。 技術とかものづくりとかよく一言で済ませられてしまいます けど、扱うものやフェーズによって物事の考え方が 非常に違うように感じます。近頃思ったこととしては その人がどこまでをブラックボックスにしているかが 非常に重要であるということです。 私は何をブラックボックスとして何をホワイトボックスと したら自分の中でしっくりきて、しかも手におえるのか そういうことを考えるのが大切だと感じています。 例としてPCを挙げると、多くのユーザーには 全てがブラックボックスなのかもしれません。 マウスかキーボードで入力したらそれなりに 反応があるけど原理は知らないし知りたくもない。 掘り下げていくと、アプリケーションがあって OSがあって、PCの組み立てがあって、部

    ブラックボックスについて - resolution
    alamer
    alamer 2008/03/18
    ブラックボックスのままにしていること=考えないようにしていること、って多い。多すぎる。でも深く追求すべきことを選択して、あとは捨てる決心をするのもなんだかコワイのだ。ウダウダ。
  • 映画「earth(アース)」を見てきた - resolution

    このへんの影響を受けて、ひさびさに映画を見てみた。vivaクチコミ。 http://kexi.blog101.fc2.com/blog-entry-38.htmlhttp://d.hatena.ne.jp/marqs/20080213/p1http://d.hatena.ne.jp/shiumachi/20080216/1203112800http://d.hatena.ne.jp/mimofuu/20080224#1203808645 率直に言って、スケールの大きさに圧倒された。 いいとこ取りというか、ダイジェストというか、 惜しげもなく見せてくれるのが素晴らしい。 さりげなく良い音楽が流れてて、BBCいい仕事してる。 穴から這い出るシロクマとか、鳥のダンスとか、 追いかけるオオカミとか、象とライオンの休戦協定とかを見て 普段文字情報ばかり見てるけど、映像ってすごいと思ったし、 世の中自

    映画「earth(アース)」を見てきた - resolution
    alamer
    alamer 2008/03/06
    昔、WATARIDORIという鳥視点の映画を見たんだけど、そんな感じ?
  • レゴで作った世界遺産展PART-2 - resolution

    先日渋谷パルコで、レゴブロックを見てきた。 世界20カ国の世界遺産を"レゴ"で再現?! - 渋谷パルコ | ライフ | マイコミジャーナル http://journal.mycom.co.jp/news/2008/01/18/008/ よくできてるなあ、と思うのものとか うーん、難しそう、と思うものとか、いろいろあった。 狭いけど、けっこう楽しい。 地味に広告の旗を持っているのもいる。 あと面白いと思ったのは、汎用性の高さ。 これ家にある宇宙シリーズの部品っぽい、って思った。 同じものをいろいろなところに利用できる。 使い方が限定されないから、自由度が高まって楽しい。 決められた枠組みなく好きなように作ることができる。 もう一つ面白いと思ったのは、「ピースは、多い方がいい」 PIECE of PEACE。ピースが多い方が、できることが増えて楽しい。 選択肢が多すぎると迷ってしまうし、やるこ

    レゴで作った世界遺産展PART-2 - resolution
    alamer
    alamer 2008/03/04
    渋谷パルコにて。もう終了してた。
  • やや重めの本セレクション - resolution

    何となく気が向いたのでやってみる。どれも個人的に非常におすすめ。 アリストテレスのように頭で考えるだけではなく、実証主義というスタイルを 導入したガリレオを称えている。科学とは完璧な理解を目指し、 最終目標を見据え、生半可な理解では終わらせないみたいな言葉が印象的。 ガリレオの指 - technophobia 今ならもうちょっと理解できるかも。読みたくなってきた。 約4000年前、エジプトの官僚ドゥア・キィーティは、息子が書記の養成学校に行くのに付き添って、船でナイル川を南下しながら、息子にこう語った。「文字に専念するんだぞ……<書記というのは>何よりも立派な仕事だからな……母さん<を愛する>よりものほうが好きな人間になれよ。のすばらしさを忘れるんじゃないぞ」 文字の歴史 - technophobia こいつもヘビーだった。歴史というのはなかなか重い。 なぜインカ帝国がスペインを征服す

    やや重めの本セレクション - resolution
    alamer
    alamer 2008/02/28
    科学系。3冊目の本は友人にも推薦され、購入済み。
  • 英語で物理 - resolution

    MITのWalter Lewin先生の講義が非常に面白い。 これは、その体を張った物理学の講義のプロモーションビデオである。 WIRED VISIONの記事で元々知ってたが、今日プロモーションビデオを見つけた。 MIT「熱血物理学教授」の講義ビデオが大人気 | WIRED VISION http://wiredvision.jp/news/200801/2008010921.html MIT OpenCourseWareといって、講義のビデオも公開されている。 素晴らしいと思ったり、あとで見るとか思ったりするのは簡単だ。 でも面白いと言って、その場限りで終わってしまうのはあまりにももったいないと思う。 ブームみたいに一時的に盛り上がるだけなのは、あまり好きじゃない。 もっと深く掘り下げてじっくりやるのが好き。球面はやや泥沼にはまり気味だけど。 上っ面の理解じゃなくて、ちゃんと掘り下げようと

    英語で物理 - resolution
    alamer
    alamer 2008/02/24
    MIT OpenCourseWareをチェックしてみる。
  • 今だから言えること - resolution

    夕暮れ時にライトアップされた時計塔を見て京大生になったという実感が不意に湧いてきた。合格してから一ヶ月経った現在、高校時代が妙になつかしく遠い昔の出来事のように感じられる。当時はよく大学生活を思い浮かべようとしたが結局うまくできなかった。しかしその大学生活がこれからはじまるのである。充実したものになるかはすべて自分次第である。 今思えば僕の学習方法は他の人とは少し違っていたと思う。おそらく僕の性格上仕方のないことだが、学習計画から勉強法、実行に至るまですべて自分で行った。確かに予備校や学校の先生に言われたとおりに授業の進度に合わせて予習復習をすれば頭を使わないし何より楽である。しかしそんなことで当に効率よくできるだろうか。人それぞれ目標もやる気も興味、関心も異なるのにレディーメードな学習方法が数多くの人の役に立つなどとは僕には信じられない。集中力がどれだけ持続するのか、やる気がどれほどあ

    今だから言えること - resolution
    alamer
    alamer 2008/02/17
    京大には憧れたが、自分は勉強不足でありました。
  • 1