タグ

ブックマーク / www.gizmodo.jp (8)

  • ギズモード的オススメ☆ガジェットmixiコミュまとめ

    最大のSNSコミュニティ、mixi。 そこには当然、山のようにガジェットコミュがあります。 今日はそんな中から、ほんの一部だけですが、以下にドドンと「ギズモード的オススメ☆ガジェットコミュ」を紹介します。 年末の夜長にどうぞ。 お風呂でPSPCYBERのウォータープルーフケースは僕も使ってます! 無線LANスポット情報交換レアな公衆無線LANスポットがわかります。 脱!マウス宣言!!ゲームパッドをマウス代わりに。 ウェアラブルコンピューターこんなアイテムも出てたの?! とオドロキでいっぱい。 同じゲーム機を何台も持っている>気が向いたらいつでも通信対戦ができるように、バーチャルボーイ2台が常時スタンバイしている。 かなりのツワモノ。 iPod touch技術開発者フォーラム熱い情報多数。MP4のリンク直指定で再生できるってマジすか! XBOX360対戦相手が探せますよ~。 ソリッドアラ

  • お風呂専用「ガリガリ君」

    アイスでおなじみガリガリ君はお口で溶けますが、こちらはバンダイから発表された、お風呂で溶けるアイスキャンディ型入浴剤「ガリガリ君入浴剤Cool!」。 見慣れた袋、棒付きアイスの形状、ソーダ・コーラ・グレープ・オレンジと揃ったフレーバー。そして、溶かした後の木の棒に当たりの文字があれば、オリジナル「ガリガリ君手動氷かき」をプレゼント! と当たり付きという所まで、とにかくそっくり。冷凍庫に置いてあったら、口に入れるまで気付けなさそうです。 どのフレーバーもメントール配合で、湯上がりさっぱり。ガリガリ君で温まった後は、キーンと冷えたガリガリ君。今年の夏はこれで決まりですね。 気になるお値段は210円。アイス売り場ではなくドラッグストアで探してください! 発売は6月上旬です。(常山剛) プレスリリース[バンダイ]

  • バッファロー「SHD-U16G」:16GBで2万円のUSBメモリ

    メモリの低価格化はどこまで進むんでしょうね……。バッファローから16GBのUSBメモリが登場です。 驚くべきは約2万円というそのお値段で、1GBあたりの単価は1,000円ちょっと。あまりの容量の大きさからか、バッファローでは「USB対応シリコンハードディスク」と呼ぶそうです。 シリコンメモリがここまで安くなると、そろそろ大容量iPod nanoの登場も近いのかもしれませんね…。(山沢健太郎) プレスリリース[バッファロー] USB2.0対応 シリコンHDD SHD-U16G[Amazon] バッファロー SHD-U16G [楽天]

    alanmark
    alanmark 2007/03/18
  • 東京というかもはやトキオ : Gizmodo Japan(ギズモード・ジャパン)

    どこの未来都市? と思うかもしれませんが、東京です。 一回見たら頭から離れないような、強烈な光の洪水ですね。Flickrのメタデータによると、使用されたカメラはPentaxのデジタル一眼レフ。同じ風景を、オートブラケット機能を使って、露出オーバー/適正/アンダーの3枚を撮影。それぞれの美しい部分をPhotoShopで合成し、ハイダイナミックレンジのスーパークールな写真のできあがり。 この機能がデフォルトで組み込まれているデジカメとか、発売されませんかね? あと僕の目にも。 Tokyo HDR Shots on Flickr [via Boingboing, Jean Snow, Gridskipper]

  • 「黙れ!ケイタロー」:マナーにうるさい貴方のために

    人の迷惑をかえりみずに、電車の中などで堂々と携帯で話している輩に、常々ひと言申したいと思っている貴方にうってつけです。 「黙れ!ケイタロー」は、半径3メートルの空間を「圏外」にしてしまうという、ちょっと強引(!?)なアイテム。これさえあれば、不届きなマナー違反者を労せずに、取り締まれるというわけです。 ただご注意して頂きたいのは、自分の携帯電話も圏外になってしまうということ。 大事な取引先からの連絡があるなどという時は、使用しないほうが身の為ですね…。もちろん、これは電車の外にいる時の話ですけど。 気になるお値段は、8379円です。 黙れ!ケイタロー[Cataloger]

  • iPhoneは、スマートフォン!?

    アップルが携帯電話をリリースするというウワサは、もうストーンヘンジ並の古さを誇りつつありますが…今回の情報は、ちょっとおいしいですよ。 秘密の情報源によれば、数ヶ月以内にアップルは2種類の携帯電話をリリースする予定だとのことです。で、この2番目の電話というのは、どうも、フルキーボードと無線機能がついている、スマートフォンらしいのです(もうひとつは以前お伝えした通りキャンディバータイプ、2.2インチ画面、3メガピクセルカメラ、もちろんiTunes互換)。 世界中でiPhoneの商標登録も開始しているそうですし(申請書類によると「iPhone」はハンドヘルド、モバイルのデジタル電子機器。電話をかける/応答する他、fax、メール、その他デジタルデータの送受信機能がああり、またmp3や他の形式のオーディオプレイヤーでもあるとのこと)、もしかして1月のMacWorldでお披露目!? 大勢の人々がこの

  • 「Woot」:1日1商品しか扱わないオンラインショップ

    「Woot」というオンラインショップが人気を呼んでいます。ご存知ですか? Wootは、1日1商品のみ取り扱うオンラインショップです。 1商品しか取り扱わない代わりに、激安。夜中になると商品が切り替わります。次に何の商品が出るかは全く予告されませんが、人気商品は数分で売切れてしまうことも。在庫数は表示されませんが、残り1割を切ると、「I want one」ボタンが表示されます。 コミュニティも活発で、Wootファンの間では、仲間うちでしか通用しない言葉を使ったり、むやみに買い物したり、参加すること自体が楽しいというような盛り上がりになっているようです。 Wootは、ときどき「Woot-Off」というセールを行います。この日だけはWootは、1日1商品の約束を取り払って、売り切れるごとに次から次へと商品を紹介していきます。大量の格安製品が出てくるので、お祭り騒ぎのようなことになることも。今出品

  • どこでもドア、実現へ一歩近づく : Gizmodo Japan(ギズモード・ジャパン)

    また一歩、テレポーテーションの時代が近づいてきました。 コペンハーゲンの科学者は、このたび、10億個単位の原子をある場所から別の場所へ、距離にして18インチ、光、量子力学、磁力、量子絡み合いというコンセプトを使って移動させることに成功しました。 教授によると、 「量子絡み合い」の状態を作り出す事も非常に重要なステップですが、他にもテレポーテーションを行うために必要なステップが2つあります。われわれはこのすべての3つのステップを成功させたわけです。つまり、量子絡み合い、量子測定、量子フィードバックです。とのことです。科学者たちは今すぐ「どこでもドア」のように人間を転送することはできないと認めていますが、このテクノロジーは、データなら、前代未聞のスピードで転送し処理することを実現してくれるかもしれません。 待ちきれません。なんか元気がでちゃうなー。 Scientists teleport tw

  • 1